西濃運輸(カンガルー便)SEINO◆ダブル連結トラック導入へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]NGNG?PLT(13345)

岐阜県大垣市に本社を置く運送大手の西濃運輸は、ドライバーの人手不足の対策として、一部の定期便で2台分の荷物を一度に運べる「ダブル連結トラック」を導入することにな
りました。
ダブル連結トラックは大型トラックの後ろにトレーラーを連結し、より多くの貨物を運べるようにした車両で、全長21メートルまでは公道で走ることができます。
関係者によりますと、西濃運輸が導入するのは長さが約12メートルのトラックと、約6メートルのトレーラーをつなげる、全長が約19メートルのダブル連結トラックです。
ことし3月までに2台を導入し、大垣市と静岡市を結ぶ便で途中の愛知県小牧市でトレーラーを連結して静岡市まで運びます。
これによって西濃運輸は人手不足に対応するとともにドライバーの労働時間の削減にもつなげたい考えです。
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180116/4394631.html

0038名無しさん@涙目です。(地震なし) [CN]2018/01/17(水) 05:09:57.28ID:0kvxWosu0
頑張ろう

0039名無しさん@涙目です。(芋) [DE]2018/01/17(水) 05:17:39.70ID:Np/BK/LU0
事故ったら2倍の荷物が破損するんでしょ。保険大変だな。

0040名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [KR]2018/01/17(水) 05:35:14.82ID:xpg2PeSs0
>>26
これ

0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]2018/01/17(水) 06:03:26.11ID:svZWfcHa0
大学生の時、厚木のクロネコの集配センターでバイトしてた。
時々連結のトレーラー来てたけどバックで倉庫につける時
運転手が下手だと延々とバック→前進のループだった。

0042名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]2018/01/17(水) 06:19:25.45ID:CcbNrvRF0
>>26
試験的に走行してる時に何度か遭遇したことがあったがまさにこれだったわ
しかしいくら人手が足りないからといって根本的な原因の賃金や労働環境を改善させることなく、それなら一回に運ぶ量を
増やせばいいじゃん?で解決させるのはあまりにも安直すぎないか?
車体が大きくなればなるほど事故が起こった時の被害も大きくなる

0043名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/17(水) 06:35:32.41ID:qds3JI0b0
>>1
とっととゆうパックに委託してる自社小包自分達で配達しろや迷惑だわ

0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2018/01/17(水) 06:38:42.12ID:eqZUlAPH0
>>19
これどんなメリットが有るんだ?

0045名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/01/17(水) 06:39:31.68ID:5Jaekepa0
こんだけ長けりゃ高速での休憩は深夜のpaがあるからまだしも、下道で休憩できる場所なんてないだろ。

0046名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/01/17(水) 06:45:57.94ID:Uf/m/U2I0
>>45
運ちゃんいわく特定のコースのみしか使わないみたい。
だから、休憩に関してもちゃんと場所は考えてあるみたい
特定のコース外は、連結状態では進めないから難しいらしい

0047名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 06:58:16.13ID:CH2WtuTF0

0048名無しさん@涙目です。(catv?) [PY]2018/01/17(水) 07:06:23.18ID:yPd6S+VM0
こんなの手積み手降ろしなんて死ぬだろ

0049名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]2018/01/17(水) 07:13:11.97ID:QsWajKZO0
この形のトラックの 知られざるデメリット【福山通運 25mフルトレーラー】
https://youtu.be/yBtCHWF9vbw

0050名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/17(水) 07:16:03.51ID:EVRy/po20
ここやで
ここやで
トントン
トントン

0051名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 07:24:33.04ID:4WKiAFkf0
フルトレーラーだろ?

ダブル連結トラックて、ロードトレインかと思った

0052名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/17(水) 07:49:31.30ID:PCeBY7+I0
連結トラック注意ってデカデカと書いてないと事故おきそう

0053名無しさん@涙目です。(庭) [AT]2018/01/17(水) 09:42:41.11ID:QnbjqIJy0
おるかでハモってほしい

0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 10:06:27.03ID:o4Y5OpXM0
あれ?チーターじゃなかったっけ?
あと象はどこだ?

0055名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]2018/01/17(水) 10:15:00.11ID:K56DmHfO0
全長規制緩和しても安全性や快適性向上しないで積載量だけ上げるのが日本
キャンピングカー並に快適なビッグリグ導入しろよ

0056名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/01/17(水) 10:15:42.90ID:KAAHm7rL0
>>12
b2bで重い荷物は西濃くらいしかないのよ
ヤマトや佐川は大物扱わない
そもそも一般人向けじゃない
一般人に関係あるのは家具とかを運ぶ時くらい
だから叩いてるほうがおかしい
競合いないんだから

0057名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]2018/01/17(水) 10:55:12.07ID:AbBvsPNm0
以下カンガルーの精嚢禁止

0058名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/17(水) 11:08:58.49ID:Mf4eK8bD0
>>6
w

0059名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/17(水) 11:10:54.81ID:2Z6WZwSe0
要けん引免許か?
希望ドライバーいるのか

0060名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/01/17(水) 11:38:47.30ID:Ze0Vg7J70
>>26
これはリミッターない時代じゃなきゃ面白みがない。

0061名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]2018/01/17(水) 11:50:58.08ID:pj0/wVma0
だから運送屋は馬鹿にされるんだよ。

0062名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/01/17(水) 11:51:37.59ID:KWA3cG3Q0
免許持ってる奴少ないだろうな

0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 12:03:36.66ID:JI59ckJ60
>>2
スレッガーさんかい!?速い!速いよ!

0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 12:14:57.62ID:BZ67gzmk0
こんなん
取り回したくないわ

賃金あげて人材募れ

0065名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2018/01/17(水) 13:00:20.77ID:esOy5YVE0
カンガルーの性病〜♪

0066名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/17(水) 13:08:13.44ID:mHTmNws/0
仕事がキツイから人が集まらないんだろ。だからと言って今いる人に負担しいるの?
馬鹿じゃね?

0067名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/17(水) 13:10:49.16ID:mHTmNws/0
どーせアマゾンとかのくだらない荷物だろ ほっとけそんなもん

0068名無しさん@涙目です。(東日本) [IR]2018/01/17(水) 13:11:34.08ID:2wcL74oy0
カンガルーの精嚢


…おおきいです

0069名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/17(水) 13:11:53.00ID:8XhvyBr20
尚、ドライバーの給料は据え置き

0070名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [KE]2018/01/17(水) 13:13:12.72ID:5BzIxJUTO
「せいのう」って読むのか
今まで「にしのう」て読んでたは

0071名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2018/01/17(水) 13:13:54.35ID:dm21tqJp0
ここやでートントン(連結部を指差しつつ)

0072名無しさん@涙目です。(長野県) [DZ]2018/01/17(水) 13:15:07.09ID:hHyvsaGY0
>>22
三田佳子乙

0073名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/17(水) 13:21:30.20ID:3bBJ+srr0
西濃て送るのやめてくれ

0074名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/01/17(水) 13:25:06.49ID:7hUH/kG70
>>12 巨大な品物や100キロ以上の重量物など、いわゆる『ゲテモノ商品』も配達するからだよ。佐川やヤマト運輸は効率重視で手に持てる段ボール程度しか配送しない。西濃、日通、佐川、ヤマトこの四社のうち1つでも倒産すれば日本の流通経済は破綻するんだよ。

0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 20:44:24.62ID:uH/+W74W0
>>47
もうレール引けよw

0076名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2018/01/17(水) 20:55:01.71ID:B1F3HeVw0
連結車両ちゃんと運転できる人達尊敬するわ
素人がバックすると、明後日の方向いくんだよねあれ

0077名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]2018/01/17(水) 20:55:55.08ID:WbJ5aen60
おるかー

0078名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2018/01/17(水) 20:58:36.28ID:B1F3HeVw0
>>5
西濃に頼む時は指定日絶対に書かないとダメよ
「指定入ってないから明日でいいや」が普通にあるから

特に個人宅の配達はガンガン無視されるから、通販とかで配達が西濃だったらなら必ず日付けを指定させてもらえ

0079名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IL]2018/01/18(木) 16:54:09.58ID:s3l2Qz8v0
おるでー

0080名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/18(木) 17:01:18.46ID:eyoJi3jZ0
東名とかで事故でこけたら復旧にかなり時間かかりそうだなw

0081名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/01/18(木) 17:23:41.46ID:whGHMw540
>>12
トヨタの一族だから。

0082名無しさん@涙目です。(茸) [CL]2018/01/18(木) 17:30:50.84ID:B+7lE8aY0
一人の仕事の負担は倍増、給料は一緒

0083名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2018/01/18(木) 17:48:03.61ID:bMRj1apr0
昔太陽光発電の道も無いような現場によく運んで貰ってたわ。
計一トン超える電材やら鋼材とか。他のトラックチャーターすると何倍もかかるので。
神だけど働きたくはない。

0084名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/01/18(木) 17:49:03.74ID:AFqHa+gJ0
ゲームでチョットやったけど最後部の内輪差すごくなると思ったが
実際は普通のトラックとあまり変わらんかったな

0085名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]2018/01/18(木) 17:57:37.87ID:1ZcrB+mQ0
遠心力がかかってこけそう

0086名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/01/18(木) 19:42:57.54ID:nvSrQ6nW0
>>82
2倍に増えた積荷を下ろしたりするのも一人なんだろな
昔なら人員ガンガン追加してただろうに

こうやって労働者から利益を搾り取り続けた結果が今の社会なんだろな
上は肥えて下は疲弊する

0087名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/01/18(木) 21:59:17.31ID:3vbVm34A0
こういうのも自動運転技術の応用とかAI技術なんかを使って
自動姿勢制御とかすれば安全になるんじゃねーのと
思うワケなんだよね・・・(´ω`)

0088名無しさん@涙目です。(空) [FR]2018/01/19(金) 08:32:36.34ID:OzL/xai60
手積み手下ろしは運転手自らやらないんじゃね
コンテナ貨物みたいな感じだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています