結局CDとハイレゾってどっちが強いの? [295723299]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロストラチン(東京都) [US]2022/03/21(月) 22:52:36.02ID:QFBHitmB0●?2BP(4000)

最大半額クーポンプレゼント!
もっと見る
2021年米国で久しぶりのCD売上増加、物理回帰の流れは進む? RIAA発表
3/21(月) 13:00
配信
アスキー

 RIAA(全米レコード協会)の報告書によると、音楽CDの売り上げは前年よりも21%上昇したという。米国でCDの売り上げが前年よりも上昇するのは17年ぶりのことだ。
 
 2001年にアップル「iPod」の販売が開始され、2003年には「iTunes Music Store」が立ち上がり、物理メディアに変わる新たな音楽コンテンツの購入方法としてダウンロード販売が登場した。その後、2004年にはすでにCDの売り上げは低下を始めている。CDを販売する店舗が次々と姿を消していき、2006年には大手の「Tower Records」まで経営破綻した。その影響はオーディオ機器にも及んだ。「LINN Products」は2009年にすべてのCDプレーヤーの生産を早々に終了し、話題となった。
 
 日本ではそこまで顕著にならなかったが、米国でのCD売り上げ低下はまさに凋落と呼んで良いほどのものだったのだ。
 
 そんなCD売り上げが上昇に転じたというのは興味深い出来事だ。
 
 先のRIAAのレポートを見ると、まず音楽コンテンツ全体の売り上げが前年比で20%も向上している。これはコロナ禍のための巣ごもり需要があったからだろう。次に物理メディアの売り上げに目を転じてみると、たしかに2020年よりもCDの売り上げ(オレンジ色)が向上しているのがわかる。RIAAによると、2020年にコロナ禍が生じたときに店舗の休業やツアーの中止が多く発生したので、そのリバウンド現象であると分析している。
 
 もう一つ分かるのは、物理メディア全体の売り上げが大幅に上がっていて、CDよりもむしろアナログレコードの伸びが大きいということだ。アナログレコードはいったんはCDにメディアの座を譲ったが、実は15年連続で前年よりも売り上げが向上している。2020年にはCD売り上げを上回っていたのだ。デジタルに振れ過ぎた音楽メディアに対して、アナログに戻る揺り戻しの流れが出てきたためと考えられる。そして2021年にはCDとアナログレコードの売上が両方とも前年より向上した。
 
 ここから推測できることは、CDもアナログレコード同様にストリーミングの隆盛などに対する「揺り戻し」の動きが出てきたのではないかということだ。これは手軽に消費できるストリーミングに対して、所有感がある物理メディアや趣味的なオーディオ再生に回帰する流れが出てきているということなのかもしれない。CDの売り上げは引き続き回復していくのか、あるいは一時的なリバウンド現象なのか、来年のRIAAの報告を楽しみに持ちたいと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c292360b1a9c74e725f96403a557cd353e75604d

0279ビダラビン(大阪府) [US]2022/03/23(水) 12:28:46.41ID:526d/6TD0
オーディオに金をかけた結果、ソフトはCD1枚しか持ってない
ビクターのXRCD2のジャシンタだけだ
半端なCDは再生したくないし、所持もしたくないのだ

CDはデノンのS10-3、アンプは山水の707MR、スピーカーはタンノイのスターリングTWW
オーディオケーブルやスピーカーケーブルは古河かサエク、またはオルトフォンで揃えてる
あと電源ケーブルはラックスマンの15000とUSBオーディオもラックスマンのDA-200だな

これだけ金をかけたからCDは納得の1枚しか所持できていないのだ

0280ダクラタスビル(大阪府) [DE]2022/03/23(水) 12:29:22.68ID:a5PWT1m50
音楽レーベルが音質を捨ててcccdを売るような業界だぜ。
まともな録音をしてるとは思えんけど。
当時明確にcccdは糞だと言ったのは宇多田ヒカルの事務所ぐらいだ。

0281バロキサビルマルボキシル(茸) [US]2022/03/23(水) 12:36:47.25ID:xs6GX5D20
>>279
わいのアンプは907MRだけどプレーヤーは5万円の中華DACなんだぜ
これに中華DAP繋げてトランスポートとしてハイレゾのサブスクで聴いとる
この中華DAPが意外と優秀で、Amazonだとビットパーフェクトで出せるので192khzのまま出せる。

0282ダルナビルエタノール(東京都) [US]2022/03/23(水) 13:08:25.77ID:P7ia+Zib0
SACDどこいった

0283ファムシクロビル(神奈川県) [DE]2022/03/23(水) 13:18:02.39ID:nGPcfCMd0
>>269
録音後に機器が付加したものの話なんてしてないんだけど

0284アマンタジン(茸) [US]2022/03/23(水) 13:19:00.21ID:nJDt5Wr50
>>253
サンクス

0285ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [ニダ]2022/03/23(水) 13:22:24.72ID:rxC9YQq80
車のオーディオオプション100万円でCD不可とかもうね

>>280
思い出すなぁ
浜崎あゆみのシングルCDでのぺっとしたモノラルみたいな音を聴いて、あー終わったと思った、もちろん買わなくなった
今思えば、浜鮎がヒットしていたのは、ベースをしっかり聞こえたマスタリングが良かったのに、それをわざわざ殺してしまうとは
年数立つと、良くはなってきたけどもう駄目オワコンだったな
最後は普通のCDになって、アホだなと

0287ビダラビン(東京都) [CN]2022/03/23(水) 14:06:24.68ID:qxzirwPG0
>>283
録音前に混変調した物は当然マイクも可聴帯域として拾う
超高域を録音することに意味はないってこった

0288ホスカルネット(千葉県) [CN]2022/03/23(水) 17:27:26.06ID:HInPRD9r0
CDでok
マックでok
軽自動車でok
という人生安いバカばかりなんだから仕方ない

0289ペンシクロビル(ジパング) [US]2022/03/23(水) 17:44:17.21ID:DLZeSgyD0
ハイレゾの意味がわからないって話なの?

0290エトラビリン(山口県) [ニダ]2022/03/23(水) 17:47:58.07ID:F/MmYj240
ハイレゾ一度聴いてみ?

0291オムビタスビル(静岡県) [ニダ]2022/03/23(水) 19:04:44.17ID:fc8VvLmD0
オーオタがケーブル変えて音が激変、って言うのと変わらんよ
ブラインドテストすると判別できないんだから
プラシーボ効果で良い音に聞こえてるだけ

0292オムビタスビル(静岡県) [ニダ]2022/03/23(水) 19:06:49.06ID:fc8VvLmD0
まあ、ハイレゾユーザーなんてオーオタばっかりだけど

0293リルピビリン(鳥取県) [US]2022/03/23(水) 19:14:02.08ID:bj/Km0we0
>>288
オナニー人生乙

0294オセルタミビルリン(大阪府) [DE]2022/03/23(水) 20:27:17.72ID:aqPQchMK0
ハイレグ、ハイレグ言ってたけど
よく聞けばハイレゾのことでした
50代以上無理すんなよ

0295ペンシクロビル(東京都) [US]2022/03/23(水) 20:35:23.59ID:x1aQyOId0
>>286
小松未歩、小松未歩はノペッとしてないよね?ね?

0296ペラミビル(大分県) [ZA]2022/03/23(水) 20:38:10.64ID:95pbSlqx0
100万以上のスピーカじゃないと意味ないんだろ

0297ファビピラビル(茸) [EU]2022/03/23(水) 20:42:46.49ID:6eItXH290
>>296
それとスピーカーケーブルは銀で、長さは2メートル以内にしないと全くダメだとマニアが言ってた。

0298バラシクロビル(長崎県) [US]2022/03/23(水) 20:51:32.02ID:8mA2HMQJ0
うちの爺さんの見るテレビの音、すごくお大きいからわかるけれど年齢でどんどん聴く能力落ちていくからな
30、40以上とかかなりポンコツだろ

