車離れ、活字離れ、映画離れってホントなの!?
編集長の「見立て」。#41
映画については、昨年公開された劇場版「鬼滅の刃」が「千と千尋の神隠し」を抜いて歴代の興行収入トップになったニュースが話題になりました。
劇場のにぎわいはそういったヒット作品の有無に左右されますし、加えて、コロナ禍の影響も大きく受けています。アエラスタイルマガジンの調査でも、
「映画は映画館で見るものだ」と回答した読者は25%にとどまりました。「映像配信を利用することが多い」50%や「映像配信でしか
映画は観ない」8%といったアンケート結果を見ると、映像配信への転換が大きな流れです。

複数の映像配信会社がありますが、Netflixだけを見ても、2020年9月時点での日本の有料会員数は500万人を突破しており、
2019年9月から1年間で200万人以上も増加。いまでは配信作品がアカデミー賞候補に挙げられることもあり、
作品がより多くの視聴者に届くのを考えれば、映画業界にとっても悪い流ればかりとは言えません。

https://asm.asahi.com/article/14273980
https://p.potaufeu.asahi.com/9695-p/picture/25812821/c20fe70bf8ceb6a35ecf264272b2d801.jpg