好きな鍋料理ランキング 「おでん」「寄せ鍋」を抑えた1位は「すき焼き」←納得いかない 水炊きだろ [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラ・パーマ(東京都) [ヌコ]2023/01/05(木) 20:31:01.10ID:TB/ItnY90●?PLT(17930)

プラネット(東京都港区)が鍋料理に関する意識調査を実施したところ、トップは「すき焼き」(54.6%)、2位は「おでん」(50.0%)、
3位は「寄せ鍋」(47.5%)だった。

4位は「しゃぶしゃぶ」(45.2%)、5位は「水炊き」(40.1%)と続く。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_00.jpg

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_01.jpg

鍋料理が好きかどうかという設問では、「とても好き」が29.1%、「好き」が50.5%で、合計すると79.5%となった。
一方「嫌い」は1.9%、「とても嫌い」は0.7%、計2.6%であり、鍋料理が好きな人は圧倒的多数といえる。

好きな鍋の具材では、「白菜」(72.0%)、「豆腐」(63.0%)、「豚肉」(61.7%)、「長ネギ」(57.7%)、「鶏肉」(56.0%)がトップ5となった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/l_yk_nabe_04.jpg

今回の調査はインターネットで実施した。有効回答数は4000人、調査期間は2022年11月10日~11月14日。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/05/news114.html

0382ロシアンブルー(兵庫県) [JP]2023/01/07(土) 19:58:14.72ID:+jdNQAVm0
>>380
こういう奴なんなの?発達障害なのか
なんでも放り込んでぐつぐつやれば鍋だぞ

0383スミロドン(東京都) [GB]2023/01/07(土) 20:00:53.27ID:qNK9e2Tw0
>>382
じゃあ肉じゃがやカレーも鍋だな

0384ロシアンブルー(兵庫県) [JP]2023/01/07(土) 20:04:58.50ID:+jdNQAVm0
>>383
そうだよ、仕込むときは鍋使うだろ
しょうもない揚げ足とるな

0385イエネコ(兵庫県) [JP]2023/01/07(土) 21:54:10.96ID:9N8hE9Xh0
>>3774日くらいそのまま継ぎ足してやる
そのあと水で流すくらいで

0386ヒョウ(兵庫県) [US]2023/01/07(土) 22:45:04.92ID:kSFVJgoj0
水炊きかな

0387マーブルキャット(大阪府) [CH]2023/01/07(土) 22:54:51.89ID:6zj+NC0i0
>>177
水炊きは昆布で出汁をとって味付けせずにポン酢につけて食べる
寄せ鍋は昆布や魚で出汁を取って味付けする
ちゃんこ鍋は鶏ガラで出汁を取って味付けして食べる
寄せ鍋とちゃんこ鍋は違いは亡いんだけと市販品はこのように分けてる
水炊きは福岡の水炊きもあるけどたぶん9割くらいの人は関西の昆布出汁の水炊きを想像するからこうした

0388マヌルネコ(東京都) [US]2023/01/08(日) 04:10:05.87ID:y6lzyNWQ0
正直、鍋の種類とかわからない

0389現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 04:16:12.92ID:4H8JX5da0
みんなで集まって鍋を突っつく
コロナのせいでこれが完全にご無沙汰
寂しいね(´・ω・`)

0390猫又(大阪府) [ニダ]2023/01/08(日) 04:21:46.96ID:93kJkNH30
しかし鍋喰いは数ふえているらしい
コロナ自粛から家でたのしく食べることを覚えたか

0391現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 04:27:50.46ID:4H8JX5da0
>>390
うむ、テーブルにカセットコンロ持ち出してかーちゃんが取り分けてくれる
なんともほのぼのしていい感じだ

0392ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]2023/01/08(日) 04:31:44.38ID:T8oe5/NY0
もつ鍋やろうもん

0393現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 04:46:23.59ID:4H8JX5da0
>>392
関西でももつ鍋出す店はあるけど正調本格の出汁はなんなんだ?
土地柄もつには困らないけど、出汁を使いまわしたい俺様はあの強烈なアクがなあ・・

0394ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]2023/01/08(日) 04:50:13.33ID:T8oe5/NY0
知らないんだ物心つくまで「もつ鍋」なんて鍋があることすら知らなかった
地元民がもつ鍋を食べないんじゃなく家で作るどんな鍋にも当然のようにモツが入ってたんだ

0395ジャガーネコ(大分県) [US]2023/01/08(日) 04:51:42.00ID:oqnTOaNw0
>>393
そらモツ出汁よ
味付けは味噌
醤油じゃ消えない臭みでも味噌なら消える

0396マヌルネコ(東京都) [US]2023/01/08(日) 04:55:01.88ID:y6lzyNWQ0
>>387
水炊きは昆布で出汁をとって味付けせずにポン酢で食べるって言うのはわかったけど
塩分一切無しで食べるの?
ポン酢って緑のじゃなくて味ぽんとか醤油入ってる方?

0397現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 04:57:49.59ID:4H8JX5da0
>>394ー395
へえ、ご当地もいろいろなんだな
俺が言った店は豚骨スープだったわ
〆にはラーメンしか合わないと思ったな

0398現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 04:59:32.44ID:4H8JX5da0
>>396
塩分なしのポン酢なんてあるのか?
ベースは醤油だぞ

0399ベンガル(茸) [AT]2023/01/08(日) 05:01:09.63ID:lub3V8Uw0
おでんは煮物じゃないのか?

0400ラグドール(東京都) [PK]2023/01/08(日) 05:02:07.08ID:I2zkQtU80
寄せ鍋か水炊きだろうな 定義がガバガバだから

0401アジアゴールデンキャット(兵庫県) [US]2023/01/08(日) 05:04:24.75ID:g9vF6ZMn0
おでんはなべ

0402現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 05:13:06.30ID:4H8JX5da0
>>400
それでいいんだよ
みんながわいわいやる料理に定義なんて要らないぞ

0403現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 05:16:15.76ID:4H8JX5da0
>>401
おでんが鍋ってのが気に食わない人が言って数居る
煮て喰えば何でも鍋でいいと思うけどなあ

0404猫又(大阪府) [ニダ]2023/01/08(日) 05:16:59.97ID:93kJkNH30
いま七草鍋のさいちゅう
薬草汁のかんじが毒っぽくてよい

0405現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 05:33:30.47ID:4H8JX5da0
いいね、旨いとは言わないが風物・ゲン担ぎのもんだ
残したい伝統

0406現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 05:47:06.08ID:4H8JX5da0
上でも書いたけど、貝まみれの鍋をやってやろと企んでる
カキ・ほたて・あさり・・
あわびが手に入ったらいいな♪

0407ターキッシュバン(大阪府) [CN]2023/01/08(日) 06:14:42.65ID:rAAqKbUf0
>>403
カレー、シチューも鍋料理になるぞ

0408白黒(兵庫県) [EG]2023/01/08(日) 06:16:02.84ID:I1PXF78k0
>>18
それ関西風っていう括りではなく専門店が客に向けて施すしっかりとしたやり方がすき焼き
家族とか多人数で囲ってアバウトにすき焼き風を自由に楽しむのが牛すき鍋って認識だわ
関東風だってしっかりとした専門店ならちゃんと焼いてるぞ

0409現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 06:18:47.50ID:4H8JX5da0
>>407
そうだよ、鍋に放り込んでぐつぐつやったらなんでも鍋
なにをこだわってるんだ?

0410白黒(兵庫県) [EG]2023/01/08(日) 06:24:57.79ID:I1PXF78k0
専用の鍋使わなきゃ成り立たん様なのは一般鍋料理から外して欲しい所
おでんもすき焼きもしゃぶしゃぶも皆思い浮かべる時定番の土鍋に入ってる姿ではなくそれぞれ特化した専用鍋じゃん?
そういうのは分けた方がモヤモヤ感無くなる
どうしても入れたいのならおでん風鍋、しゃぶしゃぶ風鍋、牛すき鍋ってちゃんと細分化して入れて欲しい

0411アメリカンボブテイル(東京都) [JP]2023/01/08(日) 06:28:40.64ID:KQVpt6id0
うおーって唸るレベルで感動したのはアン肝の鍋かな。

0412エジプシャン・マウ(東京都) [US]2023/01/08(日) 06:31:47.51ID:Sfa9vSHD0
>>296
角煮作る時にコーラ使うレシピもあるから悪くはなさそう

