X



毎日10km走るって決めたのに3日でやらなくなったんだが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:39:31.63ID:vSSq3xOk0
毎日、ラジオ体操やれば良いみたいだよ
0216名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:48:09.27ID:Q93Cd8C60
水の中歩くか
自転車のほうが
膝に負担かからないよ

プールで運動よりも自転車のほうが強度のコントロールはしやすいかと
強すぎると脂肪が燃えないし弱すぎてもダメなのでちょうどいい運動強度にしないといけない
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:54:08.72ID:aD3E3rFs0
生物は一生のうちに心臓動く回数ほぼ同じだからな
0219名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:06:03.12ID:oH5XGfe70
>>202
デブがすぐハアハア言うのは心拍数が上がり易いからであって、普段から運動してる人間は心拍数が上がり難い
スポーツ心臓と言い平常時心拍数が異常に低くなる人間までいるが、そこに至るまでに上げまくった心拍数の元を取れるのかは判らない
0220名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:07:53.42ID:I+G+KDJN0
言い訳ばっかりで何もしないデブばっかりなんだろ?
半年ジョギングしてるけどガリガリになってきた。
体重自体はあまり変わらないけど腹回りの肉が落ちて
あばらが出てきちゃった。一時期鵞足炎で膝が痛かったけど
今は平気。カカトに若干の痛みはあるが。
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:11:55.01ID:vt+QjN8O0
ジョギング、ランニングにハマるとマッチ棒のような身体になるからやめた
モテたいならジムで筋トレして身体をデカくしてから一気に絞るとあら不思議、イイ女が寄ってくる

ジョギングより金と根性と忍耐が必要だけどね
0222名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:12:17.35ID:KQ2ZxyhV0
一日10kmで三日坊主より、たとえ一日1kmでも継続することに意味がある。
今まで全く運動しなかった奴が欲張るから続かないんだよ。
身の程を知れよw
0223名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:13:12.06ID:KQ2ZxyhV0
>>221
いい年して筋張ってるオヤジとかいるけど、逆に気持ち悪いよw
ほどよく絞るくらいでいい
0225名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:17:06.22ID:vt+QjN8O0
>>214
デブというのはデカイ筋肉をつける素質がある。常にウエイトを纏って生活してるからな。先ずは自重筋トレから始める。そしてボディビルダーの減量期の食事やトレを参考に効果的なダイエット。炭水化物やめてタンパク質中心の食事。

心臓に負担の大きい有酸素は必要ない。食事と自重筋トレで痩せられるし、デブの時に自然についた筋肉が浮き出てくるまで食事制限したら良い身体になれる
0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:17:15.93ID:KQ2ZxyhV0
10kmってへたしたら四駅分くらいだろw
0227名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:25:11.83ID:dyeCDPcC0
自分の能力を高く見積もりすぎなんだよ、だから計画未達になるんだよ
簡単に言うと、計画建てるのがへたなんだ
へたでも改善すれば大丈夫。
30kmは走ったんだから、3日じゃなくて一週間で走り抜け。日曜は休め
1日5kmでやり直せ。そのへんが身の程って奴だ
0228名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:25:19.14ID:0OYs9ltV0
>>226
は?
0230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:27:28.28ID:vt+QjN8O0
ジョギングなんて時間と体力の無駄。過度の有酸素は老化を速める。筋肉のメリハリのないマッチ棒のような身体はダサい。
ボディメイクという言葉が流行っているが、メリハリのある身体こそが誰もがみて納得する良い身体
ライザプのような短期間でメリハリのある身体を目指すのはかなり無理があるしリバウンドもヤバイから、1年後目指してコツコツ筋トレするべし。初心者は自宅やジムで毎日筋トレ。
0231名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:29:12.05ID:1ckS0+ck0
毎日10kmは走りすぎだろ、素人がいきなりやれる量じゃない。
とりあえずは1か月で合計100kmくらいからだろ
1回5〜6kmを15日くらいで達成
0232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:29:51.98ID:1aZcm8dVO
チョンザップ工作員乙
0236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:36:34.19ID:1aZcm8dVO
ランナーは健康云々じゃなく、ただの脳内麻薬(ランナーズハイ)中毒者だからな
3kmとかだと辛いだけだが、5kmや10kmも走ると凄い気持ちよくなるからな
あいつらその快感の為に走ってる
現実は膝や足やって終了する
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:41:02.00ID:vt+QjN8O0
ライザプのやり方って、単純な炭水化物ダイエットがメインだよな。初心者が筋トレ週二回なんて少なすぎだし三ヶ月でも僅かな筋肉しかつかない。
運動してなかった初心者なら毎日筋トレするべき。週二回、週三回で超回復狙うなんて筋トレ経験者が更にバルクアップ目指してサプリ併用でやること。もとがないやつはとりあえず毎日できる範囲でコツコツ筋トレ、タンパク質中心の食事と炭水化物減らして頑張ろう

何度も言うが、有酸素運動なんて時間の無駄だから。フルマラソンやトレラン大会目指してるやつ以外は無用
0238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:44:19.95ID:l3EFNj0G0
>>1
いきなり10kmなんてむり
毎日の散歩からはじめろ
0239名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:48:25.26ID:pJdqJFDh0
>>6
キロとか距離じゃなくて毎日やることってのが大事
今日は膝痛いから半分にしよ
今日はダルいから歩くだけ
今日は雨やから止めとこ

俺はこれで二日続いたよ
0242名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:03:19.23ID:TzULI+4S0
折り返し戻ることを考えず10キロ先まで走って後悔してから向いてないと思ってやめたわ
0244名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:53.71ID:kByOLQr60
>>219
例えば
ジョギングしない人の普段の心拍数が70
ジョギングしてる人の普段の心拍数が67、ジョギング時の心拍数が130

ジョギングしない人の1日の心拍数
70×60×24=100800

ジョギングしてる人が1日1時間ジョギングしたときの1日の心拍数
67×60×23+130×60×1=100260

ジョギング時の心拍数は普通より高め(普通、ジョギング程度なら120前後か)、
ジョギングしてる人の普段の心拍数も高め(運動してる人なら60くらいか)
の不利な条件で計算しても、ジョギングしてる人の方が心拍数は少ないぜ
0245名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:32:58.01ID:l38wBU8+0
手を下に下げて軽〜くユルユル走りが苦しくも無く快適
なんちゃらに比例して速度が増すほどダメージ増すから負荷がパナイ
0246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:12.30ID:cr9MaqDC0
>>244
高血圧で普段心拍数が多い人は、病気にもなりやすく平均すると寿命は短くなる
これを考えると「人の心臓動く回数はみんな同じである」
みたいな理屈が成立するが
これを一時的に心拍数が上がるジョギングすると寿命が短くなる
こんな屁理屈を言う、普段運動しない人が運動しないのを正当化するための屁理屈
こんな屁理屈言う暇あったら、どうやったら運動できるか考えたらいいのに
0247名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:26.15ID:4zEa+/120
街中走るとかアホか貧乏人のすること。
車が危ないし走ってるだけとか時間の無駄。
ジムでハムスターのように走ってれば、出会いもあるし、走りながらスマフォもいじれる。
ジムの欠点は風呂で水虫うつされるくらいだ。
0248名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:02:01.45ID:KQ2ZxyhV0
>>227
それな。
運動不足のくせに欲張りすぎなんだよな
0249名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:13.28ID:x2rh7K6/0
>>224
マジレスすると、体格が普通なら最初は電柱二本で息があがる体力でも、毎日コンスタントに続けると感動するぐらい走れる距離は伸びて
個人差はあるけど半年もしないうちに5qぐらいは走れるようになる

>>225
あと太っている場合は、普通に歩いても心肺機能にかかる負荷は痩せてる人が走るのと変わらないぐらいあるよね
心拍数やVO2NAXを監視できる腕時計装着してみるとよく判る
0250名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:20:33.33ID:s0lv1RJA0
無茶するなよw

ピザデブのお前がいきなりランニングなんてできるわけないだろw

速攻で膝やって、2週間は日常生活に支障をきたすレベルだわw
0251名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:23:11.87ID:s0lv1RJA0
まずは歩く・・・一週間は2`以上歩けw

徐々に走る・・・というか走るイメージで遅くても構わないから少しずつ
走るように軽いジョギングをする

それをしばらく続けて、足の筋肉を復活させてからだw
0252名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:42:01.58ID:KQ2ZxyhV0
デブはまず痩せろよ。運動不足と体重で膝壊すだろw
0253名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:48:20.82ID:x2rh7K6/0
最初から走れる体重と筋肉量の人間でも体重が一s減る毎にタイムが画期的に伸びていく
それが楽しくて中学生の時分、やたらと走ってばかりいた

太ってるヤツは走っちゃいけない
他の複数の書き込みにもあるとおり、筋肉量を適宜維持するか増やしながら痩せて走れる身体になるのがテーマとしては優先
よくランニング雑誌にも半月板損傷を克服したような読者の寄稿があるけど、故障しなけりゃそっちの方がいいにきまってる
0255名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:17:33.94ID:FG/Os+EW0
30分ぐらいのウォーキングで10分ぐらいから少しだけ走る きつかったらすぐ歩く
それからは余裕あったら気分でちょい走りを繰り返す 
そんくらいでええ
0256名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:20.77ID:wd/F+sww0
10`とか天文学的数字だわ

3キロで回してる
0257名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:53.65ID:mMxGsJQ70
マジで何週間も外出てないから歩いてこようかな
寝たきりで腰が痛いよ
0258名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:01:32.38ID:VgvMfBwv0
>>202
寿命を考えるなら食べる量を少なくして心拍数を下げ体全体の新陳代謝を下げれば良い。
簡単に言えば鶴太郎みたいに1日1食にしてヨガをして瞑想すればいい。
0261名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:33:09.15ID:wd/F+sww0
>>260
すり減るから減らせ
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:10:43.54ID:yVVRxt5w0
走れメロス症候群、つらいことやれば身体に良いって心理だね。
ストレス強い事やると癌になるぞ。
散歩が一番いい。風景見ながら朝の空気を味わいながらいろんな事を考えて歩く。
空見たり木を見たり、リラックスしながら歩け。
0264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:23:44.17ID:DuvJCP+iO
俺が30kg落とした時は駅を踏破したな
一番歩いた時は都内から横浜駅40000歩トータル10時間位か
0265名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:32:14.48ID:mJ0Nxalb0
10km走る分のカロリー部屋で消費できるよ
0268名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:47:42.27ID:0e68uvL00
ほどよい適度な運動を高齢になるまで続けていけばいい
過剰な運動を続けるのは自分の寿命を縮めていくだけだ
過剰な運動を求めていく人は健康よりも使命感や強迫観念に支配されてしまっている
0269名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:36:10.07ID:xWuoBJMQ0
それな。
「過剰に疲れないと運動したことにならない」と思い込んでる奴多いよね。
それをサボりまくってなまり切った体でやるんだから、体壊して当たり前

早足で歩いて軽く汗かくくらいでいいと思う
0270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:56:23.46ID:DuvJCP+iO
>>269
と言うか、エスカレートするんだよ。
最初2キロしか走れなかった奴でも続ける事で
5km10kmと増えてく
自分の成長具合の嬉しさもあるが、あんなに辛くて拒否ってた身体が、今度はそれを求めだす。
何らかの運動を継続してる奴で、回数距離時間負荷が増えない奴は皆無だろう
0272名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:00:11.56ID:xWuoBJMQ0
>>270
ぜんぜん「というか」じゃないじゃんw
要は無理をするってことでしょ?
0274名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:12:32.30ID:GKBNe7Lu0
>>105
いろいろ試してるが距離でなく時間だと思うぞ
はっきり言って早めに走るなら15分で健康や体力維持には十分

10kmとなるとアスリートでない限り1時間前後だからな
ジムでも1時間走るメニューくむトレーナーなんかいないぞ
15分走って15分筋トレのほうが100倍効果あるわ
0275名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:38:36.53ID:hBuOg9Ky0
>>274
有酸素運動は20分超えると脂肪を使い始めるってどこかで聞いたから最低30分は運動するようにしてるな、でもせっかくだからと1時間以上とかになって結局2時間運動してヘトヘトになって仕事を休んでるわ
0276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:58:52.99ID:DuvJCP+iO
と言うか、怪我したら大マイナスだから闇雲にやっても何のプラスにもならん
別に10km走ったらその瞬間に10kg減る訳でもなし
0278名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:02:06.76ID:xWuoBJMQ0
>>276
だから全然「というか」になってないってw
0280名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:08:05.34ID:mfL9rczt0
初心者、走るのが楽しくなって来た人にありがちなこと
距離や速さを求める
痛みをこらえる
服装にやたら気を使う
誰も見てないのに人に見られる事を心配する。

ジョギングなんだから楽しんだもん勝ちだよ
競技じゃないんだから。
0283名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:20:50.10ID:hB3601en0
まず10キロ走るのってしんどい上に時間かからない?
そんなに暇じゃねーよ
ゲームやったりテレビ見ながらエアロバイクやってた方が楽だわ
0285名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:35:28.67ID:mfL9rczt0
>>282
この間いつもの周回コースでスポブラみたいなタンクトップに短パンで谷間見せつけながらストレッチしてる人いて焦った

走るのかなと思ったらストレッチだけしてどっか消えた(笑)

なんだったんだろう。ふっくらしてこっちが困ったわ
0286名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:39:00.05ID:rKgcgKuO0
60過ぎまで毎日それくらい走っていた父親がその影響で膝の痛みで苦しんでいる
過剰にやるのはいかがなものかと思うわ
0287名無しさん@涙目です。(宮崎県) [UA]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:07.13ID:C4g4VHLQ0
毎日走るとか馬鹿のすること
0288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:52.21ID:DuvJCP+iO
たまに夜中に薄着で走ってる若い女居るけど無用心だわ
0289名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:56.11ID:XxShyATk0
>>1みたいなのとか、ダイエットとか受験勉強とかとか
なんで自分の意思のような曖昧なものを信頼するのかわからん
危機や恐怖に頼った方が信頼度高いじゃん
0290名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:46:13.27ID:h3eUsv8Q0
わざわざ通勤時間帯に駅に向かう歩道を走ってる馬鹿は氏ねばいい
しかも近くに多摩川あって10kmでも100kmでも好きなだけ走れる環境なのに
すれ違うとき汗臭いし、朝からハァハァしてんの見るのも疲れるし
だれかに見られることがモチベーションなんだろうな、まじで氏ね
0291名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:47:37.56ID:I2GguV9w0
一日1km以下しか歩かないから高血圧と糖尿病予備軍になった
0292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:53:34.25ID:DuvJCP+iO
>>290
そういうのや、夜中とか、雨とか雪で走る奴は病気
0293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CZ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:00:22.17ID:wA4rLU8Y0
3日坊主の原因は脳だよ。脳は怠け者だからやめさせようとするよ。
0294名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:00:35.10ID:hyx5n2V70
喘息だから何キロも走れる人は尊敬するわ、エアロバイクで充分
0295名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:04:24.59ID:AFZ4p0eF0
人が1キログラム体重を減らすには7000キロカロリー消費しなければいけない
ランニングで消費するカロリーは、走る速度に関わらず、大雑把に言って体重×キロ数なので
1キロ痩せるためには70キロの人だったらちょうど100キロ走ればいい
一ヶ月に20日間5キロずつ走れば一月で1キロ痩せられる
もちろん、食事量を増やしてはいけない
0296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:04:36.06ID:qHMNAhOZ0
>>30
デブが走ってるのなんて見たことないわな
大抵すぐばてて歩いてるし
0298名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:00:52.15ID:xWuoBJMQ0
中年以降のオッサンジョガーって不健康そうだよな
0302名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:02:58.57ID:yjSyO8K10
毎日10m走ること300日間と同じと考えたら長続きした方
0304名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:33:52.98ID:nFjlO2gc0
>>68
40から始めて85でフル完走してるじいさんいるんだけど何を信じればいいの
0306名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:45:05.51ID:RvTpSsFU0
毎日7キロ走ってる
体格は筋トレでムキムキな男子
容姿は短髪て目が大きい
まつ毛長い
唇あつめ
アジア顔
アニメ、ゲーム好きのオタ
走った後
リネージュレボリューションしながら
スピンバイクする
精力旺盛毎日でも
給料35万で手取り31万会社役員
年齢40前半
完全週休2日
貯蓄は1200万でほぼ現物株
奥さん募集中
0309名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:39:30.34ID:91zVGZvu0
>>308
正確さならガーミンとか
適当でいいならfitbit

胸バンドがめんどくさいからあたしはfitbit charge2つこてるけど楽しい
0310名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:48:16.55ID:MoLVXkxl0
バンテリンの膝サポーターどうですか?
0311名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:51:45.57ID:CHNS/Mnk0
中断して1週間経っても痛みが引かないなら医者行け
0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:19.74ID:JTUsui/Q0
4年程続けたけど2週間程走らなかったら面倒になってやめたな
そういや最近ジョギングしてる人あまり見かけなくなったな
0314名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:04:17.63ID:GQ+01A770
7年連続フルマラソン完走しているけど、(タイムは4〜5時間)
毎日走るのは5qくらい
走る時間30分、準備体操と走った後のシャワーで30分で計1時間でちょうどいい

自分の場合は、保健所から貰ってきた犬を飼うことになって、
散歩がてら一緒に走るようになって、
ついでにマラソン大会に出るようになったw

毎日走るのがおっくうな人は、犬を飼うとイイと思うよ
犬と一緒だと退屈しないし、犬も喜ぶ
0315名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:05:23.79ID:Ay7VF5GR0
怪我するとホントやる気無くなるから予防が大切
一般論として重い人、早い話がでぶは、まず体重を減らすことで幾つもの面で大変予防的にやれたことになる

体重を減らしたいのなら食わないのが一番早いが、それも持病や加齢の問題は考慮に入れる必要はある
客観的に視て理想的なところまで体重が減ってから特に筋トレやストレッチが重要になる

筋トレは教科書どおりやれば確実に扱える負荷が大きくなるからハマれば楽しい
適宜柔軟な筋肉がつけば走っても膝や腰を痛めにくい身体になる
タバコや酒を止めるときなんかと同じで強迫的にならず、かくあれかし、かくありたいという意思を持ち続ければそのうちいい結果が出るとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況