X



【鈴鹿8耐】中須賀が史上2人目3連覇 ヤマハV©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 19:43:21.83ID:CAP_USER9
 国内最大級のオートバイレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の決勝が30日、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行われ、「ヤマハ ファクトリー レーシングチーム」が2位以下を大きく引き離して優勝し、同チームの中須賀克行選手(35)が史上2人目の3連覇を達成した。

 今年は40回目となる記念大会。レースは日本を含む18カ国の204人、68チームがエントリーし、1周約5.8キロの国際レーシングコースで周回数を競った。レースは序盤、雨の影響で転倒する車両が続出。セーフティーカーが入った影響で、「Kawasaki Team GREEN」が半周遅れになったことや「MuSASHi RT HARC−PRO.Honda」が転倒するなど、ライバルがアクシデントに見舞われてトップ争いから脱落する中、ヤマハはスタート後、2時間経過以降は安定した走りを見せた。その後も2位以下を周回遅れにする圧倒的な強さで独走を続け、ゴールした。【デジタル編集部】


7/30(日) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00000038-mai-moto
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:44:14.64ID:mroBdy3Z0
あのセイフティーカーはないわー(´・ω・`)
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:47:12.90ID:2jOc5y7U0
すれた立つのはやいな
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:48:54.35ID:rYlTiyr40
ホンダw
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:49:56.48ID:vzwRy9iS0
             |\(ヽ_ / ̄ ̄\_/|/)
             ((⊂ iつ ▼ ▼ |⊂ i つ))
             /∠彡>、 ∀ <_ゝ\ 皆さん ドキドキしたでしょ
            ( ___、      ,__ )
                  |     /´
                  |    /
    :/ ̄ ヽ:    :/ ̄ ヽ:      :/ ̄ ヽ:  :/ ̄ ヽ:
    :(   )ヽ:  :(   )ヽ:   :/(   )::/(   ):
    r "  .r ノ。.  r "  .r ノ。.     。r "  . ヾ. 。r "  . ヾ.
  :|::|:::::::::::|:::i ゚: :|::|:::::::::::|:::i ゚:   :゚|::|:::::::::::|:::i::゚|::|:::::::::::|:::i:
0008鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:51:42.31ID:CAP_USER9
>>1

■鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝順位結果(編集部集計)
天候:曇り 路面:ドライ

Pos./No./Team/Type/Rider/Tyre/Gap
1/21/ヤマハ ファクトリー レーシング チーム/YAMAHA(YZF-R1)/中須賀克行アレックス・ロウズマイケル・ファン・デル・マーク/BS/216Laps

2/11/Kawasaki Team GREEN/KAWASAKI(ZX-10RR)/渡辺一馬レオン・ハスラムアズラン・シャー・カマルザマン/BS/2'09.052

3/5/F.C.C. TSR Honda/Honda(CBR1000RR)/ドミニク・エガターランディ・ド・ピュニエジョシュ・フック/BS/1Lap

4/634/MuSASHi RT HARC-PRO.Honda/Honda(CBR1000RR SP2)/高橋巧ジャック・ミラー中上貴晶/BS/2Laps

5/7/YART-YAMAHA/YAMAHA(YZF-R1)/ブロック・パークス野左根航汰マービン・フリッツ/BS/4Laps

6/104/Honda Dream Racing/Honda(CBR1000RR SP2)/小山知良岩戸亮介山口辰也/BS/4Laps

7/12/ヨシムラ スズキ MOTUL レーシング/SUZUKI(GSX-R1000L7)/シルバン・ギュントーリジョシュ・ブルックス津田拓也/BS/4Laps

8/22/SatuHATI Honda Team Asia/Honda(CBR1000RR)/ディマス・エッキー・プラタマザクワン・ザイディラタポン・ウィライロー/BS/5Laps

9/03/MotoMapSUPPLY FutureAccess/SUZUKI(GSX-R1000)/ジョシュ・ウオータース青木宣篤今野由寛/BS/5Laps

10/72/Honda Dream RT 桜井ホンダ/Honda(CBR1000RR SP2)/水野涼ジェイソン・オハローランジェイミー・スタファー/BS/5Laps


(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00147433-rcg-moto
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:55:23.44ID:YzwJ7Wfq0
やっていた事すら知らなかった
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 19:55:28.08ID:rYlTiyr40
遺影w
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:03:03.22ID:h99Je8mW0
ホンダのワークスチームは出てないのか
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:09:54.60ID:guCzrkA60
最後はいつも良い感じだな。やっぱSSは美しい!
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:12:50.37ID:Y6dBpMVL0
ホンダが情けないの一言に尽きるな。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:13:59.85ID:FWXwLPxM0
去年に続きヤマハと同一周回のカワサキは立派

スズキは来年に期待

ホンダは去年から不運続き・・・お祓いしてもらったほうがいい
002619@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:15:36.62ID:fkfLX69E0
オリンピックみたいに3位から登壇させろや!1位から登壇させてアホか?あと、表彰台も小さいわ!
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:27:54.72ID:Y6dBpMVL0
>>25
カワサキのストレートの遅さは驚愕だった。あれでよく2位に入ったなw
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:34:08.35ID:WmCZNU/z0
>>28
知ってる!
スコットラッセルも知ってる!
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:40:54.03ID:WmCZNU/z0
>>28
あと、テリーライマーも!ダグポーレンも!
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:23.26ID:7ORzjQZe0
>>28
モアヌーってな人も知ってるよ
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 20:57:34.03ID:FWXwLPxM0
>>37
80万のバイクだから
転売屋も応募してんじゃね?
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:52.86ID:Y6dBpMVL0
ヨシムラと634は勝手に自滅して終わってったな。
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 21:30:50.39ID:1apgmbQs0
3人組じゃなくて昔みたいに2人組じゃダメなのかよ。2人のほうがおもしろいわ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 21:32:49.17ID:X/zlpnyh0
ホンダ散々でワロタ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 21:54:49.96ID:sZZXlR9E0
ヤマハへの接待レースみたいwww
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 22:42:33.00ID:FzuCdned0
今はヤマハ時代なのか
ワークスが強いのも確かだがベースのR1もいいマシンなんだろな
R1が結構上位に占めてるし
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 22:58:09.33ID:4B49vPNZ0
ヤマハはクロスプレーンクランクシャフトのR1を投入してから無敵状態。
16.5インチのブリジストンタイヤとの相性も抜群。
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:03:07.33ID:bO0AvYx40
>>18
正直いまならナカスガのほうがロッシより速いだろう。
GPフル参戦が期待されるな。
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:04:35.79ID:eWdJDTmu0
モリワキは?
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:16:47.75ID:b0lYmGmi0
>>52
ほんと、ヤマハ・ファクトリーの完勝ってレースだったね
あのクロスプレーン特有な「ぶぃーん」って音も聴きなれて有りになって来たぞ
個人的には、カワサキが頑張ってたのが何よりも嬉しかった
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:17:26.12ID:FzuCdned0
>>52
クロスプレーンってよく聞くけどそんなに違うんだな
17インチ主流から0.5インチ小さくなったのも意味があるって事か
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:18:22.88ID:QU4Bzp/N0
ヨシムラ再びモチュールか。
オイルはモチュールかニューテックの二択だな。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:21:56.11ID:FzuCdned0
スズキはヨシムラの7位が最上位か
各メーカーがワークス体制で来た方が面白いのに
でもカワサキが頑張ってるな
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:30:14.08ID:mroBdy3Z0
セーフティカーのタイミングでムサシが赤信号で出られないとか出られるとかで、1周損したはず
何の為にプッシュしたのかみたいな、よく分かんなかったわ

ちょっとしか見なかったけど(´・ω・`)
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 23:38:53.97ID:QU4Bzp/N0
結局、タイヤでしょ。特製タイヤ。
ワンメイクにすればもっと面白くなるのに。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:00:00.56ID:aMk9s8/Q0
>>60
序盤での転倒が響いたね よくぞ7位まで挽回したわ。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:01:06.73ID:vIe6Ih4C0
毎年観に行ってるけどヤマハファクトリーの安定感はすごいわ…
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:21:07.20ID:+GWvhCZ+0
>>42
音がぶりぶりして汚いくらいしかデメリットがないくらい優秀。
老害懐古4気筒厨が多い日本での販売を考えた市販車の場合は最大のデメリットだけどね。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:24:35.42ID:1+cbH2dr0
カワサキはスーバーバイクでは無双なんだけどな、ヤマハなんて箸にも棒にもかからんけど、ノウハウなのか人なのか
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:31:11.32ID:tZmXKzw40
スレ伸びないねえ
2chの年齢層ってバイクブームと重なるんじゃないの?
もう歳とってレース見なくなったのかね
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:32:30.27ID:EADGPWi70
今年は盛り上がりに欠けたかな
ヤマハが強すぎてね・・・
ただM1はもうちょっと見た目とカラーリングを考えて、王者にふさわしい装いにしてほしい。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:32:59.08ID:EADGPWi70
M1違うなR1な
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:47:29.10ID:+GWvhCZ+0
>>56
普通の並列4気筒はクランクシャフトが180度回る毎に1気筒燃焼してて、つまり各気筒が180度の位相でクランクに接続されてる。
一方クロスプレーンは一部の気筒を90度ずらしてクランクに接続してる。
前者の点火タイミングは0(720)-180-360-540の等間隔に対して、クロスプレーンは90-180-450-540の不等間隔。
これで何が変わるかって言うと、トラクション(前に進もうとする力)が変わる。

エンジンが燃焼する瞬間は必ずタイヤが僅かにホイールスピンしちゃってて、次の燃焼までの休んでる間にその滑りを吸収して前に進んでる。
同じ出力のエンジンで普通のクランクとクロスプレーンを比較すると、クロスプレーンの方が休んでる時間が長くてよりトラクションを生みやすい。
この考えは2ストレプリカの頃から有って、γとかがV型エンジンになったもの不等間隔爆発によるトラクション向上を狙っての事。
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:53:11.85ID:q2hwznwu0
>>71
180度クランクエンジンによる悲劇
https://youtu.be/Q9zNUPDmnz4
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 01:13:48.22ID:1q4vk4uw0
ホンダは8耐やめた方が良い。あとF1な
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 01:19:43.94ID:KuY8npEL0
ヤマハが強いって言うか他が情けない
自滅し過ぎ
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 01:29:19.66ID:lYXMa3+40
>>73
いいと思うけど、追い抜きは禁止じゃないかな
先頭が戻ってくる前に出すべきかと、なんで赤信号だったんだろうね

本当に危ないなら赤旗中断にしろよ(´・ω・`)
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 01:59:52.90ID:dZXHFRbx0
>>13
FCCのマシンが炎上しそうになっのにはビビった
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 02:01:16.23ID:MN2Vne/p0
すごいな、TECH21!
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 02:02:58.63ID:mdzJx0870
>>1
史上一人目の3連覇は誰なの?
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 02:19:00.78ID:mdzJx0870
>>81
草刈り正男だっけ? 今何歳なんだろ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 02:21:33.11ID:Ws4CNTbZ0
あれ?ジョニーレイは参加してなかったの?
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 02:28:21.30ID:jHSY3z6lO
J-Walk(←の時代)の「Ride On」みたいなアルバムはもう出ないのかね、
あれはおもしろい企画だった。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 06:20:04.59ID:X4Eb41Xe0
>>80
93〜95年のアーロン・スライトです。カワサキ、ホンダ、ホンダで三連覇を達成。
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 07:22:31.97ID:KofZuwZ30
>>72
クソワロタw
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 07:26:29.25ID:qmJn5kd70
あーやっとウザいPの8耐が終わったな
この時期になるとイライラして堪らんわ
アイツのキモい実況さえ無ければ
喜んで観戦するのにな
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 07:41:40.39ID:1cHeyYV/0
スタートからのタクミと中須賀のやり合いは痺れた。
ロウズ相席にミラーさんが遅れを取ったのにはがっかりだった。
中上さんはあんなものか・・・w
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 07:58:54.09ID:VxYJVrug0
>>71
詳しくありがとう
よく分かった
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:02:57.25ID:kg2DCWL3O
マン島でやれよ
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:21:26.50ID:ndJ+xqmv0
TSRで原付買ってくるかな
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:28:23.81ID:U5u+WD+40
>>93
今となっては、バリ伝ネタも段々と通用しなくなってるんだろうなぁ。
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:58:39.80ID:24Y8MBAf0
>>94
なんで観てもないのにイライラしてるんだよw

まあ、あれ聞くとイライラする気持ちは分かるが
ライト層からは「面白い」って、評判が良いのでしゃーない
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 09:58:54.47ID:fCWsmEpX0
>>102
カワサキはワークスじゃねーし、しったか野郎
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 10:00:41.45ID:Ibw8Gcaq0
ヤマハのエースナンバーは21なのに
ホンダのエースナンバーは11じゃなくなったのね
OKIホンダRVF11番ガードナー組
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:33:30.49ID:m5aSurMOO
>>101
それなー。ムサシは自滅だし。
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:39:20.18ID:dYgfGGYw0
津田はなんでいきなりコケたの?
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 12:10:35.49ID:m5aSurMOO
津田はヘアピン進入の握りゴケって言ってたような。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 12:40:40.02ID:DXqYsyhd0
ホンダがRVFで以前は無敵だったのは知ってるがなぜ直4?
ベースとなるV4がないから?
無けりゃ市販すればいいのに
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 13:54:48.09ID:vIe6Ih4C0
市販車ベースの8耐はGPライダーよりSBKライダーの方が合うんかな?
ケーシーとポルは別格やったけど…
SBKライダーは皆安定して速いと思う
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:09:47.19ID:wSh5keb40
ホンダは不運だったが新型CBRのポテンシャルがたかかった
まあ来年だね

今年も観客数増えたそうな
F1と逆転するのも時間の問題だな
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:33:21.19ID:ymC1xGBB0
僕が乗る時にはGMTから一周遅れ このままでは世界タイトルを逃すと思い予選と変わらないタイムでラップしていました
けど落ち着いていたから全く攻めている感じは無かった
でもマシンに対してオーバーペースだったみたい 世界タイトルを獲るために行った それだけは信じて欲しい
http://pbs.twimg.com/media/DGBIRj2UIAQQ2Sz.jpg

トップとの差を詰めてましたが転倒してしまい、勝てるレースを台無しにしてしまいました。すべての人に謝罪したいです。本当に申し訳ありません。
その後も走行中にリアホイールが破れてタイヤがパンクする不運に見舞われ、結果4位となりました。今週末はチェコGPでMoto2です!
http://pbs.twimg.com/media/DGB12oTUIAEAFXy.jpg
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:40:09.98ID:dZXHFRbx0
>>113
決勝日だけなら去年のF1より今年の8耐の方が二千人くらい多いんだな
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:41:21.70ID:5T9DdlXF0
頑張ったのはバイク

チビは乗ってただけ
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:44:28.40ID:yFwyRDFn0
中須賀が3連覇と言っても一番速かったのはアレックス・ロウズだし
天候のおかげでMotoGPでラッキー表彰台はあっても実利的には世界のレベルには遠く及ばない
中上が転倒したせいで超つまんない8耐になってしまったな
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 15:34:34.46ID:KFq4dt7n0
セーフティカーが勝敗を分けたな。ヤマハとホンダがセーフティカーの同じグループに入っていたらなぁ〜
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 16:11:40.94ID:ldk1xwc10
盛り上がりどころもバトルもドラマもないつまらない8時間、そりゃ廃れるわな
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 16:57:44.02ID:3FbCuxcG0
中上くらいしか期待のライダーがいないのがね
その時点でもう終わってる大会
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 17:48:25.81ID:uxqq3X860
>>119
おれはV5エンジンが見たい!
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 18:43:33.92ID:Fnbv/7I00
21番が最初から最後まで1台で走ってた鈴鹿8時間走行会だったよなw
つまらん
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 18:47:11.79ID:NRx+gdXU0
>>2
ファステストに1秒近い差があるし
あの位置にセーフティカーが入らんでもヤマハだったかと
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 18:50:08.35ID:dZXHFRbx0
>>128
それこそ少し前までは予選はそこそこ速いのに
レースがはじまったら場を盛り上げることもなく
いつの間にかどこかに消えちゃうのがヤマハだったもんな。
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 18:52:19.13ID:NRx+gdXU0
>>98
トラクションの向上はある事はあるが僅かってのがヤマハの解釈やな
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 18:55:01.10ID:OT+iO6ZD0
燃えながら走ってたバイクも有ったなw
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:26:59.99ID:2SD/dP4C0
ケニーロバーツ辺りからか
GPライダーが毎年来てた時は面白かったな
耐久スペシャリストとスプリントライダーの戦い
平とケニーロバーツ、平とエディローソンなんて夢の組み合わせだったな
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:27:45.80ID:b8BSl1q60
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  TECH21を使ってた頃を思いだすぜ…
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:35:24.50ID:dZXHFRbx0
>>135
昨日のケニーのトークショーで若い時ヘルメットを被りすぎたのでハゲちゃったって言ってた
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:35:30.30ID:dU75cdaI0
>>135
あれ、発毛剤やったん?
平忠彦は薄毛やったんかよ?
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:44:02.90ID:2SD/dP4C0
ヘルメット関係ないんじゃ?
禿げる人は禿げるだけだろ
往年のライダーが全員禿げてるわけじゃないし
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:51:45.25ID:1OtfTx7y0
>>135さん…ヘルメット蒸れすぎで頭髪欠乏症にかかって…
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:53:20.89ID:iprgAR6W0
ヤマハが勝つなんて
スズキとカワサキの奴らは全員スパンキングだ!
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:56:44.07ID:M7Mjz5+J0
中上は速いけど、耐久に関しては経験不足だった。
完璧な三人ペアを揃えられなかったホンダの綻びが露呈した。
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 20:00:38.97ID:b8BSl1q60
今の俺は、ケニー同様輝いてるぜ!(物理的に
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 20:01:26.89ID:5FbdGhNS0
ケニーロギンスとかでてたやつか
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 20:22:07.33ID:M7Mjz5+J0
>>128
ホンダファンにとっては、中上がコケた後は苦行でしかなかったな。
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 20:28:41.38ID:2SD/dP4C0
>>136
ケニーは若い時から元々毛が少なかったよ
ケニーJr.もそうなってる
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 20:37:07.85ID:dZXHFRbx0
ヘルメット被りすぎ説はケニー本人が言ってたんだから
反論あるならケニー本人に言ってくれw
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:11:21.01ID:X4Eb41Xe0
12万8000人はここ最近ではかなり多いな。
最後、表彰台に向かってコース上を歩いて行く客がやたら多かったもんなぁ。
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:18:38.03ID:YKmDs+C50
EWCの表彰が先に入って長かったから、8耐の表彰式が最後まで見られなかった
最後の進行をもうちょっとまとめてほしかった

電車やバスの時間気にして早めに帰る人も多かった
BS12もその分延長になってたくらいだし
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:51:11.23ID:zOXozCRc0
ケニーロバーツは勝てなくなったからではなく
家族を大事にしたくなったのだ



(´・ω・`)そう
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:16:56.22ID:2SD/dP4C0
表向きケニーはそう言ったけど実際は夫婦が離婚調停進めてて子供の親権を自分にするために引退した
お互い不倫してたドロドロの夫婦だったんだよ
まだトップクラスでやれたのにもったいなかったな
引退する年も僅差でランキング2位だからな
まあ身から出たサビだけど
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:18:57.67ID:Z+MF3pBr0
>>148
これは40回の合計が12万人ってこと?
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:34:18.35ID:X4Eb41Xe0
>>154
過去一番客が入った1990年は、決勝日だけの来場者数が公式発表で16万人だぞw
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:22:56.08ID:dhQp/0UN0
>>149
80〜90年代のバイクブームが終了して徐々に観客が減って行き
2009年の9万人台が底になっだけどそこから徐々に盛り返しているね。

個人的にはケビンが参戦した年からなんか空気が変わった気がするな。
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 11:27:06.38ID:AGUS02ix0
ケビン シュワンツが参戦した年から来場者は明らかに増えた気がするね
ケビンが参戦するなんて誰も思ってなかっただろうなー

表彰台に上がった時の加賀山さんの涙は忘れられない
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 11:45:40.14ID:Y0x2et5A0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://kabu.vctel.com/0730/
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 15:17:04.80ID:Q/Xh82yE0
>>157
いや85年のケニーロバーツ参戦から観客増えたよ
しかもペアは平だったし
それからも毎年名のあるGPライダーが来たからな
ケビンもその一人
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 15:24:00.31ID:R6HIk30P0
シュワンツ参戦は2013年のことを言ってるんでしょう?
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 15:51:52.28ID:AGUS02ix0
>>160
2013年ですね

20年ぶりくらいの参戦でしたっけ?
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:20:06.85ID:wpPmpdOP0
ヤマハの技術力で勝つスタイルって、本来はホンダがやるべき戦略なんだけどね。
今のホンダには何を訴えても響かないような気がしてならない。
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:32:56.59ID:EkuwSN3a0
RVF復活でホンダにも勝機が出来るだろうけど、このまま直4で負けたままではホンダのプライドがな
今年先頭に立ってたホンダが転倒が無かったとしてもR1の追撃から逃れてたかどうか
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:52:25.29ID:dhQp/0UN0
>>165
ハルクの高橋巧は安定感が半端ないだけに
この三年の結果はちょっとかわいそうな気もする。
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:56:46.73ID:wpPmpdOP0
8耐で最後にホンダらしさを感じたのって、VTR-SP2で6回ピット作戦を敢行して優勝した年だな。
ホンダの新型は悪く無いんだろうけど、ライダーを含めたトータルパッケージでヤマハに負けてる。
このままサテライト任せを続けるのか、ワークスを復活させるのか考え時なんじゃん。
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:05:16.67ID:AGUS02ix0
鈴鹿は中須賀&ローズがくそ速いからなぁ
マイケルも実力あるし、なかなかこのライダーズスペックと並ぶのは難しいわな

中途半端なGPライダーじゃ歯が立たないですな
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:08:28.41ID:HNsR7b+n0
BS12で放送するようになってから観客増えたと思う
見てたら久しぶりに行きたくなって、去年今年と行ったしw

実際いってみると、観客はおっさんが殆どで、
レースをずっと熱心に見てなくても一日中家族で楽しめるようなイベントになってた
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:55:23.05ID:o00F9J2k0
うむ、ワイも来年は現地観戦したくなったで。
最後に行ったのは、エドワーズが一周目のヘアピンでコケた11年前や。
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 07:48:24.48ID:ILQO9MLC0
>>166
俺もそー思う。たくみくんかわいそー
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 08:32:59.58ID:QfmY4YvqO
レース自体が今一つ盛り上がりに欠けるのは、ホンダが本腰入れて無いからだよな。
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 12:29:43.47ID:QfmY4YvqO
8時間ずっと観戦してる奴はいねぇわw
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 12:32:11.34ID:rHEbcCET0
場内アナウンスだって交代制で休憩(CMタイム)も挟むんだしなw
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:32:26.39ID:B1Ha/hSI0
>>178
だから8耐ではなに一つ致命的なミスを犯さない高橋巧がいつもとばっちりを受けていて可哀想なんだよw
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:02:37.41ID:+zGqLnpY0
>>177
新型初年度で勝てたヤマハと勝てなかったホンダ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:51:17.88ID:7PI04OcW0
ヤマハは元々のハンドリングに加えてクロスプレーンクランクが一歩リードしてるんだろうな
レーサーが乗りやすいって言ってるもんな
特に長丁場レースは乗りやすいのが一番
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:52:12.58ID:VT+p4YUv0
若者の8耐ばなれ
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 21:00:49.73ID:iAsN1Z7U0
>>183
今年は40回記念大会で、過去を知ってるおっさんほど楽しめたところはあった
でも、8フェスにはそのアーティスト目当ての客も来ていたし、家族連れが多かった
レースだけにこだわらずの1日中遊べるイベントに進化してる
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 21:14:43.40ID:B1Ha/hSI0
>>183
4耐はひと昔前の中年レーサーのレースから
若い人&アジアンライダーのレースに変わりつつあるから
タイから100人くらいの団体で応援にきていたり
タイ・バンコク版AKB48の女の子がゲストで来ていたりしていたね
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 21:40:49.05ID:7PI04OcW0
>>185
昔は若いライダーの登竜門だったしな
本来の姿になって来たんじゃ
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 23:35:22.04ID:I3e/TfEf0
>>180
HRCでてきたら空気嫁って言われてたんだぞ。
ルマンもだけど8耐はプライベーターのお祭りだよ。

メーカーは会社の都合で荒らすだけ荒らして撤退するしな。
実際、ルマン(WEC)はアウディに続いてポルシェも撤退でトヨタだけになった。
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 01:43:52.27ID:6fiYErEI0
CBRはSC77もリコール多いみたいだし
ホンダはどうしてしまったんだろうか
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 07:27:37.88ID:WRJ1x0z70
一方、カワサキはストレートで離されるばかりであった・・・。
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 12:27:09.86ID:8/jfNrzBO
記念大会だからヨシムラ優勝だと思ったら、早々にコケてた。
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:03:30.04ID:MiyZR9RQ0
何の記念だったの?
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:05:48.67ID:35MoHn9K0
>>22
順位を落とす原因が、ライト片方点いてないからとかだったからな
FCCもずっと左側フラッシングしながら走ってたし
スーパーGTの電気系トラブルといい8耐といい、なんなんだよって
つまんないトラブルでしかもヘッドライト点灯不良とか、市販車で一番やっちゃダメなトラブルだろ
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:29:43.55ID:x/DhxsCf0
>>193
去年のホンダはセルが使えなくてピットインのたびに押しがけしていたんだよ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 19:02:23.68ID:qYBNn8c30
昔は機械的な故障はホンダが一番少ない印象だったけどな
どうなった?
市販車のコストダウンはどこもやってるし
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 19:04:46.77ID:gHZO35o30
いやワークスを食うのが耐久のだいご味だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況