岐阜県大垣市に本社を置く運送大手の西濃運輸は、ドライバーの人手不足の対策として、一部の定期便で2台分の荷物を一度に運べる「ダブル連結トラック」を導入することにな
りました。
ダブル連結トラックは大型トラックの後ろにトレーラーを連結し、より多くの貨物を運べるようにした車両で、全長21メートルまでは公道で走ることができます。
関係者によりますと、西濃運輸が導入するのは長さが約12メートルのトラックと、約6メートルのトレーラーをつなげる、全長が約19メートルのダブル連結トラックです。
ことし3月までに2台を導入し、大垣市と静岡市を結ぶ便で途中の愛知県小牧市でトレーラーを連結して静岡市まで運びます。
これによって西濃運輸は人手不足に対応するとともにドライバーの労働時間の削減にもつなげたい考えです。
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180116/4394631.html