【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
かなC
そらそうよ
ゴリ押ししたって日本のニーズに合ってないんだから
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html から好し 武蔵小山店
この度当店は3月27日(日)をもちまして、閉店することになりました。これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。
マリォはカルディで冷凍のを買ってるわ
最近置かなくなってきて悲しい
店舗数を増やしてるのは、銀行から金借りる為の自転車操業だから
いきなり素人が始めたりスゲーよな生き残れると思ってるのが
高級食パンが一番糞だな
おにぎり専門店とかもあったよな。コロナとの相性最悪すぎるw
天神の地下で目障りで仕方なかった朝鮮かき氷が閉店
まあ、代理店経由でテレビでゴリ押ししている、チーズなんとか、チキンなんとか
南朝癬発祥のものは廃れる運命
代理店の恐ろしいのは、経営が南朝癬ファンドに変わった途端
北九州のソウルフードと称して(市民の大半がそんなこと思ってない)
某うどんチェーンのゴリ押しをはじめたこと
広告代理店の汚鮮状況のひどさがよくわかる
こいつら潰さん限り、日本から朝癬テイストがなくなることはない
開店ビジネス詐欺な
田舎者がめっちゃ騙されてる
ちなみにコンサルだけじゃなく不動産屋もグルだぞ
唐揚げと高級パン屋はうちの県だけ異常だと思ってたら全国的だったのか
とにかくマスコミが流すもの、
新しいものに飛びつくのは馬鹿の行動特性
唐揚げも餃子も時間さえあるなら子供と作ると楽しいやつだからなー
きつね色に焼けてない白っぽい食パンは見た目が美味しそうではない
餃子屋はフランチャイズ契約で出店できるから
企業の税金対策で赤字部門として出店しまくってたと聞いたことあるけど、そうなん?
>>13 クイックガストだったころも唐揚げが中心だったがそれ以外もあってよかったのに。
変える必要なかったのに、なぜああなった?
作られたブームなんて100均の使い捨てグッズと同レベル
過去にティラミス・パンナコッタとかあったよね
高級w食パンはすぐ飽きそうだが
商売する方は狭い店舗でもできるから
ATM跡地に出し過ぎ
マリトッツォは体験する事なくブーム終了したんだが
あれは美味いのか?ただ量が多いだけのクリームサンドなのか?
>>42 タピオカは多くが潰れてた別の店になってるなぁ
でもお茶の専門店はまだ流行ってるらしいぞ
タピオカは一商品だっただけで廃れても問題ないって
ダメなのはタピオカの流行に乗って出し過ぎたタピオカ専門店の方だね
>>17 買ったことある。2パックで1000円
正直に言うと味の素の餃子買ったほうが千倍マシ。
>>49 味の素の冷凍餃子が奇跡の味すぎるのよねw
>>1 うるせえな
いまからr焼きたてのメロンパン買いに行くんだからこっち来んな
あれ?このスレ前に見たこと有ると思った人、気のせいじゃないです
>1こと be番号:144189134 がこのスレ立てるの10回目です
NGBEに登録することをおすすめします
be:144189134 @news 2022-01-16 18:08:06
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642324086/
be:144189134 @news 2022-01-21 00:14:43
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642691683/
be:144189134 @news 2022-01-24 07:11:26
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642975886/
be:144189134 @news 2022-01-29 20:07:14
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643454434/
be:144189134 @news 2022-02-08 19:34:52
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644316492/
be:144189134 @news 2022-02-10 15:14:27
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644473667/
be:144189134 @news 2022-02-21 03:08:09
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645380489/
be:144189134 @news 2022-03-05 04:11:14
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646421074/
be:144189134 @news 2022-03-10 18:57:56
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、全部廃れてしまう… [144189134]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646906276/ 早期リタイヤを余儀なくされて自営業を始めるおじさん達はなにしたらええねん
ニュー速ではスレッドタイトルの末尾にスレを立てた人のBEIDが表示されるようになりました
Janeやmateなど各種専用ブラウザを使っている人は、スレタイ末尾のIDをNG登録することで
特定のBEの立てたスレッドを一括して非表示にすることができます
各専ブラ設定 ※すべての板 推奨
●JaneStyle
ツール→設定→あぼーんのNGThreadの所に追加
JaneStyle(NGThreadの所に登録)
<>Be番号|Be番号|Be番号|Be番号
の形式で<>の後に番号を書き|で繋げれば1行で複数の番号をまとめて登録できる
※一番最初に<>を記入する必要がある
(Be番号リストのテンプレにこの記号をまとめて入れるとレスアンカーがおかしいと言われて書き込みできないから分けて書いてある)
※最後のBe番号の後に|記号は不要
●ChMate
ChMate(NGThreadを選んで正規表現を選んで登録)
Be番号|Be番号|Be番号|Be番号
の形式でBe番号を|で繋げれば1行で複数の番号をまとめて登録できる
※最後のBe番号の後に|記号は不要
●Ciisaa
スレ一覧から該当スレッドを長押し
→コピー/NGワード登録をタッチ→BE番号をタッチして範囲選択(色を変える)→NGワード登録をタッチしておしまい
●twinkle
》NG登録
スレタイ一覧でNGしたいスレを長押し
NGスレッドへ追加→キーワードのところに書いてあるスレタイ部分だけ消してBe番号のみの状態にして追加を押す
》解除や変更は[NGスレッド設定]
左側ウインドウにスレタイが並んでるとこの枠下に
[既読を上][勢い][スレ順][…]の横の[↑]みたいなボタン押して
[NGスレッド設定]から
●Siki
スレッドを右クリックしてミュート→記者名(#be番号)でミュートを選択
または正規表現を使いたかったらスレッドNG/強調設定の投稿者を対象データ、対象ワードにBe番号を入れる
日本人がきちんと作ったものならいいけど安物の黒いゴム手袋で汚らしい環境で作ったのはちょっと無理だわ
>>59 コインランドリービジネス
区分マンション投資
あれは?マッカチンみたいな名前のマカロンみたいなやつ
マリトッツォなんてコッペパンに多目に生クリーム入れれば出来上がるし
>>9 全額行政が負担してくれるから安く仕入れて検査するだけ儲かる
コロナで祭りが無くなって、
テキ屋ができなくなったヤクザのシノギでしょ?
マリトッツォはどうだか知らんけど
テキ屋の人、マジで何して生活してんの?
唐揚げの大会に参加すると金賞もらえるらしいぞ。だからおいしくて一位を取ったわけじゃないしうちの近所にもから好し出来たけど客は入ってるようには見えないな
うちの駅前はコンビニと美容院と学習塾だらけ
コンビニあるだけマシか
雪松より美味いにんにく餃子、味の素が出してきたなw
高級パンって
確かに美味しいよな
材料でこれだけ差がでるもんなんやっておもた
餃子も高ければ具がしっかりしてうまいし
底も平につくったりして確かにうまいぞ
ミンミン78円餃子とくらべてみろよ
からあげも
たしかにうまいとおもうけどなあ
大阪王将か餃子の王将の唐揚げ利用することが多くなった。唐揚げだけでなく、焼きそばやシュウマイも買うことあるから。
コロナ始まったくらいにマカロンの分厚いやつ流行らそうとしたけど大失敗だったよな
フードコートに入ってたワタミの唐揚げ屋半年で潰れてたなあ
市内にトリカラという店が2軒あるが、唐揚げの大きさがはんぱない。しかし、油ものはすぐ飽きるから今は客減ったな。
高級食パンとマリトッツォあたりは地方にまできたけど
からあげ専門店と24時間餃子はまだ来てないわ
食パン1斤1000円も取られると、いくら美味しくても続かない。
>>92 >>からあげ専門店と24時間餃子はまだ来てないわ
ブームが終わろとしてるのにか!
採算とれないような地方なんやろな
たかが鶏の唐揚げのくせに高すぎる
自分で作っほうが安くてうまい
次に流行らそうとするもの予想
蕎麦がき専門店
ど素人でも作れる
からあげ屋の開店支援動画とかみてたら
厨房機器のフライヤーや冷蔵庫は中古でとか
開店資金200万でとかあるもんなあ
手軽だよな
お弁当も売ろうってときは
家庭用1升炊き2個買ってやってみましょうとかw
ちょっとやってみっかってなるわな
旦那が高級食パン甘くて美味しいって言ってたけど砂糖入ってんだから甘いに決まってんじゃんって思った
>>71 あーあったね
脱サラ借金家族離散で2ちゃんにスレ立てた人いたよね
からあげは
5%の食塩水につけて水分一杯吸わせておいたらじゅしーなるんやろ?
唐揚げって言うけど、衣揚げだからな。肉なんてカケラも入ってないわ。
>>99 旦那さん子供舌なのかな
好き嫌いの多い人が好きなイメージ
正直美味しくないから近所では1年も経たずに閉店した
( ゚Д゚)「おいらが食べたいものをいうので実現してくれ
(´・ω・)「SNSで金持ちどもが食って自慢してるグルメの数々を、ポテトチップスかコンビニのおにぎりにしてくれ」
( ゚Д゚)「貧乏でも、いろんな味を勉強したいだろ?」
近所のボリュームある唐揚げ弁当屋はまだ
勢いがあるよ
もう自殺しか残ってない韓国人ざまーwwwwwwwww
割高だし一度食えば二度食わないでもいいかなくらいのブツだからじゃない?
正直、味が想像つくからはじめから食わないものが大半だし。
揚げたてならまだしも冷めてたり生暖かいのぼったくり価格で売れるわけ無いだろ馬鹿かよ
>>105 好き嫌いはないけど子供舌だよ
子供が喜びそうな食べ物好きだしね
フルーツサンドは専門店でなくてもメルヘンとかので十分
果物使ってるから仕方が無いけど、フルーツサンドはいいお値段だよね
700円払うならランチ食えそうって思っちゃう貧乏性w
カミさんがフルーツサンド3000円買ってきた時はやっぱま〜んは馬鹿だなと思ったね
日本人の飽きっぽさをなめてたんだろ?
半年たったらまだそんなもん食ってんの?
ってなるよな
貧乏人相手に商売って大変っておもうわー
>>122さんを名指しはしてないからね!
フルーツ盛とか店に行けば3万が普通だぞ
餃子の王将が生き残ったように
唐揚げもいけそうだけどなあ
市場とかにある
鶏屋や総菜やのからあげも普通においしいよなあ
マリトッツオって切られたシュークリームでしょ
なんであんなのが流行るんだ
揚げ物って
家でやるの嫌って人が多いから成り立つよな
都会でやったら揉めるかな
完全炭火焼 塩サバ シャケ 秋刀魚 ここらを焼いて売ればどうよ
唐揚げ屋が撤退した店舗に入ればいけそうだけど
立地って重要だとおもった
家の近所は住むのは最高なんだけど
店舗出すには悲惨
1年も持たずに店がかわる
200m東なら人通りが全く違う
駅前で流行ってた店が移転してきたんだけど
悲惨な状態なってた
場所は重要ですなあ
先月、近所の商店街で100mと離れていない「真打登場」と「唐揚げの天才」が潰れてた
どっちも1年持たなかったんじゃないかな
唐揚げ専門とか意味わからんw
スーパーでもラーメン屋でも定食屋でも、どこでもある物を専門にやる意味あるか?
大したスキル要らない食い物は専門でやる意味ない
餃子の無人販売のやつ、気になってて試しに食べてみたけど
にんにくが入りすぎてるせいか、家族全員でおなかを壊した
安くて気軽に買えて良かったんだけどな 我が家は無理だった
>>120 ほんとそう思う
メルヘンうまいし価格も手頃
メロンパン屋が潰れたと思ったら新しいメロンパン屋ができたぜ
佐世保の商店街にいまさら新しい高級食パン屋できる
乃がみもあんのに大丈夫なのか
乱立しちゃうともうダメだよな
自分でインスタント麺作るセルフラーメン屋やったらウケると思うんだよね〜勿論セルフで
>>136 餃子の無人販売所があって、会計はお賽銭箱みたいなのに入れるらしい
利用したことないけど
近所のスーパーの隣に唐揚げ弁当屋が去年出来ていてが明らかにスーパーからのおこぼれが目当ての弁当屋、今まで、ラーメン、パソコン、バイク、ホットスナックと色々入っては出ていったけど、隣のスーパーが撤退。
今頃空になったスーパーの隣でどうなっているだろうと思ってる。
>>42 個人経営よりコンビニで飲めばいいで、飲みたい時はそっちに流れるだろうな。
>>116 近所の半田屋で売ってた、食べたかったけど肉ダメなんで魚のホッケで我慢した。
専門店といえばたこ焼き屋が昔から根強く多い
地図検索するとチェーン店じゃないやつも意外と近所にあったりする
>>134 焼く時間を待ちたくないから流行らないと思うよ。
前も指摘したように食パンに高級路線なんていらないんだよ
だって焼いてからバター塗ったりハムなどを乗せて食うんだからな
パン自体が甘いだの旨いだのは重要でないわけ
>>143 からあげ屋はフライヤーさえ置ければ開業できる
24時間餃子も同じような理由
食パン専門店も場所がいらないから始めやすい
どこまで行っても売る側の都合だよ
>>153 必ず巫山戯るのが出できて、取り返しのつかない馬鹿をやって潰れて借金を背負うところまでがセット。
唐揚げ専門店行ったけど出入口に貼紙がしてあった、読みに行かずとも内側に電気がついていない時点で終わったんだなと解った。
>>154 まぁそうなんだけど…
日本でもウケると思うんだよね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています