X



なんでアメリカの空母はスキージャンプ方式を頑なに否定するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700火星(家) [KZ]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:19:47.90ID:7oqZbT2Z0
蒸気を使うらしいけど、カタパルトってそんなに技術的に難しいの?
0701カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:20:00.86ID:sOus7EMn0
なぜかって原子炉搭載の空母なら
カタパルトに必要な水蒸気が無尽蔵に作れるからさ

あるものは有効活用するのは当然
0702アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:21:22.49ID:ABvoeL9/0
何で航空機が飛ぶのか知らない奴が多いから説明すると、揚力は速度の2乗に比例するのよ。
分かりやすく言うと、時速60kmで窓から手を出してエアおっぱい揉むじゃん。倍の速度の時速120kmだと二乗倍の4倍巨乳な訳よ。
5倍の速度の時速300kmだと5の二乗だから、25倍の爆乳な訳。
もちろん翼面積にも比例するから、自分の手はでかい方がイイぞ。

飛行機はエアおっぱいで飛んでる。こう言うと、感覚的に分かるだろ。
0703アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:23:58.53ID:ABvoeL9/0
ジャンプ台がどうこうとか、関係ねーから。
ジャンプ台があった所で、落ちるものは落ちる。ほんの少し遠くに着水するだけ
0704カロン(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:29:30.69ID:sOus7EMn0
>>598
これって
M16開発するときに軍の幹部共の意見聞いたら
そんなの小口径のゴミって言われて
M1マンセーしてたようなもんじゃねーの?
0706バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:30:16.64ID:YzLZ+8d30
>>698
普段はやらないけど非常時には可能だよ
0708地球(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:34:42.41ID:wtH6+GFb0
現行のカタパルトは
レールガンの技術を応用して射出能力を向上させているから
装備満載・燃料満タンにした重い艦載機でも余裕で射出できる
0709ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:36:59.08ID:PjOTlwts0
>>698
艦首にもアレストワイヤーの装備があるで
0710エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:38:18.00ID:T6qPokP70
>>697
いや、プレデターみたいな無人機想定してるのかもしれんが、F35Bの代わりにならないじゃいか
索敵能力も攻撃力も比較にならない。
0711エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:39:14.24ID:T6qPokP70
>>708
しかし稼働率悪すぎてトランプさん激オコじゃないか
0712アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:40:21.59ID:ABvoeL9/0
>>707
そんなのは機体がフラップ出してたら良い話で、路面で迎え角つけてスピード出てなければ、煽られて失速じゃん。

