X



なんでアメリカの空母はスキージャンプ方式を頑なに否定するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 18:13:09.13ID:PjOTlwts0
>>797
無人機のAIだって自立判断ができるんじゃね?
0803プレアデス星団(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 18:19:14.61ID:hj5q2xTv0
>>800
弾道弾やミサイルのように明らかに軍事飛来物とわかる速度なら自動化できるが、航空機ぐらいになると民間機を誤射する可能性があるので自動モードはあっても基本的にマニュアル対処してるだろ

まして船舶や地上目標を自動攻撃なんかせんわ
0804冥王星(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 18:21:07.18ID:qyJlOD9f0
フライバイワイヤーってワイヤーやレバーの直結による機械式駆動じゃないってだけで
電気信号の線で繋がってるよな
ジャミングとかハッキングとか何言ってだ?
もちろんOSを外部から乗っ取るなんてことが出来るようになる可能性がゼロではないのかもしれんが
0806バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 18:46:47.01ID:YzLZ+8d30
>>803
戦闘機vs戦闘機のドッグファイトなんて、想定しづらくなってるから大丈夫じゃないか?
ゆっくりと接近してくる戦闘機なんてかなりの最終手段で、まずほとんどはミサイルでかたがつくわけで、
ミサイル迎撃特化した無人戦闘機はありえる
0807バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 18:52:52.45ID:YzLZ+8d30
>>804
フライバイワイヤは、レバーやハンドルからの信号を拾って、デジタル処理して、機器を動かしているわけで、
その信号がコックピットの中の機器が発信源であれ、外部からの通信が発信源であれ、機器が増えるとはない
0809バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:12.63ID:YzLZ+8d30
>>808
運が悪かったと諦める
完璧はない
それはイージス艦の迎撃システムだって同じこと
民間機を落とさないことより、ミサイルを落とすことの方が優先
そういう緊迫した状況だから、迎撃システムを起動しているわけ
被害は後で賠償すればいい
アメリカなどはそういう考え
0810プレアデス星団(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 19:13:42.79ID:hj5q2xTv0
>>809
なわけねーよw
再発防止策で無人兵器が制限されたり攻撃要件を厳格化して十分に機能しなくなったり
様々な弊害がでるわな
0811バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 19:44:09.39ID:YzLZ+8d30
>>810
イランイラク戦争の時に民間機を撃墜してるだろ?
それにより、武器使用に制限などかかったない
0812ハダル(愛知県) [DE]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:03:47.85ID:qhAFAJwP0
>>766
それはハリアーを運用したのでは?
ハリアーは除外した場合、実戦での使用に耐えるのかな?と思った
0813宇宙定数(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:05:27.76ID:G+pFpKtq0
>>802
指向性の高いパラボラが衛星を追跡してるんで基本的には妨害できない。
もしくは米空軍の監視をぬって相当な高空を飛ぶ必要がある。
0814宇宙定数(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:08:13.10ID:G+pFpKtq0
>>809
アメリカは「マンインザループ」って言う大原則を持ってるよ。
これは「殺人を決定するのは人間」って言う原則。

例えばミサイル発射はその時点で人間が殺人を決定してる。
じゃ、戦闘機はってえと、これが難しい。
少なくても離陸時じゃない。
どの時点かで人間が決定する必要がある。
0815エウロパ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:16:48.00ID:417OwbNm0
スキージャンプって急激に機体角度が変わる時に
主翼の気流が剥がれてしまう事が起きそうで怖い
きちんと計算されているんだろうけどね
0816バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:18:13.11ID:YzLZ+8d30
>>812
ハリヤーを除外する必要はないけど?
0817バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:20:57.66ID:YzLZ+8d30
>>814
人間が防空システムのスイッチをオンにするんだから、原則に則ってるよ
イージス艦の防空システムなんて複数の標的を自動追尾して迎撃するんだから、
一発一発の迎撃可否に人間の判断が入り込む余地がない
0818宇宙定数(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:41:28.39ID:G+pFpKtq0
>>817
イージスがミサイルを発射するのはその時点で「殺し」を人間が決めてるんで問題ないさ。
長距離を飛び、混戦の中で戦い、局面ごとに状況が変わる戦闘機は違うだろって話。
その中で、「殺し」すなわち対空ミサイル発射を決定するのが人間である必要がある。
0819バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:26.54ID:YzLZ+8d30
>>818
イージス艦ならOKで、戦闘機はNGである理由は?
0820ビッグクランチ(庭) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:33.76ID:wOfyTFoo0
>>819
哲学の問題
0821ディオネ(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/08/19(月) 21:16:03.62ID:nilYb00T0
>>813
そんな指向性の高いアンテナでドッグファイトや複雑な機動すんの?w
なんで無人偵察機と戦闘機や攻撃機を同じに考えるの?
0822ベガ(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/08/19(月) 21:24:37.85ID:n/abQOp80
>>807
日本語
0823かに星雲(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 21:56:57.23ID:y5bY3tsF0
>>816
フォークランドで運用してた事くらい誰でも知ってるだろ
それ以外でどうだったのか知りたかったんだよ
知らないなら無理して答えなくて良いよw
0825エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:07.12ID:T6qPokP70
スキージャンプのメリットなんてコストくらいのもんでしょ
0827エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:23:03.43ID:T6qPokP70
>>826
安く抑えてかずくん揃えるなら意味あるだろうけどね。
実際にはカタパルト搭載のアメリカが一番空母保有してるわけだが。
0828セドナ(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:24:02.33ID:TBdU4jeY0
>>65
見ればわかるがコストに対し実用性が薄いんだよな
空母持ってます!我が国舐めんなゃ!
ってアピールの為に持ってるんで無いかな?
0829白色矮星(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:13.01ID:NJqB869f0
>>826
あと信頼性な、ただのスロープなんだから壊れないからな
さらに言うと、射出機が爆装による機体重量に合わせてその都度セッティングを変えるらしいが
その手間もない、だから事故リスクも低くなる
割と良いことだらけ
0830バン・アレン帯(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:32:44.98ID:/t+U3MPI0
甲板でアメフトのパスやって遊べなくなる。
0831環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:34:22.24ID:fg+mAe5q0
>>819
戦闘機が離陸する時点では殺しはオンになってない。
イージス艦が港を離れる時と同じ。
0832赤色矮星(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:34:54.74ID:UvXtHwtc0
>>827
アメリカが極端な軍事大国ってことだろ

>>829
でも理想はやっぱりカタパルトなんだろね
発着艦が同時にできるとかメリット大きいでしょ
高コストに耐えられる国力があれば選択肢はカタパルトになるんでしょうね
0833環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:37:28.75ID:fg+mAe5q0
>>832
F35BみたいなSTOVLを運用するにはスキージャンプもいいけど、CTOL(普通のヒコーキ)をスキージャンプで運用すると爆装できないからねえ。
0835環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:40:28.99ID:fg+mAe5q0
>>834
あれはJ15っつー真上に飛んでけるようなパワフルな戦闘機を使って成立させてる。
爆装してなきゃだけどね。
0836環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:42:58.63ID:fg+mAe5q0
>>834
なので、艦隊防空には使えるけど、攻撃には使えない。
そのため次級は(アメリカから設計図をパクった)電磁カタパルトを使うって噂がある。

関連情報は>>598
0837デネブ・カイトス(家) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:43:03.90ID:uHSNWUyB0
爆装した状態でスキージャンプから発進できる推力って
飛行機のサイズからは異常に大推力のエンジンが必要だから
いろいろと飛行機の設計から作戦での運用までアンバランスな不具合を残す。
0838環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:50:02.52ID:fg+mAe5q0
>>819
マンインザループの話題はWikipediaにもあるよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UCAV
兵器のトリガーは地上の人間が握っており、制御ループ内に人間も入る形(マン イン ザ ループ)の設計となっている。
主な機能として敵のターゲットと攻撃モードは正確を期するために一度ターゲッティング後に専任オペレーター(教育を受けた将校)が攻撃可否を最終判断する様になっている。
これは、システムとしてエラー・ミス・誤爆(民間人の死亡リスク)を限り無く未然に防止するためである。


イージス艦ならイージスシステムがミサイル発射をオペレーターに問い合わせてくるんで、そこでGOすればミサイルが発射される。

無人戦闘機ならAIがロックオンした後にオペレータに問い合わせてくるんで、そこでGOすればミサイルが発射される。
これならOK。
0839デネボラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 22:54:52.71ID:maAUwf1r0
>>32
わざわざ劣ってるものを作る意味が分からない
0841環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 23:01:00.16ID:fg+mAe5q0
>>839
蒸気式カタパルトは原子力空母でしか(実質)使えない。
過去例ではキティホーク級の例があるけど、これも蒸気圧不足で苦労してる。
>>294参照
0844環状星雲(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 23:12:58.59ID:fg+mAe5q0
>>842
第二次世界大戦でボツになったイギリスの「氷山空母」がそれだなw
0848地球(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 01:19:10.31ID:Y3Z06VBp0
火薬式・空気圧式・油圧式のカタパルト何が駄目なの?
0849ディオネ(長野県) [GB]
垢版 |
2019/08/20(火) 02:53:02.36ID:W9/ztbtt0
>>848
火薬式に関しては射出重量が小さくて小型軽量の艦載機しか運用出来ないのがネックみたいだよ
火薬は瞬時に爆発燃焼するので下手に炸薬量を増やすと射出時のGに機体も人間も耐えられないそうだ
カタパルトは一気に運動エネルギーを与える反面である程度は穏やかに加速させる必要があるので難しい
0850地球(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/08/20(火) 03:25:56.26ID:h65iJ6700
>>848
パワーがたりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況