X



今度はマツダが経営不振に。プレミアム戦略で高級路線に走るも、昨年比売上マイナス11%の大苦戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイミー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:27.95ID:yyMML/ZI0●?2BP(2000)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00010012-gqjapan-bus_all&;p=3
1台あたりの収益力やブランド力を高めようというマツダのプレミアム戦略は、せっかく“Be a driver.”な、クルマ好きのためのクルマをつくったのに、マツダ全体の2019年1〜8月のグローバル販売を見ると、前年比でマイナス11.0%になっている
0016ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:38.12ID:7fJcB6Lz0
>>5
松田に求めるもの
・広島カープ(資本関係はないが)
・ロータリーエンジン(水素と相性いいらしい。これワンちゃんある)
・絶滅危惧種のオープンカー(できれば4人乗りのセリカや307CCみたいなのも欲しい)
0018とぶっち(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:44.51ID:eGjtQORk0
安普請のくせに勘違いして高級路線に走った夜郎事大の典型
まるで某朝鮮半島の某国みたい
0019とこちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:54.19ID:lJuRLwde0
一番人気のCX5が出たの一昨年だし今年は売り上げ下がって当たり前
0020おにぎり一家(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:16.05ID:n4uCxGsj0
>>3
外車は日本で買うから高いだけ
その国で買えばマツダより安い
0021ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:31.15ID:7fJcB6Lz0
>>9
ボンフレって屋根が上がってよかったよね。ああいうのなんで他社がまねしなかったのだろう?
0024ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:01.32ID:7fJcB6Lz0
>>18
日本の家電メーカ
「海外で売るのはいいけど薄利多売では大変だお」

「そうか海外では日本のブランドは高級感あるから高付加価値にするお」

「きっと日本のブランドなら多少高くても品質が高いから買ってくれるお」

そして安い現地ニーズをきちんと組み込んだ中韓メーカにとって代わられましたとさ
0025ラジ男(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:08.13ID:PfhmV5Ta0
大きな市場のアメリカとチャイナで不振なのがまずい。

アメリカ人が好むルーミー大味路線でもないし、中国人好みのコテコテ路線でもない。

ドイツ勢がコテコテに走る中、逆張りでシンプル路線に振ったマツダにはこのまま頑張って欲しいんだけど。
0028ドナルド・マクドナルド(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:12.06ID:2f0ZBoHS0
弱小は定番をきっちり造るのか重要なきがする
0029お前はVIPで死ねやゴミ(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:23.03ID:ijSH3+w20
車名を2とか3にしたのが日本市場ではウケないんだろう
0030ことみちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:01.60ID:YDC9kiKM0
クルマ自体はいいのに
立ち位置を勘違いしちゃったよな。
何でもかんでもSUVにしたら、元々の客は選択肢が無くなるし
デザイン優先でパッケージングを犠牲にしたら居住性が落ちるし
得たものよりも失ったものの方が大きいことに気付くのが遅すぎたね。
0034エコンくん(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:38.29ID:en+pLGQ10
マツダは値引き30万スタートでそれでも買うか悩んで他に行くレベル
街で見かけたら見下しちゃうメーカー
0037おにぎり一家(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:46.18ID:n4uCxGsj0
どのメーカーもだけど何で同じ顔にするん?
0040イチゴロー(新潟県) [LB]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:10:51.32ID:LwQr5QPf0
給油のときに軽油に誘導されるのが困る

マツダのガソリン車乗ってると、いつも同じ誘導を受ける
0041おにぎり一家(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:31.50ID:n4uCxGsj0
>>40
ガソリンってステッカー貼っとけよ
0042みんくる(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:44.16ID:Of1nbQws0
ND買おうと思って行ったが営業がクソすぎて二度と行くかと思ったわ
上から目線でマツダ車の走りの素晴らしさを語ってきてワラタ
0044プイ(家) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:58.84ID:UCX+LQPU0
安いけどそれなりのデザインの車だから受けたのであって高い車なら他のメーカー選ぶのは当然だわな
0045健太くん(福井県) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:06.14ID:7SbS/kG90
YouTube見てるとマツダ車のレビューが異常に多くて気持ち悪い
0046ラジ男(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:55.66ID:PfhmV5Ta0
運転席の環境で言えば、ぶっちゃけ適当に右ハンドル化したベンツあたりよりマツダの方がずっと快適。

ただマツダにはブランド力がない。営業マンも品質にばらつきがある。充実装備のアピールも下手。

モノは悪くないけど車オタク以外にアピール出来てないのが現状。
最近はオタ以外への訴求のため、店舗もCMもお洒落意識してるけど、まだまだ空回りしてる印象だわ。
0047きのこ組(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:03.12ID:gcuaUwWR0
マツダで高級と言われても なぁ・・・
スズキで高級車 え?っていう感じだから
0048まがたん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:38.20ID:5VPnv3EH0
プレミアム路線は日本だけで、肝心の海外では安売り路線のままだとか。そりゃ駄目だろ
0049とぶっち(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:45.42ID:eGjtQORk0
>>20
んなこたあない
昔MGから発売されてたRV8は本国イギリスより日本の方が安かったし
ドイツ車も本国で買うよりアメリカの方が安いし日本での価格もヤナセ独占のころと違い輸送費程度が付加されたくらい
0050ビタワンくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:14:38.98ID:XQAyvRPs0
初代アクセラが出たときは見積もりが45万円値引きから始まってたし
質感もよかったしネットのステマ戦略が見事にハマってた
だけどディーラマンのレベルが低すぎた
0051マー坊(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:14:50.03ID:2H+lLOtK0
鼻長すぎ幅広すぎ後ろ狭すぎ
0053カツオ人間(沖縄県) [CO]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:15:16.15ID:FA6L5V+q0
>>3
おもちゃ以下。
ラジコンでもダブルウィシュボンだよ。
0055ピモピモ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:15:53.06ID:p0nutaWP0
頑張ってるんだけどなぁー
もうちょっと追いついてない感じが否めん
ディーラーでも値引きしないから営業はやりにくそうだし
0058ホスピー(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:17:08.44ID:fqagMTOF0
ちっちゃいデミオと中くらいのデミオと大きいデミオと更にでかいデミオたまっけ?
0060リッキーくん(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:17:31.05ID:BvJHQyYb0
トヨタパパにお願いするだけだろ
0062ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:18:09.80ID:7fJcB6Lz0
数年前はそこらにある鈴木とかヨタと同じようなしょぼい建物が多かったのに
最近なぜかレクサ〇風のおされな黒を基調にしたDばっかでこれ逆にハードル上げてるだろw
0063カツオ人間(沖縄県) [CO]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:19:05.90ID:FA6L5V+q0
まずHVが作れません。かといってまともなエンジンも作れません。
社外のエンジン使えよ。まずは、そこからだと思う。
0065キタッピー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:02.11ID:X0OPl4zs0
新品タイヤ勧めておいて車検後わずか1時間で廃車
タイヤのクーリングオフも無視した報いだ 滅びてしまえばいい
0067やなな(大阪府) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:20:58.53ID:kH35T6H90
トヨタだってさんざん大衆車販売をこなした上でのレクサスブランドでしょ?

それをどう勘違いしたらマツダごときの大衆車がプレミアムブランドになれるって思えるんだろう?

まさかベンツやBMWを目指してたの?
0070チョキちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:22:35.62ID:MBFiLawa0
まだだ!まだ多チャンネル化という切り札がある!
0071てん太くん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:22:43.11ID:mA6EwyYx0
>>67
店行ったらBMWと同等のプレミアムメーカー目指してるから云々のウンチク語られたよ
キモくて買うのやめたわ
0073キューピー(中部地方) [BG]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:23:39.76ID:l5G4R3rS0
>>56
マツダは論外なんだよ
試乗の時にデート商法取り入れるからな
”お気づきですか?乗り心地がいいでしょう。これが独立懸架のなせるワザです。あぁ、今お乗りの車もマツダの独立懸架者でしたね。
では違いに分からないかもしれません。ウフフ”
とか、フザケンナと
マツダ密集地帯だからディーラー切り替えたらそこでも同じような対応で呆れた
昔はこんなじゃなかった
もっとね、庶民的な車好きって感じで好感が持てたんだよ
0074リッキーくん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:24:15.54ID:nfNxrQgd0
向いてる方向がユーザーじゃなく評論家だからな。褒められるが売れないのもわかる気がする
0076バザールでござーる(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:02.40ID:bcm8D7/x0
.
.
たたき売りになったら屋根付き ロードスターゲットだな!
0078わくわく太郎(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:26:01.01ID:T3s+IX8c0
全部同じ車
0079ミルママ(茸) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:26:05.43ID:Oygk1etj0
>>3
マツダとヒュンダイは変わらないぞ!
レザーのノリがすぐはがれる

@修理屋
0080ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:26:11.45ID:7fJcB6Lz0
>>74
ユーザーに向けてひたすら安売りしても儲からないからたいしていい車作ってないくせに
評論家にしっぽふりまくって売れまくったヨタを見習ったら誰も買わなくなったというオチ
0081ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:50.47ID:Y2EYDnpU0
前もアンフィニとかやってたよね?
0083黄色のライオン(東京都) [FR]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:27.20ID:7+d3I4a20
ユーノス500はカッコ良かったよね
0084だっちくん(ジパング) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:28:29.45ID:/39mZq1u0
見た目に少し金かけて
中身は2世代前のポンコツ
意識高い系の中の低脳低収入が乗ってる
0086レオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:37.97ID:/HkGHM3+0
そもそもマツダ車ってみないけどね
国内シェアどれくらいなの?
0087あまっこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:41.83ID:vzroz5uZ0
レクサスのパクリみたいな店構えやめろよあれ入るほうが恥ずかしいわ
0088ケロちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:30:20.24ID:8+DQ1v850
>>3
見えないところにも金を掛けすぎって写真か。
そりゃ、自動車評論家とか、わかる人が見れば評価は高いんだろうけど。
0091いっちゃん(ジパング) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:31:18.08ID:ZW9LodP80
>>3
高級車において大事なのは「これ○○円したんだ」って言えることな
○○円の車の似た外見してても値段が格安品だったら意味なし
移動手段としてのツールだったらそれこそ軽でいい

誰の需要にも応えてないのが300万のぱっと見高級車ってこと
0094きこりん(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:01.75ID:RnsVBZ2I0
日本じゃ軽自動車やミニバンみたいな貧乏臭い車しか売れないのに、
マツダは軽自動車はスズキOEM、ミニバンは撤退だしな
0095タルト(茸) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:34.88ID:WaeGj8YR0
所詮はマツダと言われるのが悔しかろうな
でも過去の所業を恨めよマツダさんよ
0096ピモピモ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:49.63ID:aNn1frsM0
箔付けが下手すぎる
高級路線にいきたければ一にも二にもハッタリだ
0097ほっくー(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:34:01.11ID:WD5vFydz0
プレミアム路線に大胆に舵を切って結果大コケって、何つーか
高校デブューで大胆イメチェン図ったけど失敗した様な感覚だな

やっぱ"身の程を知れ"って話か
0098あまっこ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:34:29.55ID:vzroz5uZ0
>>88
0099ぴちょんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:34:43.95ID:7fJcB6Lz0
数字の三桁とかは高級車だから成立するのであって安いメーカが車名変えたらアカンやろ
こういうの興味ないまーんは数字だけ言われても何も思い浮かばない。財布握ってる奥さんに認知できないって致命傷だぞw
0100さっちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:22.62ID:fP5/tZHx0
またかー。

ロータリーエンジン搭載車種展開>三井銀行傘下
多チャンネル展開>FORD傘下
高級店舗展開>トヨタ傘下? これだけはやめてくれ。 FIATのほうがまし。
0101レイミーととお太(SB-Android) [CA]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:30.66ID:f/3opCnZ0
>>3
このサスマジなの?
0102レイミーととお太(西日本) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:36:25.95ID:kGcrjTlv0
車はデカいんだけど中は狭いよね…
0104ピースくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:37:18.96ID:NuZgvsnK0
格差が広がったからと、富裕層を商売のターゲットする奴は大馬鹿
富裕層はパイが少ないから、異業種入り混じっての過当競争にしかならない
そもそも、格差を許容した時点で多くの企業は滅びることが確定している
0105エコンくん(滋賀県) [ZA]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:07.79ID:4oQ/nW6p0
東洋工業でよさそうと思ったのは
平成初期のカペラワゴンくらいかな
0106マップチュ(空) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:41.97ID:FXDE2YF30
白と水色の看板と紅白の垂れ幕がなきゃマツダディーラーじゃない!
0107こんせん(コロン諸島) [TW]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:31.02ID:hNafzZRzO
最近粋って運転してるやつ多く感じる 特にSUVに乗ってる奴
0108さっちゃん(愛知県) [IN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:45.79ID:fP5/tZHx0
500万円の予算があれば
安いマツダのフル装備を買うより
ばったもんのBMW3シリベースグレードでマウントとるムサコ。

日本で高級車といえばセンチュリーくらいなもんだ。
0109チューちゃん(栃木県) [ZA]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:41:39.16ID:7Kaamfol0
>>3
トーションビーム(´・ω・`) 外観だけ立派に中身はチープに.. それがマツダの戦略だと良く判りました。
0112ムパくん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:43:59.99ID:3mFVNr2x0
>>111
は?
0113キョロちゃん(光) [DE]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:44:59.44ID:kArVDild0
>>46
これだよね
0114損保ジャパンダ(東京都) [US]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:46:27.93ID:4g1aaEg30
デザインのためだけに機能を犠牲にし過ぎや
とくに後方視界極悪はアカン
ちゃんと評論家どもは非難すべきやろ
0116あまっこ(東京都) [KR]
垢版 |
2019/10/19(土) 12:49:43.03ID:a6l8hjCc0
>>55
マツダの不振は
ムダなプライドと、5ちゃんのせいだと思う

とくに専門板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況