0299テラプレビル(岐阜県) [US]2022/03/23(水) 20:59:43.66ID:4HVhA6om0
アマゾンの48/24を320Kbpsのmp3にしたが、聴き比べても違いかわからん(^^)

0300インターフェロンα(東京都) [US]2022/03/23(水) 21:21:28.55ID:lEK9DN7W0
2mixマスターと同じ素材

0301レテルモビル(千葉県) [US]2022/03/23(水) 22:02:27.07ID:h0a54xOa0
>>297
銀はマジ効果的

0302ソホスブビル(神奈川県) [US]2022/03/23(水) 22:14:16.68ID:+sGYLD5q0
わいのスピーカーケーブルはQEDのSignature Genesis Silver Spiralなんや
銀メッキ銅だけどな
ちなみにイヤホンケーブルは16芯の金メッキ銀線なんや

0303アデホビル(岩手県) [US]2022/03/23(水) 22:16:15.18ID:HTVJjSM40
文字通りのゴールドディスクって見なくなったよな・・・

0304ビダラビン(茸) [US]2022/03/24(木) 00:51:32.96ID:KHdVnNJT0
CD音源をハイレゾにアップサンプリングするソフトウェア
https://www.hrcv1.net/

○紹介動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40211774

○変換サンプル
44.1kHz16bit
https://www.hrcv1.net/hrc_test4_44.1kHz16bit.wav
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
192kHz24bit
https://www.hrcv1.net/hrc_test4_192kHz24bit.wav

0305エンテカビル(茸) [US]2022/03/24(木) 00:55:35.67ID:0XEQPVND0
ジジイになったら何でも変わらん

0306ソリブジン(福岡県) [ZM]2022/03/24(木) 00:57:10.98ID:ytUCGyo00
ジジイは高音は苦手だけど中音質に敏感になる説

0307ホスカルネット(茸) [PL]2022/03/24(木) 01:43:32.48ID:y2QEqt8P0
>>304
全くの無駄

0308ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]2022/03/24(木) 02:27:45.14ID:IzrieAri0
ずっと真夜中でいいのに
の新アルバムのハイレゾはなかなかよかった

0309マラビロク(東京都) [CN]2022/03/24(木) 03:33:25.81ID:j+S5q65N0
>>7
鼓膜に限った話で実は
全身で音を感じることが最近の研究でわかった(皮膚や毛の振動)
高齢になって耳が遠くなっても超音波は別の器官で聞こえることがfMRIで観測された

だがしかし、この結論は「全裸で」
音楽を聞くことが必須なことに薄々気づいているが、ハッキリと言う者がいない

全裸オーケストラ鑑賞

0310マラビロク(東京都) [CN]2022/03/24(木) 03:36:59.48ID:j+S5q65N0
>>72
ヴァイオリンも言うほど高域が出てないから脳味噌の刺激にはならない
西洋音楽なんて死んでから聞けと言われる話
三味線などアジアの楽器はハイレゾに相応しい高調波までガンガン出てる

0311プロストラチン(神奈川県) [DE]2022/03/24(木) 05:15:06.82ID:Kv9M79b10
>>310
脳波に変化が出るのはガムラン音楽のほうね
併記したので紛らわしくなったのは認める
何れにせよそういう音源を扱うにはCDは力不足ということね

0312ラミブジン(SB-Android) [US]2022/03/24(木) 06:46:44.43ID:/AiEyQea0
良いスピーカーとDFが低くできるフルデジタルアンプ、そしてCD。
これが最強。

0313オムビタスビル(福岡県) [JP]2022/03/24(木) 06:59:41.74ID:MBZ0AJJz0
俺の軽トラはハイレゾ対応

0314バラシクロビル(神奈川県) [ニダ]2022/03/24(木) 12:51:33.89ID:Yu06/dzj0
ハイレゾはのきなみ低音が薄いんだよな
デコーダーのせいなのかわからんけど

0315ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ]2022/03/24(木) 15:31:06.21ID:IzrieAri0
>>314
安いハイレゾDACはそうなる。
電源の影響もあるようだ。

0316パリビズマブ(北海道) [BR]2022/03/24(木) 15:53:19.47ID:nxMCk1n00
クソマスタリングの時点でどっちもクソ

0317ビクテグラビルナトリウム(熊本県) [EC]2022/03/24(木) 16:02:29.43ID:kV/8avj80
SACDが最強

0318ペンシクロビル(光) [US]2022/03/24(木) 16:17:18.76ID:oyAGR/Pg0
ハイレゾマーク貼ってある機器って音質は検査項目にないの知ってた?

0319バロキサビルマルボキシル(茸) [US]2022/03/24(木) 16:18:51.29ID:uUpLSMCN0
オッサンになると高音域は聞こえない、だけどハイレゾの文字に萌えるw

0320ソリブジン(神奈川県) [US]2022/03/24(木) 17:52:11.63ID:8qQw+KeJ0
>>315
5万円の中華DACだけどハイレゾの方が気持ち低音出てるぞ
とはいえスピーカーはペア60万円クラスとは言えブックシェルフだから重低音は知らん

0321イドクスウリジン(岐阜県) [US]2022/03/24(木) 19:40:54.46ID:xXWSRju50
今日発表になったエフェクターの新製品

サンプリング周波数 48kHz
AD変換 24ビット+AF方式 ※ローランド/ボス独自の方式です。
DA変換 32ビット
内部演算 32ビット浮動小数点
https://www.boss.info/jp/products/re-202/specifications/

近年は安価にするためにサンプリング周波数を低めにして妥協してるハードが多い
24ビット未満はほぼ見かけなくなった

0322インターフェロンβ(茸) [RU]2022/03/24(木) 19:45:00.98ID:TIQIg6+i0
14kHz以上は出ないER-4Sでもハイレゾの音の違いはわかる
聞こえない高音域ガーとかいってるのは頭で考えて語ってるだけの童貞

0323ジドブジン(神奈川県) [ES]2022/03/24(木) 20:33:19.25ID:DUDMUpfu0
俺の愛機
SANSUI AU-α907MR(メンテOH済)が最強

0324エルビテグラビル(東京都) [US]2022/03/24(木) 22:12:18.11ID:ojKaMCwF0
>>310
>>311
確かに言われてみれば西洋の楽器に比べて三味線やガムランみたいに
非整数次倍音を多く含んでいて複雑な倍音構成の楽器がアジア圏に多い印象はありますね

0325エルビテグラビル(東京都) [US]2022/03/24(木) 22:16:16.78ID:ojKaMCwF0
>>149
自分もCDが一万枚以上あるけど今も買い続けてるよ
サブスクも使うしDLもするけど全く手放す気になれない
同業の先輩は9千枚以上あったCDを全部WAVファイルにして
現物は処分してたけどこの辺の判断や感覚は人それぞれなんだろうね

0326エルビテグラビル(東京都) [US]2022/03/24(木) 22:20:52.66ID:ojKaMCwF0
>>282
まだあるよ
その内完全にハイレゾが主流になるから昔のMDみたいに一度落ちかけてからの復活もあるかも知れないね
まあタラレバだけど上の方で何人か触れてるけどCCCDとかやってた時にそこにつぎ込んだ労力と費用をSACDの普及に掛けてれば
また状況は違ったかも知れないね

0327レムデシビル(千葉県) [US]2022/03/24(木) 22:25:31.52ID:BaVKZr240
>>325
読み込み直しがしたくなることもあって、
WAVで取り込んでても捨ててないや

0328エルビテグラビル(東京都) [US]2022/03/24(木) 22:31:18.72ID:ojKaMCwF0
>>316
マスタリングもそうだけどミキシングもハイレゾ化で今までのノウハウが通じなくなってる部分もあるから
時間が経ってノウハウが溜まっていけば良い音の音源も増えて来ると思うよ
CDの出始めの頃に酷い音のCDが沢山あったけど徐々にノウハウが溜まって行って音の良いCDが増えたみたいにね

0329エルビテグラビル(東京都) [US]2022/03/24(木) 22:34:23.17ID:ojKaMCwF0
>>327
その感覚はよく分かります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています