山梨県は7日、特産品のワインを観光の目玉に押し出す「ワイン県」宣言を行った。香川の「うどん県」、大分の「おんせん県」にならってPRを展開する方針だ。

 山梨は国産ワイン発祥の地とされ、国税庁によると、国産ブドウのみを原料として国内で製造された「日本ワイン」の
平成29年度の生産量は5530キロリットルで、全国の31・3%を占める1位。ワイナリーの数も81カ所でトップだ。

 だが、生産量2位の長野県に9月、大手メーカー、メルシャンの新工場ができることから、ワイン県を宣言されかねない勢いだという。
3位の北海道、4位の山形県もワインによる地域振興を進めている。

 外国産ブドウを原料としたものも含めた全てのワインの生産量は神奈川県がトップで、メルシャンの工場がある藤沢市では
「日本一のワインの街」をアピールするイベントが毎年開かれている。

 長崎幸太郎知事はこの日の記者会見で「山梨こそが名実ともに日本一のワイン産地。ライバルが多い中で、改めて本家はどこかを示した」と語った。

 山梨を訪れる観光客の約半数は富士山周辺に集中しており、県はワイン県をアピールすることで、
甲州市勝沼や甲府市などへの観光客誘致や、飲食業、ブドウ農家の活性化などにつなげたい考えだ。
https://www.sankei.com/life/news/190807/lif1908070027-n1.html