迎え角の為にジャンプ台を設けているんだ!って主張は、見苦しい言い訳だなw
0713ニュートラル・シート磁気圏尾部(大分県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:47:05.86ID:B67conm60
>>692
航空力学的に有利
旅客機も向かい風で離陸するほうが容易
0714百武彗星(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:47:37.51ID:qLH7+9Km0
空母が80kt.で高速航行できるならカタパルトなんて要らないよね
0716ニュートラル・シート磁気圏尾部(大分県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:48:14.50ID:B67conm60
>>700
アメリカ以外に作れないくらいだもの
0717アルデバラン(宮城県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:49:08.10ID:17Invroj0
>>2
うん。
0718ニュートラル・シート磁気圏尾部(大分県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:49:29.25ID:B67conm60
>>712
じゃ、なぜわざわざジャンプ台を作ってるんだ
0719百武彗星(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:49:54.10ID:OXAayCDz0
>>1
船体が十分に大きくてカタパルトを複数装備できるし
発艦と着艦が同時にできるからや
0720アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:50:06.31ID:ABvoeL9/0
VTOL機のためのジャンプ台なんだ!って主張が正しいのかもな。
垂直離着陸時には、全周囲に作業員が居られないから、中間を取って斜めにジャンプ台があった方が排気が斜めに出来るから、そう言う意味では、平らな滑走路よりも中間取って短い滑走路を活かせて良いのかもな。
0721エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:53:28.98ID:T6qPokP70
実際にはVTOL以外でも使える。
最近ではFA18も。
0722アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:54:00.84ID:ABvoeL9/0
>>713
向かい風の話はもちろんそうだが、それは対気速度の話でジャンプ台やら、迎え角の話とは違うよね。
0723ボイド(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:54:56.19ID:D5V/9uqA0
インホイールモーターで加速出きんのか?
0724水メーザー天体(空) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 09:59:03.74ID:2YxyGTK20
B52を飛ばすにはカタパルトが必要なんだろ
0725ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:03:22.49ID:HwSCxpUh0
ふつうに考えると上向きに放り上げて落っこちてくるまでに加速するんだろ。
0726アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:06:26.53ID:ABvoeL9/0
>>725
放物線を描いてる部分も滑走路なのか。面白い意見だな。
割とあるかもな
0728ヘール・ボップ彗星(茸) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:23:28.50ID:WpwpJBX00
>>700
そもそもカタパルト使って、ガンガン艦載機発艦させるような前時代的な大型正規空母なんぞ今さら必要なのか?ってのが世界的なスタンダードだしねぇ…
今カタパルト装備の空母持ってるのなんてアメリカとフランスくらいだし、それ以外で正規空母持ってるのだってイギリス、インド、ロシアくらいなものだし
0729エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:28:00.28ID:T6qPokP70
スタンダートとかそういう問題じゃないでしょ笑
0730アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:35:29.41ID:ABvoeL9/0
>>727
だから、そうすりゃ良いやん。
離陸重量に合わせて最適なフラップ量を、機長が機体を判断して調整しろよ。
0733アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:52:09.62ID:ABvoeL9/0
>>731迎え角、迎え角って言うけど、迎え角つけたから飛べるもんじゃないからね。

迎え角つけたいならフラップ最大まで出せば良いじゃん。どうせ蒸気カタパルトで押し出すんだから、飛べるって。
0734プレアデス星団(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 10:59:01.31ID:hj5q2xTv0
>>733
迎え角はフラップ最大下げ以上の揚力を得るための基本的飛行技術だろがw

加速しつつ短距離で機首を上げるためのスキージャンプだっての
0735アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:07:41.77ID:ABvoeL9/0
>>734
揚力を発生させる最も重要な点は、迎え角ではなくて対気スピード。

離陸時に迎え角で揚力確保しようなんて、そんな考えでは死ぬぞ。
0737ヒドラ(和歌山県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:16:55.49ID:m4IqwzWX0
機首を上げ過ぎるとボナン状態になって墜落するらしいけどな
0739バーナードループ(茸) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:20:06.36ID:jWrXbsCS0
CTOLでも前輪伸ばして迎え角稼ぐケースはあるね
ファントムIIシリーズ、特にスペイファントムとか有名
0740デネブ・カイトス(家) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:20:37.65ID:uHSNWUyB0
昔のマンガで空母の甲板がルームランナーみたいに逆回転して
着艦フックが要らない設定のマンガがあったけど
俺の小学生当時の航空知識でもそれは意味のないことが分かった。
0741デネブ・カイトス(家) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:23:56.53ID:uHSNWUyB0
>>735
速度が低ければ大きい迎え角がないと失速するし
速度が高ければ小さい迎え角じゃないと失速するから
どっちも大事じゃないの?
0742アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:25:19.96ID:ABvoeL9/0
>>736
ならジャンプ台は必要ないな。
パイロットが気を失わない範囲でカタパルトの加速度は機体重量に合わせて調整可能だからな。
0744エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:27:37.41ID:T6qPokP70
そりゃカタパルト用意できればジャンプ台なんて意味ないでしょ
0746アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:29:56.16ID:ABvoeL9/0
>>743
スキーのジャンプ台が上に向いてる訳ねーだろ。
0747ダイモス(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:30:23.46ID:XsCMDT0q0
>>681
スキージャンプ方式でもホーネットはフル装備の30tで発艦可能って試験で証明されてるよ
そもそも、カタパルトでも燃料減らして飛んでる
0749アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:35:36.78ID:ABvoeL9/0
>>748
で、なんでスキーの話してんの?いつから?
0750アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:37:45.31ID:ABvoeL9/0
現実問題、採用されないんだからたいした利点はねーんだよ。
0751ヘール・ボップ彗星(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:38:22.77ID:UXhQGEVN0
>>728
維持費がアホみたいに高いのに、実戦で使われた例が太平洋戦争とフォークランド紛争しか無いという………。
本当に必要なの?な話も分からんではない。
0752ダイモス(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:39:20.66ID:XsCMDT0q0
>>745
苦肉の策と言うほど悪いものじゃ無かったってのが今の話
ただ、米国のカタパルトは92mだけど、スキージャンプで同じ重量を飛ばすには130m程度必要になる。
0753ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:45:05.89ID:Zy4P6PD60
>>65

カタパルトの戦術的意味(第2次大戦の戦訓としていわれていること、)
= @ 米海軍の空母 = カタパルト装備
  ➁ 英海軍の空母 = カタパルト装備
  B 日本海軍の空母 = カタパルト装備なし。


1機の航空機を発艦させるのにかかる時間。
@ 30秒で1機を発艦できる場合(大戦中の空母エセックスの場合)

    ↓

  40機の編隊を空母から発進させるのにかかる時間は、20分。

    ↓

  最初に発艦した航空機は、20分間空母の上空を旋回して、編隊をまとめる。
  → 燃料を使うので、戦闘行動半径が短くなる。

➁ これが、1機を発艦させるのに、1分間かかる場合(カタパルトなしの場合)
  最初の機が空母上空を旋回する時間は、40分間。
0754アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:48:10.75ID:ABvoeL9/0
>>751
湾岸戦争にも使われてたよ。
まぁ近代戦争において潜水艦保有国相手に、前線に空母を配備する勇気は無いよな。
0755ダークエネルギー(三重県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:48:22.94ID:1GCx2knU0
米軍(カタパルト)
作戦時には常に空中給油用のFA18を運用
→甲板損傷や事故等で着艦できない事態が発生したら
 空中給油で航続距離伸ばして最寄りの陸上基地に避難する代替プランを用意している

ロシア(ジャンプ台)
燃料満載の空中給油機が運用できない
→着艦に失敗して事故った機体が甲板塞ぐ
→帰還先を失った機体が燃料切れで相次いで墜落 (実話)
0757デネブ(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:06.04ID:qYL/ZnqN0
スキージャンプ式空母の実戦参加の事例ってどのくらいあるんだろうな?
0758カノープス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:07:42.06ID:M9NzvvUx0
空母甲板を海面から100mくらいの高さにすればカタパルトもジャンプ台もいらんで無いの?
0759ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:09:21.05ID:Zy4P6PD60
カタパルトの戦術的意味➁ (第2次大戦の護衛空母)

カタパルトの装備で、小さな飛行甲板からでも、
現場海域の天候状態、風向きの制約を受けることなく可能。

    ↓
さらに、
航空機は、近代化すると、大型化する傾向にあり、重量も増大するが、
小型の飛行甲板からは、最新型の大型化した航空機の発艦が制約される等の問題が生じる。

    ↓

アメリカの護衛空母がカタパルトの装備で、対潜作戦等に活躍したのに比較し、
日本の護衛空母が、小型の飛行甲板の為、制約が大きく、
それほど活躍できなかった原因の一つといわれている。
0760ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:35.01ID:PjOTlwts0
>>710
今は無人戦闘機はないけど、無人戦闘機が完成した暁には有人機より軽量になることが予想されるんじゃないか?
生命維持に関わる機能や、ヒューマンインターフェイス機能が削れると随分軽くなる
0761ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:36:24.44ID:PjOTlwts0
>>712
超音速で飛ぶ飛行機はそもそも翼の面積が小さいから、フラップも大した面積は確保できない
離陸直後の低速で十分な揚力を確保できるような大きな翼をつけたら
超音速飛行時には揚力が出過ぎて制御できなくなる
0763アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:41:19.64ID:ABvoeL9/0
>>761
前輪を高く、後輪を低く射出しろよ。

粘着すんな!
0764バン・アレン帯(茸) [RO]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:01.89ID:YzLZ+8d30
>>712
超音速戦闘機の三角翼にはフラップなんてついてないだろ?
翼の後端にはロールをコントロールするためのエルロンはついてるが、
離陸速度では面積が小さすぎてフラップみたいな揚力は生まないよ
0765冥王星(福岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:47:44.29ID:Z1z4qGLz0
>>752
十分苦肉の策でワロタ
あんな限定的な空間で40メートル近くロスするんじゃなぁ
0766ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:07.75ID:PjOTlwts0
>>757
フォークランド紛争では空母インヴィンシブルやハーミーズが投入されたはず
0768アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:01.15ID:ABvoeL9/0
>>764
翼面積が小さいから、翼の中から伸びて出てくるんじゃん。
戦闘機には無いの?
0769ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:52:48.22ID:PjOTlwts0
>>762
遠隔操作に必要な機器なんて微々たるものだよ
今時の戦闘機なんて、フライバイワイヤなんだから、コックピットの中から遠隔操作してるようなもの
0770アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:53:46.70ID:ABvoeL9/0
エルロンより胴体側にフラップあるだろ、常識的に
0771ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:29.37ID:PjOTlwts0
>>763
戦闘機には、コンコルドみたいな長いギアを格納するスペースなんてない
0772デネブ・カイトス(家) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:57:28.52ID:uHSNWUyB0
フラッペロン
0773カストル(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:59:18.30ID:Weypzpp70
いや、推力を斜め下に向ける事は重要だと思うが
あとスロープはメンテナンスフリーで壊れない、合理性モンスター
0774アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 13:01:08.92ID:ABvoeL9/0
>>771
油圧サスペンションなんでしょ。
迎え角が欲しいなら、油圧サスペンションの範囲で調整できるやん。


俺は迎え角なんてイラネ、ジャンプ台の無い普通の空母で良いと思ってるけど。迎え角が欲しいなら、そうする事も可能だよね。ジャンプ台作らなくても。
0775オベロン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 13:04:04.96ID:epv6KCd30
そもそも艦載機は積む量増やす為に
翼端折りたたみ式にしてるぐらいなのに
そんな翼面積広い機体なんか採用されない
0776アルビレオ(光) [IR]
垢版 |
2019/08/19(月) 13:18:31.31ID:ABvoeL9/0
つうか、浮いてもねーのに、迎え角にこだわってる奴の気が知れない。
向かい風強くて、ジャンプ台の手前で浮かび上がったらどうすんだ?車輪とかジャンプ台にぶつけるのか?
0777エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 13:50:06.33ID:T6qPokP70
>>769
そうやってまだないものを得意げに語るのって飲み屋でドラえもんのひみつ道具談義してるようなもんだな
0778ビッグクランチ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:35.81ID:yqbYPIvN0
無意味だから。
翼があるのにスキージャンプさせる必要がない
0779デネボラ(三重県) [GB]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:13:32.69ID:qtVij+8W0
迎え角は飛行機の進行方向に対して
機首が上がっている量を示す角度だが。

スキージャンプで登っている間は、進行方向と機種の角度は一緒。
つまり、迎え角はゼロに等しい。
0780ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:09.12ID:NO1cKh6L0
ロスケはSU35だかの遠隔操作を実用化してるし(人も乗れる)
シナは旧式機を無人機にしたぞ

ここから人も乗れる機能を除けばいいだけじゃないかと
0781冥王星(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:21:31.24ID:qyJlOD9f0
>>61
カタパルト1基じゃないし
0782ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:24:17.14ID:PjOTlwts0
>>777
やってもないことを「F35Bの代わりにならない」と書いてるやつに言えよ
0783熱的死(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:24:34.28ID:emxrLad80
>>752
スキージャンプだと、甲板の半分以上を発艦で食われるんよね。
当然、着艦と同時の発艦ができないから、燃料切れの着艦を優先している間、発艦が全くできない。
戦局によってはそれが大きなダメージとなる(ミッドウェー海戦参照)。
0784プレアデス星団(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 14:59:58.66ID:hj5q2xTv0
>>769
簡単に考えてるな
遠隔操作って電波妨害ひとつで無力化されるリスクがあるので、本格的に戦闘機、攻撃機として使うなら様々な妨害に対応するためのECCM機器が機体側に必要だろ
またそれを自律的に行う必要があり高度なAIが要る
そのAIを電子パルス兵器から防護するためのシールド材云々
決して軽くはならんわ
0785アルデバラン(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 15:36:07.16ID:+9NSJ+FG0
パイロットの操作はキャンセルされてコンピュータの判断が優先されるんだから、機械の方が権限が大きい。

コンピュータの方がはるかに正確に数値パラメータを判断出来てると思うぜ。
0786ダークマター(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 15:39:08.75ID:HVTYHvrS0
スキージャンプなんて変態国家の運用真似する意味が分からない
0787ヒドラ(福島県) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 15:43:54.76ID:ohuLKyLp0
>>578
悪魔の靴の先っちょについては昔のガキ使のハガキコーナーであったよ
0788ケレス(静岡県) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 15:51:25.09ID:ibP35Nov0
アメリカのあの四角くて無骨な強襲揚陸艦にジャンプ台なんか付いたら幻滅しちゃう
0791エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 16:41:45.08ID:T6qPokP70
>>784
お花畑に何言っても無駄ですよ
0793ダークマター(東京都) [JP]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:02:41.00ID:HVTYHvrS0
>>784
遠隔操作を維持できるECCMってどうすんの?
0794パルサー(庭) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:03:46.94ID:XMNI4EFa0
>>784
今時は有人戦闘機だって、戦闘機間や早期警戒機や航空母艦との間でガッツリとデータリンクをしているから、ジャミングへの考慮はされていると思うけど?
0795ミラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:46.39ID:NO1cKh6L0
>>794
それがどんなに頑張っても妨害を強力にするほうが簡単だから
ソフト面でクソ有利なアメリカ様がまた困ってるんじゃないの?
0796パルサー(庭) [CN]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:16:58.87ID:XMNI4EFa0
>>790
システムに起動するのは人間に委ねられてあるとしても、現実のオペレーションはかなり自動化されてるぞ
どの機がどの敵機を狙うか、どの敵機に追尾されるリスクがあるかなどは、
統合防空システムから、少なくとも対ミサイルの迎撃などは人間の判断は間に合わないから、
攻撃自体がシステムで自動化されてるよ
0798プレアデス星団(ジパング) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:54:05.83ID:hj5q2xTv0
>>796
でもトリガーは人間が引くようになってる
つまりトリガーを引くために必要な情報を遠隔操作で得なければならない
0799宇宙定数(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:57:25.08ID:G+pFpKtq0
>>795
米軍の無人機は物理的に電波妨害できないよ。
https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/n/e/w/newsreview2ch/rq1_4.jpg
パラボラを使って上空の衛星とリンクしてるんで、これを妨害するためにはドローンより高空を飛ぶ必要がある。
そして、米ドローンより高空を飛ぶためには米空軍に対して高空優勢を取る必要かある。これが厄介。

ちな、F35は下方を飛ぶドローンを電波妨害できる。
0800海王星(庭) [KR]
垢版 |
2019/08/19(月) 18:09:02.97ID:9sp+NvfJ0
>>798
何を持ってトリガーというかの定義次第
システムをONにすることがトリガーだとしたらその通りだが、
具体的な対ミサイル迎撃ミサイルを発射するコマンドのことであれば、システムが自動で発射してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況