0413リビアヤマネコ(神奈川県) [JP]2023/01/08(日) 06:36:38.82ID:WV+mgmve0
鍋ってわりかしダラダラ食うイメージだからすき焼きはカウントしない

0414白黒(兵庫県) [EG]2023/01/08(日) 06:40:28.71ID:I1PXF78k0
鍋料理っつーのは煮たたせ中の鍋を小皿に少量取りながらの繰り返しを楽しむ独自スタイルだと思うけどな
シチューにしてもカレーにしても調理の過程で煮てはいるが出来上がりは調理鍋から隔離して皿に移して料理として簡潔するじゃん
それを鍋料理と一緒にするのはやっぱり違う感じするわ

0415白黒(兵庫県) [EG]2023/01/08(日) 06:43:17.37ID:I1PXF78k0
>>413
家庭で独自解釈で再現するしゃぶしゃぶ鍋、すき焼き鍋、おでん鍋、カレー鍋とかならば鍋料理の中に入れるんじゃないか?

0416白黒(兵庫県) [EG]2023/01/08(日) 06:48:23.29ID:I1PXF78k0
>>399
『おでん』のみなら独立してる煮物料理でそれを鍋料理として転用した『おでん鍋』ならばれっきとした鍋料理に入ると思うわ

0417現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 06:59:59.57ID:4H8JX5da0
何をこだわってるんだ
具材放り込んでぐつぐつやれば何でも旨いぞ

0418ブリティッシュショートヘア(茸) [ニダ]2023/01/08(日) 07:08:27.47ID:vYDY1D1W0
最近は湯豆腐とミルフィーユ鍋しか食ってない

0419オシキャット(東京都) [SG]2023/01/08(日) 07:28:23.58ID:8as3h98Y0
フライパンも片手鍋の一種なのでフライパン使った料理も鍋料理になるな
「目玉焼きは鍋料理です」って主張して何%人がそれに同意するかな

0420現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 08:05:11.34ID:4H8JX5da0
常夜鍋がいいな

0421ウンピョウ(兵庫県) [FI]2023/01/08(日) 08:11:55.56ID:jzLEhExd0
昔から討論される話題だな
俺も砂糖を大量に使うすき焼きだけは違うと思う

0422現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 08:50:40.79ID:4H8JX5da0
>>421
それ、呑み助に砂糖はちょっと遠慮してもらいたい
残り汁にしても雑炊やうどんにしてもこれじゃない感

0423セルカークレックス(東京都) [CN]2023/01/08(日) 08:51:53.25ID:SairnXhM0
どうせまたキムチ臭いスレかと思ったらまともなスレで草

0424現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 08:58:20.92ID:4H8JX5da0
>>423
キムチ鍋も否定はせんが辛い鍋なら四川風がいいな

0425オシキャット(埼玉県) [BE]2023/01/08(日) 08:59:35.14ID:LoqK69N30
すき焼きとか肉じゃがとか全く美味いと思わん

0426バーミーズ(大阪府) [US]2023/01/08(日) 09:00:16.99ID:msGh0mu70
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた

北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。

0427現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 09:05:26.58ID:4H8JX5da0
>>426
どれも観光客料金、地元民でも口に入らない

0428現場猫(兵庫県) [JP]2023/01/08(日) 09:30:23.21ID:4H8JX5da0
ところで出汁取りの昆布はどうしてる?
俺はくたくたになるなるまで鍋の底に放置だ

0429白黒(北海道) [ニダ]2023/01/08(日) 19:19:28.23ID:o1I46rxM0
>>395
臭い•́ω•̀)?
それウンコ食ってるで?

0430ジョフロイネコ(大阪府) [MX]2023/01/08(日) 19:33:08.11ID:loEK0+Am0
>>72
これ見に来た
しかし遅いな・・・

0431アメリカンワイヤーヘア(岩手県) [US]2023/01/08(日) 19:45:22.10ID:AZo2LTnX0
おでんが鍋料理というのはなんか違和感があるな
どちらかというと煮物に近いような気がする

0432エキゾチックショートヘア(茸) [CN]2023/01/08(日) 20:16:42.38ID:zk+7msOf0
大鍋に入った串に刺さったおでんは、鍋と認めなくもないが
串なしの関東煮は、鍋が少し大きくても鍋料理じゃなくて
煮物だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています