X



【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 22:59:54.36ID:CAP_USER9
昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双璧をなすボードゲームの「囲碁」はイマイチだった印象だ。

囲碁界にも、先日の国際大会・LG杯でも準優勝の活躍を見せた井山裕太七冠というスター棋士がいるが、
なぜ将棋と囲碁はこれほど人気に差が生まれてしまったのか。
囲碁の普及に取り組むIGOホールディングス株式会社代表取締役の井桁健太氏に話を聞いた。(清談社 布施翔悟)

● 競技人口は将棋の半分以下 なぜ囲碁人気はイマイチなのか?

「将棋も囲碁もプレイヤーのことを“棋士”と呼びますが、
将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)

井桁氏が漏らすように、おそらく「囲碁」という白と黒の碁石を使う陣地取りゲームがあることは知っていても、
打ち方は知らないという人がほとんどではないだろうか。

データ上でも、将棋と囲碁の人気差は明らかだ。
日本生産性本部が発刊する『レジャー白書 2017』(生産性出版)によれば、
16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。

では、なぜ囲碁は将棋ほど人気がないのか。井桁氏はまず、囲碁というゲームにつきまとう誤解があると指摘する。

「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、
シンプルかつ自由なところがこのゲームの最大の魅力ですが、それを1回目で分かってもらうのは、なかなか難しいのかもしれませんね」(井桁氏)

勝敗の見極めが困難なことも、普及の妨げになっているようだ。
「囲碁は勝負中の優劣が分かりにくく、打っている手の意図が見えにくいゲーム。
テレビや雑誌など、メディアの人間も囲碁の戦局について上手に追えないことが多いのです。
そうなると視聴者や読者が『囲碁はよく分からないから将棋に行こう』となるのも確かにうなずけます」(井桁氏)

● 『ヒカルの碁』ブームも活かしきれず 内輪だけで盛り上がる業界

囲碁といえば、かつて漫画『ヒカルの碁』(集英社、連載期間1999〜2003年)ブームがあった。
当時は囲碁の競技人口が急激に増え、02年には「ヒカルの碁スクール」なる囲碁教室まで登場したが、
一過性のブームで終わってしまったのはなぜだろうか。

「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」(井桁氏)

(続きは>>2以降)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00159610-diamond-soci

前スレ ★1=2018/02/17(土) 23:30:31.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518944176/
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:02:56.25ID:FBXJsepwO
>>1
ルールが難しい
麻雀とおなじで、未成年時に経験しないと成人後に全く興味がなくなる趣味

あとは某国がうるさい
ヒカ碁潰ししなけりゃ今頃は、だったのにねえ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:02:59.79ID:WZp2F98g0
>>773
一昔前のラグビースレがどうやって盛んにするかの話は
スクールウォーズ再放送したらきっと増えるだったから
そりゃだめだwと思った

ラグビーの場合は外国人入れて強化でワールドカップ招致
子供むけにタグラグビーだかを地道にやってるみたいだね
それでも学閥で厳しいらしいけどね
20年遅いかな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:03:01.11ID:wbykW0Qn0
囲碁:死んでる石に付け加えたり、確定地に打ったりしては丸損だから、死んでる石や確定地を覚えとかないといけない。
将棋:取られる場所に行かない事を気を付けないといけない。
最低限のレベルの対局を成立される為のハードルが囲碁の方が高いと思う。それがわずらわしい
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:03:43.01ID:y0lWaXDG0
>>778
九路盤ってミニゲームはある
ヒカルの碁のゲームとかも九路盤を使ったものだったりする
九路盤だと基本ルールだけで充分楽しめるから一番分かりやすい
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:03:43.04ID:GjKj3HXM0
>>778
9路盤があるぞ
つまんねえけど
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:04:21.92ID:WZp2F98g0
Esportsってのはひとつのねらい目ではあるかもよ?

中韓と協力して推進すりゃいんじゃね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:05:03.57ID:Snwjvxv/0
昔はよく旅館やホテルの部屋に碁盤が置いてあったよな
テレビ以外の唯一の娯楽がそれだったから、とりあえず触ってみるものの家族誰も遊び方を知らないという
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:05:14.44ID:FBXJsepwO
>>783
アメフトは某漫画で層増えたからな
幼少時のこの手のコンテンツは馬鹿にできない
だからマックはファミリーセットを売り続ける
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:05:22.34ID:WZp2F98g0
ああでも中国は麻雀を五輪にいれようとしてダメだったんだっけ
麻雀の方が競技人口多そうだね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:06:55.64ID:oYIdWCRS0
ルールの難易は大した問題ではない

野球、ラクビーだってルールは複雑

ラクビーに至っては選手も理解しているか疑わしいw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:09:30.80ID:y0lWaXDG0
>>781
面白さを出すための競技ルールってだけのことでしょ
プロゲームで魅せ方を考えてのことだからそれは仕方ない

AIとの対戦だとコミ無しで打ってたりするしね
ハンデ次第で色々な魅せ方が出来るって考え方もあるよ
0800名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 07:09:38.54ID:rVnDka1zO
>>784
> 死んでる石や確定地を覚えとかないといけない。

(限られた範囲の)盤面だけ見ればわかる

将棋は持ち駒まで含めて考慮ひつよう

囲碁のが分かりやすい
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:10:16.78ID:GjKj3HXM0
>>785
え?w
Esportsって
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝の欠陥ゲームのことなの?w
そりゃこんなキムチうんこゲーはスポーツとして認めない人が多いわけだよなw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:10:48.83ID:GjKj3HXM0
>>798
え?w
Esportsって
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝の欠陥ゲームのことなの?w
そりゃこんなキムチうんこゲーはスポーツとして認めない人が多いわけだよなw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:13:03.05ID:iaHd3jHA0
>>752
自分で打つ方が楽しいから

つーか「観る将」ってエアプじゃん
そいつらこそ、なんで指さないの?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:16:07.30ID:y0lWaXDG0
>>802
それは囲碁が底が浅いんじゃなくて、人間の底が浅かったってことはAI囲碁が証明しちゃったからね
人間が1000年掛けて作ってきた棋譜や定石をAI囲碁はたった三手でひっくり返した
自分は囲碁の6割しか知らないなんて言った名人が居たけど、6割どころか6分、いや6厘ぐらいしか知らなかったのかもしれないと分かってしまった

だからAI囲碁をプロは歓迎してるんだよね、将棋のように敬遠せずに
ヒカルの碁にあった「神の一手」ってのが本当にある可能性をAIは見せてくれたから
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:17:45.27ID:GjKj3HXM0
>>804
ゴキブリ朝鮮囲碁厨さんw

スポーツ観戦してる人がみんなそのスポーツをやるわけじゃないんだよ
野球見てる人に
つーか「野球ファン」ってエアプじゃん
そいつらこそ、なんでプレイしないの?
なんて言っちゃだめだよ?
バカだと思われるからw
わかったなゴキブリ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:19:31.29ID:6XTRO68C0
>>806
CPUの計算速度とPGの采配が
うまかっただけだろw
100手先を記憶ミスなしに高速で
検算できるって人間には無理w
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:19:49.99ID:stRkX79r0
挟んでひっくり返したら同じ色だった・・
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:20:21.57ID:iaHd3jHA0
>>806
藤沢秀行のエピソードは6割じゃなくて6パーセントだよ
しかも後年「6は思い上がってた」みたいなこと言ってる
0811名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 07:21:28.20ID:rVnDka1zO
>>803
自由なんだがまず布石の定石から勉強なんだよな
行儀よくそれだけでも強く勝ててしまうのも欠点かもしれない

AIの実力とトレーニング能力はぶち壊してしまったが
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:22:53.33ID:QXsBubCv0
>>782
そういや俺も麻雀と将棋のルール覚えたの9歳の時だわ
将棋はハサミ将棋と回り将棋を親が教えてくれたのがきっかけで本将棋にも興味持った
麻雀はファミコン最初期の二人打ちマージャンのソフトで覚えた

碁盤も家にあったはずだけど何故か囲碁は全く覚えるきっかけがなかったなあ

なんにせよこのくらいの年齢だと覚えも早いし一生忘れないよね
逆に言うと子供の頃にルールだけでも覚えないと一生無縁で終わる可能性が高い
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:23:04.69ID:wUaa+SG60
ぶっちゃけルールがよくわからん。
本を読んでも、ゲームで体験しても何が何だか分からない。
俺が馬鹿なのかなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:23:07.43ID:Di0GDbKM0
将棋は少し頑張れば誰でもアマ初段になれるし、アマ初段ならおとといの藤井戦の指し手も半分くらいは当たる。
いい解説者なら、解説も楽しめる。
囲碁は、ただ勝った負けたやってるだけで見ててもつまらんし。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:24:03.49ID:GjKj3HXM0
>>806
>将棋のように敬遠せずに

なに嘘こいてんだ、ゴキブリ朝鮮囲碁厨ww
将棋も人間の底が浅かったってことをソフトが証明して
プロが影響受けてるよw
ほんと息を吐くように嘘をつくよな朝鮮人はw

ごちゃごちゃ言い訳してないで
コミなしでやるようになってから出直してこいw
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから無理、だけどwwwwwwwwwwww
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:25:29.70ID:y0lWaXDG0
>>808
三手って所が味噌w
将棋でも三手ぐらいだと読み合いとか言える段階では無いよ、プロでも

人間同士の対局では絶対ありえない手をAIは三手目でいきなり出してきた
それまでそんなのは知らない素人しかやらないと怒られるような手だった
でもそれでAIは勝ってしまった

もはや読み合いとかじゃない、囲碁の先人達やプロが作り出して来たものをAIは三手で全て否定したんだよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:28:20.52ID:ii+tL1mD0
みんな両方ルール知ってんの?
俺は囲碁はわかるが将棋はさっぱりだ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:30:23.04ID:hZ54/ku/0
囲碁のルールは知ってるか?
陣地取りなのは知っている やり方は知らない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:31:30.66ID:HKP0ao4o0
このスレを見ると将棋厨の下劣ぶりが思いっきり露呈してて笑えるな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:31:43.45ID:ii+tL1mD0
>>823
交互に石置くだけだよ
基本ルールは置いちゃいけない場所があるのと、黒のコミ6目半くらいじゃない?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:32:13.42ID:QwzyQ/cy0
>>760
やきうは観てて分かりやすい分まだマシだわ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:33:09.86ID:GjKj3HXM0
>>822
なんだこのバカw
名人が対戦したよw
いい加減、恥の上塗りすんなよw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:34:50.88ID:9EUGLxGH0
将棋はルールくらいは分かるから、戦いのレベルがどんなに高くても
ぼんやりと優劣を見定めることくらいは出来る。囲碁はそれさえ出来ない。
いうなれば、将棋の試合は純文学みたいなもので難しくても同じ言語なので多少は理解できる。
囲碁は外国語なのでなにも分からない。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:35:09.21ID:YQxp2Bxi0
>>827
別に遊びの野球に変なルール要らんしな
ボールとバットになるものがあればいい
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:35:32.48ID:GjKj3HXM0
>>824
ようw
ID変えまくって将棋スレ荒らしてる
下劣囲碁厨くんじゃあないかw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:36:55.62ID:QXsBubCv0
>>828
系統としては同じだろう
チャトランガ系とか言うんだっけ?
複数種類の駒を使って相手の王を獲るのが目的

領域を競う囲碁系のゲームとは明確に違うやん
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:22.36ID:GjKj3HXM0
>>830
だったら羽生って言えよw
トッププロって羽生一人だけなの?w

バカ朝鮮人w
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:23.14ID:KqvkV7AX0
棋譜だけ見れるアプリがあったりするから
それ見てるとどういう風に打てばいいのか分かってくる
0838名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:39.79ID:rVnDka1zO
>>808 が想像しているそのようなPGはAIに存在しない
AI同士で対戦して定石らしきものをどんどん蓄えていくそれは多重層のニューロンネットワークに分散された評価の重みであり
コンピュータが理解できるPGや
人間が理解できる定石とも違う

驚嘆すべき回数の対局であり人同士の対局数を桁違いどころか指数違いでこなしている それも最先端同士で
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:45.82ID:3MiCbCEh0
将棋なんかよりよっぽど単純なルールだろ
将棋なんかなんで歩兵が敵陣まで行ったらいきなり戦闘力上がるんだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:38:12.07ID:WyAblJjD0
囲碁棋士同士の結婚率が半端ない 
今後が心配 恋愛をルールで縛ることはできないが
異常過ぎる 必ず将来支障が出るレベル
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:38:27.59ID:Lx8KEnlA0
見た目が将棋の方が派手でわかりやすいから
世界でもチェスが人気あるだろ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:40:38.92ID:yIHzLbWK0
ヒカルの碁が中途半端に終わったせいだな。
初期の面白さが続いていれば。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:41:41.47ID:Lx8KEnlA0
囲碁の方が覚えるルールは少ないが、十九路盤だと逆に自由すぎて迷うんだろうね
九路盤ならすぐに終わるしゲームとしてとっつきやすいから囲碁協会は普及を頑張れ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:43:10.28ID:GjKj3HXM0
>>839
チェスもポーンが相手陣の端まで行ったら好きな駒に成れるよ
なんでかと言われると、その方が面白いからじゃね?w
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:47:15.97ID:QXsBubCv0
あと見も蓋もないこと言えば普及の努力がまるで違うよね
将棋の棋士が今どれだけタレント的な仕事もこなしてるか考えりゃね

囲碁の棋士で面白いのって趙治勲くらいだろw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:48:30.07ID:HIFtiFKx0
そもそも金を払わない一般ファンなんて気にする必要はないから
稽古口は将棋なんかよりずっと多い
プロ棋士の生活は豊かで生活の心配など一切無い
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:49:12.40ID:/PTJdEdy0
なんか囲碁叩きが半端なくて怖いんだけどここ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:52:23.25ID:y0lWaXDG0
>>838
そうなんだよな
結構、人間のやって来た囲碁の歴史と全く違うものをAIは出して来た
それが人間の囲碁の未来なのか、それとも異次元の囲碁なのか
それすら分からないものをAIは出して来た

結果、「基本ルール以外は自由」と囲碁はまた言えるようになってきた所はあるんだよね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:53:27.09ID:6XTRO68C0
日本では囲碁人口は200万人で、将棋は530万人となっている。
一方囲碁の世界競技人口は約3600万人
競技人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 野球 3000万人
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:54:52.45ID:fp2f83QD0
囲碁は勝敗がわかりにくいのが問題だと思うよ
将棋だと終盤になるとどちらが有利かはなんとなくわかるけれど囲碁だと全然分からない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:55:11.21ID:j1nwOeaS0
将棋が敵陣に入ると成り上がるのは
防衛線を超えられ自陣への進入を許したことに対する不利を考慮してるんじゃないかな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:55:12.51ID:cPZ2yjSa0
ルールがわかりにくいんだよ
それが最大の理由でそれしかない
将棋なら一般人でも遊んだ事があるので親しみやすい
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:56:07.82ID:XzHRm0KG0
麻雀は点数計算以外は案外簡単
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:56:15.06ID:GjKj3HXM0
>>847
これが現実だよ
囲碁厨涙拭けよw


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1502020098/595
595 :名無し名人 :2018/01/23(火) 18:00:56.17 ID:XOMroGIM
>>591
金沢真は「棋士の給料が低すぎる」とかFBで言ってたんだっけ
まあそれに関しては同意せざるを得ないが、今時囲碁に興味が向く時代ではないからね
娯楽が多様化したうえ、アルファ碁まで出ては

599 :名無し名人 :2018/01/23(火) 18:13:49.27 ID:XOMroGIM
>>597 >>598
基本給1万は誰でも文句垂れたくなるな…
それで、「棋士にならなければよかった」と言ったら、
かつての院生仲間から「プロになりたくてなれなかった人間の事を考えろ」と非難が来て、その投稿消したみたい

※金沢真=リーグ入り経験もある日本棋院所属棋士、父親は現変態毎日編集委員で日本アマチュア囲碁界の伝説でもある京都出身「金沢盛栄」
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:56:15.33ID:AlueAJ770
>>808
表面的にでもいいから、今のAI技術の要点を
理解しといた方がいいよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:56:50.58ID:3uCgPek60
囲碁は富裕層の娯楽だからと
裾野広げる努力してこなかったからじゃないの?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:57:43.37ID:QXsBubCv0
>>854
いやルールは簡単だろ
分かりにくいのはゲーム性と形成判断
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:59:35.12ID:bm5zmu6S0
将棋って、戦の現場みたいなもんだなぁ
武士同士が刀を振り回して戦い相手の大将の首を取りに行くみたいな感じ
囲碁は、もっと俯瞰した戦いで自分の陣地を広げていくみたいな
鳥が上空から眺めている感じ
囲碁は実際にはあまりやったことはないが、NHKの囲碁講座と対局を見続けて得た感想
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 07:59:35.48ID:AlueAJ770
>>854
ルールが難しいんじゃない
勝ち方が難しいんだ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:01:03.76ID:z8qTub6J0
駒一つ一つに役割がないからどう展開してるのか素人目にはさっぱりわからないからじゃないかな
希少な飛車とか金が動けば素人目にも明確に攻防してるのがわかるはずだけど囲碁にはそれがなく地味
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:01:12.22ID:GjKj3HXM0
囲碁は人気がなさすぎてニコニコは聞き手も解説も呼べないんだよw
前に有料にしたけど、囲碁は貧乏人だらけだから結局終了しちゃったしなw
おそらく、貧乏人だらけでプレミアム会員すらほとんどいなかったと思われるww

せっかく普及するチャンスだったのにw
囲碁やってる奴らは、金使わない貧乏人w
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:01:20.57ID:kMHpkFaX0
>>814
陣地取りだという基本的な概念は理解していると思うんだよね。ソフトと対局します。陣地を作りました。その陣地が潰される何で?となるかもね。2眼以上は生きのルールが分からない人が多いと思う。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:02:15.48ID:wpyQjRdT0
陣取り合戦はつまらん
玉取り合戦の方が楽しい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:05:03.60ID:GjKj3HXM0
囲碁ファンは、将棋に敵対心がありますか?Yahoo知恵袋には、将棋の質問に対して囲碁の答えを返したり、
将棋を始めたいor始めたという人に対して「将棋は年齢が早くないと上達しないから囲碁にしろ」という回答をしたりする人がときどき見られます。
反将棋キャンペーンでしょうか?何か余裕がない感じで、がっかりだなあ。囲碁のイメージも悪くなるように思います。
もちろん大多数はそういうことはないと思いますけど。

------

最近、将棋に興味を持ち始めた者ですが
あちこちの掲示板で将棋の話題を調べたり
ここの「囲碁か将棋を始めるならどちらがおすすめか」といったような質問を見ると

「将棋は野蛮で下品な大衆文化で囲碁は高尚な貴族の嗜み」だとか
「将棋はしょせん日本ローカルだが囲碁は国際的競技」だとか
「将棋はコンピュータに抜かれそうだが囲碁は人間が圧倒的に強い」だとか

やたらと将棋を見下すような書き込みが目につきます。

そういう側面があることはべつに否定しませんが
だから将棋が下等で囲碁が優れているということにはなりませんし
人の好みをバカにするような意見には反感を覚えます。

そもそも囲碁と将棋は「和風で、遠目に似ている」という程度の
共通点しかないような気がしますが
なぜ囲碁ファンは殊更に将棋を目の敵にして、悪口を書いて回るのでしょうか。
純粋に囲碁を勧めたいなら、もっとましな理由がいくらでもあると思うのですが。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:05:31.92ID:GjKj3HXM0
>>870
おいおいw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨ってヤフーでも発狂してんのかw

しかも将棋の悪口言いまくって普及活動とかw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨って将棋に対する嫉妬とコンプレックスがすごいんだろうなw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:05:36.99ID:dQo3Cbak0
>>860
基本最初からどこ置いてもOKなんだよ。
自由過ぎていきなり放り出される感が凄いから
難しく感じちゃうのが囲碁

将棋みたいに
ある程度縛りあった方が分かりやすいよね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:05:56.78ID:kMHpkFaX0
>>865
そうなんだ。解説してくれる人がいないなら面白くないね。
藤井君の場合は二人で解説してるからね。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:06:12.75ID:T82SUWEu0
自分の陣地を作ろうとしたらあっという間半分以上占領されて
敵の近くに置くと石を取られる
まあまず守りだけでも覚えないとどうにもならん
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:09:06.29ID:6XTRO68C0
日本では囲碁人口は200万人で、将棋は530万人となっている。
一方囲碁の世界競技人口は約3600万人
競技人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 日本では囲碁人口は200万人で、将棋は530万人となっている。
一方囲碁の世界競技人口は約3600万人
競技人口ランキング
1位 バスケットボール 4億5000万人
2位 サッカー 2億5000万人
3位 クリケット 1億数千万人
4位 テニス 1億人
5位 League of Legends 9000万人 ←中国のオンゲー
6位 ゴルフ 6500万人
7位 囲碁 3600万人
8位 野球 3000万人

超えられない壁

?位 将棋530万人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:10:42.65ID:n/1qFs2m0
囲碁好きの小説家がむかし書いてたけど
将棋の場合は、移動する際に敵の駒を取るという基本ルールが
相手の王を取るっという最終目的と同一なので分かりやすい
囲碁は、相手の石を囲むと取れるけど、最終目的はより広い陣地を得ることなので違う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:12:30.31ID:Zde14W6U0
>>875
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが自称世界的ゲーム囲碁w
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
トップ200以内でも反日のゴキブリどもしかいないw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:13:27.11ID:4UiHEziG0
勝敗がわかりにくいなら純碁をやってみればいいよ
オセロと一緒で数が多いほうが勝ちだから
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:13:55.18ID:GUdFS1ey0
>>840
囲碁の話ができなかった奴とは付き合いたくないんだろうな
東大卒は東大卒としか結婚しない、みたいな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:14:05.79ID:cIk4ibEQ0
ルールは将棋の方がはるかに難しい
でも進め方は囲碁の方がはるかに難しい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:55.15ID:QXsBubCv0
子供の頃を思い出してみるとさ
将棋の駒の種類や動きを覚えるのはそれ自体が楽しかった気がするなあ
怪獣や妖怪の能力を暗記するのが子供のステータスだったような意味で将棋のルールや駒を覚えるのは楽しかったし自分が賢くなった気がした
兄弟で好きな駒を語り合ったりもしたしね

家に碁盤も将棋盤もあったのに将棋はなんとなく覚えて囲碁は手付かずだった理由の一つにはなるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況