【競馬】高速化が進む日本競馬 芝育成技術の進歩とファンの誤解

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北村ゆきひろ ★ 2017/10/17(火) 19:02:43.58ID:CAP_USER9
因果な仕事だと思った。先日、競馬場の芝についてJRAの専門家に話をうかがう機会があった。競馬場の馬場は予想をする上で重要なファクターながら、
実際に話をうかがい、知らないことがたくさんあった。

 みなさんはどう思うだろう。時計の出る芝はどのようなものなのか。硬いと連想する人は少なくないはずだ。実際に硬い馬場は時計が出やすくなる。
だからといって硬い馬場しか時計が出ないということではない。ここがポイントだ。

 JRAが目指す馬場。公正に全出走馬が能力を発揮し、かつ安全であること重視している。決してレコードや時計が出る馬場を歓迎しているわけではない。
馬場の均一性、平たん性、クッション性を追求し、進化に努めている。時計が出ているだけに硬い馬場をつくっていると思われがちだが、それは真逆。むしろ柔らかい馬場を目指してやっている。

 馬場のクッションを数値化するもので重力加速度というものがある。単位は加速度としても用いられる“G”。東京競馬場の芝は約90Gとなっている。
あまりピンとこない人もいるだろう。東京競馬場のパドックに敷かれている人工芝が約190Gで一般的な学校の校庭で約600Gだ。年代によって上下するものの、
近年でもっとも硬かったのは90年代前半の芝で約130G。そこから安全性を重視するようになり、05年からは80Gから90Gの間を推移している。
しかし、時計は年々、速くなる傾向にある。要するに、馬場の硬度と時計の速さに大きな相関性はない。では、なぜ時計が速くなっているのか。

 その鍵を握るのは芝の種類と日本の技術にある。硬度で比較するなら世界の競馬場と大きな差はない。それでも速い時計が出ているのは、日本の競馬場は
野芝を主に使っているからだ。日本には四季がある。その環境に適しているのが野芝。フランスのロンシャン競馬場はペレニアルライグラスをメインとしている。
この二つの特徴は芝の見えている部分ではなく根っこにある。野芝の根は網目状に張り巡らされるのに対し、ペレニアルライグラスは1本1本が単体で生える。
要は野芝は根の部分がカーペットのようになっており、グリップがしっかり利くが、ペレニアルライグラスは脚に絡みつくようなイメージだ。もともと走りやすい芝に加え、
前述した均一性、平たん性を突き詰めたところ、時計が出るようになった。

 そこに日本人の勤勉さが加わる。約30年前からの取り組みとして、日本の競馬場の芝に最適な芝はどの種類なのか。全国各地の芝を徹底的に分析し、
競馬場に合う芝を造り上げた。こうしてできあがったものがエクイターフ。走りやすくて安全な馬場がつくられた。ただ、副産物としてついてきたのが高速化。
これにより、誤解が生じることになる。「JRAは速い馬場をつくろうとしているのだろう」「時計が出るということは硬い馬場に違いない」「馬の故障につながる」という意見だ。
せっかくつくった走りやすい馬場なのに。

 走りやすくて安全の上、記録も出やすい。これは他のスポーツなら称賛されるはず。ただ、競馬でその風潮はない。日本の馬場の優秀さについて、知られていない
ということもあるが、記者が思うに競馬はスポーツとギャンブルの二面性があるからだ。

 他の競技で新記録が出たら話題になる。ただ、競馬だとそうはならない。今夏の札幌。ダートではあるが1700メートル戦で日本レコードが樹立された。エルムSを制した
ロンドンタウンが記録した1分40秒9。従来の記録を0秒8も短縮する驚異的なものだ。ただ、これが競馬ファンにとって最大の関心事とはならなかった。

http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=127636

0090名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 04:51:06.73ID:LOX1G6d/0
稍重や重を無理矢理良発表にするのはやめろ
収益目的なのがバレバレ

0091名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 06:42:08.22ID:9f0TIwdd0
じゃあキヨヒダカは何なんだよ

0092名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 06:49:45.98ID:O7g71aey0
>>5
遠い

0093名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 07:48:01.71ID:jzqpiw5S0
速いのは短い芝丈のせいだけじゃない
日本はどの競馬場もチョイ坂程度のほぼフラットコースだからね
欧州のような深い上に山1つのアップダウンがあるような激辛コースは日本にはない
あのタイム差はそういうとこからきてんだよ

0094名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 07:49:56.17ID:PS4ZZcWH0
>>90この手のバカって被害妄想も凄そう

0095名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 07:53:20.31ID:WiIZ3c4s0
【衝撃】酒鬼薔薇聖斗(元少年A)の現在…ヤバすぎでしょ…※画像
https://goo.gl/47qwXs

0096名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:04:13.60ID:zPlxyWh30
ナカヤマフェスタで凱旋門勝ってれば海外競馬に夢持つやつなんて消え失せただろうにな
もったいないことしてくれたわ

0097名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:07:32.13ID:f8c4xRlf0
水上〜
反論してくれ!

0098名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:07:55.65ID:OzppIrZXO
高速化は当たり前だろ
(日本の競馬場向きの)速い馬をつくろうとしてんだから

0099名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:09:28.41ID:OzppIrZXO
最初からヨーロッパ向きの馬をつくろうとなんてしてない
日本で勝てる馬をつくろうとしてんだから
日本でのタイムがどんどん速くなるのは当たり前だろ

0100名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:10:01.14ID:XbgZZHy40
気候、風土で芝が違うのは当たり前
でもしょうもない欧州信仰をぶち破るには
どんな馬でもいいから凱旋門賞で勝つしかない
むしろ日本で実績のない馬の方が良いのかも
欧州の馬だって日本では殆どがダメじゃないか
勝つ気がないとかそれは言い訳だわさ

0101名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:11:26.11ID:OzppIrZXO
ついか凱旋門とかどうでもいいし
そんなもん関係ない

0102名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:13:28.96ID:3+PTfM7Y0
昔よりレース中脚ポッキリ少なくなった気はするな

0103名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:16:55.11ID:XbgZZHy40
>>93
どこ走っても勝ち負けになったオルフェーヴルみたいな怪物はそうは出てこないもんな
2400メートルで2分36秒と2分24秒
まるまる1ハロン分のタイム差があっても対応できたし

とにかく、どんな馬でもいいから凱旋門賞で勝つしかない
日本でGT未勝利でも構わないし

0104名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:21:37.23ID:OzppIrZXO
だいたい凱旋門とか
煽りすぎ
電通の仕業だけどな。
そんなもんより目の前の平場だ

0105名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 08:22:26.72ID:OzppIrZXO
そんなにガイセンモンいうんやったら
池江はフランスにすめよ
帰ってくるな

0106名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 09:04:17.79ID:cI6RMlri0
役人の詐欺みたいな話を平然と書くバカ取材者
北海道の洋芝の故障率とコンクリート馬場を比較した記事を昔読んだ
故障率が全然違う

0107名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:07:28.75ID:cJIDxrr00
>>104
でましたw電通病

凱旋門と煽るのも電通の仕業www

0108名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:29:23.24ID:yjay2jZt0
故障故障と言うが90年代の方が遥かに有力馬の故障多かったと思うが
デビューから引退まで無事に走りきったトップホースなんて殆どいなくて大抵故障で引退してたイメージだが

0109名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:32:32.05ID:xV42ETv50
【画像】カトパン、なんでこんなエッロい服着てんの?wwwwww

https://goo.gl/AQYRg6

0110名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:34:42.89ID:baLCqdFZ0
数年前までやたら多かった屈腱炎は減った気がする
ま、覚えてないだけで気のせいかもしれんけどw

0111名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:36:31.24ID:ob9wvFRw0
凱旋門賞という名前になんか引かれるんだろな
メリケンのBCは大体スルー

0112名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:37:51.71ID:Ano9MkpA0
あの有名な2400mのホーリックスが出した世界レコード2222
あれが出たのも日本のJCか、アルカセットが塗り替えたレコードも日本のJC

0113名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 11:40:47.55ID:yPqGjd+cO
ミスターシービーっていたよね?
競馬全く知らんけどガキの頃この名前はよく聞いたわ
強かったのかな?

0114名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 12:09:21.68ID:pBogoSwc0
>>110
競馬自体がニュースとして取り上げられる量もどんどん減ってるからなぁ

0115名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 12:29:58.04ID:ExqKEzzS0
日本がコンクリ馬場とか言うやつは脳がコンクリートになってんじゃないの?
ヨーロッパの馬場は基本固いのを散水してドロドロにしてるだけ

0116名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 12:32:10.38ID:EbNF8x740
劇団には四季があるからな

0117名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 12:37:27.72ID:L3zf3BFB0
早いタイムが出せるようになった分の筋肉の負荷はどうなんだろ
出力ワットは変わらんのかな

0118名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 12:40:25.60ID:/D7XlzBd0
ディープガー
シャダイガー
コウソクババガー

0119名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 13:26:03.40ID:8Nt7cTyC0
>>97
水上って昔雑誌のJRAにモノ申すみたいな企画で「コンクリ馬場をやめろ〜!」って騒いだけど
職員に過去と現在で事故の発生率は変わってなくてむしろ重大事故は減ってるってデータ出された上に
騎手と馬の安全のために馬場改良はやむを得ないって説教されて全く反論出来なかったオッさん?

0120名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 13:41:35.94ID:azX/1r/E0
>>1
JRAの高速主義は以上

誰もレコードタイムなんて望んでない

0121名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 18:37:57.63ID:ahNYIh0t0

0122名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 18:44:21.69ID:oQVuygXf0
日本の馬場でワールドレコード言われても何故か嬉しくないな。
馬に優しい馬場作ろうよ。

0123名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 19:25:26.47ID:tJpT3P3Q0
     <<< バカウヨの望む世界にはならない、サヨクの世界になる >>>


                 大 宣 言 の 日

「もうすぐ、世界が待望するお方は出現して、御自身をすべての者の視野の中に現されるだろう……
 マイ人レーヤは、貪欲のギャンブルのカジノである株式市場の崩壊を合図として使うだろう。」
share/share13

0124名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 19:32:39.67ID:dfDG+S0k0
>>122
>>1も読めないのか馬鹿は

0125名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 19:38:38.29ID:ob9wvFRw0
日本の馬場は整備されたサーキット
海外のは路面が荒れてる一般道
そんくらいの違いはありそう

0126名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 19:39:13.38ID:4Faxr+880
高速化とかアホじゃねーの

0127名無しさん@恐縮です2017/10/20(金) 20:51:00.29ID:wVtRDZXr0
>>125
馬場の例えはそれでいいんだけど
走るのは車じゃなくて馬だからなあ
一般道で鍛えられたパワー完備の馬のほうが
サーキットコースで最も速く走れるというのが現実

0128名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 03:14:02.23ID:WWbjHfzB0
前から思ってたけどJRAにヘイト向けさせたい業者常駐してね?
どこ見ても、「高速馬場ガー」→反論されて逃亡→ほとぼり冷めた頃に「高速ババガー」
見るんだが

0129名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 04:36:54.13ID:QoTVys9B0
全く反論できてないのに反論した気になってるからかと

0130名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 05:29:43.73ID:xTOkVRRe0
>>128
彼らは病気
負け犬根性が染みついた老害

0131名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:43:04.44ID:Y/HESXXU0
http://spsvcpc.i-mobile.co.jp/ad_link.ashx?pid=27382&;asid=365911&advid=3924492&vh=23895a09b893110bfd68f2105263adf0

0132名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:51:15.39ID:S6iTAgUD0
競馬をやる国ならそれぞれ特徴があってもいい
英愛仏が深い芝で急勾配のパワフルマッスルコース、アメリカが高速赤土ダート
日本の高速コンクリ馬場もそれに並べるもの

0133名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:51:58.39ID:5xajDfh10
騎手と調教師は負けた時、故障した時に
人のせいには出来ないから馬場のせいにする
それが一番角が立たない
競馬ファンはただ馬鹿が多いだけというか
自分の無能を他人のせいにして溜飲を下げたいだけだが
秋華賞は重馬場だからハービンジャーが来てディープがコケたとか
レース後に言ってる記者やライターがいたらそいつは無能だよ
高速馬場でも上位の結果は変わってない

0134名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:54:26.76ID:tbi7grif0
>>5
欧州以外はそこそこ。

0135名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:56:07.69ID:UrAzf/mw0
まー今の芝たしかにいいもん
東京の秋ってダートみたいな色だったよかなり昔は

0136名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:04:01.49ID:IccwQ1B70
競馬のタイム記録なんてどうでもいいんだよなぁ。
そんなものは広い視野で
昔に比べれば速くなったねくらいの感覚で良い。
オリンピックだってもう陸上短距離なんて
限界近いから盛り上げにくくなってる。
過去の記録すべてナシにして
やり直そうという気持ちはわかる。

0137名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:44:28.81ID:szrtpc6j0
まぁ凱旋門賞はそのうち獲れそうな気がせんでもないが、アメリカのダートG1は永遠に手が届く気がしない

0138名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:47:28.06ID:szrtpc6j0
>>5
つい先日オーストラリアに移籍したトーセンスターダムがむこうのG1げtしてたが

0139名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:04:16.41ID:eDVqy9zu0
ライスシャワーみたいになるのを見るのはイヤだもんなあ
だいぶ減ったのか、それならいいんだ

0140名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:44:33.19ID:WWbjHfzB0
海外の馬場って具体的にどこの国のどこの競馬場で比較してるんだろうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています