鎌倉幕府って人気ないよね。 [134367759]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パルサー(東京都) [US]2022/12/04(日) 20:47:28.83ID:Frl0/s5o0?2BP(1500)

鎌倉幕府で絶大な権勢を誇った北条氏の成り立ちと鎌倉以降の歴史とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ffc825704c64530e22ac87b22e0c08622cf6ae3

いきなり弟殺すし。

0569ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]2022/12/05(月) 22:03:34.83ID:C+LCuioj0
https://www.rekishijin.com/19229#:~:text=%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%9F%8E%E3%81%A7%E7%9D%80%E7%9B%AE%E3%81%99,%EF%BC%94%E4%BD%8D%E3%81%AB%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82

コレだと
江戸城、熊本城、姫路城になっているが
姫路城は幕末に改修されて、その時抜かれたのは知ってるが
パゴヤ城など岡崎城の足元にも及ばんわ



東西 約1・5㎞、南北約1㎞に及び、江戸城、姫路城、熊本城に次いで4位に位置する。5万石の城とは思えないほどの破格な城が岡崎城なのである。

0570ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [IN]2022/12/05(月) 22:30:26.59ID:FiuCszL00
大河でチヤホヤされてるが現地行ってみな
何もありゃしない
幕府跡地なんかろくに掘りもせず学校が建ってる
世界遺産も落選した
武家政権の発祥とか言っても結局源氏は殺され北条の傀儡になり終いには朝敵になり滅んだ
散々な場所だよ

0571冥王星(東京都) [US]2022/12/05(月) 22:40:15.92ID:6IQwZTaR0
室町が一番人気ないけど室町はひそかに人気出てきたな
当然創世記を除けば室町時代が一番重要だろう
南北朝時代知らなければ明治維新がわからんから

0572グレートウォール(兵庫県) [ニダ]2022/12/05(月) 22:59:36.38ID:Tw0ChIWU0
>>571
尊氏とか楠木とかいるからな
新田義貞もいるし、室町になるまでが面白いんだよなぁ

0573ケレス(SB-Android) [US]2022/12/05(月) 23:47:06.74ID:RwAKU4eE0
蛮族から人でなし呼ばわりされた人たちだよね

0574大マゼラン雲(東京都) [ES]2022/12/06(火) 00:00:15.87ID:WBNNdB5+0
いざキャバクラ
おカマクラッ幕府

0575アルファ・ケンタウリ(茸) [DE]2022/12/06(火) 09:16:20.09ID:pGYSuiGD0
本当は鎌倉幕府など無かった説も有力だからね

0576黒体放射(栃木県) [US]2022/12/06(火) 09:36:25.77ID:kzXS1ydT0
デリヘル問注所は何年?

0577デネブ・カイトス(光) [CA]2022/12/06(火) 11:44:47.59ID:3gSJh/020
>>535
北条政子はジャンヌダルクの生まれ変わり

0578デネボラ(ジパング) [JP]2022/12/06(火) 12:00:58.64ID:vW/0ZQaB0
鎌倉幕府は独立勢力じゃなくて自治領みたいなもんだからな
武力は強いけど
なおかつ北条家が家格低くて将軍を奉じる形でしか政権作れなかった

0579ビッグクランチ(茨城県) [GB]2022/12/06(火) 13:55:48.76ID:X1lr3EgY0
鎌倉幕府で義時と仲良かった大江広元の子孫が後の輝元らの毛利氏に繋がってるなんて歴史知ると面白いな

0580ビッグクランチ(茨城県) [GB]2022/12/06(火) 14:09:30.98ID:X1lr3EgY0
幕府は皆15代で滅んだと聞いてたが鎌倉は16代なんだな

0581冥王星(滋賀県) [JP]2022/12/06(火) 14:13:13.13ID:upPj9bgP0
>>2
たしかに
室町幕府なんてあったかどうかも怪しい

0582バン・アレン帯(茸) [US]2022/12/06(火) 14:13:34.42ID:XKr+ZKMK0
>>580
将軍だと9代だな

0583ビッグクランチ(茨城県) [GB]2022/12/06(火) 14:19:50.25ID:X1lr3EgY0
>>399
楽天って、、

0584プランク定数(ジパング) [NL]2022/12/06(火) 14:24:13.80ID:qaEMkcNw0
>>4
だが幕府は弱体化して天皇家や足利に滅ぼされた

0585ボイド(岡山県) [CN]2022/12/06(火) 14:25:20.15ID:pn9enPxF0
ここのみんなは後鳥羽上皇が好きなイメージ

0586かみのけ座銀河団(光) [KR]2022/12/06(火) 14:28:13.69ID:mB/Ww8s80
>>581
でも室町は王朝文学の最後に輝いた時代だったからな。
増鏡 とわずがたり 五代帝王物語

0587かみのけ座銀河団(光) [KR]2022/12/06(火) 14:30:10.58ID:mB/Ww8s80
>>577
この時代の女院も権力あったしね。

0588ミラ(神奈川県) [MN]2022/12/06(火) 14:33:25.89ID:bUR4UjYr0
大河の後鳥羽上皇はキン肉スグルに似てるな

0589デネボラ(SB-iPhone) [ニダ]2022/12/06(火) 14:35:45.98ID:stvWP6qW0
>>585
ウケる〜

に感動したからな

0590カリスト(神奈川県) [FR]2022/12/06(火) 14:50:12.02ID:YZBaCRoA0
幕府できてからは地味な内ゲバしかしてないからな
得宗専制になってからの重要イベントって承久の乱と元寇意外に何かある?

