テスラ、急速充電器「スーパーチャージャー」チームのほぼ全員を削減 EV業界に激震 [135853815]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2024/05/01(水) 11:39:56.98ID:yqbN+OZD0●?PLT(13000)

テスラ、スーパーチャージャー部門で大規模削減−自動車各社に打撃

米電気自動車(EV)メーカー、テスラは自社の急速充電器「スーパーチャージャー」チームのほぼ全員を削減した。このチームは、ほぼ全ての主要自動車メーカーが米国で利用を進めている公共の充電スタンドの広大なネットワークを構築してきた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-01/SCS0UTT0AFB400

0523名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 13:29:21.51ID:6ThfJXl30
>>521
男でそれならもう黙ってろ社会にでるな

女ならしかたないが

0524名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 13:33:20.31ID:xUyrPYYL0
>>523
答えになってないなあ
つか無知がなんで適当なこと言えるの?

0525名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 13:35:31.54ID:6ThfJXl30
>>522
いや英語だろ本来は
同じオーナーが急速充電スタンドを取り壊して、交換式に建て替えるような場合なら
リプレースと言ってもよいだろうけど
オーナーが変わるならリプレースとは言わん。

0526名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 13:36:09.37ID:xUyrPYYL0
>>525
そもそも英語の意味としても同じはずだが?

0527名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 13:37:01.43ID:xUyrPYYL0
>>525
は?えーと、事業として成り立つように転換出来るということなんですが…?

0528名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 13:37:16.07ID:6ThfJXl30
>>524
クルマ好きなら常識なんだよ
ヒントやるが、オマエの女なみの知見では理解できないだろうな

つ「エンスト」

0529名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 13:39:10.53ID:xUyrPYYL0
>>528
ああ車好きなんだねー
ならエンジンやシステム知らなくても仕方ないねーー

0530名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 13:44:10.19ID:6ThfJXl30
>>526
タダで知識をやりたくないんでね・・・・
とーまわしにどうでもいい話をする。

1-2年前に「解像度を上げる」って言い方が流行ったが
日本語としては「分解能を上げる」というべき用法だった

英語では「分解能」と「解像度」は、どちらも同じ「resolution」だったりするから
「分解能と解像度は同じ意味」って書いてるブログがあったりするが
分解能と解像度は照度と輝度くらい意味が違う

だが知能が低いと「照度と輝度は、どちらも明るさという意味」などと分解能の低い認識をする。

0531名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 13:48:54.73ID:6ThfJXl30
>>529
口先の達者な女が使う論法だな
まぁここの話の流れで「リプレース」なんて無駄にカタカナ使う時点で、女脳だもんな

0532 警備員[Lv.42(前11)][苗](北海道) [PL]2024/05/03(金) 13:56:34.96ID:2pYpdG2M0
エンジンのトルクと回転数とかオートマにしてから気にしないな~
オートマが勝手にシフト変えるしエンジン回転変えるし可変バルタイでトルクも馬力もある程度変えてくれる
ノーマルマフラーなら低速時もエンジン回転上げなくてもダイジョブ
加速時糞詰まりな感じはあるが…
まあオートマだし
タコメーターあるけど見なくなった(笑)

0533名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 14:06:30.90ID:6ThfJXl30
>>532
HVと純エンジン車の効率の話なのは理解してる?
HVは低速トルクが不要だからそのぶん中高速の効率を上げられるのは分るよね?

なのにリプレースちゃんは、HVエンジンと純エンジンのトルク特性を同じだと思って割り込んで来たんだよ。

0534名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 14:47:42.30ID:xUyrPYYL0
>>531
こんなわかりやすい論点ずらし出来る奴居るんだ…
回線切ればいいのになんで顔真っ赤にして無駄に抵抗するんだろう?不思議で仕方ない

0535名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 14:48:54.08ID:xUyrPYYL0
>>533
高回転型エンジンだと思ってんだwww

0536名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 15:18:00.54ID:6ThfJXl30
>>535
「高回転型エンジン」 の意味を理解してないな

女脳ではショートストロークとロングストロークなんて知らんだろうな

今時は、F1エンジンでさえ効率重視で
昔のように好き勝手に大量の燃料を消費できるレギュレーションではないんだが
レースに興味のない女は、そんなの知らんだろうな

0537 警備員[Lv.43(前11)][苗](北海道) [PL]2024/05/03(金) 16:03:29.44ID:2pYpdG2M0
>>533
発進、低速時はバッテリーそれから上の速度はエンジンの発電効率の良い燃費の良い回転数とトルクにエンジンの特性を固定できると言いたいのかな

車重によりシリンダーストロークを長くして排気量を変えて必要な発電量を得ている会社もあるね

それでも給排気可変バルタイ付いてるからそれなりの回転数の幅があると推察できるね

0538名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 16:33:35.04ID:xUyrPYYL0
>>536
ロングストロークの高回転型なんかねーよw
お前本当になにも理解せずに言ってんなw

0539名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 16:45:54.58ID:6ThfJXl30
>>537
シリンダーストローク?
知ったかぶってへんなこと言ってるな

>>538
だれもそんなこと言ってないが
ストロークの長短は、相対的なものだからな
50㏄のロングストロークは1000ccではショートストロークになる

模型用レシプロエンジンはロングストロークでも20000rpm余裕で回る

0540名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 16:48:50.22ID:xUyrPYYL0
>>539
また論点ずらしw
ちょっとまじで勉強してから書き込んでくれw

0541名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 16:59:03.69ID:6ThfJXl30
元の論点は、とっくに決着ついてるんだが
何を論じたいんだよ?

0542 警備員[Lv.43(前11)][苗](北海道) [PL]2024/05/03(金) 17:07:44.57ID:2pYpdG2M0
>>539
模型用エンジンは2サイクル多いよね
4サイクルの倍回る


シリンダーの話は日産のサイト内に
「従来エンジン技術として、ロングストローク化とフリクション低減による基本的な熱効率向上を行いました。」
と書いてある

0543 警備員[Lv.37(前35)][苗](愛知県) [JP]2024/05/03(金) 17:33:36.29ID:ThOu5wk00
(香川県)は札付きの気違いだから触るな

0544名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 18:19:00.70ID:6ThfJXl30
>>542
「シリンダーストローク」って書いてた?

日産のそれは可変圧縮比エンジンでしょ
ストロークは不変だよ
リンク機構をよくみてごらん

ロングストローク化が燃費向上になるのは、爆発時の燃焼室形状が球に近くなるから
ショートストロークだと平べったい円盤状に近くなる

0545名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/03(金) 18:30:54.23ID:81okLMPo0
みんな何と戦ってんだ?
EVの事じゃないのかよ

0546名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2024/05/03(金) 19:22:06.30ID:RXhplT1d0
>>330
俺の車は100リットルくらいのタンクだけど?

0547名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 20:19:04.74ID:xUyrPYYL0
>>541
お前なに一つ言ってないんだが元の論点ってなに?

0548名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/05/03(金) 21:03:25.60ID:6ThfJXl30
>>547
それすら覚えてないんだな・・・・

0549名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/03(金) 22:20:45.19ID:xUyrPYYL0
>>548
ああそれすら言えないのかw

0550名無しさん@涙目です。(東京都) [PE]2024/05/03(金) 22:32:09.25ID:zYCqW1fS0
>>546
「通常」

0551名無し(茸) [KZ]2024/05/03(金) 22:39:56.36ID:oCqlOz3S0
急速充電器スーパーチャージャー!
HUAWEIかよw

0552名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/04(土) 08:27:58.44ID:JMzZv6ej0
テスラって今までいくら値下げされてきたんだよ?
スマホかよ
先に買った人ほど泣きを見る車なんていらねー

0553 警備員[Lv.35][苗](みかか) [GB]2024/05/04(土) 08:43:06.20ID:flHCymrW0
トヨタが正しかった

0554名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN]2024/05/04(土) 09:01:46.74ID:lrDFAfch0
電気スタンドなくなったらどうやって充電するんだ?

0555名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN]2024/05/04(土) 09:03:35.96ID:lrDFAfch0
日本の充電スタンドはどうなるの?

0556名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/05/04(土) 09:06:00.66ID:Z98K1vRS0
そらいつかはすべてがEVになるだろうがそれはマスクてめぇが生きてるうちじゃねぇよw

0557名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/05/04(土) 09:07:22.89ID:Z98K1vRS0
原子力潜水艦ができるんだから原子力乗用車くらいあと2年もすりゃできるだろ

0558名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN]2024/05/04(土) 09:11:18.44ID:lrDFAfch0
いいこと考えた発電機とガソリン積んでろば解決だろめでたしめでたしw

0559名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/05/04(土) 09:11:56.74ID:cgBJ0IRc0
アメリカ企業が強い理由の一つがこれ
不要になったら直ぐに解雇できる

0560名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN]2024/05/04(土) 09:19:52.00ID:lrDFAfch0
しかし俺が払ってた環境税がこんなEVに使われてたってアホらしい

0561名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/05/04(土) 09:31:09.79ID:RHJnfwUs0
>>554
これで頑張れ
https://youtu.be/D2Q4C-gv4HU

0562名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2024/05/04(土) 09:42:01.18ID:OZsudOdi0
EVは買い物とか通勤とか
近距離では便利って言うけど、
それなら使い勝手良くて安価な
軽自動車だしなぁ

0563名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]2024/05/04(土) 09:44:34.58ID:tWf7Yx7V0
刑法犯25%が飲酒絡み DV関連は67% 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249478.html

0564名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/05/04(土) 09:46:20.84ID:RHJnfwUs0
>>562
ガソリンスタンド行かなくていいのは楽かもしれないけどねえ
過疎地でガソリンスタンドがない地域だと嬉しいかもしれない
でも北海道みたいな寒冷地には向かないしなあ

0565名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/05/04(土) 10:01:34.88ID:owgbRdGb0
瞬間風速だけの企業だったな

0566名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]2024/05/04(土) 10:19:11.10ID:j17OvPK60
トヨタは半世紀以上前にEVの技術を確立してた上に普及しない事も理解してた

0567名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/05/04(土) 10:45:16.32ID:bWqEWU850
>>557
パヨク過激派がウランを取り出して核爆弾作るから駄目

>>559
勘違いしてるバカ経営者が多いけど
アメリカは、従業員側も即日辞職できるんだぞ
引継ぎの義務もなしでな
日本で引継ぎ無しの即日辞職できるようにしたら
大半の経営者は首吊って自分の生命保険で家族を養うことになるだろう

0568名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/05/04(土) 11:07:19.59ID:O+sQv2FQ0
スーパーリストラジャー

0569名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/05/04(土) 11:14:07.91ID:quKIcasd0
俺も指示した人の入信や家族間での協業に加えて、どっかのスラム街よりも全然仕込めてないよね

0570名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]2024/05/04(土) 11:18:43.01ID:hQMekVAt0
>>564
毎日重い充電ケーブルを取り出して繋ぐのと
1ヶ月に数回ガソリンスタンドで給油する
のどっちがめんどいかな

0571名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2024/05/04(土) 11:18:58.14ID:xtnA2IBI0
何気に
2年前は天井でしょ?

0572名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]2024/05/04(土) 11:31:40.32ID:JtA13hyN0
テスラは配当は一回も無いし株主を舐めきってる
かといって従業員に還元するわけでも社会貢献するわけでもない
車の価値と安全性高める努力も代理店増やすでもなくインフラ整備もしない
売ったら終わりのマスクのためだけにある会社
こういう会社嫌いだわ

0573名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]2024/05/04(土) 11:39:25.84ID:JxhUFtpN0
>>570
重いんだw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています