X



チェーン系の立ち食い蕎麦屋って本当にそば粉使ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009ダークエネルギー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:06:48.84ID:r2qZScgL0
うどんは塩水を入れて練る
塩が入ってるんだよ
これが問題

混ぜ物多めのそばでもうどんじゃなかったらOK
0012アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:08:15.94ID:BwAq0UyS0
軽度のそばアレルギーの俺が食えたレベルだからほとんどそばは入ってない
0015トリトン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:09:37.73ID:WlzbRB+w0
とろろ蕎麦こそ至高
0017ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:10:52.41ID:wtE/UP3B0
明記してるとこはしてる
たいてい5割
0018ジュノー(熊本県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:10:52.72ID:Lx+UGS+50
クソみたいな水で作る蕎麦はうまいか?
0019カリスト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:11:46.83ID:Gobyeuqe0
中国産だけど使ってるよ
0023フォボス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:12:59.32ID:jz0y23gO0
蕎麦屋もやってる外食店に蕎麦アレルギーの新入社員が入ってきたときは頭可笑しいんじゃないかと思ったわ
0024ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:13:35.80ID:s7gxQu+v0
立ち食いそばで期待すんなよ。
いっとき腹が膨れればいいんだよ。

しぶそば最高
0025アルデバラン(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:14:49.68ID:G7iNXtvp0
>>1
なにチャーハンの立ち食いそばって
チャーハンかそばかどちらかにしたらええのに
0029アンタレス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:16:49.69ID:rXOmL/5b0
 
士富そば ここはガチで0%
田舎者と外人客だけのクソぼったくりガチグソ店
0030ダイモス(東京都) [DK]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:18:19.33ID:MFF5GcWK0
文句のある奴はソーキ蕎麦食えよ
0031オールトの雲(東京都) [GR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:19:20.44ID:vUx4zcmp0
蕎麦の香りなんてなきゃないで別にいいだろ
小麦粉にちょっと色がついてりゃいいでしょ
0033黒体放射(京都府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:20:50.13ID:pi1+QmzY0
>>1
昨今のアレルゲン配慮に則った先進的で良心的な店だぞ
0034リゲル(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:20:55.23ID:r3WBIyWJ0
立ち食い蕎麦ってほぼうどんでしょ?
ちゃんとした蕎麦は茹でるの時間がかかるとかで
0035カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:09.71ID:6BWoUPow0
わざわざ外で蕎麦なんて食うか?
腹の足しにもならんのにかなりするし
社食の150円のかけそば以外認めんよ
0036セドナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:16.77ID:lvxl0TNw0
小諸そばはうまい
他はチェーンは、知らない場所で腹が減ってたら入る程度
0037バン・アレン帯(茸) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:52.98ID:d6i6WXyG0
>>1
小学生以下の味覚だな
床でも磨いて反省しとけ
0038かに星雲(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:53.62ID:SFIJoHWS0
仙台にあるそばの神田が最高にうまい
0040デネブ(北海道地方) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:24:12.51ID:Sia24oUe0
3:7くらいでそば粉使ってんじゃねえの?
0042ガーネットスター(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:24:59.94ID:oiT+IdN+0
駅ホーム内にある立ち食いそばは好きだな
0043エリス(茸) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:25:40.76ID:RoD3d4f20
なか卯の二八そばは二割がソバなの?
0045セドナ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:26:47.95ID:R8C+UZBz0
市販されてる蕎麦の乾麺は成分表を見れば分かる
そば粉の前に小麦粉が書かれてたら小麦粉の方がそば粉より多い
0046ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:26:50.52ID:VposdxPR0
嵯峨谷が良いぞ。チェーンなのに十割。
0047海王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:26:54.72ID:ohQiNoch0
>>1
わかんないならいいんでないの
0050アルデバラン(台灣) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:27:28.27ID:DpGAyHD30
ゆで太郎が美味しすぎて近所に欲しい
0051(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:27:28.54
>>12
そばアレルギーでも食えるのか…
0052エッジワース・カイパーベルト天体(空) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:27:42.41ID:kcjCWjrv0
法令では、蕎麦3割なら蕎麦と名乗っていい
よってそば粉3割の最底辺の蕎麦だろ
0053アルデバラン(台灣) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:27:48.45ID:DpGAyHD30
小諸よりもゆで太郎よ
0055ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:28:18.33ID:IHVw8klV0
かけそばといなり寿司は東京の味が好き
0056太陽(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:28:31.75ID:HrOhmiD60
小麦粉と着色料
0060アルデバラン(台灣) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:29:47.42ID:DpGAyHD30
大阪のたぬき蕎麦って刻みあげが載ってるよね?
あれはあかんかったん
0063テチス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:32:23.48ID:bL9zPMMR0
おっさんになると自分の中のそばのランクが上がってくる
0064カリスト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:32:34.68ID:+B6W+ox80
中野ブロードウェイの立ち食い蕎麦屋で天ぷらも蕎麦もマズかった
0066テンペル・タットル彗星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:33:24.91ID:IC39B3ta0
富士そばの冷やし揚げ茄子おろしそばが今おれの中で大ヒット
0067地球(庭) [UA]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:33:29.06ID:JmUvo/5O0
蕎麦は好きだけど美味い蕎麦屋は高すぎて行けない。
ゆで太郎は凄い美味いわけじゃないけど
この価格ならいっかって感じで気軽に行けるからよく行く。
0070デネボラ(三重県) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:35:49.74ID:sZeknmzw0
緑のたぬきはちゃんと蕎麦の香りがするな
香料でもぜんぜん怒らないよ美味いしね
0072ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:37:22.43ID:mu0qVMfU0
ガキの頃から行ってる蕎麦屋がどこよりも好きだな
食い慣れてるだけだと思うけど
チェーン店とかでは蕎麦以外を頼む
0073オールトの雲(東京都) [GR]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:37:56.34ID:vUx4zcmp0
ざるや盛りはまだわかるんだけど温かい蕎麦はそば粉多いとボソボソで不味い
0077トリトン(光) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:38:47.26ID:GhEdF2ln0
>>12
ワロタ
0079(福岡県) [NO]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:39:35.13
小麦粉に蕎麦フレーバー入れてるだけだよ
0080トリトン(光) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:39:55.15ID:GhEdF2ln0
ゆで太郎がチェーン系の中で一番そば粉多いとかマジかよ
やっぱツユで損してるのか
0081ソンブレロ銀河(広島県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:41:04.92ID:xb/CYSWp0
イトメンの二八そばでいいんだよ。
近所に手打ち蕎麦屋ができたから行ってみたら二八そばと大して味が変わらなかったっていうね。
イトメンが神なんだと思うが、あれで十分。
0082海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:41:38.96ID:FJ9K+kUN0
二八蕎麦だよ
ただし蕎麦粉が2だけどな
0083ブレーンワールド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:43:14.28ID:LqX2jS1V0
>>80
ゆで太郎はマズイな
輪ゴム食ってるみたい
0084カロン(長野県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:43:18.21ID:Htq5rXpk0
>>34
ちゃんとしてようがしていまいが、茹で時間は麺の太さ次第。
細けりゃ1分もいらんが、太けりゃそのぶんかかる。
0088ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:45:50.84ID:mu0qVMfU0
>>78
好みだから不思議な事もないだろ
俺も有名店でつけ麺食べて2〜3口食って勘定した事あるぜ
やり過ぎて甘味があるとかもう無理
0089スピカ(東日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:46:09.20ID:kdiV/OIZ0
スーパーで生そば見てもそば粉の前に小麦粉表記してあるのばっかり
0090ハービッグ・ハロー天体(福島県) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:48:07.54ID:1zdSUsIq0
蕎麦粉が2の小麦粉8だぞ
0095パルサー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:51:24.05ID:shrcug/W0
>>91
スーパーで30円の蕎麦なんて見たことない
一人前100円〜だけど
別の国の話?
00973K宇宙背景放射(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:53:24.67ID:K+2Zk/aT0
>>60
関西では普通はキツネが一枚揚げ入りうどんで
タヌキが一枚揚げ入りソバなんだけどな

刻んだ揚げはそのものズバリきざみうどん&きざみ蕎麦だわ
0099ボイド(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:53:47.18ID:LA3rM8Vb0
別に都そばで本当の蕎麦の味を堪能したいとは思わんからな
うどん頼むよりGIは低いやろ?という期待でそばを頼む。
大阪の蕎麦屋はうどん屋と同じでつゆが旨いから中に
何を入れられてても構わん感じ。
0101海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:53:54.26ID:FJ9K+kUN0
>>89
蕎麦粉が増えるほど手軽さが減るから
仮に八割そばを茹でや乾麺で売っても、消費者が食べるときはボソボソの細切れになって蕎麦マズーにしかならない
0106ガニメデ(中部地方) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:55:50.85ID:5mcqMc6r0
蕎麦粉が3割くらい入っていれば蕎麦の機能は果たしているよな
0107アルデバラン(台灣) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:56:15.54ID:DpGAyHD30
>>97
それは店による
大半の店はたぬき蕎麦は刻みあげが乗ってる
ちなみに天かすが乗ってるのはハイカラ蕎麦や
0108ミラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:56:34.19ID:NgZLUdaj0
最近はかなり改善されたが
昔は色付けと香り出しの為に蕎麦殻粉とか
ヒジキで色を付けた蕎麦風の細切りうどんが
あったんだよ
0110ガニメデ(中部地方) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:58:12.59ID:5mcqMc6r0
>>109
産廃の排水を飲むのはどうかと思う
0113デネボラ(三重県) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:01:10.56ID:sZeknmzw0
そばぼうろの方が蕎麦の味がするよな
困った時代になったもんだよ
0115ハービッグ・ハロー天体(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:00.99ID:kzo7cT780
>>88
甘いところってつけめんの汁にリンゴ酢入れてんだよね。
何で甘い感じを出したいのかは未だにわからないけど、甘い感じが好きな人もいるんだろうね。
0116ミラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:02.48ID:mKRgUgOY0
冷凍うどんと比べて
冷凍そばの話題にならなさよ・・・
0117亜鈴状星雲(茸) [PT]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:56.59ID:UWpI66MC0
やっすい立ち食いそば屋にクオリティの高さを求めるクソ貧乏人ウザい
0118デネブ・カイトス(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:04:03.05ID:v10IwfXy0
立ち食いそばは、あのやすっぽい茹で蕎麦だから良いんじゃねえか
むしろ最近蕎麦粉多いのになってきてるのがイヤだわw
0119ガニメデ(中部地方) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:05:08.36ID:5mcqMc6r0
駅の立ち食い蕎麦屋の安っぽさがまた良いんだよな
往時に比べてずいぶん店が減ってしまったけど
0120海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:05:51.61ID:FJ9K+kUN0
うどんが安いから蕎麦も安いと思われがち
かと言って手打ちの十割そばでもハズレ店が多い為に蕎麦なんてその程度という認識の人も多い

まあ麺も出汁もコスパ悪いからね
0121亜鈴状星雲(岡山県) [IN]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:07:08.44ID:b1FkYXcU0
立ち食い蕎麦チェーンより
吉野家の十割、なか卯の二八、牛丼チェーンの方がまともな蕎麦粉つかってるからなあ

とはいえ色ついただけの小麦粉だしてくる蕎麦屋チェーンの方が客いるんだから
存外客層に合ってる選択なのかもね
0122アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:09:35.49ID:ngIyfhcj0
蕎麦湯とカツ丼だけでいい
0124褐色矮星(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:10:39.65ID:o/bIdonW0
立ち食いだらうがカップ麺だろうが
使っているから蕎麦やうどんができるんだよ
0125パラス(東京都) [AT]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:11:39.56ID:jFz4f9sh0
>>1
蕎麦アレルギーと小麦アレルギーはあるから
米粉を混ぜている
0126青色超巨星(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:12:59.06ID:273sTsAi0
ソバは入れとかんとアレルギーガイジが立ち寄る収益率の低い店になってまうやん
0127フォーマルハウト(滋賀県) [BR]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:13:10.40ID:OYWLkow40
田舎者なので黒っぽい田舎蕎麦でないと食べた気がしない
0131エリス(コロン諸島) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:17:55.95ID:AR7kEd0OO
行列の人気店で目の前で粉から挽く10割食べたが不味かった

ゆで太郎は美味い天ぷらもレベル高いし
0132海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:18:13.34ID:FJ9K+kUN0
>>123
打ち方も茹で方も下手糞
0133パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:18:54.78ID:uVALMB2h0
おいらはジョコビッチと同じ遅延型小麦アレルギー。
麦が混ざってそうな物は極力忌避している。
0134海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:19:17.99ID:FJ9K+kUN0
>>128
蕎麦はもとから粘度は低いがボソボソなのは店が下手くそなだけ
0136アリエル(東日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:22:06.41ID:URrdzMmT0
何割蕎麦ってちゃんと書いてる蕎麦屋に行くといい
0137アケルナル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:25:38.85ID:ngIyfhcj0
蕎麦粉が入っていようが入ってなかろうが、食べ物として旨いものが正義
0138プランク定数(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:26:18.09ID:NWcTYbRO0
>>52
蕎麦粉15%の乾麺のそば見た事あるけど、乾麺は別なのかな
0139ポルックス(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:28:22.11ID:aLMMgonF0
スーパーで売ってる奴は30%以上、そばが入っていれば
そばと名乗って良いらしいね
それ以下は表示が必要
JAS上級なら50%以上のそばを使う事が義務つけ
素直に十割蕎麦 そば100%を謳ってる商品を買うのが無難

お店では、十割そば じゅうべえ が俺のお気に入り
0140ダークマター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:28:51.93ID:mu0qVMfU0
もういい、自分で打つわ
つゆも枯れ節から自作する
0142ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:30:33.10ID:poBpgWTC0
>>128
出雲で十割のところはボソボソしかないけど
会津の宮古は十割でもきちんと麺になっててうまい
0143デネボラ(三重県) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:30:55.02ID:sZeknmzw0
蕎麦の実はそんなに高いの?
もっとつくれば良いじゃないかよ
0144百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:32:11.87ID:iScPamDd0
十割が一番美味いという思い込み
美味しんぼ病なのかな?
0146エウロパ(SB-Android) [CH]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:32:31.29ID:3laaXr9O0
阪急そばが質を上げますって蕎麦粉100%に切り替えたが不味くなったわ
蕎麦と出汁のバランスって大事だよな
0147ポルックス(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:35:31.37ID:aLMMgonF0
スーパーで売ってる様な そば は表示を見ると
小麦粉、そば の順で書いてある

このパターンは、小麦粉7:そば3 だね

最低限の そば成分で コスト下げてる
0148テチス(東京都) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:36:13.62ID:YGfxnxoF0
丸亀、はなまるがやったのと同じように
ちゃんとした蕎麦を食わせるチェーン店を出せたら天下がとれる
富士そば、小諸、ゆで太郎を超えるだけでよい
0150ミラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:37:34.94ID:mKRgUgOY0
>>144
10割至高な人はロシアで蕎麦おかゆ食べればいいね
麺に拘る必要あんまりないと思う
0151百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:38:23.93ID:iScPamDd0
>>148
ちゃんとした蕎麦って何よ?
十割蕎麦のチェーン店は既にあるし…

どんなのよ?
0153ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:39:35.52ID:mmDfQDfB0
>>12
セルフ毒見w
0154イオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:40:35.77ID:/q6AXaeV0
>>41
●で太郎うまいやんけ!
0156ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:41:27.04ID:poBpgWTC0
ゆで太郎は田舎そばじゃなくて白いそばを再現してる印象
0158プランク定数(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:44:16.85ID:NWcTYbRO0
ゆで太郎は朝そばの鯖飯セットが好きだったけど、いつの間にかなくなってたな
0159ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:45:16.43ID:poBpgWTC0
>>157
香川に無割そばあるぞ
0160カロン(家) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:46:09.18ID:d4JHQXCW0
麺がほぼ小麦粉のブヨブヨでも、つゆの出汁を効かせるだけで美味しくなるのに
コスト下げるためにそんなに出汁を薄くしなきゃいけないのか?
0162ミマス(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:48:03.40ID:Oz1Wuk4j0
>>12
すごく説得力があるなw
0163ガーネットスター(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:48:20.45ID:oiT+IdN+0
いやーこのスレ覗いてると蕎麦が食べたくなるw
乾麺の蕎麦は常時買い置きしておくべきだなw
0165ケレス(岩手県) [SE]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:50:02.64ID:0P0TjD7b0
立ち食いそばとそばは別の食べ物
珈琲と缶コーヒーが別の飲み物ってのと同じくらい別の食べ物
ちゃんと見て感じて認識しないと
0166ミマス(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:52:29.90ID:Oz1Wuk4j0
>>41
そば粉55%だそうだけど何がだめなんだろ?
0168百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:54:16.92ID:iScPamDd0
>>166
味覚じゃね?
味覚障害じゃね?
0169ミラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:58:49.58ID:Cgl1WFR40
安い蕎麦の黒い粒粒とこんにゃくの黒い粒粒は同じもの
0170ポルックス(光) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:02:15.84ID:KFYZKq8n0
低糖質が売りの蕎麦乾麺買ったら意外と蕎麦感が強くて美味かった
0172ミラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:04:01.36ID:gYgaElPp0
都内立ち食いそばチェーンって店によって味違うから
自分の好みが職場の近場にある人は使う人多いよね
俺はゆで太郎と吉そばかな
0177はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:29:37.24ID:ltD7WWK00
小諸だな
コスパ最強。
茹でたろうはマズすぎ。
嵯峨谷もまあありだけどコスパが小諸に及ばない。
0178水星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:31:02.05ID:7viI0Lzw0
吉そばのそばと小諸のつゆ・具が合体すればかなりいけそうな気がする
0179ダークマター(東日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:32:14.06ID:fFWDVLnz0
しかし、大半が輸入の小麦粉多く使った方が安上がりってのがな…
地下水吸い上げてやるアメリカのブースト農業が地下水枯渇してダメになったら世界が飢餓に陥る
戦前は地下水吸い上げるなんてことできなかったから、
無理に荒野を農地にしたせいで中西部じゃ大規模な砂嵐が起こりまくってたという話だからな
0180トリトン(光) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:33:51.52ID:GhEdF2ln0
>>161
つのだじろう?
大岩って誰だよ
0181熱的死(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:34:41.89ID:DuWAekGS0
>>178
吉そばの温つゆ最低だからな
0182はくちょう座X-1(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:35:08.71ID:ltD7WWK00
富士そばはすべてが雑。
丼しっかり洗え、食ってると臭いわ。
コスパどうこう以前の問題だわ。
0185オリオン大星雲(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:41:08.60ID:afZXTFOu0
小諸そばが最強。ネギ、ワサビいれ放題。タヌキも油の味がちゃんとする。特にゆでたての麺は最強
富士そばは小麦粉を灰色にした何か。めんつゆも最悪。
チェーンで一番不味いのは間違いなく富士そば
0186ソンブレロ銀河(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:41:12.55ID:1On33TtW0
2割くらいは使ってるよ
0188赤色超巨星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:48:24.49ID:sMjlWefe0
>>12
チャレンジャーだなぁ
0189デネボラ(東京都) [AR]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:48:31.17ID:kQJpl8dY0
家に帰れば夕ご飯あるからほんとちょっと食べたかったので茹でたろうでざるの並を頼んだのに、キャンペーンで大盛り無料期間だったせいか、厨房の外人が気を使って大盛りを出してきた。
ありがたいんだけど余計な事すんなって思った。
0190ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:50:33.63ID:ogDfpakq0
ゆで太郎って西日本の糞ド田舎には無いんだなw
0191水メーザー天体(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:53:07.15ID:LoYDW/ey0
嵯峨谷は10割だよ
0197エンケラドゥス(家) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:10:34.94ID:wILRQWhT0
立ち食いに蕎麦粉比率なんか求めてどうするんだ、シンプルに美味いか不味いかしかないだろ
まぁ麺、つゆ共立ち食い界で都内最強はかめやだな
現在10店舗弱くらいでチェーン店と呼べるほど店舗数はないけどあそこは立ち食いの域を超えている
0198ベスタ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:12:27.29ID:I50k3KRC0
NRE系はマジでゴミ
豚の餌にも劣る
0199ミラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:12:40.95ID:gYgaElPp0
かめやは立ち食いでは味都内最強レベルだな
職場近くに無いから行けないが
0203褐色矮星(千葉県) [TW]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:22:17.11ID:WWiMVaOC0
逆にそば粉ゼロで蕎麦もどき作る方が難しくないか
0204オリオン大星雲(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:24:08.61ID:afZXTFOu0
>>203
蒟蒻だって純粋なやつは普通には売ってないんやで?あれひじきなんだよ
そばは…黒いの何か知ってる?
0206土星(東京都) [CH]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:24:24.04ID:u+V+TPd80
嵯峨谷は10割だよ
10割そばは繋ぎ使わなくていい蕎麦使ってるからあんま美味しくないけど
0207オリオン大星雲(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:25:55.96ID:afZXTFOu0
チェーン店じゃない美味しいたちそばならたくさん知ってるわ
今回のコロナでつぶれて欲しくないわ本当に
0208シリウス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:28:38.33ID:vkvKRvBB0
>>178
吉そばの麺はむらめん製のゆで麺or冷凍麺
そんなに大したモンでもないが、小諸そばは自社製生麺を茹でてるとはいえ、やっぱりそんなに大したもんでもない
冷やしだとゴムみたいな食感だしな
吉そばの温つゆがひどいのは同意
0209プランク定数(茸) [MX]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:28:38.69ID:l7dFvm7U0
二八(ニハチ)蕎麦の二割分が蕎麦粉で、八割分が小麦粉という逆二八蕎麦なだけだよw
0211ハッブル・ディープ・フィールド(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:34:32.70ID:F4wdPgbc0
そば風味を付けた小麦粉麺です。
インスタントカップ麺もそうだよ。
本物のそば粉使ったら値段が倍になるからね(´・ω・`)
みんなそれでいいんでしょ、俺は困るんだけど。
0214フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:47:26.44ID:c4gYXSez0
>>41
去年、近くに出来たけどコロナ前から閑古鳥鳴きまくり客が全くいない
丸亀生命に全く太刀打ち出来てないのに全然つぶれないのが凄い。
昨日通りすぎたときは結構客がいたけど丸亀生命には敵わん。

うどんアレルギーは聞いたことないけど
そばアレルギー多そうだから蕎麦だけで勝負は難しいだろ
0216はくちょう座X-1(コロン諸島) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:50:35.07ID:aCtEOUH9O
きらく庵は何故カレー蕎麦を冬季限定メニューにするのか。
定番メニューなら駅に行く度毎回食べるのに。
カレーライスは定番メニューなのに理不尽。
0218ケレス(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:58:30.73ID:kjAnZu1YO
最寄りの「鬼や」は御前そばが安くてうまくて結構通ってたが、ある時からまずくなりそれから2度行っても改善されないからもう行くのをやめた
きっとそば粉の質落としたんだろうな
02193K宇宙背景放射(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:59:15.44ID:Qw+0d/pF0
>>103
富士そばは7社あるから(グループ内競争のため)、そのへんマチマチではないか
なおゆで太郎は完全別資本の2社

>>190
あっ、やろやんだ
0220黒体放射(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:01:08.38ID:1WUCInq10
ウチんとこの駅ホームの店は中華麺だな
えきそばとして売るのは如何なものか
0222百武彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:04:26.07ID:r2LLFJYV0
>>104
真っ白な更科蕎麦でも蕎麦の香りを感じられるくらい繊細な嗅覚の持ち主でないと厳しい。
蕎麦殻の香りと勘違いしてないか?
0223ウンブリエル(四国地方) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:07:06.68ID:cUMmWr+A0
冷凍麺でもツユが美味けりゃ食えるんだなこれが(´・ω・`)
0225百武彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:13:24.24ID:r2LLFJYV0
>>45
蕎麦粉が4割でも2割でも表記は変わらん。

>>59
中国産なら安いとかそういうレベルだろう。

>>76
JASとか取るつもりがなければどんなに少なくてもいい。
0226オールトの雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:16:50.21ID:NZVbKPyS0
小木曽製粉の安曇野店がうまい
0227ガーネットスター(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:18:21.51ID:oiT+IdN+0
>>225
あなた本職かな?
0228グリーゼ581c(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:19:16.06ID:D9BhVOAg0
食品表示法では、使用した重量の割合の高い順に表示されているんだが、スーパーで売っている蕎麦のほとんどは小麦粉が一番目になっている
0230カリスト(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:25:03.12ID:ex3DKgTy0
箱そばが食える小田急沿線民は幸せ
もう少しボリュームがあれば完璧なんだが
0231クェーサー(群馬県) [SE]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:35:46.61ID:1YFLsz1B0
無限クーポンのゆで太郎こそが至高
納豆蕎麦になに混ぜるかでマル一日悩める旨さ
0233木星(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 04:52:53.50ID:M8tWR+6l0
ゆで太郎www
小木曽製粉所を知らないなんてかわいそう
0234太陽(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:03:08.33ID:+A5RyVwP0
>>121
そういうチェーン店に行くのはそこまで蕎麦が好きじゃないけど蕎麦食べたいって微妙な連中だと思う、自分含めて
きちんとした蕎麦屋には行けない
かといって牛丼屋とか他にメニューあると蕎麦を選ばない
あんま蕎麦蕎麦してない蕎麦を食べたい
そんな時にゆで太郎へ行くもん
0235ネレイド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:04:04.69ID:gaHalU2S0
想い出補正入ってるのは否定できないとして
1度だけ友達に連れていかれた川上村の善慶庵
蕎麦の美味さを教えてくれた店だった

もっかい行きたいけど遠いし、ハードル上げすぎて肩透かしになるのは嫌だからこのまま想い出の味にしとくけど
0236カノープス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:14:06.84ID:n9Hg6mhB0
>>128
岩手の一関から紫波あたりに旨い十割そばを出す店が何軒かある
表面が少しザラついてるけどスッスーッとすすれる
0237ミランダ(茸) [IN]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:22:52.11ID:1bo/MAbt0
個人的には箱蕎麦好き
と言うかそれしか食ってねえ
0239ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:25:52.39ID:ogDfpakq0
日本のそば粉の9割は輸入
0240オールトの雲(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:34:00.38ID:yt//0Wu+0
十割のゴツゴツな感じは最初はなんて安っぽいんだと思ったが、だんだんあれがいいように思えてきた
0241ヒアデス星団(東京都) [SE]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:37:43.89ID:okGp+aA40
>>178
吉そばの汁は小諸より上だわ
0243地球(福島県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:40:45.99ID:ZqJ7VOxd0
池上線蒲田駅の改札脇の立ち食いなら毎日寄ってたな。
あれもチェーン店でしょ。
0244ミラ(北陸地方) [GE]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:44:48.09ID:PV1Xioda0
うどんチェーン店は複数あるのに蕎麦チェーン店は進出してこない。
0246カリスト(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:46:42.36ID:V5BsxQt60
品川駅の中にある立ち食いは高いけど立地がいいので行ってしまう
0247フォボス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:48:49.94ID:lW7ycFhE0
渋そば>>吉そば>小諸・箱根>>ゆで太郎・常磐軒・富士そば(当たり店)>いわもとQ・越後そば>>>富士そば(ハズレ)>旧JRあじさい
0249カリスト(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:56:04.53ID:SRM5IG7C0
蕎麦粉3割使ってないと蕎麦とはいえない
だからひらがな表記のそばと名のるのだが
0250ヒアデス星団(東京都) [SE]
垢版 |
2020/06/21(日) 05:57:31.75ID:okGp+aA40
アンジャッシュ渡部建さんもおすすめの外苑前の信越そばがマズくて好きだった
https://gamp.ameblo.jp/watabearuki/entry-12430766043.html
麺もひどいし天ぷらとか酷いけどトッピング昆布が嬉しい
0251ヒアデス星団(東京都) [SE]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:01:19.87ID:okGp+aA40
立ち食いそばの評価軸順位はこうよ
1.早い
2.面倒くさくない
3.安い
4.ストイック
5.美味い
0252ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:01:26.71ID:ogDfpakq0
>>242
青は食欲を減退させる色だからな
普通常識的に選ばない。知っていれば。
くるまやラーメンのどんぶりとか
0253プランク定数(東京都) [CO]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:02:31.90ID:oh2VtWuj0
>>247 ほぼ同感だが、富士そばは出汁がお湯レベルなので、欄外でいかが?
0254ヒアデス星団(東京都) [SE]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:03:20.95ID:okGp+aA40
立ち食いそばは
おれのなかでは不味いほうが高評価だったりする
0255ミマス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:04:04.34ID:fQNnvCGF0
>>5
うそや、そばなのに食べたらラーメンみたいwwww
0256クェーサー(たこやき) [TH]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:04:59.04ID:cfZUrUe/0
使ってると思えば幸せになれるどうせ味なんかわかりゃしないんだから
0257トリトン(静岡県) [IE]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:06:51.08ID:pWXbx8su0
太さが似たソーメンとソバは食感が違う、多少ザラつく
その程度
0258ポラリス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:08:26.13ID:JjGZaNHY0
割合の高い蕎麦は熱いのには向いてないと思う
冷で食べるもの
0260冥王星(栃木県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:12:50.40ID:nF8qvJEQ0
だいたい5割だと思って食べてるな〜
本格的なそば屋以外で)そば粉の割合が多い物はそれを売りにしてるし
0261地球(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:12:50.87ID:b7V+Lycb0
>>64
ブロードウェイの地下かな
あそこだったらうどん屋じゃないか
0262カリスト(北海道) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:15:47.15ID:aFC9znrw0
本物はやはり高い粉を使っているから
まるで味が違う。
他の蕎麦の価値観が変わる
期待しないで食べたらビックリする
0263地球(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:16:02.36ID:b7V+Lycb0
>>231
天かす入れ放題も嬉しい
0266ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:22:44.32ID:poBpgWTC0
ところてん十割はくそまずい
0267エンケラドゥス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:23:10.71ID:WYUxWpQ60
>>71
富士そばは渋谷のセンター街の椅子なし立ち食い形式の小体の店がうまかった
店主の違いなのか冷暖房費等負担が多いせいなのかテーブルで食べられる他の富士そばだと腹を満たせるだけのところが多い感じ
0269バン・アレン帯(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:29:01.44ID:lwBahEIL0
立ち食いソバなんて小腹を満たすためのもんで味わうもんじゃないだろ
蕎麦の色がついてりゃいいんだよ、べつに情報を食ってるんじゃねえ
0270百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:31:58.54ID:iScPamDd0
>>269
立ち食いそば認めない俺かっけー
σ(゚∀゚ )オレカッケー
0271ミマス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:33:34.09ID:42MqKIPF0
ゲームのレイドマッチングの最中に蕎麦打ち出して晒し板の伝説になった奴がいる
0272天王星(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:37:46.85ID:NXWf+hAQ0
チェーン店の中では特に箱根そばは蕎麦の味がしなかったな
0273ソンブレロ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:38:44.63ID:ws4dVYkq0
>>10
店主が蕎麦アレルギーなったの?
だとしたらワロタ
0274チタニア(光) [BR]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:42:08.51ID:y0y8eyD50
むかし秋葉の出口にあったとこうまかったな
ゲーマーズの近くの
0275エリス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:42:39.35ID:sWMsp80i0
外食や小売の蕎麦は蕎麦粉使用率の表示義務付けるか
最低50%を義務付けろよ
蕎麦のフリして素麺売りつけるのは優良誤認だろ
0276高輝度青色変光星(千葉県) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:42:47.14ID:7+C4cBH30
ゆで太郎って上手いよな、美味いじゃなくて
激安チェーンなのに他店と「一段違う質」を錯覚させるのが上手い
ここは伸びると思うわ
0277クェーサー(たこやき) [TH]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:44:24.26ID:cfZUrUe/0
>>273
テレビで見たことあるな 最後宇宙服みたいな状態になってたたけど最悪気道塞がって死ぬのにバカかと思いながら見てたw
0278百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:45:02.42ID:iScPamDd0
>>275
お前んちの素麺にはそば粉が入っているのか!!!

そば粉10%入ったのを素麺と言って出されて平気なのか???
0280ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:46:48.30ID:poBpgWTC0
>>269
色って情報じゃん
0281天王星(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:47:23.72ID:NXWf+hAQ0
ゆで太郎は蕎麦粉の含有率が高いらしいが、蕎麦自体はふにゃふにゃで決して旨くはないんだよな。

但し、定食のセットが圧倒的に安い。
0282百武彗星(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:48:59.65ID:iotM9sgF0
健康管理の一環で血糖値測定を朝昼晩やっけんだけど
大抵のチェーン店の蕎麦はよく噛んで食べでも血糖値が爆上げする。
おそらく味を誤魔化す為にやっすいブドウ糖とか練りこんでるとおもう。
0283百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:50:05.27ID:iScPamDd0
>>279
武蔵野とか水沢とか
有名なうどん所あるじゃん
0285ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:51:22.55ID:poBpgWTC0
>>279
駅そばや立食いそば限定の話
0287百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:52:43.86ID:iScPamDd0
>>286
そりゃ蕎麦屋だからな
蕎麦屋でうどん食うやつ探すなよ
0289亜鈴状星雲(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 06:53:09.07ID:gMGXWDbY0
まあ立ち食い系のそば粉割合は、30%〜50%位が基本みたいだ。
そばは、挽きたて・打ちたて・茹でたてが原則だ。
本当のそば粉使ったそば麺を、長期間美味しい状態で保つことは出来ない。
そんなに本当のそば食べたいなら、そば屋に行けばいいだけ。
0292火星(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:02:15.03ID:kUB+vaoc0
そ…ソバン粉…オイシイ…(*´Д`)ハァハァ
0293ハレー彗星(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:04:37.34ID:Rq/R5GZv0
>>200
ひやた?
キモ過ぎ
0294ソンブレロ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:05:45.87ID:ws4dVYkq0
>>283
武蔵野うどんて汁が真っ黒で時代遅れな感じ。薄口醤油で再発明しろよとため息が出る。
バイキングであるのだが
ネギと肉だけ拾って食う。
0295百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:06:51.84ID:iScPamDd0
>>294
それを俺に報告されても困る
0296エンケラドゥス(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:07:49.51ID:3dWOPew20
ちゃんとした蕎麦を食いたいのなら蕎麦屋に行くだろ
立ち食い蕎麦ってのはくエネルギーが補充できれば良いんだよ
0297ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:08:12.60ID:ogDfpakq0
>>279
武蔵野うどん食ってみ、讃岐うどんなんか不味くて食えなくなるよ
あと関東は宣伝しなくも客が多いから、田舎みたいに食い物名物自慢する習慣がない
だから地方民は知らないだけ
0298赤色超巨星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:09:59.72ID:l4lULPO+0
ところで高くてもいいから十割蕎麦食えるおすすめ店は?
0299ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:14:42.17ID:ogDfpakq0
>>298
十割なんってぼそぼそで切れ切れで食えた物じゃないよ
0300ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:16:01.35ID:poBpgWTC0
>>298
どの店がうまいってのは分からんが会津の宮古地区
0301百武彗星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:18:19.96ID:kt2IHGUj0
 
やっぱ至高は六門そばのゲソ天だろうな

 
0302バーナードループ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:18:43.60ID:y/yRWOXf0
箱そばは豆腐がメインだから
0303フォーマルハウト(東京都) [IR]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:22:51.93ID:jdD5AwG20
ブヨブヨ
0305カリスト(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:23:23.66ID:2I6HmB+T0
ゆで太郎は店舗によって差がありすぎる
0308ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:25:27.42ID:poBpgWTC0
>>305
なるほどだから輪ゴムみたいとふにゃふにゃがあるんだ
0309レア(東京都) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:25:45.59ID:Z2a/Gu+x0
チェーン店のは蕎麦感はイマイチだが
個人経営の立ち食いソバ屋は、たまに当たりがある
0313百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:29:35.54ID:iScPamDd0
>>312
へぎそば?
0314カリスト(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:29:40.39ID:2I6HmB+T0
>>308
口の中で粉になるパターンはまだ経験してないようだな
0317百武彗星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:31:09.60ID:kt2IHGUj0
 
六文は朝だけのチート仕様だからな

 
0318デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:32:29.22ID:zOl6wr+U0
っそば粉は使ってるだろ
中国産だよ
0321デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:39:57.19ID:zOl6wr+U0
1割でもそば粉使ってればそば粉使用だからな^^
黒い色って炭かわかめかひじきか なんだろうねぇ
ま、食ってお腹壊さなければいいだろ
わかめなら健康かも知れないぞ^^
0322エイベル2218(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:41:29.48ID:i6Fahe720
>>163
山形のとびきり蕎麦常備してるおいらは勝ち組
これ喰いだしてから、店に行かなくてもいいやってなってる
0323デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:42:20.70ID:zOl6wr+U0
>>322
おー
俺と同じやつ常備してる人発見^^
0326百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 07:57:50.88ID:iScPamDd0
>>322
>>323
汁は?
市販の物でいいの?
0327カノープス(滋賀県) [VE]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:06:28.16ID:LLtF6DuX0
>>1
タイトルに個性は不要
じゃまでうざいだけ
事実だけ書け
いやならスレ立て担当を辞めろ
0328デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:07:25.12ID:zOl6wr+U0
>>327
ここはたもん君管理の板じゃないから
0329地球(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:07:50.16ID:dc2RlCxb0
美味しんぼに出てきた、立ち食い蕎麦屋って、
小諸そばがモデル?
0330フォボス(中部地方) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:11:54.05ID:E1F6z5C/0
チェーン店の蕎麦屋というと
丸亀製麺がやってるまるきそばしか
近所に無い

チェーン店のはずなんだが
一件しかないけど...
0331カノープス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:23:05.03ID:XNpaKDmg0
>>5
小諸の喉越しの良さは他店には無い
小麦をふんだんに使っていると思っていました
たまに凄く食べたくなるので
あれはあれでいいかな
0332熱的死(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:23:27.71ID:G6Az9GF20
>>273
山梨の超名店の蕎麦屋さんの店主が、蕎麦アレルギーで蕎麦打てなくなったから廃業したぞ
0333熱的死(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:25:21.45ID:G6Az9GF20
吉野家の蕎麦屋もなかなか美味いよ
0334ヒドラ(日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:26:32.72ID:M3dSPT5z0
ソバって殆ど小麦粉だぜ
0336褐色矮星(東京都) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:30:05.94ID:TmSvqMS+0
駅そばだとそばいちが蕎麦っぽくて好き

セブンイレブンの蕎麦で蕎麦粉の割合が増えたのに気づいた俺が言うから間違いない
0337ヒドラ(日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:30:52.42ID:M3dSPT5z0
どん兵衛で十分
0338北アメリカ星雲(空) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:31:33.68ID:Lr6ylxn90
高級じゃなくて安っぽいヒネたソバの味が好き
日清のチルドそばの味
0340ヒドラ(日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:39:50.28ID:M3dSPT5z0
やたらと生食に拘ったり、蕎麦粉10割に拘ったりするのは原理主義の宗教
美味しさとは関係ないw
0341ソンブレロ銀河(岡山県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:41:14.10ID:VMPdc0XH0
東京行ったら富士蕎麦って沢山あるけど東京の人は美味しいと感じるの?
0342アルビレオ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:31.71ID:Q5Dvuvsa0
>>214
保険会社かよw
0343ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:45:21.44ID:5ZFMKGAP0
>>340
十割で美味いのは美味いと思うよ
麺切りは面倒だろうから、つなぎ有り無しで蕎麦掻きを作って食ってみりゃ分かるが
0344トリトン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:47:44.86ID:a7b4bD2F0
更科布屋
0346オベロン(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:49:16.73ID:j8aP4XwH0
スーパーで成分表示見て蕎麦粉じゃなくて小麦粉が最初に書いてないやつは買わなくなった
そば粉少ないのにパッケージは老舗とか田舎っぽいデザインの多いこと
0349アンタレス(茸) [IT]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:52:39.95ID:1WUCInq10
十割蕎麦は美味しくない
0350冥王星(東京都) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 08:57:10.86ID:zW1+Tfq20
>>279
関東はともかく東京は蕎麦ばっかり
うどんあっても濃い口の出汁が好きになれん
0352白色矮星(北海道) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:04:40.35ID:cq87nkKo0
六文そば最高
あそこはそばを食べに行くのではなく
真っ黒なそばつゆとゲソ天を食べる店
0353テチス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:05:55.93ID:lYikqE4B0
二八そばって、そば粉八割が当たり前だと思っていたら、そば粉二割の場合もあるらしいね。
なんだかなー。
0354デネボラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:24.33ID:DkbmQMd+0
>>68
信越食品とシステム(FC)でつゆの味が違う
圧倒的に信越のほうが美味しい
ただし、店構えはシステムのほうがキレイ

ゆで太郎で検索するとシステムのホームページが最初に来るから悪質w
0355ダイモス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:53.44ID:0YMhDyFU0
実は地元の天やの蕎麦が美味いからつい食べに行ってしまう。セットしかないから食べ過ぎちまうが。
0356熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:08:10.55ID:yZ2WmD+L0
西日本だとあの立ち食い系の蕎麦が中々食えなくてつらタン
大阪ならそこそこ店があるけど、それより西だとうどん出汁にブヨブヨの黒蕎麦を入れたやつがデフォになるからな
セブンのかき揚げ蕎麦が地域で味を変えずに売ってるのが唯一の救い
0357デネボラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:09:27.74ID:DkbmQMd+0
ゆで太郎が「美味しい」っていう人と「不味い」っていう人に極端に別れるのは、同じ看板で運営会社が違うため
ゆで太郎不味い派の人間は、信越食品の店に行け
イメージ変わるぞ
ただし、店構えがアレ
0358デネボラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:13:20.67ID:DkbmQMd+0
>>341
富士そばはある意味不動産業だからなあ
立地が良すぎてみんな入ってしまう

そば自体は二社のメーカーから買っていて各店舗そんなに違いが出ない
つゆが意外と違う
不味い店もあれば、美味い店もある
0359ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:15:28.72ID:5ZFMKGAP0
>>356
立ち食い店自体が稀有じゃないかねー
駅の構内で見かける程度
0362百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:58.51ID:iScPamDd0
>>358
店の違いというより時間帯によって釜前によってまるで別物
0363青色超巨星(茸) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:20:51.40ID:bQFhmKFU0
そばアレルギーを持つOLが ある時仕事帰りに一杯の醤油ラーメンを食べて 家に着いた途端アレルギー反応が出て救急車を呼ぶ羽目になった
さてラーメンなのになぜそばアレルギーが出たのでしょうか?
0364百武彗星(大分県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:22:11.81ID:au8IEGRL0
どん兵衛を超える店蕎麦を食ったことが一度もない
もうこの宇宙にないと思って諦めた
0366ハレー彗星(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:22:25.21ID:mO58kdQ80
8割そばが中々売ってないんだよね
イトメンの二八そばも名称詐欺で全然二八じゃないクソゴミ
0367レア(台灣) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:22:50.48ID:Y9DqfKY00
>>83
つまりはつなぎふんだんに使った腰のない蕎麦が好きなんなな
0368ハレー彗星(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:24:17.81ID:mO58kdQ80
祖谷はつなぎが山芋なんだっけ?
0369ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:25:17.25ID:5ZFMKGAP0
>>363
中華そば食ったんだろ
0370百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:25:29.67ID:iScPamDd0
>>365
それが釜前…
0371ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:26:17.46ID:ogDfpakq0
>>357
信越食品株式会社と株式会社ゆで太郎システムがあるんだね
まあ、ゆでたろう自体あまり行ったこと無いが
0372亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:32:29.27ID:tUEBlzZ00
10割だったん蕎麦ってないの?
0373冥王星(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:32:51.23ID:Ot8X1vIX0
新宿勤務だが、さ竹閉店してしまい嵯峨谷しか十割出す路面店なくなった
嵯峨谷は歌舞伎町だから今行きたくない
0374亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:33:55.51ID:tUEBlzZ00
>>341
美味しくはないけどホワイト企業らしい
0376エッジワース・カイパーベルト天体(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:36:14.34ID:J9XruyEq0
蕎麦じゃなくて蕎麦風なもの
0377カロン(長野県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:36:18.79ID:Htq5rXpk0
>>357
そこまでの差は感じなかったけどなあ。
どっちも不味くはないが、美味くもなかった。
0378ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:36:39.91ID:i+vRhPgn0
>>44
ソースは?
0379オールトの雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:54.64ID:NZVbKPyS0
小木曽製粉最強伝説
0380ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:38:45.76ID:5ZFMKGAP0
>>372
韃靼蕎麦100%は苦味が強すぎて食えなくないか
いや作れるんだろうけど
0381デネボラ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:38:52.54ID:DkbmQMd+0
>>44
確かその記事だと箱根そばがワーストだった記憶
つゆは美味いんだけどなあ
0383レグルス(愛知県) [ES]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:40:24.84ID:cXcFN2kx0
>>12
すごい説得力だ
0384ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:41:05.09ID:GYSQW+YJ0
駅の立ち食いそばはシマダヤの流水麺だぞw
そば粉はほとんど入ってなくても(≒うどん)蕎麦と名乗っていい食品だからな
0386イオ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:42:21.68ID:99vqfBkZ0
最近立ち食いそば行ってないな
昔行ってた所は軒並みテーブル&椅子が設置されたしな
0388ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:45:26.73ID:pZ/goyCm0
>>60
京男やけどたぬきうどんの話してエエか?
0389トリトン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:46:26.24ID:a7b4bD2F0
大門更科布屋めんつゆの味が濃すぎてせっかくのそばが台無しに
オリジナル側?白とフツーのそばねずみ色?との違いがよくわからないけど天ぷら系は身が詰まってて衣サックサクで上手い
蕎麦屋のに今度は天丼食べたくなる
0391アルデバラン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:46:36.34ID:7e2zrr/W0
ほんとに美味いソバ食うと驚くよな、今までの人生で食べてたのはソバじゃなかった
0393ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:40.85ID:poBpgWTC0
麺はうまいのにつゆがまずい店が多過ぎ
0395冥王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:50:17.03ID:l4lULPO+0
>>370
わろた
釜前なんてほんとの蕎麦好きしか知らない言葉だからwww
0398アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:15:47.39ID:BwAq0UyS0
>>232
ホントだぜ
>>291
それ有名だけどアレルギーが原因じゃ無くてそばが喉に詰まったのが原因
>>171
食券間違えて気が付いたらそばだった
捨てるのも勿体ないから一口食ったら何とも無かったから完食した
0399百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:17:26.91ID:iScPamDd0
>>398
蕎麦屋でうどん食えるってかなり軽度なアレルギーなんだな
軽度過ぎてなんの参考にもならない感じもする
0400エリス(公衆電話) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:51.22ID:z8Dq9NKA0
なんでコンビニのそばってツルツルしてんの?
ビニール喰ってるみたいでクソまずい
0401金星(新日本) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:23:57.00ID:e6uyLhAm0
>>10
友人が蕎麦屋のせがれで蕎麦アレルギーだわ
子供の頃から蕎麦塗れだからなる人多いみたいね
0402アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:26:58.36ID:BwAq0UyS0
>>399
普通のそば屋だと蕎麦湯にすら反応する程度にはアレルギーが有る
突っ込みに入ってるような喉のかゆみ
もうちょい悪くなると息が詰まるような感覚
立ち食いそば屋で食った時はこの感覚が一切無かった
0403ポルックス(中部地方) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:26:58.37ID:aLMMgonF0
関東は蕎麦文化盛んで羨ましい
こっちにはサガミくらいしか蕎麦屋なんて無いからな
十割蕎麦じゅうべえは何店舗も無いし
あとは高山や信州方面で本場の蕎麦を喰えるのみ
0404カロン(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:29:49.83ID:5FyLYvZJ0
逆二八とかあるだろ
0405ネレイド(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:34:55.58ID:/i1IBCGVO
小諸の鶏から丼とセットのやつ好き
今もあるのかな
小諸がない地域に引越しちまったが懐かしい
0406エンケラドゥス(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:35:24.69ID:1+S1+tSy0
御徒町の駅ナカに十割そばの店があるけど食った事は無いな
あれホントに十割そばなんだろうか?
0408スピカ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:42:14.79ID:dRx2VPWT0
100円ショップで買える乾麺で安い、蕎麦、パスタ、そうめん、きしめんは誰がたべてもまずいな
うどん?知らね
0410ハダル(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:00:53.87ID:Ra/Arb/m0
ファンタの果汁と同じ比率で入ってるよ!
0411百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:02:00.39ID:iScPamDd0
>>402
蕎麦屋ってうどんもそばも同じ釜で茹でるから…
蕎麦屋でうどん食えるなら蕎麦湯にアレルギー出ないはずだし…

間違わずに食券買ってたら「蕎麦湯」と同じ物で茹でたうどん食ってたはずだし…
お前はそれを良しとして店に入ってるわけだし…


お前の言う事は破綻しとる
最初からアレルギー出ないとわかってたかまるっと嘘松かどちらかとしか思えん
0413カノープス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:08:21.44ID:T/QfVFmo0
>>411
構ってほしくての小さな嘘だろ
ソバ大好きはわかるけどそんな追求せずに見逃してあげなよ
0414バン・アレン帯(栃木県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:08:26.18ID:yil93vW70
半分以上小麦粉だな
あれはあれで別物として食えば良いんだよ
マズい訳では無いのだから
ジャンクフードみたいなもん
0415はくちょう座X-1(庭) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:10:00.81ID:rg8trJ4l0
>>411
まともな蕎麦屋なら、蕎麦アレルギーだからうどんをって言えば、蕎麦茹でる釜じゃなくて普通の鍋で茹でてくれるよ。
蕎麦の成分は蕎麦湯の方が多いという話もあるし、店によっては蕎麦粉そのままお湯に溶かして出すから、蕎麦湯の方がアレルギー出にくいってことは無いと思う。
0416アンドロメダ銀河(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:14:12.21ID:J3XJI0ai0
ゆで太郎はそば粉55%とか聞いたことあるな
あの手のチェーンでは一番高いらしい

だけど俺が行く店だけかもしれんが店内が臭い、生ゴミ臭い
イスが壊れてるの多くて半分は使えない
洗い物作業見たらすげえ雑、水の中によく蕎麦のカスみたいなゴミが入ってる、コップが汚いのか機械の中が汚いのか

でもサービス券もらうから行っちゃうんだよね
0417百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:14:28.00ID:iScPamDd0
>>415
アレルギーなので別鍋で茹でてくださいとか言うほどの奴が立ち食いそば屋で、
しかも食券を間違えたからってそのそばを食うのか?

それで食ってから
「俺がセーフだったから蕎麦粉の分量少ない」
とか言うのか?

蕎麦湯の方がアレルギー云々の話もよくわかんないし
お前の目的は一体なんだ?
お前は誰だ???
0418レア(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:15:01.12ID:ZjRba2Zy0
>>411
無知だねえ
0419カノープス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:18:13.13ID:T/QfVFmo0
>>417
容赦ねえなw
0420ヒドラ(日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:18:35.00ID:M3dSPT5z0
ソバは小麦粉多い方が旨いw
0421イオ(家) [MX]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:19:13.82ID:H8cA4XSW0
駅そばとかは逆ニ八って感じかね?
0422ケレス(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:19:41.23ID:/8RhnhMM0
昼は蕎麦食いに行くことにしたぜ
0423ケレス(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:20:24.96ID:/8RhnhMM0
>>421
一九ぐらいじゃない?
0424ソンブレロ銀河(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:20:56.09ID:kCdUChNK0
乾麺の蕎麦を買うんだけど、裏パケ見ても蕎麦粉の含有量が書いてないんだよな、
そう言った蕎麦は避けてるけど、仮に1割ならひやむぎで出せよと思う
0425アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:21:08.04ID:BwAq0UyS0
>>411
うどん出さないそば屋くらいある事位知れ
発症したのが子供の頃だが家でまだ認知されなかった頃は同じ鍋で煮込まれて反応するんだよ
何を怒ってるんだか知らんが噛み付いてくるような話じゃないと思うが
>>413
ホントだぞ、チョンバンク
0426デネブ・カイトス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:21:12.40ID:6zFd/RvR0
輸入そば粉の一部を輸入小麦粉にかえるくらいで材料原価なんて変わらない

混ぜるのは麺料理としての仕上がりのため
0427フォーマルハウト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:21:16.78ID:soT/afWa0
長野の蕎麦屋に行ったら、橋で掴むとボロボロ落ちていく。多分あれが蕎麦なんだと思う。

普通はつなぎの役割で小麦粉混ぜるんかな?
0428百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:23:09.26ID:iScPamDd0
>>425
イミフすぎるわ

変な作り話するからそうなる
0430冥王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:25:01.50ID:h19nyx+i0
一九とか二八で小麦粉の量が多かったら見た目が白っぽくならない?
なんで見た目だけは蕎麦なん
0431ソンブレロ銀河(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:25:34.99ID:kCdUChNK0
十割蕎麦とかボソボソして美味くない、つなぎにトロロ使うと喉越し良くなる、美味きゃいい邪道とは思わん
0432カノープス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:25:45.77ID:T/QfVFmo0
>>425
少しだけみっともない
0433フォボス(中部地方) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:26:05.75ID:E1F6z5C/0
>>403
名古屋に住んでるならご愁傷様だが
北尾張とか岐阜県民なら探せば結構あるぞ>蕎麦屋

少々お高めなのがムカつくが
0434アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:26:29.25ID:BwAq0UyS0
>>428
だーかーらー
作り話して何の意味が有るんだよ
何に執着してるんだ?俺がそばアレルギーだと何の問題が有るんだよ
少なくともお前の思い込みには回答してるぞ
それで分からんならただのバカじゃん
0435ヒドラ(日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:26:47.47ID:M3dSPT5z0
色なんて着色料だろ
食い物なんて、着色料と香料、調味料いれて調整してるんだぜ
0436百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:27:57.96ID:iScPamDd0
>>434
お前がそばアレルギーだろうかなかろうがそれが問題だなんて一言も言ってねえよ
0438アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:30:01.90ID:BwAq0UyS0
>>436
思い込みで噛み付かんでくれよ気分めっちゃ悪いわ
何が気に食わないんだ
0439ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:30:16.43ID:HvGMcPhS0
>>434
2割なり3割なりそば粉が入ってる物を完食して平気なそばアレルギー
でもそば湯には反応する

誰でも嘘くせえと思うわw
0440アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:13.94ID:BwAq0UyS0
>>439
だからそんなに入ってねぇぞって話だぞアホ
0441アルゴル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:14.23ID:bddXkyGx0
>>403
サガミで蕎麦食うのは晦日そばだけだし6月はやるのかね?
0442ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:56.82ID:HvGMcPhS0
>>440
まだ言い張るのかよw
0443カロン(長野県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:32:42.55ID:Htq5rXpk0
>>417
お前が誰だよw
蕎麦と一緒に茹でたうどんよりも、蕎麦湯の方がアレルギー出て当たり前って話だぞ。
0444アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:32:56.20ID:BwAq0UyS0
>>442
当たり前だアホに嘘つき呼ばわりとかたまらんわ
0446百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:34:35.34ID:iScPamDd0
>>443
返信する回線間違ってるよ
0447アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:35:44.34ID:BwAq0UyS0
>>445
まだ有るか知らんがJR秋葉原駅の駅そばだよ
アレルギー持ってて好き好んで頼む訳がないからそれが唯一だ
0448デネブ・カイトス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:35:48.09ID:6zFd/RvR0
大手メーカーでは
風評被害のマトにされたくないから
小麦粉の割合を落とすためにグルテン粉を使ったりしてる
0450アンタレス(東京都) [HK]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:37:14.95ID:RA9ktHvx0
>>416
今夜が山田うどん
0451アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:37:27.15ID:BwAq0UyS0
>>446
お前が間違ってるぞ
俺に返信しろよ
0452アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:38:48.29ID:BwAq0UyS0
>>449
ん?駅そば以上の具体的な情報って何だよ
俺に噛み付いてるのってアホばっかか?
0453木星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:38:51.22ID:hX5H4M8q0
>>447
なんでそばアレルギーなのに食おうと思ったの?
発症したらどうしようとか考えなかったの?
もったいない精神を優先させたの???
なんかおかしいよお前の話
0454子持ち銀河(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:38:59.64ID:G71IKuQ30
流水麺はそば粉が一番最初に表記されてるから少なくとも5割以上はそば入ってるな
0455アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:40:32.72ID:BwAq0UyS0
>>453
書き込みも追えないのか…
もうダメだこいつら
0456ニクス(東京都) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:40:53.59ID:svEafmG60
>>452
総武線下りホームに確定しちゃうけどいいんだね
これ以上嘘を取り繕うのはあきらめて店に迷惑かけるんだね
0457木星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:41:48.96ID:hX5H4M8q0
>>455
追っかけたからこその疑問なんだけど…

発症しない確信でもあったのか?
0459アリエル(庭) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:42:01.30ID:bSchg95y0
そろそろアイスやチョコレートみたいに成分量で名乗れないように規制した方が良いよね。蕎麦粉20%未満の物を蕎麦と名乗るのはルール違反にしないとね
0460カノープス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:43:27.61ID:T/QfVFmo0
よってたかっての弱い者イジメが酷いw
0461アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:43:54.95ID:BwAq0UyS0
>>456
食った頃は1階に有ったぞ
>>457
だから一口食って様子見て問題無かったから完食したって書いてるだろ…
メクラなのかバカなのか
0462百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:45:08.82ID:iScPamDd0
>>451
お前→庭→長野→お前

ふーんw
0463木星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:46:41.24ID:hX5H4M8q0
>>461
アレルギーあったら一口食わないよ
ましてやそば湯で反応するレベルならなおさら

その店のそばの成分知ってるわけじゃないんだから
0464デネブ・カイトス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:46:49.80ID:6zFd/RvR0
「蕎麦」であることだけで神格化する人も沢山いるけど
ただのよくある穀物、ソバ、でしかない。
穀物としての素性(産地、保管期限、種類、管理)はどうでもよくて
ソバを用いた「蕎麦」であることのみを期待する盲目的な人のなんと多いことよ
0465アクルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:46:55.41ID:BwAq0UyS0
>>462
どうやったら長野になれるんだよ…
ホントにアホだなお前
何一つまともに反論して無いじゃん
0468カノープス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:48:43.13ID:T/QfVFmo0
>>463
お、正論!
0470木星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:52:48.55ID:hX5H4M8q0
>>468
不思議だよね?
一口食って平気でも3口5口で発症するかもしれないのに
完食してから発症したらどうするつもりだったんだろ?
0471プレアデス星団(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:53:03.38ID:o0/SxdEm0
>>463
お前は食わんかも知れんけど俺は食ったの
食わないよと言われても知らんわ
で、何で食ったかといえば勿体ないからってのが一番で
症状が出ても通常喉が痒くなる程度だから様子見て少量食ったの
そんでその痒みすら無かったから完食した
いい加減理解してくれ…

アクセス制限掛かったからこれから格安simで書き込むでお前らイライラさせすぎ
アホが長野とか言ってるけど俺は東京都表示とこの表示だけだから
0472子持ち銀河(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:54:09.57ID:G71IKuQ30
>>464
低GI食ということで蕎麦を食いたのに
実質高GI食の蕎麦風うどん食わされるのは避けたいっていうだけの人もいるでしょう
0474ミザール(東京都) [MX]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:54:43.15ID:n9VO6sd60
>>470
身内にアレルギーいないと分かんないだろうが
奴らは食いたいものならマジで食う
医者にどんだけ注意されようと家族が止めようとだ
0475ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:54:57.29ID:LGakyJ970
>>471
mvnoはいろんな地域表示になるから
ちなみに俺はiijmio
0476エンケラドゥス(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:56:15.78ID:7Pmir3uP0
安いとこは中国産のそば粉だからむしろ入ってないほうが良い
0479ミランダ(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:59:55.86ID:+Y3c9IHS0
そば湯でアレルギー出ちゃう奴が立ち食いそばを食ってみる?

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0480ジュノー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:01:17.47ID:yRpBcBpj0
茅野駅の立ち食い蕎麦はガチ
0481デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:02:02.96ID:zOl6wr+U0
>>479
普通に死ぬからな
そばアレルギーはまじでやばい
会社の人がうっかりそば粉が入ったクレープをかじっただけで
痙攣して倒れて救急車だったから・・・
一口かじっただけ・・・
0482ミザール(東京都) [MX]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:05:38.11ID:n9VO6sd60
救急搬送されたことあるやつでも喉元過ぎれば熱さを忘れるんだ
所詮介抱されてる側であって大変なのは本人以外だからな…
危機管理出来なさすぎんだよ
神経質なほど調理に気を使っても考えなしに外で食うからな
0483ケレス(千葉県) [NO]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:07:23.11ID:rS+NRMul0
立ち食い蕎麦たべたくなってきた
0484木星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:07:41.02ID:hX5H4M8q0
>>474
俺の周りのアレルギー持ちにそんなアホはおらんw
0485ヒアデス星団(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:09:34.92ID:NsUCAsXg0
昔、美食家が言ってたが蕎麦粉はピンキリだから安い蕎麦粉使えば安くなるんじゃね?

高い蕎麦粉はいくらでも高くなるって言ってたと思う。
0486テチス(帝国中央都市) [IT]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:12:11.43ID:l7dFvm7U0
>>65
ここ田んぼに電気流してるのかな、触ると感電死しそうで恐ろしい。
自転車乗ってて車とぶつかってかすり傷だけど田んぼに落ちて感電死とか。
0489火星(茸) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:20:12.82ID:whJVnHQV0
関西のJR岸辺駅側にある
蕎麦屋まだあるかな?
あそこの白ザルは本当に美味しかった
0490デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:20:20.44ID:zOl6wr+U0
>>487
その人はそば粉入ってないかお店にちゃんと確認してるのに
そこの店が使ってたクレープ用のミックス粉にそば粉が配合されてたらしい
ミックス粉は小麦粉主体だったけど 風味をよくするとかだそうな。
弁当屋もミックス粉の製造業者にまでは確認してなかった だそうだけど
俺もクレープは食ったけど、そば粉入ってるとは思わなかったレベルだから
色的にもわからんし食ってもわからん程度
仕出し弁当のおまけの小さいクレープだからなぁ
0491アルタイル(栃木県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:21:10.57ID:r+phigTt0
>>143
そこまで高くないけど、小麦粉が安く過ぎて相対的にかなりの割高になる
粉物業界は小麦粉の安さで儲ける仕組み
0492セドナ(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:24:12.78ID:xyMnSLX30
首都圏から出ると駅前に立ち食いそば屋ないよな
田舎はこれだから(´・ω・`)
0494アルタイル(栃木県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:25:46.79ID:r+phigTt0
山田うどんにも蕎麦あるけどあれは明らかに不味い
山田うどんはうどん+炭水化物で腹を満たす場所
0496カロン(長野県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:50.41ID:Htq5rXpk0
>>493
蕎麦アレルギーって、蕎麦に含まれてる何かが原因になってる訳だから、花の蜂蜜にそれが含まれてなければセーフ、含まれていればアウト。(それは人によって違うらしい)
0501ミランダ(茸) [IN]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:19:16.90ID:1bo/MAbt0
>>358
富士ソバは店でニョロニョロと押し出し製造やってたぞ
田町の港南口のとこな
普通は客から見えないとこでやってるんだろうけどそこは入り口近くのカウンターの前に機械置いてやってた
0502ヒドラ(日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:20:41.82ID:M3dSPT5z0
蕎麦アレルギーあるの分かってて給食で食べて亡くなった小学生いたな
0504はくちょう座X-1(東京都) [EG]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:25:09.59ID:+sDWlBxb0
安物のなんちゃって蕎麦が幅を利かせているせいでオッサンになるまで蕎麦の美味さを知らなんだ。
そうめんと冷や麦みたいに別の名前にした方がいい。
0505百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:25:26.72ID:iScPamDd0
>>501
前は2箇所の工場で作った茹でそばを店舗で温め直してたんだけど
ここ数年はあの押し出し方式をウリにして機械入れてる店を増やしてる

客から隠すなんてとんでもないw
0506冥王星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:27:34.50ID:FZaK2b/E0
いわもとQみたいになってんのか
0508ビッグクランチ(中部地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:28:02.95ID:gtzyhc9a0
まぁ小麦粉だけのそうめんでも美味しく頂いてるんだから
逆ニ八そば だって普通に美味しく食べられるんだろうなぁ
そばの風味は全く無いだろうけど・・・・w

二八蕎麦とはでは贅沢は言わないが
せめて5割蕎麦くらいにはして欲しいわ! 不誠実な商売だよ!
0509トラペジウム(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:29:59.92ID:1yqyn/cm0
立ち食い行って、本物かどうかとかw
貧乏人はありがたく本物だと思い込んで食わせて貰えばいいだろ
味覚だけじゃなく頭も異常なんだなw
0512パラス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:30:22.35ID:0ih+h84U0
そじ坊で良いだろ
不満か?
0513百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:32:59.85ID:iScPamDd0
>>511
新潟の方の郷土料理の名前
なまら有名だべさ
0514ニート彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:36:01.57ID:JwCe44aJ0
かといってポロポロ千切れるそばも嫌だしなあ。
0517アクルックス(東京都) [FI]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:50:24.02ID:LU4NBtrw0
そば風の茶色いうどん
美味しいです。

チェーンならゆで太郎かなw
0519チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:52:56.75ID:QLTiV9580
>>12
無茶しやがってw
0520ハレー彗星(家) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:54:51.28ID:E6JhT4b50
そばアレルギーになると、怒りっぽくなるのはイヤだなと思いました
0522ダークマター(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:14:36.01ID:hyKzKF9O0
仁川駅の阪急そばが最高。
あのどん兵衛レベルの天ぷらをまた食いたい
0523ジュノー(店) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:26:59.30ID:lBlnDAPy0
そばアレルギーの友達は蕎麦屋にそもそも入らん うどん屋ですら行かないアレルギーはホンマに大変やぞ
0524グリーゼ581c(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:44:17.04ID:u+Ede62n0
ゆで太郎のカレーライスが旨い
0526ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:47:35.21ID:ogDfpakq0
札幌駅の立ち食いソバは麺がまっ黒
音威子府駅が有名だが、札幌もまっ黒だった
0527馬頭星雲(福島県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:49:06.57ID:SIyHT7Ml0
知るかよ製麺所に聞け
0528ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:49:37.90ID:ogDfpakq0
長野駅の在来線ホームの立ち食いソバはゲロマズ
しかし、長野駅の新幹線ホームの立ち食いソバは美味い
これほど違うのも珍しい
0531フォーマルハウト(ジパング) [ES]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:54:18.75ID:P8d4N55O0
>>24
渋谷駅のしぶそば
店前でおにぎりを売ってるのもいい
0532ミザール(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:54:26.00ID:cx1ofNE00
ゆで太郎はダシをもうちょっと良くしてくれ。そうしたら、繁く通う。
0533エンケラドゥス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:54:36.30ID:BkAcD5vq0
学食のソバは
細いうどんだった
0534イオ(京都府) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:57:26.78ID:ws4hOVza0
阪急蕎麦は不味くなったよな
蕎麦粉の割合増やしてグレードアップしたつもりだろうがバランスが悪すぎる
0535パルサー(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:00:49.55ID:wqHZVBrQ0
小木曽製粉で大ざると山賊焼きが最高
長野にしかないんかな
0536タイタン(東京都) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:05:18.79ID:5cQ1I4jC0
>>513
新潟行った時に食ったけど、冷や麦食ってるみたいだったぞ
全然蕎麦の香りしねえ
0537水メーザー天体(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:08:44.59ID:LorUAW5a0
そば屋の厄介なのはラーメン屋と違って
店の構えも出してるものもどこも似たり寄ったりなのに
旨い不味いは店によって結構違うんだよね
大きな駅だとそば屋が何軒もあって旨い不味いもあるんだけど
たまに行くとどこが旨い店だったか忘れてしまって
店入って食って初めて間違えたーwってなる
0538百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:22:00.96ID:iScPamDd0
>>536
そんなの俺にクレームつけられても(T_T)
0539トラペジウム(東京都) [CO]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:25:57.07ID:Rak9Od9Y0
>>352
これ
特に人形町店が至高
0540トラペジウム(東京都) [CO]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:26:59.93ID:Rak9Od9Y0
>>293
小諸蕎麦だとそういうオーダーで通るんだよ
0541北アメリカ星雲(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:29:06.59ID:cXL1n1ep0
立ち食いそばは蕎麦で食ってるんじゃなくて
汁のたまらない香りが魅力で食ってるんだからあれでいいんだよ
0542チタニア(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:29:19.86ID:BhHMytyQ0
>>322
これ確か半分以上小麦粉なんだよな
ほとんど見てえなもんだな
0543パルサー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:29:35.70ID:uVALMB2h0
>>363
>仕事帰りに一杯の醤油ラーメンを食べて 
>家に着いた途端アレルギー反応が出て

遅行型の小麦アレルギーだろ
0544テンペル・タットル彗星(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:30:04.50ID:2b26ktgZ0
嵯峨野は十割だぞ
あの値段で凄いと思うがツユがマズい…
0545水星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:30:44.95ID:3a9j7XDh0
>>2
これがなんでウケてるのか全く理解できない
誰か丁寧に説明してくれよ

何が面白いのか
0547テンペル・タットル彗星(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:31:03.44ID:2b26ktgZ0
>>532
ゆで太郎ってかなりの化調が入ってるよね
ツユってどこが美味しいかね?
0548テンペル・タットル彗星(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:00.31ID:2b26ktgZ0
立ち食いとは違うけど、そば政がダントツで日本一だな
あそこみたいな価格と味の店ってどこかにないかね?
0549ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:09.86ID:SCR8SiCN0
茹で麺は蕎麦粉の比率多いよ
乾麺のそばは小麦の方が多い
0550水メーザー天体(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:34.19ID:LorUAW5a0
>>352
真っ黒なそばつゆって絶滅危惧種だね
名前忘れたが新宿にドス黒いそばつゆの旨い店があったわ
0551ミマス(北海道) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:41.89ID:V9096/Yw0
富士そばでも
蕎麦が茹で上がった時に入れば旨いけどな
0552ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:56.97ID:poBpgWTC0
立川の港屋インスパイヤ店に行ったら
麺が灰色の冷麦タイプでがっかりしたな
本物の港屋の麺ってどうなの?
0553馬頭星雲(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:33:13.49ID:p0dbZRCM0
関西の話ね
ついつい京橋・城東って出てたから
東京の京橋かと思った
関西って書いといてよ(ネット京橋新聞も関西と主張してよ)
0554ヒアデス星団(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:33:31.37ID:NsUCAsXg0
>>545
っていうか、これ何なの?
0555ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:33:41.73ID:+Kdqly/+0
えきめんやに謝れ!
0557カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:37:32.42ID:bs8E/Hzs0
正直そばの味がわからない
ツユが美味けりゃ麺なんてなんでもいいや
0559アルデバラン(台灣) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:40:20.75ID:DpGAyHD30
>>547
ツユはチェーン店なら箱根そばでええわ
0560水メーザー天体(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:45:10.26ID:LorUAW5a0
>>551
茹でたてで!
って言えばやってくれるらしいけど
てか富士そばって昔とは別ものだよな
昔はもっと旨かった気がしたけど
今は狙い澄ましたように中の下クオリティ
0561アクルックス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:46:06.07ID:WIbeq3ao0
10割蕎麦とか美味しんぼの影響大きいよ
繋ぎに山芋使うとかさ
原作者は視野が狭いからな
二八蕎麦の喉越しとか知ろうともしない

無農薬も推奨してるがあんなもの国民一人一人が家庭菜園で作らないと無理だし、それより無農薬野菜は自身で発癌物質を作るからそっちの方が怖い
農薬使うことによって無毒の野菜ができるのに
0562レグルス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:52:01.98ID:igVWTUB20
>>545
おまえもう一回生まれ直せよ 感受性も想像力も何も備わってないゴミなんだから
あ、やっぱりいいわ 死ね
0563はくちょう座X-1(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:00.65ID:rSMekzTZ0
28が良い
繋ぎなしはコシがね
0565天王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:55:41.88ID:E4Gl4xQy0
そば?うどんぽいチーズ麺とか、パスタ系美味しい店あるそうだよ。
0566デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:57:45.22ID:od+81Gau0
しぶそばが至高
0567グレートウォール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:59:14.90ID:FRIVC/n80
>>536
新潟生まれ新潟育ちのおぢさんが解説してあげよう
へぎそばの"へぎ"ってのはざる蕎麦のざるみたいなもんで器を指してる
蕎麦の繋ぎとしてフノリを練り込むんだ
フノリは布を止める糊を言うんだけど海藻を使ってたんだ
十日町は産業として布製品があったからね
農産物は蕎麦も有名でそれで始まったんだけどそんなに歴史はなかったと思う
ちなみに十日町は松之山が特に普通の蕎麦が美味しいよ
ニハチも十割もね

フノリを入れると繋がりが良くなるんで柔らかい蕎麦になっちゃうんだよね
おれもあまり好きじゃないの
0568水星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:59:39.24ID:3a9j7XDh0
>>562
あんなのを有難がってる池沼は煽りも低俗ないつものやつだなwww

予想通り過ぎてあくびがでるよ

もう二度と>>2みたいなくそつまんねーの貼られないことをねがうよ
0569水星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:00:55.95ID:3a9j7XDh0
>>2何がオモロイんだかなwww
みんなして安価つけてクソワラタなんて真顔でポチポチやってんだろ?

自分に嘘をついてるくっせー池沼ばかりだなwww
0570カペラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:20:00.31ID:x5Vw7Iqu0
>>38
昔よく食べた。いつも、とろろそばだったけど。
0572亜鈴状星雲(東京都) [PL]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:36:02.15ID:FYYCaawd0
箱根そばが一番うまいわ
0573バーナードループ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:39:00.41ID:/WTTyPLr0
個人的には細いうどんと読んでいる
0574プランク定数(台灣) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:39:42.50ID:hiSAbfkW0
>>388
裏表のある京都やとあんかけ刻みあげになるからやなぁ
なんであんかけなんやろな
0575レア(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:42:43.93ID:k3fUF0ME0
>>88
わかる。●勝軒は果物の缶詰シラップかと思うほど甘かった
0576ダイモス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:44:14.53ID:BSKUIEl20
んなもんどうでもいい
4年ほど九州勤務だった東の人間としては
あの甘辛い黒いつゆが恋しくなるのだw
0577ダイモス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:47:14.65ID:BSKUIEl20
あと、鶏ガラ醤油ラーメンな
九州はいいとこだったが鰹だしの蕎麦と鶏ガラ醤油ラーメンだけはどこにも無かった
0578ベラトリックス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:49:48.42ID:BD+MqJOU0
ざるならゆで太郎一択

ゆで太郎は暖かいのは美味いと思わない
不味くは無いんだけど
0579ビッグクランチ(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:53:59.75ID:zjeIh15o0
>>578
もしかしてもりとざるの区別もつかないのに蕎麦を語ってる?
それとも本当にゆで太郎でざる食ってんの??
0581ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:57:51.21ID:poBpgWTC0
へぎそばはツルツル感はいいな
そば感は弱いが
0582ミランダ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:59:33.22ID:HH0ywCOO0
>>71
普段残すほど不味いものはそうそうないぞ?
0583レア(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:01:08.50ID:k3fUF0ME0
>>363
リンゴを買って欲しいの…
0584カリスト(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:01:09.08ID:y/osWMe50
>>578
ゆで太郎なんて冷たいのも暖かいのも糞不味いよ。
蕎麦はゴムみたいな食感だし
0585ベガ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:07:03.15ID:XHhjCIj90
そもそも、そば粉使わないで、そばって作れるのか?
0586ベラトリックス(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:08:42.48ID:WX7C3F0J0
>>582
蕎麦を初めて残したのは山田うどん。
昔は本当に不味かった。
0587レア(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:08:44.79ID:k3fUF0ME0
>>2
これを見に来た
0588カロン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:22:20.10ID:Uccqkpjp0
トンキンでは使ってないだろうな
0589大マゼラン雲(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:28:12.28ID:4x6E0YZD0
>>46
わかる!秋葉原店たまに使うは
0592ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:41:23.59ID:ogDfpakq0
>>586
そんな事書くなよ、お前上京土人だろ
丸亀の次に嫌いだが
0593ディオネ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:43:55.32ID:ogDfpakq0
京都で鰊蕎麦を一度食べてみたい。
と思って数十年。
仕事以外、京都に行った事は無い。
0594ジュノー(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:50:00.47ID:poBpgWTC0
>>593
北海道の江差にもあるぞ
0595スピカ(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:51:23.93ID:Z8oyLBHR0
>>236
すげえ食いたいけど食いに行くコストが難点だ
0597スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:52:42.60ID:pni9INQ20
>>12
なんかすごいな
0598デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 18:52:55.41ID:zOl6wr+U0
>>595
岩手まで行くなら普通に山形だな
月山超えて行く途中にある蕎麦屋でいいよ
死ぬほど美味しい蕎麦を食えるよ
0600テチス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:23:38.92ID:xdBonQt60
>>593
ソバにニシンが入っている必要性が無いものだったよ
自宅であったかいソバにイワシの煮付けの缶詰を乗っければほぼ同じものになるんではないかと
0601セドナ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:24:57.03ID:VHG8yw/40
>>16
なんか動く
0602トリトン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:30:07.40ID:a7b4bD2F0
隣の定年になりそうなおっさんが立ち食い蕎麦屋の店員に今日定年なんだって蕎麦屋の店主に話してた
ら海老天乗っけてくれたみたいだけど、料金請求されてて唖然としてたあらわいが奢ってやったンゴwww

そしたら、そのあと店外で一服しやがった
やにカスかよ!
クソ腹立ったわ
0606デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:06:23.44ID:zOl6wr+U0
>>605
値上げしないでコストカットしてクオリティ落ちるのと
どっちがいいのか だな
コロナの影響もこれから出てくるから
小麦粉もそば粉も値上がりするよ

アメリカからの地下水組み上げ小麦粉生産がどこまで保つか
だな
コロナで収穫も滞るから影響はこれから
そば粉は小麦粉より需要が少ないのでさらに入手困難になるだろう
0607バーナードループ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:09:50.54ID:FrWa+sif0
>>521
よく行くけどうまいよね新宿店は外人客も多くて楽しい
0609デネボラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:17:12.37ID:zOl6wr+U0
>>608
(・(ェ)・) ガ
0610熱的死(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:39:36.45ID:NZ/Wm+Zq0
>>357
会社のそばに信越とシステム両方のゆで太郎があるけど確かに信越の方は笑っちゃうぐらい店が小汚いわ
0611デネブ・カイトス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:55:04.18ID:6zFd/RvR0
ソバの繋ぎに山芋やふのりを使ったりしたのは
小麦はおいそれと使えるような穀物じゃなく高級品だったから
0613デネブ・カイトス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:56:43.96ID:6zFd/RvR0
小麦が当たり前の食材となることで
蕎麦は麺料理として一段高みに移ることができた。
0614ハレー彗星(東京都) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:01:51.16ID:gYlVkTEg0
>>403
十割そばじゅう兵衛は美味しから近くに行ったら食べるけど
ざるどら焼きだけは何度見ても意味が分からない
買ってく人いるんかねアレ
0615水メーザー天体(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:03:07.31ID:4wek02VU0
そば粉アレルギーってなんで起こるんだろうな(そば粉に限らないが)
食った瞬間蕁麻疹出たり痙攣して泡吹いたり…
消化もろくにしてない胃に入った段階で人間の体がそこまで敏感に反応するって不思議
食物ではないプラスチック飲み込んでも過剰反応しないのに
0617ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:12:40.26ID:LxaptgFx0
>>373
嵯峨谷はまだ大通りに面してるからいいが、いわもとQは場所がやばい。
0619ビッグクランチ(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:37:14.61ID:zjeIh15o0
>>618
8割蕎麦粉でもだめなの?

もしかして二八そばって2割蕎麦粉だと思ってる?

貧乏育ち?
0620デネブ・カイトス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:40:32.13ID:6zFd/RvR0
そば粉2割の蕎麦なんて自分から得たいの知れぬ
蕎麦を意識的に踏みに行かなければ出くわせないレベル

蕎麦がもつ口内での崩壊感に乏しく
シコシコツルツルなら小麦の割合が殆どだろうけど
0622ガーネットスター(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:46:38.29ID:jVUQCuCU0
40年前に付き合った北千住の蕎麦屋の娘の店に行ってみた。昔、駅の立ち食い蕎麦屋をバカにしていたが.....出てきたのは....乾麺のそばを茹でたものだった。
娘ヒロミの消息の話もせず店を出た。
0623アンドロメダ銀河(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:47:39.41ID:52Nimi3F0
東京の地代と人件費考えたら
自然にコンビニよりまずい外食が出来上がる
0624海王星(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:49:18.85ID:FSKA7Zrl0
>>579
もりとざるの区別なんて今は無いぞ?
本来皿に盛って出してたのを気の利いた誰かが水切りの良いざるにして爆発的に広まっただけの物だから
海苔乗ってるのがざるとか勝手に決めてる所も多いけど
0625アルゴル(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:53:40.81ID:J23GqGet0
>>613
江戸時代後期の江戸の町は既にうどん屋の数が多くなってた
二八蕎麦の発明で再び蕎麦に脚光が集まるんだよね
0626カリスト(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:57:33.64ID:2I6HmB+T0
>>622
お前にそばを運んだ店員がひろみじゃねーの?
0627ケレス(埼玉県) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:59:11.47ID:/8RhnhMM0
>>604
あれ毎年恒例の夏メニュー
0628パルサー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:59:55.54ID:URFeBBXv0
>>618
>>619
もしかしてそば粉って1種類しかないと思ってるでしょ?
産地と種類で粘性がだいぶ異なるんだが?
0629スピカ(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:01:00.49ID:0N0cmqaa0
スーパーの蕎麦の成分表は多い順に書いてあるから小麦粉よりそば粉の方が先に書いてある蕎麦のが使われているそば粉は多い

ただ、最近は小麦粉のが先に書いてあるそばのが喉越しや歯ごたえが良かったりする場合もあるのであくまで好みの問題となる
0630青色超巨星(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:02:10.85ID:H9xz1xFK0
>>12
いじめで食べさせられでもしたのか?
死ぬぞ
0631環状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:03:41.85ID:hGxH8Kjh0
ロシア製のそば粉は風味は無いけどくっそ安いよ。
0633子持ち銀河(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:08:20.10ID:Izj8aVBS0
>>625
まあ石臼製粉時代は現代の蕎麦とは違うものだったろう
大阪では江戸初期に蕎麦は饂飩に淘汰されて砂場も江戸に移るわけだ
0634冥王星(光) [HR]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:10:52.79ID:XkB3cOr00
そばいちよく行ってた
0635ビッグクランチ(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:13:51.53ID:zjeIh15o0
>>628
お前は何の話をしているんだ?

構ってほしいにも程があるぞ
0636レア(東京都) [NL]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:14:35.73ID:Z2a/Gu+x0
>>467
まあ、お前の食った店が不味かったって事は分かってるよね?
一口に十割って言ってもピンキリで

本当に十割がそんだけ不味かったら
十割りなんかとっくにこの世から無くなってるって事くらいわかるよね?

バカじゃないんだからw
0637ミランダ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:53.49ID:7JTLR/Xb0
>>633
今も、現代も、令和2年も
ちょっと気の利いたそば粉はみんな石臼挽きですよ
0638スピカ(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:19:17.41ID:0N0cmqaa0
>>636
10割は打つのが非常に難しいからどうしてもボソボソになって歯ごたえも喉越しも絶望的になりがち
10割で完璧に打ってる店のが少ないよ
ほとんどイメージだけ
それこそ10割であれだけ完成されているそばを出している吉野家の完成度がスゴすぎる
0639アケルナル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:23:32.83ID:7OSZh9PR0
業務スーパーでそば粉18%って言う干そば見たことあるからそれぐらいは普通なんじゃね
0640青色超巨星(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:02.29ID:H9xz1xFK0
>>600
なんねーよ
味障
0644冥王星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:30:05.16ID:w+EbsN8D0
>>193
一時期小諸の冷やしたぬき二枚盛りばかり食ってたわ
つゆが足りなくなるんだよね
0645赤色超巨星(茨城県) [DE]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:33.18ID:BhG95uac0
まあ、蕎麦っ食いは蕎麦ときたら何でも食って

食った全てに文句言うもんだw
0646アンタレス(dion軍) [DE]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:41.11ID:wfTQyMIO0
にしん蕎麦、最高!
0647アークトゥルス(埼玉県) [DK]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:39:19.00ID:HfgDB57U0
立ち食い蕎麦なんて色のついたうどんだろ
0648スピカ(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:37.73ID:0N0cmqaa0
とりあえず安い店でもり蕎麦は頼まない方が無難
ほぼ小麦粉の香りしかしねえ
かけそばならどんなそばでも美味しくなるからそっちのが無難

青い吉野家のそばだけはもりでも全然いけるが、あそこもそば自体は凄いがつゆと薬味が酷くてあんまり人には勧められない
それでも下手な蕎麦屋の10割よりは遥かに完成度が高いが
0650カロン(長野県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:42.20ID:Htq5rXpk0
にしんそばって、殆どの蕎麦屋はかけそばに業務用のにしんの姿煮を
トッピングしてるだけだからな。
1日に1食出るか出ないかってメニューに手間隙かけたところで、誰も頼まなきゃ無駄になるだけだし。
0651アリエル(東京都) [IN]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:51:37.80ID:TYg2bRwz0
蕎麦好きな奴ってうんちくマウンティング野郎が多いから嫌い
0652スピカ(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:54:21.89ID:0N0cmqaa0
>>651
ラーメンと違って食い方で味が変わったりするからな
食べログにもつゆが辛すぎるとか味濃すぎるなんてレビューが平然と載ってるし
味濃いならつゆを付ける量減らせよwとしか
0653レア(関西地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:01:04.82ID:Vi9YxTDd0
>>650
鰊蕎麦を名物で出してる店でもそうだろ
地方でもある
蕎麦も普通のよりもやたらと細い
手打ちでやってるんだろうが
0654ベスタ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:15:52.03ID:I/ywVVCV0
ニシンって元々ただの年越し縁起物だからなあ
まあこれにこだわってるとこは出汁が2種類あるから
食べ比べる価値はあるかもしれない
0655イータ・カリーナ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:17.17ID:3vTj39Sg0
チェーン店のは二八ですらなさそう
つか小麦粉入ってそうだよね
0656アルゴル(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:32:30.27ID:J23GqGet0
鰊蕎麦は食べてないけど関西の九条ねぎ?だかの青ネギが旨すぎだったわ
あれだけでこっちと二割くらい評価が変わるんじゃね
0658ソンブレロ銀河(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:56:47.72ID:m8ezEGbF0
少食だけど蕎麦汁が好きだから
天抜きと日本酒頼むからか裏から店主がこっちチラチラ見るのが嫌
食通じゃないのにw
0659褐色矮星(家) [CA]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:04:24.38ID:aXdexBj70
JRでよく見かける生そば屋はどうなの
いろり庵とかいうの
0660冥王星(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:12:31.02ID:1BEQExSL0
>>658
この前の蕎麦湯のスレでも同じ事言ってたな
安心しろ抜きなんてラーメンの麺硬めで程度のありふれた注文だから
店主は何チラチラ見てるんだこの客としか思ってないよ
0661パルサー(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:16:06.47ID:jQRdppMB0
>>92
オウムの上九一色村の家宅捜査の時にサリン探知のためにカナリア使われたの思い出した
0662オリオン大星雲(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:23:26.31ID:vsa2Wvxu0
立食いソバは「黒いうどん」
と呼ばれているように基本的には小麦粉がメイン
ソバ粉も入っているうどんだ
0663ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:24:19.07ID:1qqmH36k0
天抜きって本当に理解に苦しむ
意味がわからん
0665ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:25:23.35ID:rszRx6Rv0
そばなんて本当は大した食べ物じゃないんだけど
他にないから
必死に宣伝。らしい。

業務用そば粉は1s500円から1000円。
コメは10s3000円位。
0666ミランダ(光) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:28:40.79ID:mUhzx8ue0
>>656
九条ネギだよラーメンにも九条ネギ
京都のラーメンはネギを食うんや豚骨醤油に
大量の九条ネギをぶち込んで食べる
蕎麦も同じでネギと海苔の風味に負ける蕎麦はいらん
繊細な蕎麦じゃなくて田舎蕎麦のような強い蕎麦の香りが大事
0667パルサー(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:31:20.97ID:jQRdppMB0
>>659
微妙だね
アレならマルタイの手織庵のカップ蕎麦の方が遥かにコスパ良い
チェーン系は文殊一択
0670ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:34:26.60ID:1qqmH36k0
蕎麦屋に行ったのに蕎麦湯飲まない人
二八より十割の方がうまいと思ってる人
蕎麦はつゆに全体をつけてはいけないと思ってる人
3タテ信者

ここらへんとはなかなか話が合わない
0672かみのけ座銀河団(東京都) [VN]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:37:56.39ID:JG2JmRxg0
業界基準ではそば粉を40%使えばそばと呼称してよいことになっているので、絶対に40%は使っている
もし40%未満なのがばれたらそば粉を卸してもらえなくなります

ただし、安い蕎麦屋で使ってるのは、
安い工程で作ったそば粉・・・たいていは高圧力で削られている・・・温度が高くなり風味がなくなっている(そば粉は水分子と結合しないまま60度を超えると風味が飛ぶ)・・・を使うので、
蕎麦の香りはほとんどしない麺になっている
0674ミマス(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:45:47.81ID:IRThSUi70
>>670
お前は俺かw
0675ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:53:29.43ID:1qqmH36k0
>>673
少食すぎでしょ
普段なに食べてるの?
0676ケレス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:54:24.26ID:Di+HYN2t0
二八とか三七は見るけど
九割蕎麦全然見ないのは何故
0677パルサー(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:55:09.97ID:S/HeQ+k90
おれの知ってるそば屋の十割は全然ぼそぼそじゃないし、確かに美味い
でも、店主はそば打ちで腰が昔の農家の人みたいに曲がってしまった
06783K宇宙背景放射(光) [BR]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:58:26.94ID:mkj/eGFt0
>>675
おれは最後にザル食べて帰るよ
飲み終わったら締めに蕎麦たべる
0679カリスト(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:58:39.84ID:pZEnCHSX0
怪しい店は溶けてくるからな
コシが無い蕎麦は
間違いなくニセモノ
0680オールトの雲(空) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:01:46.61ID:YiX3ndWf0
>>676
乾麺は、蕎麦7割〜8割くらいがちょうどいい
9割だと美味しい乾麺作るのはむずかしい

9割で美味しい蕎麦だと、生麺になる
0681レグルス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:01:47.12ID:ua4ao/FU0
鎖系の立ち食いそばってなんだよ?
0682ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:10:05.95ID:1qqmH36k0
>>679
蕎麦のコシってなにでできてると思ってんの
0683ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:10:42.41ID:1qqmH36k0
>>678
天抜きと酒頼んだあとにざる頼むの?
0684熱的死(東京都) [TH]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:12:24.30ID:i6E5oWKF0
いろりあんきらくは美味しいと思う
0685アルデバラン(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:13:26.88ID:XpyQ6xdn0
都そばでええねん
0686オリオン大星雲(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:15:00.02ID:vsa2Wvxu0
>>683
俺もそのパターン
天抜きでつまり天ぷらをツマミにして日本酒を飲んで
ゆっくりして最後にざるそばを食べる
0687ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:18:02.72ID:1qqmH36k0
>>686
天ぷら単品でいいじゃん
つゆを吸った天ぷらなんて旨くないだろ
06893K宇宙背景放射(光) [BR]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:26:54.20ID:mkj/eGFt0
>>687
それじゃ天ぷら蕎麦うまくないやん?w
天ぷらでも食べるし天抜きにすることもある
別につまみは天ぷらだけではないからね
玉子焼きもあるし鴨ロースも蒲鉾もある
蕎麦のトッピングを食べてるだけなんよ
0691ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:29:09.49ID:1qqmH36k0
>>689
天ぷら蕎麦は欠陥品だと思ってる

なんでそばを抜くわけ?そばを抜く理由がないじゃん
0692ダークマター(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:29:41.67ID:VcH1/vPr0
>>580
うんうん
蕎麦粉がそのまま口に入る感じだから香り良いよね喉越しも良いしさ
ぶっちゃけ立ち食い蕎麦はそれでやってくれたらいいのになんて思わなくもないんだ
立ち食いは汁が旨くてファンだけど麺をもうちょっとどうにかならんかって時があるんだわ
温めるだけの回転率が難しいかも知らんけど
0693ニート彗星(庭) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:37:43.99ID:gnulimPM0
>>691
お腹がはってしまって酒がはいらない
満腹でビール飲んだら最高に不味いやろ?
蕎麦は飲んだ後で食べる
天ぷらをどう食べるかは好みやな
0694ダークマター(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:41:41.03ID:VcH1/vPr0
スレタイに戻る話だけど
ほうれん草とワカメが乗ってて七味ちょっとかけてツルッとかっこめれば何だってうめぇよ
天ぷらもうめぇし山菜もとろろも良いだろ
何だってうめぇのに他人の好みをグズグズうるせぇよ
蕎麦一割だとしても最適解がこの口当たりになってるならそう言う食べ物だろ
てやんでぇいばぁろちくしょう
0695かみのけ座銀河団(東京都) [VN]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:42:22.96ID:JG2JmRxg0
>>679
たしかに小麦粉のほうが水溶性の成分が多いのはたしかなんだけど、
そういう角がたってない蕎麦はたいてい水回しって言う蕎麦の作り方の肯定で水を入れ過ぎてるのが原因
0697北アメリカ星雲(中部地方) [CZ]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:46:41.78ID:7wE5BHWZ0
べらんめぇ かよ!w
0698宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:47:53.45ID:0KhhZItN0
>>667
文殊って旨いけどそんな店舗数ないよね?
あの店舗数でもチェーン店扱いか
0700ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:07:55.99ID:1qqmH36k0
>>696
どういう風に違うの?
0701デネボラ(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:11:43.01ID:lpBahJz40
>>696
蕎麦屋も天麩羅屋も和食崩がやってるようなもんだろ
どこかの蕎麦道場にでも行けば蕎麦屋向け天婦羅の揚げ方を教えてくれるのか?www
0703カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:39:54.43ID:yy0CFGeG0
>>471
こんな時間に絡んでくる奴なんて引きこもりニートなんだからほっとけ
あ、俺は明日有休なだけだからな?
0704ベスタ(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:54:30.01ID:+Q/B3vZ50
>>643
小樽のそば屋で食った鰊の甘露煮はふっくらとしていて衝撃的なうまさだった
よく乾燥したカピカピの身欠き鰊と新しいソフト鰊で作るのでは味が全然違う
伝統的なのはまずいと思う
0705ダークマター(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:55:03.35ID:poAJl2kG0
南海本線難波駅内の南海蕎麦は値段を考えてもゴミ。猛烈に不味い
0707カリスト(福岡県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 04:27:00.91ID:LhGbtc910
>>225
> 蕎麦粉が4割でも2割でも表記は変わらん。
3割未満は配合の割合表記が義務付けられてんだが?
0708百武彗星(家) [PH]
垢版 |
2020/06/22(月) 06:51:56.71ID:FawcNKcB0
池袋とか上野の駅にある爽って立ち食いそば屋好き
池袋はおっちゃんおばちゃんが和気藹々と仕事してて良い
上野はババアが感じ悪い
0709スピカ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 06:53:46.77ID:tLAqvnWu0
>>2
これ奇跡的だよね
0710ネレイド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 06:59:03.32ID:OwS7cJd10
蕎麦は美味くても揚げ物しかない店は行かなくなる
肉そばや鴨せいろは必須
0713ディオネ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:19:28.15ID:BYb7BYK50
全く使って無ければひやむぎとかうどんみたいになるだろうけど
小麦粉多い白っぽくて細い蕎麦のほうが俺は好き
0714テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:22:29.09ID:RmLTK1XE0
>>713
僕は小麦粉少なくて白っぽくて細い蕎麦のほうが好き!
0715アークトゥルス(東京都) [NL]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:24:07.14ID:XYGQ43sB0
蕎麦って炭水化物じゃないならカロリーゼロなんだよ!って人
否定するのも面倒くさい
0716アルビレオ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:24:32.50ID:HXC4cD7J0
立ち食い蕎麦は お汁が美味しいから好き
一般に言う蕎麦屋のは 醤油を直に飲んでる
みたいで しょっぱい
0717エリス(空) [DE]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:31:22.74ID:COgYNt2J0
小木曽製粉は全てのメニューで麺の量同一価格にしろや
0718スピカ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:37:32.15ID:+Ktqr62A0
往年のウガンダトラ氏ではないが、蕎麦は飲み物だな
三たて(挽きたて・打ちたて・茹でたて)を飲むように食すのが良いんだよ

女が腐ったのみたくいつまでも蕎麦を口の中でクチャクチャクチャクチャ噛んでんじゃねえ!
0719ミラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:03:40.71ID:DUmqAiGz0
>>718
いい馬鹿老人っぷりだ
0720ミラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:04:42.63ID:BsbC1Ae+0
タモリは月に2回富士そばに行ってる
0721オールトの雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:29:07.92ID:nPtErzNa0
>>714
新蕎麦は更科がいいけどねえ
普段は挽きぐるみでいいんじゃない
0722ミラ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:34:21.26ID:UG5OlPk20
>>716
立食いはどんどん関西化してるからな
醤油濃度下げ 出汁成分上げ
家庭用なんてほぼ関西風になったし
0723赤色矮星(関東地方) [RO]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:35:28.49ID:B8sYaLxe0
つなぎを多くしないとブツブツ切れるからね
ちゃんと打って茹でる職人を使ったら安く食えないじゃん
嵯峨谷なんて10割謳ってるけど蕎麦きりじゃなくて押し出しだから食感悪い
0724ベテルギウス(東京都) [IN]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:38:18.11ID:J7PlYemE0
そば粉ってそんな良いものじゃないよ
0725ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:39:46.98ID:Cf8gG4sM0
>>66
小諸そばだろ
0726大マゼラン雲(岡山県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:43:02.36ID:AcEbijRz0
>>701
道場は知らんが店では教えてくれると思うぞ
立ち食いソバのコロッケでさえ普通のと違ってやや硬めに作られてるし
汁に入れる前提の揚げ物をちょいと一工夫するのは素人でも解りそうな物だが
0727テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:48:55.71ID:RmLTK1XE0
>>721
好きにしてください!
0729かみのけ座銀河団(東京都) [VN]
垢版 |
2020/06/22(月) 09:27:49.30ID:JG2JmRxg0
>>700
衣を厚く作って、油を丁寧に切って冷ましてからそばつゆで煮てある
形は崩れず、そばとマッチした食いごたえになり、うまいわけ
0730キャッツアイ星雲(関東地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:22:48.33ID:fu0VjFFZ0
蕎麦粉にコシ成分なんてないのに
混ぜ物なし蕎麦にコシがどうのこうのとかアホやなかろうか
0731ベスタ(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:29:28.47ID:+Q/B3vZ50
>>730
ほとんどでんぷんの冷麺はゴムみたいじゃん
0732大マゼラン雲(岡山県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:30:22.77ID:AcEbijRz0
>>730
言葉知らんだけで角が立ってると言いたいんじゃねいかの
0733カノープス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:32:43.64ID:S+n9Bbeo0
小倉駅のそばやまだある?
0734オリオン大星雲(家) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:35:03.45ID:vsa2Wvxu0
>>714
白っぽい蕎麦は周りをのけていて
お酒に例えると大吟醸のような作り方
蕎麦独特の風味がなくなるという人もいるし
軽くなって好きだという人もいる
両方ともそれぞれ美味しい
0735バン・アレン帯(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:35:36.20ID:ABU54K8s0
>>731
あれはつなぎに小麦粉やデンプン使ってるから
蕎麦粉だけではつながらないしコシも出ない
0737ネレイド(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:03:57.58ID:Mj2UG/AI0
芝大門の更科布屋どうなの?
おすすめメーニューなーに?

※エゴサではありません
0738馬頭星雲(騒) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:14:56.75ID:epExA3Vj0
>>735
いろんな蕎麦を食べ歩いてから薀蓄を語った方がいいね
0739バン・アレン帯(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:33.08ID:ABU54K8s0
>>738
全くだよな
蕎麦切りになってから何故つなぎが必要になったかを考えれば、アホでも分かりそうなものなのに
0740キャッツアイ星雲(関東地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:23:42.77ID:fu0VjFFZ0
コシじゃなく固さがあるだけ

麺としての蕎麦は固さと崩壊感をみるもの
0741テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:57:15.74ID:RmLTK1XE0
>>734
大丈夫!
それくらいみんな知ってる!
0743アルファ・ケンタウリ(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:06:36.22ID:KSm3sfv10
>>742
そもそも蕎麦だってパスタだ
0744テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:10:36.40ID:RmLTK1XE0
>>743
ピッチェケラとかなんかそんな名前の蕎麦粉パスタがあるな
0746リゲル(福島県) [NL]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:14:28.42ID:Pzgga1YE0
チェーン系の蕎麦で一番旨いと思ったのは蕎麦吉野家の蕎麦だったな
もう食えなくなっちゃったけど
0748オベロン(三重県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:18:09.54ID:UDvXSoTL0
丸亀製麺が蕎麦屋もやってるって聞いた事あるけど行ったことは無い
0750ヘール・ボップ彗星(光) [GB]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:20:14.15ID:9+ROGWqR0
茶蕎麦は蕎麦入ってないのに蕎麦じゃないか?
0751オールトの雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:26:52.93ID:LL6sQcLm0
暖かいのはそばよしが一番好きだな
0752スピカ(茸) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:28:32.40ID:+Ktqr62A0
蕎麦屋の旨い店はサイドメニューのコーヒーが旨い事がある
栃木の山奥の蕎麦屋のコーヒーが下手な喫茶店のコーヒーより美味しくてビックリした

実は蕎麦の基本とコーヒーの基本は割と似てる
0753宇宙定数(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:37:45.83ID:uA+5VCSE0
乾麺なんかは成分表を見て表示が小麦粉が先か、そば粉が先かで判断してる
0754アルゴル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:42:22.21ID:t3JCN+L60
>>718
>>752

加齢臭ハンパねえなお前
加齢臭て言うか老臭?
0756大マゼラン雲(岡山県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:58:48.64ID:AcEbijRz0
>>740
さっきから良く解らんのだけどもコシと言うのが弾力を指して言ってるのであれば蕎麦にもあるぞ?
そりゃ饂飩ほどじゃないが麺状に出来てる時点で弾力が無いとかありえない
兎に角蕎麦が嫌いで落としたいと言う意図以外なら下のレスは馬鹿過ぎるので外では言わん方が良い
0757ポルックス(西日本) [DK]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:03:34.30ID:O+3MciDj0
十割蕎麦はプツプツ切れてなんぼ
切れるからこそ香りが立つ

切れない十割蕎麦は自ら命を断った、ただの屍にすぎない
0759セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:08:42.38ID:y5nW5RkU0
富士そばは交通系icに対応しててよろしい
小諸も対応してほしい
0760アリエル(庭) [SE]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:22:16.25ID:gorQiJYm0
>>752
コーヒーの美味い店は、近くにコーヒー専門店があって、適時そこから買ってくる。
長期保管が最大の劣化要素だと知っているから。
0762アリエル(茸) [IN]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:49:54.66ID:xjzET/jq0
箱蕎麦もSUICAで食える
0763ソンブレロ銀河(茸) [ES]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:53:31.66ID:UzYHzJys0
>>230
箱根そばって人気あるよな
秋葉でも他より客が多い
味が濃いからかね
0764グリーゼ581c(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:55:09.14ID:OZKxj1dm0
生そば箱根っちゅうくらいだから生そばだろう
0765バーナードループ(茸) [BR]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:05:50.53ID:7tUGiMP40
>>185
北千住の東武線ホームの店も繁盛してるわ
0767トリトン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:33:13.46ID:3m9A5DkW0
>>1
チェーン系の立ち食いは蕎麦粉が3割しか入ってない安物を使ってるんだろうな
0768大マゼラン雲(家) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:34:37.35ID:98Oj2Tk00
富士そば 4割
箱根そば 2割
ゆで太郎 5割
0769大マゼラン雲(家) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:40:40.87ID:98Oj2Tk00
立ち食いなら6割ぐらいが食べやすいだろう
0771ニクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:53:49.59ID:0h8i6Npa0
東京で唯一食べれたのは立ち食いそばだったな
不味い店がほんと多いよな
0772ミランダ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:00:29.70ID:lVJ9Dkkj0
>>636
十割は作るのが難しいのよ
だから素人が打った十割は大体美味しくない

そのくせ素人は十割で打ちたがる
0773アリエル(茸) [IN]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:04:52.96ID:xjzET/jq0
>>763
甘口なんだよ
割としっかりした味
0774ベガ(埼玉県) [DK]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:05:24.51ID:SnZgzm680
スーパーで売ってるのは成分表示があるから分るな
成分表示で小麦が先に書かれてるのは買っちゃダメ
0775キャッツアイ星雲(関東地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:17:56.36ID:fu0VjFFZ0
>>757
よくわかってるね。蕎麦にコシを求めるとか勘違いも甚だしい
0776キャッツアイ星雲(関東地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:18:47.26ID:fu0VjFFZ0
固さのなかにサックりとした儚さが蕎麦の信条
0777土星(広島県) [BY]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:19:09.14ID:aR4HzhEL0
5とか7割くらいは小麦でしょ
色つきうどんや
0778赤色矮星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:20:36.49ID:ZJEaKcRy0
よく考えたら蕎麦なんて元々冷えた土地の貧しい食い物だから小麦あったらそっち食うわな
0779ヒドラ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:34:42.28ID:8AmLdweV0
>>767
本来、二八蕎麦というのは蕎麦粉8:小麦粉2を指すが、立ち食いのチェーン店は逆二八蕎麦で蕎麦粉2:小麦粉8がほとんどw
0780赤色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:27:18.81ID:xiyeD07g0
蕎麦屋のダシの匂いはいい匂い
0781プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:32:51.24ID:OLvTuJC80
強いコシがほしいならへぎ蕎麦食えばいいだろ
うどんもそうだけど、コシは強ければ強い方がいいというのは違う
0782ハービッグ・ハロー天体(三重県) [GB]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:45:46.95ID:HS36x9cK0
蕎麦屋のカツ丼はなぜ美味いのか?
0783リゲル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:47:37.15ID:ZdtBZDDS0
富士蕎麦は蕎麦粉4に小麦粉6だな。
0784トラペジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:49:34.95ID:TTiXlglK0
ウエストの肉つけ好きなんだけど、最近できた系列店にないのが残念。ローカル過ぎて分からないかな?
0785ニクス(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:51:45.07ID:OPMSZBhm0
ゆで太郎はそば粉六割くらいじゃなかったか。
そば旨いぞ。
0786ハレー彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:52:07.79ID:XejgdYF30
日本三大蕎麦
1位山形の冷たい肉そば
2位へぎそば
3位緑のたぬき
0788海王星(茸) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 16:55:42.64ID:AIpprgJw0
>>5
何夢見てんだ?小諸は9割小麦粉だぞ
0789ミラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 17:42:24.52ID:i/N0RcLs0
>>626
脳足りん(笑)
国語を小学生からやり直し
0790ガーネットスター(東京都) [CO]
垢版 |
2020/06/22(月) 17:47:47.80ID:zoaZIGEU0
>>24
しぶそばは別格だろ
ヘタな普通の蕎麦屋より美味い
0791テチス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 17:56:43.24ID:+esy5Jsp0
>>789
店員はひろみの家族だったの?
0792ケレス(東京都) [AR]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:27:18.09ID:QvAFmo5N0
朝鮮料理の冷麺って本来そば粉だってしってる?

岩手の冷麺は小麦粉だけど
0793ダイモス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:31:38.96ID:Koio1Wyc0
昔の立ち食い蕎麦は、ソフト麺を細くした感じ
0794カロン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:34:00.57ID:xbFUlHHs0
東京ではジャンクとしての蕎麦は評価できる
ありゃ蕎麦を名乗ってるだけたが
かき揚げやコロッケ乗せれば腹の足しにはなる
0795ミラ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:41:09.87ID:ToEuvtXC0
ゆで太郎はなんか食べごたえがないんだよなぁ
麺細いせいかな
0796レア(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:09:32.69ID:CUx0zzJN0
俺んちの、2軒隣に蕎麦屋があるんだけど結構美味い。
一つ不満を言えば、冷水で締めてない。水道水の常温。
冷水でしめれば抜群に美味しい麺だと思う。
手打ちだし。
0797海王星(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:11:44.72ID:Jfl2dzCt0
吉そば
しぶそば
かのや

が好き

小諸はつゆが惜しい
箱根そばはどんぶりがうまい
0798レグルス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:23:20.90ID:V5r1WhuZ0
>>41
あれ、ソーメンよな??
最近やたら店舗増えてるけど
あれ何が旨いの??
0801ハレー彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:29:28.68ID:/P8Otaom0
駅蕎麦は美味いのがあるよね
メトロ庵もJRの蕎麦1も中々よい

でも菜の花蕎麦テメーは許さん
0802アリエル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:34:49.55ID:CrIrZg8l0
駅蕎麦チェーンの社長が、昔取材で、あれはどちらかと言えば、蕎麦風味の饂飩ですとか言っていた。蕎麦粉が高いんだと。
0803レア(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:38:30.38ID:CUx0zzJN0
中学一年の時、友達と二人で上野から特急寝台に乗って青森まで行った。
20系のB寝台3段。確か、特急北星だったかな。
青森駅に到着後、朝食でホームの天婦羅うどんを食った。
あの時の美味さは今でも覚えている。

ガキの頃って、蕎麦よりうどんを好む。
当然、今は蕎麦好きだが。
0804アンタレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:40:28.14ID:+g5ckcT/0
おれは平塚駅行くとチェーン店臭い
いろり庵(Bto the Futureのアレみたいなんだが)
きらく?だかいうのを
帰り際によく使ってるかな
立ち食いそば系には
そもそもあまり文句は言えないよね
0806レア(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:45:31.43ID:CUx0zzJN0
>>785
55%
ソースはwiki
0807パルサー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 20:07:02.56ID:MTXyp4Xf0
おっさんになると好きになるよな蕎麦。今やラーメンより食ってるわ。
0808パルサー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 20:08:31.09ID:MTXyp4Xf0
よもだそばの朝カレー定食、一時期週3で食ってた。太ってからやめたけど。
0809テチス(東京都) [AT]
垢版 |
2020/06/22(月) 20:09:20.62ID:7DXhunZZ0
中国産のそば粉をな
0810ガーネットスター(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 20:30:27.94ID:RmaTvESJ0
国産そば粉なんてほとんど出回って無いから
もし本当に国産そば粉100%のそばを食べたいなら
予約して何ヶ月待ち って店しか無いよ
0811ハービッグ・ハロー天体(三重県) [GB]
垢版 |
2020/06/22(月) 20:39:12.23ID:HS36x9cK0
北海道や長野辺りなら
普通に地物そば粉でやってるでしょ
秋になると新そば表記もあるやん
0812カノープス(光) [JP]
垢版 |
2020/06/22(月) 21:09:09.64ID:TaW7Z05i0
ジャンクなクソ安い割子蕎麦の激甘汁にうずら卵絡めて食べる
これがたまに食べたくなる
0814カペラ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/06/22(月) 22:45:27.97ID:kTBcUybM0
>>811
茨城や栃木、群馬でも地物の粉で打ってる蕎麦屋はいくらでも有る
福島にもご当地蕎麦が色々とあるよ
0815ベガ(庭) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:40:12.69ID:Ndj87Avn0
安い海外産蕎麦粉は主にスーパーで出回る安い蕎麦や立ち食いそばで消費されるから、普通の蕎麦屋には普通に国産のやつが使われてることが多い。
更級を比較的安価に提供するとかで、安い海外産使うとこもあるけど。
0816ベスタ(中国地方) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:50:03.75ID:+Q/B3vZ50
出雲だと本日のそば粉の産地書いてある店もある
0817テチス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:54:19.84ID:0U1TP75Y0
長野行って小木曽製粉うめえ!ってなったけど、帰ってきて街かど屋の蕎麦とたいして変わらんて気づいた
出張バイアスだったわ
0818アルビレオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:56:41.98ID:o4K7js1Y0
常陸秋そば食ったけど美味かったなぁ。
あれぞ蕎麦って感じ
0819褐色矮星(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:58:19.88ID:0/VUercm0
その辺の立ち食いそばはそば風味のうどんだよ。
0821ビッグクランチ(大阪府) [TW]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:38:22.82ID:QBIglz3l0
福井のお蕎麦が美味しかったねぇ
0822アルタイル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:44:40.55ID:H7mHYW6Y0
>>804
きらくはJRの関連会社NRE
0824ヒアデス星団(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/23(火) 03:28:18.08ID:M84TKTUR0
>>795
それな
俺も人の好き嫌いはあると思うから
あんま言うつもりもなかったけど
全く同じ感じ
0827イータ・カリーナ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:35:34.42ID:Lic6w6Em0
>>826
5割
0828イータ・カリーナ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:37:49.20ID:Lic6w6Em0
検索した

芯の部分5:粗挽き蕎麦1:小麦粉5
だって
0829亜鈴状星雲(家) [FR]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:44:55.96ID:KKE6JKRy0
安い早い不味くはないな立ち食いそばに何を求めてるのやら
0830ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:59:00.26ID:2BAnWX1n0
>>829
なんなら、無理に麺にしなくてもいいのよ
蕎麦粉をグリッとこねて、出汁醤油かけるだけでもいい

まぁ、江戸っ子()は意地でも麺を啜らなきゃー気が済まないようだが
0831宇宙定数(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 09:43:19.08ID:e7R8OMGG0
長野出身、東京勤務ですが、東京で蕎麦を食べたくなってチェーン店で食べるといつも後悔する

コシが無さすぎ
0835ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 12:57:37.96ID:ubPaC88u0
>>832
お前んちのうどん、そば入ってんの?
0837冥王星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:16:09.18ID:s2OI4VSi0
投資家とか死んで、ベトナムのタピオカ粉使ってる店あるって
0838冥王星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:33:33.73ID:s2OI4VSi0
国士かと思ったベトナムとか、見間違えた奴よりは、まぁ、ましか?
0840オールトの雲(埼玉県) [FI]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:09:19.78ID:ctRupver0
>>45
必ず見て買うんだけど、同量なら後先関係無いんだよね
まあそもそも7割が好きなんで関係無いがw

5割未満は「そば風うどん」とでも名乗ってほしいな
0841ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:21:31.95ID:2BAnWX1n0
蕎麦の風味が欲しけりゃ蕎麦掻きを食えばいいのであって、麺にこだわる必要はない
0842カペラ(SB-Android) [TN]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:45:21.82ID:xAHe7WGV0
>>823
昔、佐久平の方に出張の用事があって草笛で食ったことあるけど確かにうまかった。野菜天ぷらもうまかったし、中盛にしたらアホみたいな量が出てきた記憶が。
0843テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:51:50.37ID:rmsVPtb50
最近のコンビニのざる蕎麦は美味いと思える味音痴な俺は幸せ
0844ディオネ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:54:10.28ID:ZMYEwrHT0
>>332
アレルギーって蓄積されるらしいな 溢れたら発症する
水にアレルギー持つ人もいるし 
0846黒体放射(台灣) [CH]
垢版 |
2020/06/23(火) 19:12:24.32ID:uae8JkkF0
>>740
そうよな
歯のないお爺ちゃんがイキって喉越しとかいうのほんとクソ
0847トリトン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 20:31:41.68ID:ggBUSiMC0
>>846
こちらに理解できない独特の感性で蕎麦を楽しんでいる人たちを
クソ呼ばわりすることもないだろ
愛好家に女性がいるのも事実だし
0848イータ・カリーナ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 21:35:21.01ID:Lic6w6Em0
数多ある日本の麺料理のなかで、独特の歯切れと口ほどけのよさを魅力とするのが蕎麦なのだ
0849ミザール(関東地方) [JP]
垢版 |
2020/06/23(火) 21:36:37.49ID:Uxj3O6Af0
クンパーダーに聞いてみよう
0850エリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/23(火) 22:04:14.72ID:585ttAc70
jas法が糞なんだよな。醤油も大手メーカーのは偽物だしな。
大分前に偽物の温泉がワイドショーで話題になったが、1滴でも温泉の成分が入ってれば温泉と名乗ってもいいと温泉法で決まってるからな
0852アルタイル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/23(火) 23:40:17.36ID:D57DXoNj0
旧あじさいの究極の不味さで訓練されたから大抵の立ち食いは美味く食えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況