X



山梨県、「ワイン県」と名乗って長野県に対抗へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プレアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/07(水) 20:28:08.63ID:ePkqsqou0?PLT(13121)

 山梨県は7日、特産品のワインを観光の目玉に押し出す「ワイン県」宣言を行った。香川の「うどん県」、大分の「おんせん県」にならってPRを展開する方針だ。

 山梨は国産ワイン発祥の地とされ、国税庁によると、国産ブドウのみを原料として国内で製造された「日本ワイン」の
平成29年度の生産量は5530キロリットルで、全国の31・3%を占める1位。ワイナリーの数も81カ所でトップだ。

 だが、生産量2位の長野県に9月、大手メーカー、メルシャンの新工場ができることから、ワイン県を宣言されかねない勢いだという。
3位の北海道、4位の山形県もワインによる地域振興を進めている。

 外国産ブドウを原料としたものも含めた全てのワインの生産量は神奈川県がトップで、メルシャンの工場がある藤沢市では
「日本一のワインの街」をアピールするイベントが毎年開かれている。

 長崎幸太郎知事はこの日の記者会見で「山梨こそが名実ともに日本一のワイン産地。ライバルが多い中で、改めて本家はどこかを示した」と語った。

 山梨を訪れる観光客の約半数は富士山周辺に集中しており、県はワイン県をアピールすることで、
甲州市勝沼や甲府市などへの観光客誘致や、飲食業、ブドウ農家の活性化などにつなげたい考えだ。
https://www.sankei.com/life/news/190807/lif1908070027-n1.html
0166ミザール(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/08/08(木) 08:32:17.93ID:WcP0OqeM0
どんな安物ワインも「酔えれば良い」と何でも飲んでる俺氏、唯一「何だこれまずい!」と、なったのが
山梨産のワインだった。料理にも使えないレベルの不味さで驚愕した
0168アクルックス(茸) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 12:33:47.11ID:kShGZiQS0
長野はワサビだな。
0169リゲル(茸) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 12:44:16.38ID:7Cqf7JAy0
>>27
俺も長野県民だけどさ長野=ワインなんてきいたこともねえよな
日本中探してもイメージ持ってる人いねえと思う
山梨はワインのイメージあるけど勝沼とか有名じゃん
0170冥王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 12:45:10.48ID:7WGk3Tv10
山梨は甲州ワインだもんな
ワイン県を名乗る資格あり
0171ダイモス(光) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 12:46:26.10ID:jHxAcb0v0
そんなことしなくても長野がワイン県だなんて誰も思わないだろ
0172火星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/08/08(木) 12:46:45.33ID:P4cX7Lzw0
そもそもぶどうの名前が甲州だからどこで作っても甲州ワインだしな
山梨のスーパー行くと一升瓶のワインがたくさん売ってるんだけど誰が買うんだろ地元民は飲んでないんだが
0173青色超巨星(空) [ニダ]
垢版 |
2019/08/08(木) 12:50:38.92ID:iI0yQ+fi0
何気に群馬もワイナリー増えてるな
試しに色々飲んでみたが
俺にはワインの良し悪しはわからないようだ
0174デネブ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/08/08(木) 13:12:54.54ID:jMjmm9+60
山形県「」
滋賀県「」
0175冥王星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 14:38:39.08ID:oxXfFi350
>>23
トリエンナーレ県
0177アルタイル(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/08/08(木) 14:41:32.42ID:ljdjUeS40
長野は最近力入れてるなワイン
0178冥王星(茸) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 14:46:58.41ID:oxXfFi350
>>127
安倍区、アルマーニ区、東京カレンダー区、コリアン区、東大区、上野浅草区、東京スカイツリー区、ゴミ戦争区
宿場町区、さんま区、羽田空港区、保育園落ちた区
人種のるつぼ区、ブロードウェイ区、パヨ区、池袋区
赤羽区、スタバ無い区、高島平区、大根区
治外法権区、寅さん区、小松菜区
0179カストル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 15:15:32.43ID:GU0aqm3t0
>>2
アドガードがマルウェアって言ってるぞ
0181木星(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/08/08(木) 15:26:16.39ID:qcxxxF6l0
甲州って日本固有品種だけど、出来上がるのは地味な白ワインだからなあ
和食には合わせやすいけど

あと山梨は高級ワイン作るには暑すぎるのでは? 長野の方が有利だと思う
0182ヒアデス星団(東京都) [MX]
垢版 |
2019/08/08(木) 16:53:36.97ID:E3cczqYd0
>>174
マットに自殺練習か
知名度上がって良かったじゃん
0183レグルス(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/08/08(木) 18:34:24.04ID:RMVfOq280
塩尻駅にはホーム上にブドウ園がある
西口を出ると目の前にワイナリーがある
駅前の歩道には秋にブドウがなって好きに食べられるぞ
by地元民
0185赤色矮星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/08(木) 20:56:32.11ID:XcKU/kaO0
山梨県「ワイン県です。みんな来て来て」
客「へー。ワイナリーとかあるんだねー。どうやって行くの?」
山梨県「車で来てね。公共の交通機関とか、殆ど無いから」
客「え、酒飲めないじゃん」
0187赤色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 21:32:49.50ID:EpIIqQLQ0
>>181
北杜市あたりで作ればいいんじゃないかな
南アルプス天然水がばがば汲み上げてるようなところだし
0191ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 22:21:55.95ID:BTZ6VY1l0
豆味噌県に対抗して「信玄味噌県」で
0192金星(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 23:09:29.30ID:pa6Omz8+0
髭男爵の山田ルイ53世がYBSラジオでレギュラー番組を持っていて。
裏でワインアドバイザーの資格を持つ樋口君が県内のワイナリーをウロウロしてる
それが山梨県。
0193スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/08(木) 23:30:06.76ID:URlP+qOe0
樋口くんワインアドバイザー持ってるのかよ
てことは前は酒屋さんとかお酒のメーカーに勤めてたの?
0194イオ(家) [KR]
垢版 |
2019/08/09(金) 00:00:01.38ID:24O4PZw70
山梨の桃買いたい
おすすめの農園ある?
0195レア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:39.36ID:PbgxLNsr0
>>138
軽井沢なんてブランドロンダリングなリゾート地だろ
0196ポラリス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/08/09(金) 08:40:27.81ID:5B6MI3K20
長野が山梨をディスってるのも発見

>日本の国産ワインは山梨県がリードしてきま
したが、ここでもまた地球温暖化の影響で、
山梨県は暑くなりすぎて、ワインに必要な酸が
ぶどうから抜けてしまう傾向が現れています。
ワイン専用種のぶどう栽培が、気候的に長野県
が最適地になってきているのです
0197ジュノー(大阪府) [US]
垢版 |
2019/08/09(金) 11:24:41.10ID:IvH46GXm0
>>104
室戸台風で葡萄畑にかなりの被害があったらしい
ワインは今でも作られてるよ
0199地球(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/09(金) 22:31:16.43ID:U2H8iE200
>>193
ワインアドバイザーじゃなくてワインエキスパート。
暇なの時に取ったらしいんだか、今は辰巳琢朗に認められるほどの実力らしいが
ワインの話はいつも滑ってる所が樋口くんらしい。
0200環状星雲(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/08/09(金) 22:35:48.38ID:kEye1rg60
海外の品種のブドウを使ったワインは長野が上。
国内の品種のブドウを使ったワインは山梨が上。
0203土星(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/08/09(金) 23:39:37.34ID:zDjbSgVF0
>>202
んじゃもともと頭いい人なんだね
ワインエキスパートもちゃんと勉強しないと受からない試験だし
0205火星(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 00:24:10.81ID:4aXRLfKi0
>>202
樋口君はお笑いやら色んな企画を作るのが大好きで学生時代の友達の今は映画監督を
やってる市井さんに誘われて会社を辞めて東京のNSCに入学、その後もう一人
メンバーをと探してる時に山田ルイ53世と誘って3人で髭男爵を結成。
市井さんは脱退し現在に至る。
山田と樋口君は直接面識がなく市井さんが共通の知り合い見たいなところで出会った経緯は
山田の著作に書いてあった。
0206青色超巨星(日本) [NO]
垢版 |
2019/08/10(土) 00:43:27.42ID:q0kABgcr0
グンマーはなぜ温泉偽装県を名乗らないんだろう
0207アリエル(千葉県) [GH]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:10:23.21ID:3mgaHnyF0
>>31
ネズミ県でお願いします
0208ソンブレロ銀河(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:33:41.68ID:pjJlKC6D0
>>1
富士山あきらめたの?
0209ソンブレロ銀河(長野県) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:36:00.67ID:pjJlKC6D0
>>195
北軽井沢とか作ってブランドロンダリングしているのは
群馬
0210エリス(福島県) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:39:15.82ID:sEGB8Pe00
山梨と長野は古くから仲が悪いだよなたしか。
戦国時代の武田がよく略奪してて。
0211テンペル・タットル彗星(山口県) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:43:45.33ID:ta502vcV0
>>2
クーパー靭帯が切れるぞ
無茶するな
0216フォーマルハウト(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/10(土) 07:19:09.33ID:YN0McUR90
マスカットベーリーAってクセがあって不味いんだよな
甲州はスッキリした白ワインで無難な味わいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況