0591ポルックス(ジパング) [US]2022/12/06(火) 15:18:41.44ID:Tzk5uFU30
三谷幸喜なら応仁の乱も大河に出来そう。

0592ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [KR]2022/12/06(火) 15:53:09.91ID:UunUAEXi0
>>579
大江広元は三河の藤姓熱田大宮司家サイドの人間であり、実は義時は敵
広元の5男が養子入りした結果、より三河シンパになった
足利義氏と大江広元の5男はハトコ関係


藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→女→義兼→義氏(三河守護)


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)
大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の5男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))


その5男の子孫が、三河の萩の南朝の末裔を長州に連れていき、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた
コレが山口県萩市の由来だ

この縁故パワーが炸裂したのが明治維新

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった

明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲り

実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
事実上、現代社会も徳川幕府は崩壊していない

0593アルタイル(岐阜県) [US]2022/12/06(火) 20:27:57.38ID:cmkqOQD70
>>591
足利義政が大泉だろうな間違いなく
メフィラス星人は畠山義就辺りかな

0594土星(静岡県) [US]2022/12/06(火) 22:58:14.49ID:z8LYxakE0
>>577
時代も政子よりずっと後だし、年齢や状況も違うけど女性で君主的な人の演説で戦うというとマリア・テレジアの方がジャンヌ・ダルクよりは近いかな。

0595アンタレス(神奈川県) [ニダ]2022/12/06(火) 23:50:57.04ID:/XaVCxch0
中世から本当に尼将軍になって支配できる日本
ジャンヌ・ダルクが焼かれる西洋

じぇんだーとか上から目線の寝言垂れるのは1000年はええのが西洋蛮族ども

0596オリオン大星雲(埼玉県) [ニダ]2022/12/07(水) 00:04:10.92ID:BzJ3DXY20
島津は比企だったっけ?

0597ヘール・ボップ彗星(東京都) [DE]2022/12/07(水) 05:13:56.66ID:kN1PbAlZ0
>>12
知らないんだね…

0598ヘール・ボップ彗星(東京都) [DE]2022/12/07(水) 05:17:56.35ID:kN1PbAlZ0
>>583
さっさとNGっすよ
安価つけちゃだめ

0599プロキオン(東京都) [US]2022/12/07(水) 05:35:38.73ID:0fJ1kwjr0
ID:WyZvUnp30とかID:5UgGW4X00とかスレとなんの関係もない創作歴史を嬉々として垂れ流してる人がいて怖いな

こういう人達ってどこかに集めて隔離させとくの出来ないんかね?
それっぽい装丁の本を一冊こさえて、○○ちゃんの自説が本になったわよー的な自己満さしとく施設があってもいいと思う
本人に見せたらそく断裁

0600プレアデス星団(光) [ニダ]2022/12/07(水) 06:20:35.89ID:K2HUPS3c0
武田信玄が天下を取っていたら相模平野全体を「鎌倉」として新鎌倉幕府を開いていたとかなんとか

0601パルサー(福岡県) [AU]2022/12/07(水) 06:26:31.52ID:hJERveET0
>>599
精神病質のバカどもはIDでNGにしとけ。決して返信なんてしないように。

0602アルゴル(愛知県) [US]2022/12/07(水) 06:36:59.28ID:Q59q+VJm0
>>19
そもそも武士の形態が全然違うし
昔の武士は基本半分農民だよ
江戸に入ると兵農分離で武士と農民の分離が行われたと「教科書的」にはされてるけど
あれも実際はそうじゃなくて、藩によってかなり事情が違っていて、兵農の境界が曖昧な藩も多かったみたいだし
そもそも武士って言うのは上層身分は別だが、武士でも下っ端なら平時は畑耕して農民してるし
半士半農がめっちゃ多かったわけで
それと江戸時代の武士は朱子学に基づく武士道を教え込まされてるが
それより前の時代の武士たちは、全く別の武士道を信奉してるので、実質、別物だぞ

0603アルゴル(愛知県) [US]2022/12/07(水) 06:38:22.69ID:Q59q+VJm0
>>596
惟宗氏だろ

0604タイタン(愛媛県) [CN]2022/12/07(水) 06:47:26.07ID:wfx0A+Tn0
>>594
外国人ながら夫ピョートル3世廃位してロシア皇帝になった
エカチェリーナ2世のほうがまだ近い

0605アクルックス(岐阜県) [US]2022/12/07(水) 06:50:44.49ID:FB0WYwnA0
>>604
則天武后の武氏が本家乗っ取ったパターン
が北条氏だろ

0606パルサー(光) [ニダ]2022/12/07(水) 07:55:45.50ID:8CT5YqHZ0
義時って今転生してるんでしょ?

0607エイベル2218(SB-iPhone) [ニダ]2022/12/07(水) 08:47:28.34ID:4nIbEZeL0
>>4
日本史上トップ10には入る出来事ではあるよね

0608エイベル2218(SB-iPhone) [ニダ]2022/12/07(水) 08:48:26.42ID:4nIbEZeL0
日本刀の傑作ってこの時代のやつだっけ。ロストテクノロジー化している作り方ってだけだっけ。

0609金星(愛知県) [US]2022/12/07(水) 13:29:00.89ID:bt/BZN8X0
>>595
頼朝の三河の母方に繋がる人々にケツ持ちしてもらってこその政子なんだが


頼朝は幕府の幹部を、自らの母方に繋がる人々を優遇したわけだが
北条が乗り越えられなかったのは、その頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事であり、頼朝の嫁として仲間にも入れてもらう事も出来、鎌倉将軍家断絶後は、政子がその後釜と見なしていたのが足利義氏だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)

0610ケレス(東京都) [US]2022/12/07(水) 14:36:01.60ID:yAVkFFNF0
関西の揉め事を関東に持ってきただけだからな

0611ダークエネルギー(SB-iPhone) [KR]2022/12/07(水) 15:28:19.47ID:E2kDW1cT0
流浪の身から信長に拾われて15代目にさせてもらったのに信長出し抜こうとして追放されてあっさり幕府終わらせた義昭w

0612金星(愛知県) [US]2022/12/07(水) 15:30:45.91ID:bt/BZN8X0
間抜けな田舎者だな
東国、関東東北を虐めてきたのは関西ではない東海地方
古くはヤマトタケルな



東国に攻め込む時、頼朝然り足利尊氏然り、誰もが意識したのはヤマトタケルなんだよ
ヤマトタケルは、伊勢神宮にあった武の象徴である草薙の剣を受け取り、東国に攻め込んだ
その後、熱田神宮に納められたが、頼朝や尊氏は三河の藤姓熱田大宮司家の血を引く
その意味を考えよ

源頼朝(初代鎌倉将軍)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼(初代源姓足利氏)


そして、そのヤマトタケルの実在モデルと思われるのが建稲種命であり、その墓が三河にある
正法寺古墳がその墓で、祀る神社が旗頭神社だ
幡豆神社は足利義満もからんでいる神社だ

正法寺古墳
https://ja.m.wikiped...F%E5%B0%BE%E5%B8%82)

幡頭神社
https://ja.m.wikiped...AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

0613金星(愛知県) [US]2022/12/07(水) 15:32:30.67ID:bt/BZN8X0
鎌倉の支配層をよく調べろ
文字が読めない坂東武士などパシリだ



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏の親類)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏の親類)

0614スピカ(福岡県) [US]2022/12/07(水) 15:34:08.13ID:kXu8kbbg0
当時の武士ってチンピラゴロツキと同じだったんだよな

0615ケレス(千葉県) [IT]2022/12/07(水) 15:46:09.41ID:+ZdIX/QI0
義時は江戸時代には源氏を滅ぼした不忠の臣として嫌われ
明治時代には三人の上皇を島流しにした逆臣として嫌われた

0616アルゴル(栃木県) [US]2022/12/07(水) 15:50:20.89ID:GuhbwkPy0
>>615
皇室を廃流した平民など日本史上義時ただ一人なんだろ
そりゃ嫌われるよ

0617金星(愛知県) [US]2022/12/07(水) 15:57:48.01ID:bt/BZN8X0
>>611
間抜けは、真っ黒けの炭になったノビナガだと思うが

そして室町幕府は崩壊していない
何故なら室町幕府の中の人たる徳川家康を倒しで初めて幕府が崩壊するからである
明智光秀は幕府再興を願い、本能寺の変を起こしたが
その明智光秀、出自は三河の藤姓熱田大宮司家庶流の進士氏だった

日光東照宮も、全て意味があるんだよ


三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智光秀?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))


三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方菩提寺の僧を日光に送り込んだ

■日光山
源頼朝が三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

0618ウンブリエル(ジパング) [ニダ]2022/12/07(水) 19:26:37.98ID:RplF78xM0
>>616

しかし公家政治が酷すぎて武士が台頭してくるわけで、
承久の乱も仕掛けたのは京側だからねえ
負けた時の上皇の振る舞いも醜悪だし、
現代の感覚なら義時政子の方が好感もてるがね

0619百武彗星(神奈川県) [US]2022/12/07(水) 20:34:31.46ID:fkhidTEn0
ゴーストオブツシマで大人気やろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています