東條英機「こうすれば大東亜戦争に勝てる!」当時策定された陸軍の完璧な戦略に迫る [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アコレプラズマ(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 15:48:19.27ID:w65Wo2l80?2BP(1500)

チャーチルも恐れた〝負けない戦略〟が存在した
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbbcf5555405ca2a1bbb6b9724e6a62e074da6e



もともと、大東亜戦争は、石油をオランダ領インド(インドネシア)に確保して自存自衛を図るもので、陸軍は合理的な戦争戦略「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」を41年11月15日に、大本営政府連絡会議で決定した。

この「腹案」は「陸軍省戦争経済研究班」(『秋丸機関』)というシンクタンクの研究結果、「輸入依存率が高く経済的に脆弱な英国を、その資源・食糧の輸入ルートであるインド洋における制海権の獲得、海上輸送遮断やアジア植民地攻撃によりまず屈服させ、英・蘭等の植民地になっている南方圏(東南アジア)を自給自足圏として取り込む」(要約)に基づく。

「腹案」は、速やかに南方資源地帯を獲得し、自存自衛の体制を確立することを第一段作戦とする。大東亜共栄圏の確立だ。第二段作戦は、英国の屈服を図るためのインド・インド洋方面への侵攻(西進)。日本はビルマの独立を促し、インドの独立を刺激する。

さらに、ドイツとイタリアが近東・北アフリカ・スエズに侵攻する。日独は相共に英国への物資輸送を遮断する。米国については、支援相手・英国の屈服により戦争継続の意思を喪失せしめる。

ここに「太平洋」は出てこない。攻略範囲は限定され、アリューシャン、ミッドウェーなどは考えられておらず、ハワイはまったく論外だった。

そもそも、米国は完全に世論や議会が参戦を忌避していて、フランクリン・ルーズベルト大統領の「米国参戦の策謀」は手詰まり状態だった。日本の対米戦略の柱は、反戦的な米国世論への〝日米戦争が無意義〟なることの宣伝工作だった。

フィリピンは一旦占領するも、親米政権を維持して、そのまま米国に返還し、外交交渉で限定戦争を終わらせる。万が一、米海軍主力がやってくるとしても、日本から攻勢に出ずマリアナ諸島に防衛拠点を築いて誘い込み撃破する伝統的守勢作戦思想で対処する。

東條英機首相も、そもそもは、リスクを理解しつつ、「この戦略で対英蘭戦は勝てる」「石油は獲れる」「対米は限定戦争で終わる」と認識していた。英国のウィンストン・チャーチル首相はこの日本の戦争戦略を大英帝国を崩壊へ導くものと恐れた。
0004エンテロバクター(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/08/15(火) 15:55:31.08ID:3uZjgzUd0
アルキメデスの大戦、唐突に終戦しててワラタ
ていうか模擬演習で日本が負けるって分かっててしかも真珠湾攻撃と原爆投下以外ほぼそのシナリオ通りになったんじゃなかったっけ
0005テルモアナエロバクター(東京都) [BR]
垢版 |
2023/08/15(火) 15:55:59.29ID:aO5SqAih0
>>2
兎に角、米とは戦わない

米だけに有利な条件提示で、英仏あたりの国との関係を離反させて日米でアジア圏を掌握するように仕向ければギリギリ

そこが大分無理筋な気もするが
0006アルマティモナス(山口県) [RU]
垢版 |
2023/08/15(火) 15:58:10.85ID:aJZc/MxN0
・英国衰退
・英蘭アジアから一掃
・インドビルマ独立
・(自由貿易で)石油確保

ほ、ほらっ…いっ、一応目的は全部達成したから…
0007スファエロバクター(茸) [ES]
垢版 |
2023/08/15(火) 15:59:23.85ID:QRetbxlv0
そもそも米国が石油禁輸解除の条件として提示したのが日本が不当な侵略で得た中国の領土の放棄であり、日本は今のロシアとほとんど一緒の方法で中国を侵略していたわけだから米国の要求は国際的にもマトモ
日本が中国との戦争で30万人死んだとかなんの意味もない
0008ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 15:59:25.89ID:klNvdiD40
普通にフィリピン落とした時にアメリカに降伏勧告すればよかった、その期を逃したら資源のない国に勝ち目はない
0009エンテロバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:01:28.72ID:Z0q9o4mD0
>>2
敗戦請負人の朝鮮民族を連合国に押し付ける
0011セレノモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:04:50.46ID:KiDZVmJV0
>>10
B-29は使い捨てエンジンだし
海は週刊護衛空母ですし
レーダーにVT信管


だけど指向性アンテナの理論見つけたのは八木宇田

技術軽視は昔も今も変わらない
0012テルモミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:21:39.96ID:QqdEZ3CQ0
>>1
バカだろ
こんな妄想戦略がアメリカに通用するわけがない
> フィリピンは一旦占領するも、親米政権を維持して、そのまま米国に返還し、外交交渉で限定戦争を終わらせる

フィリピンへの攻撃・占領自体がアメリカへ宣戦したようなもの
満洲国にソ連赤軍が攻めてきて新京を占領した後で、
「お前らに返すから仲良くやろうぜ。勝手にシベリアへ攻めてくるなよ」なんて言われたとして、
引き下がるわけがねぇだろ
こんなんだから日本陸軍はヘタレで無能ばかりなんだよ
0013チオスリックス(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:23:15.16ID:6EzxphfV0
米国については、支援相手・英国の屈服により戦争継続の意思を喪失せしめる。

結局海軍の56と同じじゃんw
0015スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:29:50.75ID:w6rbd2KM0
局地戦の勝利で講和なんて夢物語を描いてるから時代遅れなんだよ
やはり第一次大戦で欧州へ派兵しておくべきだった
0017スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:35:38.96ID:w6rbd2KM0
イタリアなんて戦争準備も出来てないのに参戦するから間抜け過ぎる
中立で通したフランコ将軍を見習うべき
ドイツは攻め込まれた訳じゃないからイタリアに参戦義務は無いし
0019パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:39:49.50ID:Ny3x6xfF0
>>15
プロは分かっていたが、大多数の一般人がWW1について理解してなかったから
民主政治の悪い所が出た
0020スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:40:56.79ID:w6rbd2KM0
東条英機なんて国際感覚無いし、人を観る眼が無いのか部下はろくでもないのしか居ないし、嫉妬深くて敵認定したのを前線か閑職に追いやるし、良い所有るのか
0021パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:41:18.62ID:Ny3x6xfF0
>>10
B-29には信頼性は低かったが、既にアナログコンピュータまで搭載されていたからな
0022パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:43:33.80ID:Ny3x6xfF0
>>17
スペインみたいに1940年代後半までのらりくらりやってればな
0024エルシミクロビウム(茸) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:45:22.55ID:hw6K4OUR0
資源地帯をあれだけ確保しても掘削と精製の技術が未熟だから無理だったという結果でした
0025シュードアナベナ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:45:52.24ID:cqx+FI180
アメリカに目をつけられたら終わり
ここまでしなくてもな
https://youtu.be/tvjOOFWxwhY
0029バクテロイデス(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 16:58:10.18ID:wMikpKuA0
>>2
そもそも日露戦争でアメリカとの戦費調達と和平仲介条件の満州利権の割当の約束破った日本が悪いんやで
戦費や和平仲介までしてくれる友好的な国が日本は約束を守らない信用出来ない国として潜在敵国認定して、戦争計画まで策定されたんだから
0032ヘルペトシフォン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:01:58.80ID:9uS6kxjw0
永田鉄山なら勝たずとも講和には持ち込めた、、かも
0033アナエロリネア(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:04:04.66ID:i9zibkYg0
新聞社が国民を焚き付けなければ、政府も軍部も戦争回避の落とし所を画策していた。

売上の為に国民を戦争に駆り立てた新聞社が戦犯
0034クロロフレクサス(調整中) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:08:49.64ID:H7kT2pUY0
>>2 1940年のアフリカ戦線でのイタリア軍 惨敗によるスエズ運河占領=豪州からの
支援物資 輸送妨害の失敗、バトルofブリテンでの英レーダ装置によるドイツ空軍の
惨敗による制空権の喪失。この時点から米英に対抗しても 勝ち目が無いのは明らか
0036スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:17:11.93ID:PKM2bsGr0
東條英機にとって国民は銃弾程度の感覚だった、
いずれにせよ総責任者の昭和天皇が無能だったことによる悲劇
戦争は完全に一部の悪人による人災
0037スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:17:16.30ID:PKM2bsGr0
東條英機にとって国民は銃弾程度の感覚だった、
いずれにせよ総責任者の昭和天皇が無能だったことによる悲劇
戦争は完全に一部の悪人による人災
0038キロニエラ(東京都) [RO]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:18:43.92ID:7zVfYiUg0
>>2
朝鮮だけで満足して満州に手を出さなければ、そもそも戦争にはならなかったし今でも国連常任理事国のままだったな。
ドイツとは敵でいればWW2でも勝ち組に入れた。
0039クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:21:53.11ID:H7kT2pUY0
>>27 ドイツ留学からの帰路、アメリカにも行ってみるかと問われて「俺が米国に
行く時は日本の対米軍司令官として上陸する時だけだ」と豪語して基地外扱いされた
そうだから上陸して攻撃する気満々、日本軍はこんなアホばっかりだから勝てる筈が無い
0040キロニエラ(東京都) [RO]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:21:53.46ID:7zVfYiUg0
>>10
技術レベルに差があり過ぎたわな。
ライト級のテコンドー選手がヘビー級の総合格闘技家に戦いを挑むようなものだった。
0041クロマチウム(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:23:19.72ID:C1A3ikAP0
>>38
それは朝鮮併合が悪いてことだね
同意見だわ
併合すると領土や国民として扱うから防衛が義務になってしまう
そこから新しい争いが生じた
放置すりゃよかったんよ
0042コルディイモナス(光) [ニダ]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:27:03.90ID:7Wa2m0jQ0
東條首相「今日は2+2=5、明日は2+2=7にする。これが2+2=80にする生産増強の鍵だ、10倍だぞ10倍。」
0043クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:27:28.44ID:H7kT2pUY0
>>33 マスゴミは軍事政府のプロパガンダを業務命令で活字にさせられただけでは、
ゾルゲの手先=尾崎がいたのかも知れないが、その思惑が見事に一致してただけ
0044アナエロプラズマ(香川県) [PT]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:28:55.07ID:Up6ZqPJh0
今もだけど当時ってアメリカを敵に回したほうが負けるって認識はあったのに何でケンカ売るんやろうな
0045デイノコック(東京都) [CA]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:29:59.84ID:x7Pk7acQ0
>>44
戦後
岡崎久彦「日本はアングロサクソンについていけば間違いない」
0046デスルフレラ(東京都) [HK]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:33:36.39ID:oJoF1+Ux0
>>41

朝鮮を放置したら共産圏になっていただろうな。
朝鮮が国家として自立的に共産圏を排除できないから朝鮮戦争も起きた。
朝鮮半島の先端に共産軍が居座るのは、日本もアメリカも許容できない
0047パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:34:22.52ID:Ny3x6xfF0
>>44
地政学的に朝鮮半島と満州を手に入れて大陸国家になったから
大陸国家だと「勢力圏」「生存権」的な発想になって、今の中国ロシアを見れば分かるように領土拡大が絶対善みたいな価値観になってしまう

今の中国ロシアと英米の関係と同じで海洋国家と大陸国家化した日本が激突したのが太平洋戦争だった
戦後は領土を放棄したので元の海洋国家に戻った
0048クロマチウム(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:34:52.50ID:C1A3ikAP0
>>44
アメリカ行ったこともなく甘く見てたし
日露戦争勝ったと調子こいてたし
中国弱いと舐めてたし
0049キロニエラ(東京都) [RO]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:35:16.77ID:7zVfYiUg0
>>44
それは満州事業に国家予算をぶち込んで後に引けなくなったから。
アメリカの言う通りにしたら日本が財政破綻していた。
そもそもの原因は満州事業だね、天皇や軍部のせいにしてるけど満州事業を始めた政治家がそもそもの元凶。
これが無ければ日本も簡単に引き下がれたんだけどね。
0051バークホルデリア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:36:28.81ID:g2yxeT0F0
>>2
前提としてアメリカと戦争した時点で戦略的に負け回避出来れば勝ち

・国際連盟抜けない
・資源的に旨味のない中国との戦争回避
・たいして役にたたない三国軍事同盟回避
・満州統治に関する難くせはアメリカのフィリピン統治に合わせる
・朝鮮半島をアメリカに売る
0052パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:38:01.33ID:Ny3x6xfF0
>>46
放置してたらロシア統治下で朝鮮人が中央アジアに強制移住した「コリアスタン」が出来ていただろうね
0053デスルフレラ(東京都) [HK]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:40:22.70ID:oJoF1+Ux0
>>43
> >>33 マスゴミは軍事政府のプロパガンダを業務命令で活字にさせられただけでは、

腰抜け東條、勝てる戦を何故やらぬ!

などと政府の命令で書くかよ。
新聞社が報道の自由で好き勝手に書いている
0054ヘルペトシフォン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:40:24.57ID:9uS6kxjw0
>>44
将来次の大戦は避けられず
また総力戦以外に勝機はなく負ければ国が亡びるから
川田稔 昭和陸軍全史
0055パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:40:40.04ID:Ny3x6xfF0
>>49
1930年代の大恐慌で大陸進出しか無いと多くの国民が考えていたのが大きい
ロシアを見れば分かるよう様に大陸国家では領土の大きさ=経済力という発想になりがちだから

そもそも日本国内の開発もほっぽいて満州開発ってのがおかしいんだけどね
0056パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:41:44.29ID:Ny3x6xfF0
>>53
朝日新聞「毎日新聞が煽ったのに俺等も乗っただけ」らしいよ
0058キロニエラ(東京都) [RO]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:45:31.80ID:7zVfYiUg0
>>55
今の日本を見れば日本の内需って、かなり大きいのにね。
当時は輸出依存だったから中国にEUみたいなのを作れば将来安泰とか考えちゃったんだろうなぁ。
0059クロマチウム(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:45:36.55ID:C1A3ikAP0
>>51
アメリカの欲望と折り合わないと難癖付けられ続けるだろうね

米に言われる前に勝手に勝利宣言して陸軍を満州まで引き上げる

中国の租界は放棄して邦人と軍を内地に戻す

三国同盟の死文化をして何もしない

満州をアメリカ資本へ門戸開放する
反対しそうな軍人右翼新聞は事前に沈黙させる

こんなもんじゃね
0060パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:48:36.74ID:Ny3x6xfF0
>>58
戦前は共産主義者じゃなくても、マルクス主義学説の影響は非常に大きく、
「帝国主義は植民地を求める」というのが常識の様に思われていたというのもある

曰く、資本主義は国内の労働者の賃金を極限まで下げて、それで生産した商品を売る為に領土を必然的に拡大するのだと
言うまでもなく間違いなんだけど大陸国家の常識的価値観がこれだからな
0061パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:50:36.32ID:Ny3x6xfF0
>>59
>米に言われる前に勝手に勝利宣言して陸軍を満州まで引き上げる

今のロシアと同じで、一旦始めたら無理だろうな
ウクライナの首都陥落出来なかったロシア軍よか遥かに強かったんだけど
0062アカントプレウリバクター(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:52:58.58ID:JHNQm9cO0
>>2
戦争回避や領土維持ではなく勝つのが目的なら真珠湾攻撃オールインでハワイに上陸
なる早でカリフォルニア沖に戦艦並べてグアムとハワイの交換で停戦交渉かな
米政府がヤル気満々だから博打としては分が悪いが
ハッタリで民主主義の脆さを突くぐらいしかない
0063バークホルデリア(神奈川県) [TW]
垢版 |
2023/08/15(火) 17:56:51.80ID:CT1Q8QNX0
勝てねぇから日米交渉ではほぼ全面屈伏の姿勢だったで。
中国から撤退します、三国同盟は防衛目的でのみですって。
11月までに交渉妥結しなければ開戦するって軍部との約束がなければ普通に中国から撤退しとった。
0064キロニエラ(東京都) [RO]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:03:09.04ID:7zVfYiUg0
>>62
ハワイを取れたら、こんなことになってないがなw
米軍がハワイに押し寄せて島ごと消されるw
0065テルモミクロビウム(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:05:31.83ID:TrnvC4800
ドイツイタリアの同盟国とも全く戦略の擦り合せが出来てない
例えばドイツと東西からソビエト侵攻だけやってりゃ勝てただろう
それなのに世界中に喧嘩売って回ったんだから馬鹿の極みだった
0067パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:07:30.16ID:Ny3x6xfF0
>>65
当時の知識人階層はドイツ信者が多かったから、それに引っ張られたんじゃないかと
さして考えてなかったってのはその通りなんだけど、ドイツさんなら何とかしてくれる的な空気があったのだろう

1990年代まではドイツ信者って多かったものだった
0068カルディオバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:08:43.93ID:hMZzFKNS0
島国なのに勝てると思った時点でド低脳だわ
0069シネルギステス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:10:57.03ID:0iqyzNr10
白人国家様の植民地になれば戦争回避できた
まあこれで大東亜戦争なぜやったかわかるよな?
0071クロマチウム(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:13:33.75ID:C1A3ikAP0
>>65
松岡の構想では日独伊ソ4国同盟でアメリカ対抗だったんだよな

だとすると独ソ戦開始で方針は抜本的に見直すべきところだが日本らしく柔軟に国の戦略の変更が出来ない

むしろ独裁者がいた方が良かったんじゃねみたいな
0072パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:17:52.90ID:Ny3x6xfF0
>>71
完全な大陸国家連合だな、今で言う中露連合みたいなもの
0073シュードアナベナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:25:09.74ID:iVBgcerH0
神の国で生まれた日本人には大和魂が宿っている
日本民族は気の力を持っている

乾坤一擲敵に突撃し圧倒し殲滅する
これを成し得るのは日本人の魂だ
0074クラミジア(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:30:10.33ID:M7hpDLWo0
>>65
中国と戦争してなきゃ警戒網も緩かったから
ドイツのベネルクス侵攻にあわせて蘭領のパレンバン奪取
英仏領も落とせば鉄鉱石以外の資源はどうにかなったんじゃない
これならアメリカ参戦回避やろ
0075クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:38:35.64ID:H7kT2pUY0
>>53 それは陛下の思し召しだったのでは、日中戦争を1年で勝って終わらせると
帝国陸軍は豪語してたのに、2年以上たっても相変わらず泥沼戦だったので「何を
いつまでもモタモタしておるのか」と大層ご不満だったらしい
0081アナエロリネア(佐賀県) [GB]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:45:39.48ID:Qe3xb2ay0
>>2
アメリカの白人を最優先に狙って攻撃する
当時日本に住める国力を持っていたのはアメリカだけ
アメリカだけどうにかしてれば防御にコストを裂かずに済んだ
0082クラミジア(和歌山県) [HR]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:53:14.78ID:Gt3qXLti0
>>7
アメリカは満州利権と中華大陸に租借地が欲しかっただけやで。
当時の世界観からすればイエローの日本人が米国資本と満州共同経営とかありえないし。
当時はまだまだ植民地主義が横行していた。
アメリカが善意で中華解放を叫んでたとおもうなよ
0083アカントプレウリバクター(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:53:27.97ID:JHNQm9cO0
>>64
陸軍との共闘が大前提だが南方作戦の輸送船まで全部突っ込めば上陸占領は可能だろ
ただし長期維持は無理ゲーだから速攻で停戦交渉に入る必要はある
あとはアメリカ世論次第の分の悪いギャンブルだが「対米勝利」するならこれしかない
「USA!USA!」の合唱始まったらあきらめよう
0085アコレプラズマ(鳥取県) [IT]
垢版 |
2023/08/15(火) 18:56:52.12ID:Gko52wo70
>>83
オアフ島は要塞化されてたから沖縄戦並の上陸作戦が必要だった
あと、作戦中ずうっと米空母艦隊の所在は掴めてませんでしたとさ
0087フラボバクテリウム(ジパング) [DK]
垢版 |
2023/08/15(火) 19:03:28.46ID:HHUcOQBl0
>>86
鈍足の輸送船多数随行だとアメリカに当然発見されて、ハワイ沖でアメリカ空母と増援された陸上航空部隊と潜水艦が待ち構えたはず
0088アナエロリネア(佐賀県) [GB]
垢版 |
2023/08/15(火) 19:05:43.50ID:Qe3xb2ay0
当時
アメリカと日本の総戦力は日本の方が圧倒的に上だったから
日本に攻め込んでくる可能性のないロシア中国や東南アジアを後回しにして アメリカだけを責めてれば勝てた
0089エアロモナス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/08/15(火) 19:15:34.56ID:YIA3GeRT0
ww1で変に勝ち組に入ったせいで希望的観測でしか
ものを考えられない軍人が増えすぎてしまった

ミッドウェーの敗戦はまさに反実仮想を持てる軍師がいなかったことの証左
勝ち筋ははじめからない
0091アカントプレウリバクター(岡山県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 19:20:15.25ID:JHNQm9cO0
>>87
あの時点で艦隊決戦なら艦隊規模でも練度でも勝る日本に勝機はあるよ
米軍は航空戦を決した一撃離脱戦法すら確定してないからな
停戦交渉に比べりゃ全然可能性のあるギャンブル
0092メチロコックス(茸) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 19:47:20.50ID:fwRJelQV0
シンガポールを要塞化し、英軍を止めておけば
とりあえず西を向いて対米海軍のみに集中できるが
ハワイまで獲って講和。がいちばん落としどころ
0093フラボバクテリウム(ジパング) [DK]
垢版 |
2023/08/15(火) 19:58:13.19ID:HHUcOQBl0
>>92
まったく逆
太平洋戦線はウェークからラバウルのラインで守勢専念
東京空襲も我慢
それ以外の全戦力をインド洋に向けて
英軍をインド洋から駆逐する
そうすればアフリカ戦線も独伊の勝利
中東が枢軸になればトルコの枢軸参加もある
イギリスが弱気で講和したらアメリカも軟化するよ
0095ロドシクルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/08/15(火) 20:22:43.19ID:jdlf4c/C0
大本営参謀が何度もシミュレーションし、どうやってもアメリカに必敗
ただ1回だけ51:49で辛勝できる試案が提示され、それを口実にして日米開戦に踏み切ったとか
0096ユレモ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/08/15(火) 20:23:54.60ID:Wo4pdAyw0
アメリカが、フィリピン返すから許してって言われてしゃーないなーとはならんだろw
0097ヘルペトシフォン(北海道) [AU]
垢版 |
2023/08/15(火) 20:38:12.48ID:C1Jbh0qb0
まあなんだかんだイチャモン付けてアメリカは参戦しただろうw
0098シントロフォバクター(SB-Android) [RU]
垢版 |
2023/08/15(火) 20:41:39.55ID:A/NMKtZr0
ヒデキ 感激
0099プロカバクター(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/15(火) 21:06:28.04ID:z9ZZh56z0
>>53
だよな。国内の空気(国民の意思)という本物の絶対権力を後ろ盾にしてるから
政府に気を遣わずに好き勝手に書きまくってた(陸軍を唯一押されられると言われた東条にも遠慮なし)
「我らこそ国民の代弁者なり、空気に従え」という圧力を政府にかけてたと言っても過言ではなかろう

結局、政府も超簡単に要約すると、国民感情がーで開戦だしな
勝てないのが分かってたなら国民を説得すべきだった
0101アコレプラズマ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/08/15(火) 21:09:28.81ID:Hqw4HfG/0
戦前の新聞見ると思い切り煽ってるもんな?
あれを軍部とか官僚、政治家、資本家の問題だけには出来んわな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況