X



毎日10km走るって決めたのに3日でやらなくなったんだが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:21:05.84ID:qXaIBuAD0
よく3日ももったほうだよ。
0004名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:25:43.01ID:yZlTql0B0
じゃあ100キロ走れ
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [NZ]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:26:55.78ID:Dc19ljSN0
走らなくていいというのが結論
0008名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(富山県) [NL]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:27:29.97ID:w4pE6LN+0
>>3
ウォーキングは負荷かからないから、いみないよ
0009名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [NZ]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:28:04.70ID:Dc19ljSN0
>>8
歩いてる間は物食えないというのがよい
だから歩くほうがいい
時間がかかる
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:28:27.35ID:x8VGtl0e0
普段運動してない人がいきなり10km走ったら足を痛めるよ
ソースは俺

と言っても3→5→7.5→10と2回走って1日休んで距離を増やして2日と繰り返して
柔軟とかも合わせてやってたんだけどなぁ
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(福岡県) [ES]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:33:23.84ID:YDP2BWQz0
正しいスクワット20回毎日したほうが痩せる
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:35:34.13ID:8c34z6OT0
いきなり10kmも走れるわけないだろボケ
ん?10km×3日出来たのか、凄いな…
0016名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:35:43.91ID:7rjLTI6B0
最初の2週間はウォーキングから始めよう
そして3週間目からは距離を目標にするのではなく、時間を目標にしてゆっくりした速さで走る
そして余計が出てきたら走る時間を少しづつ増やして行く

これで途中で挫折しない走りが出来てくるよ
0019名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:37:47.20ID:DQgiWU+30
>>17
テレビ見ながらエアロバイク漕いでるわ。結構楽だし運動にもなるし
ボーっとしてても事故らないから楽
0020名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(群馬県) [TR]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:38:23.17ID:AXRwJ8sh0
俺もパチンコ屋までウオーキングしてジャグラー打って帰るっていうの2回ほどやったけど
負けて嫌になってやめたわ
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(岐阜県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:38:25.51ID:K/l1L9+K0
体慣らしで10分ウォーキングして15分走る 4`くらいか 健康のために毎日やるならこれくらいで十分
大会とか出るガチ勢は別だが
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:38:53.75ID:kebl/80u0
>>19
おいくらくらいの買った?
0024名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:39:47.93ID:8LAI1Y+c0
座敷イヌ連れてるやつと走ってるやつ邪魔
0025名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:42:51.84ID:DQgiWU+30
>>22
11500円くらい
0028名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(神奈川県) [VE]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:45:12.10ID:xpXC4J5l0
むしろなんで3日もやったの?
呑気なの?
0029名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:45:38.67ID:fry6tkzz0
一年間、週3で5km走ってきて、昨日初めて20km走ったんだけど、
今日膝の痛みでまともに歩けない
0031名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [AU]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:47:44.37ID:uaw3Cupm0
>>16
これが1番良いと思う
0032名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(福岡県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:47:45.57ID:KFtvkkA40
半年前から毎日40分以上ケトルベルぶんぶんしてるけどきっついわ
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:48:03.38ID:DQgiWU+30
>>30
そうそう、それでデブのおれ走るのやめて家の中でバイク漕いでる
0034名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(家) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:48:18.28ID:4yQ2RAfC0
>>12
自分は高校時代からちょっと走るとすぐチョウケイジンタイエンになってた
走り続ければかかりにくくなるの?

あと膝の遊離軟骨をどうにかしたいわ
0036名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:49:24.36ID:ZxhnHnlm0
今年2月からちょくちょく走ってるけど足底筋膜炎になったわ
今は騙し騙し走ってる
0037名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:49:40.69ID:id39wQM10
ははは 坊主め
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:50:12.16ID:kebl/80u0
>>25
あらいいですね
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [NZ]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:50:15.65ID:Dc19ljSN0
だから走らなくていいって
歩きで故障するやつはいない
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [NZ]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:50:53.45ID:Dc19ljSN0
ただ歩くときは大股で速く歩かないと運動効果は低い
0042名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:52:42.32ID:ez3ZI53b0
近所の犬、朝夕必ず散歩に行くけど、100mで戻ってくる。朝夕、各5分。
かわいそうと思うけど、毎日雨天以外は欠かすことない。
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(新疆ウイグル自治区) [SV]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:53:00.55ID:wl6UW+tC0
もう何年も走ってないんでたぶん300mで足が上がらなくなる。
0044名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:54:26.17ID:FEPwjDNz0
ゲルカヤノ買え
0045名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(家) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:55:00.47ID:5ag7I/vB0
ランナーのための痛み解消クリニック
https://goo.gl/QS2kAn
こういう本があるんだけど、無料サンプルで見てみ?
なかなかいいと思う・・・

あと、ストレッチを舐めちゃアカンでー
0046名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(空) [SE]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:55:43.37ID:fJgmYOR60
>>6
三メートルなんてトイレまでの距離じゃん
半間刃牙では「トイレまでの距離を面倒がるのにリゾートでは何千万キロを行く」って言ってたが惑星間旅行でもするのかよ
0048名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:55:48.50ID:CJfQNNMQ0
だれか>>6に突っ込んでやれ・・
0051名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(長屋) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:57:13.67ID:qY3oKvni0
https://youtu.be/r3P7d_ZJMRc

タイのソムタム屋
0052名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(空) [SE]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:58:17.34ID:fJgmYOR60
俺は週3くらいでジムイッてルームランナーで5kilometer走っててマラソン大会で10kilometer走ったが一週間は足が痛かって引きずってたぜ?
0053名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:59:03.09ID:ZuUbmDwq0
>>34
膝の遊離軟骨は手術したらすぐに楽になったよ
0055名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 19:59:15.29ID:dpTEDhB10
>>48
そっとしといてやれ…
0056名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:01:09.41ID:xfCZAY8t0
3キロ泳いだほうがいいな
0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:02:01.92ID:YKZuVN6M0
走るのも泳ぐのもつまらん
テニスにしとけ
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:05:08.15ID:f5cX19Fq0
マラソンはプロの領域に達したフォームじゃないと膝痛めるぞ
素人は1日3kmも走れば十分

長距離を走りたいのなら負荷分散されている自転車の方がいい
関節を痛めずカロリーを消費できるからね
0062名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:07:54.48ID:hhT7QMyG0?PLT(13000)

>>159
186cm85kgのデブだったけど3日で体質変わった
0064名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:10:51.65ID:DE1Ag/u70
通勤だけで激やせだよ
0068名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:14:50.28ID:RT6XDx1W0
40過ぎてジョギング始めるのはやめたほうがいい
年取ると歩けなくなる可能性が高い

膝は消耗品。大切に使おう
0069名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:23:03.53ID:o3DXwcz90
10kmって凄いと思うかもしれないが、早足で1時間だぞ?
30分早足で歩いてアラーム鳴ったら帰るをやればいい。
みるみる痩せるから面白い。

俺は30分先のコンビニで食料品買って帰って食ってたからダメだったw
ま、お金は持って行かないことだね。
0071名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:24:06.57ID:w4pE6LN+0
>>1
バンテリンサポーター装着して走れ
膝用*2
足首用*2
計1500*4の6000円かかるけど
膝痛めることがなくなる
0073名無しさん@涙目です。(dion軍) [PK]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:26:25.03ID:vrVFPj4x0
身体は走れるんだがここ最近雨で中断されまくり
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:32:04.49ID:D/NN7S4Y0
>>12
自分も最初は故障との戦いだったけど
1年以上経ってからは、ほとんど故障しなくなった
たまにちょっと痛くなってもマッサージですぐ回復
千代の富士が鍛えて筋肉の鎧でカバーする話を思い出した
0076名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:33:01.10ID:4+lu+K6r0
1年かけて体慣らしたオレも10kmは数回走って、足爪先に血豆が出来て断念した。
靴サイズだけでなく靴紐の締め方まで注意が必要らしい。

現在、中指の爪が無いです。
0077名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:36:29.44ID:vFXJFjf+0
心拍数上がるギリギリのスローペースで休みなく40分走れば効果あるよ
週3とかでもいい
0078名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:38:42.89ID:mYAQkTal0
10kmなら半年で35分くらいで走れるようになったぞ
0079名無しさん@涙目です。(山梨県) [UA]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:40:35.43ID:Bo+XpBgG0
膝に負担ないプールで運動のほうがいいのはわかってるが
金かかりそうだしババアたちと会話とかもありそうで飛び込めない
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:44:01.89ID:GqUl7Au00
埼玉キンタマにマジレスしてるやつは死ね
0082名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:44:18.23ID:CJfQNNMQ0
うむ
普通に運動に来てる若者も多い
0083名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:45:35.79ID:ugq3ofeP0
車使えば楽勝やんけ
0084名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:51:29.31ID:FqRJ1lHD0
>>6
それは心理学的に正しい方法だよ。走る習慣がないのにいきなり10km走るなんて続かなくて当たり前。
ほんの少しずつ毎日繰り返すほうが長続きする。走る前にまずランニング用のシューズを買う。
買えば1回くらいは履いてみたくなるから、新しいシューズを履いて玄関からほんの数歩だけ歩く。その日はそれで終わり。
次の日から1歩ずつ、または1mずつ長く歩いて自宅に戻る。これを1ヶ月続けると全然つらくなく楽に歩けるようになる。
そしたら次にまたほんの少しずつ小走りして歩くというように体を慣らしていく。
0085名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:52:19.93ID:h0haPck50
近所の同じところを毎日グルグル走ってると飽きる。
だからといって遠くの方までわざわざ走りに行くのめんどくさい。
ゲームのファミリートレーナーみたいので
CGの美しい景色の中を走りまわれるようなの出ないかしら。
0087名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:56:29.78ID:4WfCIzlD0
プールで腰までの高さのとこで歩くのがいいぞ、泳げるならそっちでもいいが
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 20:58:34.45ID:2tZMiJbq0
走りすぎ。さすがに膝壊す
300km/月とかいきなりフルマラソン目指すレベル
0094名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:04:04.45ID:R/hNUK6y0
ダイエット目的なら、一生続けられるものにしないと
やめた途端にリバウンドするから注意が必要
通勤で一駅分歩くとか、会社では階段使うとか
俺はそれで半年で73→58に落とし、10年維持してる
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:08:37.15ID:kxp+7uK50
>>93
同世代と比べて運動してるのに10km走れないのか…
50歳くらい?
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:09:51.56ID:D/NN7S4Y0
近所にアーケード付き商店街があるので、今日みたいな雨でも走れるけど
地面がアスファルトよりも硬いレンガっぽいとこで
あまり長い時間走ると、どこか痛みが出る事があり
今日走ろうかどうか悩んで、もうこんな時間
アスファルトをどうのこうの言う人いるが、石とかレンガみたいのよりずっとマシ
草とか土あるとこは、そこを通るようにしてるけど
木の根や石とか、転けそうになる事もあり注意
0099名無しさん@涙目です。(山梨県) [UA]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:10:40.61ID:Bo+XpBgG0
将来のことも考えて膝はいたわったほうがいい
消耗品だ
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:10:50.48ID:mswyEsX10
膝壊すやつはフォームが崩れてたり仙腸関節が固着してたり、筋肉が硬かったり、何らかの原因があるのよ
ストレッチから始めてフォームの勉強してLSDからやるといい
0101名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:12:20.70ID:HWKWqfD90
gyakusouみたいなクッソ高いウエア買って止めるにやめられない状況作れよ
0102名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:13:11.78ID:G5ty3SUT0
毎日10kmは続かないよ
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:17:53.26ID:D/NN7S4Y0
>>93
数字は人それぞれでしょ、自分が個人的に思うのは
3kmぐらい過ぎると汗とか出始め、これ以下だと効果低いが
ここから効果が増してくる感じがする
10km過ぎたぐらいになると汗も引き、少しづつ負担が多くなる気がする
なので日によって違うが5〜12kmのジョギングが多い
以前はもっと長く走ってたけど、後半は姿勢が崩れ疲れるだけだと気づき
効果的な方法に変えていった
0106名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:19:44.64ID:RyXYC4/A0
先週20キロウオーキングしたら疲れちゃって食欲なくなったよ
相乗効果ってやつかね
早足で大股で歩くのが良いみたいね
旅館の仲居さんみたいなチョコチョコ歩きは色っぽいけど運動向きじゃないね
手振ってやるのがいいみたいだけど、それじゃまるでアンドロ軍団みたいだしそれはパスかな
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:22:34.44ID:8PHoY70G0
ちょっと走ると膝まわり痛くなるのなんで?
0110名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:23:32.06ID:72o3nz+70
俺レベルになると、頭の中で、靴を買いに行く場所を考えた時点で、中止になる。
0112名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:26:16.05ID:2tZMiJbq0
>>109
走り慣れてる人間ならランナー膝
初心者なら必ず最初は痛くなるから
少しずつ距離伸ばしたり膝を支える筋肉をつけながら慣らす
0113名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:05.57ID:RyXYC4/A0
毎日3メートルからでいい・・・のカキコにマジレスしてる人多いなw
不思議だw
0114名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:18.26ID:92FdQLbE0
>>109
靴が悪い
フォームが悪い
筋肉量が足りない
デブい

さぁ選べ
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:37.84ID:D8LlhG+k0
自転車通勤するのに五万のクロス買ったけど
最近の雨と寒さで乗る気力が無くなった
週明けて晴れたら乗るつもりだけど乗る気になれない
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:28:48.85ID:8PHoY70G0
>>112
なるほど!最初は家から200メートルくらいで痛くなったが
今は600メートルくらい保つ
0118名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:31:33.74ID:1keEKsHv0
走るのはダイエットにはすぐれてるよ
俺は一年間毎日10km走って体重98の身長171から体重79の身長156まで落とした
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:34:38.65ID:8PHoY70G0
>>114
買った靴が履くと外側高くて違和感
フォームはわからないけど途中で重心変えたら激痛
筋トレはしてたけど10年ぶりに走ったから筋肉はない
60キロだからデブではない
0121名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:38:18.38ID:FV0j3b7U0
いきなり走ると膝が逝く
スロージョギングで様子を見るべき
時間かかるけど10キロぐらい余裕です
0122名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:40:47.11ID:Zabxtg0w0
体力をつけたいためなのかダイエットのためなのか。
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:41:37.65ID:T/sPdpPY0
>>1
10mでいいんだよ
どうせ部屋から出ないんだし
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:43:08.05ID:Idj2WQqd0
4日目に20km走ればいいよ
0128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:44:14.59ID:TgXymjTI0
>>84
これは正しい
拙者も毎日伸びる麻の木を飛び越える訓練をしてるでござる
0130名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:35.89ID:D/NN7S4Y0
あまり誰も言わんけど、ジョギングで最も効果あるのは内蔵強化
元々内蔵強い人の方がジョギングをスムーズに出来る人多いはず
自分も強い方だったと思うが、血圧が低かったのが普通にまで回復した
胃があまりよくなかったけど、食前じゃなく食後に走るようにしたら
劇的に胃の調子が良くなった
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:38.38ID:dMVNXc110
>>118
なんで縮んでるんだよ
0133名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:49:34.24ID:mswyEsX10
>>125
目的による
体幹強くして基礎代謝上げたい、下半身を強くしたいならその通り

単に減量したい、健康になりたいならうーんって感じ
後者ならLSDが一番
ランよりバイクのほうがいい
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:03.39ID:HWKWqfD90
>>132
LSD知らんダサ坊にどう思われようがどうでも良いだろ
0137名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:54:02.10ID:UwaSjoS90
継続出来ない人は先ずは服装から入った方がいいぞ
ウェアを買って部屋に飾っておけばせっかく新しく買ったんだしとやる気が出る
もちろんダメな奴もいるが何割かはやる気が起きるだろう
金出して買ったんだし
0138名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:14.28ID:FhuPFi0d0
心肺強化なら水泳の方がいいぞ
0139名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:27.66ID:8fRWqy1A0
>>84
毎日1m伸ばして行くの、いいな!
1年後には360mちょっと走れるようになる
0140名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:15.55ID:1SB1gyxg0
2キロで息切れから10キロ40分まで進化した。
40分以上は体力は余裕だけど『飽きちゃう』んだ、どうしたらいいかな?ペース上げるか?
0141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:04:06.25ID:ZxhnHnlm0
>>98
脚への負担がない順に
芝生>土>アスファルト>コンクリート>タイル
だからな
0142名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:04:11.13ID:fyb6+jo/0
毎日職場の原宿から自宅の荻窪まで歩いて帰ってる、
10キロ2時間.
0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:05:41.42ID:ZxhnHnlm0
>>98
あと石とか木の根とか道が凸凹してるとこは色んな筋肉と神経使うから、足傷めない限りはオススメ
0144名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:06:46.43ID:C6FnXhC00
週4で10km走ってたら1年後には1週間合計(ジョグ、ポイント練習)で100km走るようになってたwww
現在フルマラソンサブ55で元競技者の子と結婚できたww
0146名無しさん@涙目です。(三重県) [EU]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:09:25.25ID:4hBDZLAA0
三日坊主とはよく言ったもんや
0148名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:10:06.11ID:Rq/9jCSm0
>>78
凄く速いな
自分なんか自転車通勤7キロで35分だぞ
市街地を横断する様な経路だから、信号待ちも多いけど
0150名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:14:37.44ID:4yQ2RAfC0
>>53
手術か…
日常的には膝の形が汚いねで終わるんだけど片膝立ちや正座のときうおっ!てなるからそれも視野に入れてみるかな
0154名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:29:23.45ID:BSXgbirP0
女子マラソンの忍者走りって省エネなのかもしれんけど
スパートのトップスピードで完全に負けてるよ。
トップ集団にいる奴なんかみんなエネルギー有り余ってて
ぜんぜんついていけねえの。
800m走のタイムも重視しないと金輪際日本人は勝てないわ。
0156名無しさん@涙目です。(東日本) [NL]
垢版 |
2017/10/22(日) 22:33:04.51ID:v0KpvdIg0
ランニングなんてウエイトトレーニングより故障率高いって調査結果あるのに大人気だよね

てかみんな鶴太郎みたいな体型めざしてるん?
0163名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:12:13.31ID:kNgqFN1H0
エアロバイクは痔が騒ぐので辛い
0164名無しさん@涙目です。(京都府) [MY]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:12:29.76ID:kTvIwcK10
ただ走るだけでは面白くないからな
毎日だと必ず手抜きになっていく
イライラしてるけど体力が余っている時にするのがいい
0165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:21:17.72ID:K9K4to6p0
みんな膝壊しててワロタ
着地したときの衝撃すごいもんな
速歩でいいや
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:30:23.12ID:D+CJ58Ck0
ワンパンマン2巻を読み直せ
0167名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:39:53.12ID:hbf0nakZ0
いきなり10キロとかジョギングをナメてんのか
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:26.32ID:bOQSCQgm0
クロストレーナー良いね、室内でパンツ一丁でもできる
今日は朝昼晩と20分ずつ3本やった、続けるぞー、っと

結局は飽きてまたやらなくなるんだよなぁ、で腹が出る
0169名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:33.96ID:5jDUDjpB0
>>1
よおデブ
0171名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:50:41.70ID:otO7kVur0
30代半ばで週に2〜3回のペースで10kmを5年くらい続けてるけど
半年に一度くらいは必ずランナー膝による痛みが出る
走る事自体が楽しくなっちゃったからやめられないけど
0172名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:57:53.10ID:S7cArZLZ0
>>41
連続20分以上有酸素運動しないと脂肪は燃え始めないって最近否定されてなかったっけ?(細切れでも合計20分超えればいいとか)
運動とか健康の説はコロコロ変わるからいまいち信用できん
0173名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 00:15:46.17ID:0OYs9ltV0
>>172
最近ってか約20年位前から言われてる
0174名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RO]
垢版 |
2017/10/23(月) 00:26:21.68ID:bnNxcqkj0
最初から頑張り過ぎるとだめ
0175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 00:49:24.47ID:Cy0bf/vx0
雨ばっかりで走れない
0176名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:25:02.49ID:cr9MaqDC0
>>172
脂肪が燃えるかどうか知らんが
20分ぐらい経つと汗をかきだしたり、体が軽くなったり
体調に変化が来る時間帯やね
20分以内より以後の方が、体に効果的なもんがあるように思える
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:27:12.84ID:tLUWK6+i0
100mから始めろよw
次の日は101m
0178名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:28:58.03ID:P5lKR5NB0
>>6
3mって何かのリハビリか?
0179名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:45:45.63ID:OTK9oFdf0
いつもは会社帰りに駒込から東大、神田明神、秋葉、岩本町まで
ほぼ下り坂を1時間少し歩いて帰ってるんだが、
先日本駒込あたりて向こうから自転車の女の子がすれ違いざまに定期いれを
落としていたので
これって無くしたらヤバイやつやん!と思って「定期落ちたぞ〜!」と拾って走って追った。
200mぐらいで追い付いて返せたが、
相手もなんか変なおっさんが叫びながら猛スピードて追ってくるから
生きた心地がしなかっただろうなw
もちろんヒザはガクガクのはずだが
なぜか今ならボルトに勝てる気がした
42の夜。
0180名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 02:27:27.63ID:FkFD4Lq40
>>179
今の嫁?
0181名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 02:33:21.45ID:TFcKD2sV0
毎日10K走ると何かいい事有るのか
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 02:45:54.01ID:cr9MaqDC0
>>179
本駒込あたりで自転車乗ってたらさあ、定期切れたからポイっと捨てたのよ
そしたら変なオッサンが「電気おちんちんだぞ〜!」と言いながら追いかけてくるのよ
これはヤバイと必死に逃げたんだけど200mぐらいで捕まっちゃって
切れた定期渡され、よく見たらピザでオチンチンガクガクしてるのよ最悪!
「今ならポルチオしてあげるよ!」
こんな事言うの!死にたい!
0186名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 03:07:37.28ID:aF/arDVw0
>>33
膝の負担でかいから正解
0187名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2017/10/23(月) 05:56:12.59ID:c8QCDQIW0
市民プール行きたいが市川市は屋外プールなの
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 05:59:20.92ID:h9EX2jHJ0
それがお前の人生なんだよ
0189名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:01:18.38ID:GbFdkm3c0
毛唐の真似頑張ってちょ
0190名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:16:42.07ID:zV/5reLe0
ニートだった頃、社会復帰前に20kmとか走ってた
今は働きながらで走る目的も無いから続く気がしない
続く人は何を目的に走ってんだろうね
極めてもマラソン選手っぽい体型になるだけだし
0192名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:53:50.20ID:oH5XGfe70
素人が10km走れるようになるには3ヶ月掛かる
素人が3ヶ月と3日も走り続けたら5〜10kg程度痩せるから余程のデブじゃなきゃもうダイエット終了で走る必要なし
一度10km走れるようになれば数年のブランクならまた10km走れる。体重、体型が気になったらまた走り出せばよいだけ

健康の為のジョギングとかはやめた方がいい。怪我と殺されるリスクが増える。この前も3人まとめて一気に轢かれてたろ
健康の為ということであれば、2km以内なら徒歩、10km以内なら自転車とか移動手段を改めるのが良い
0193名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:03:19.29ID:tnQ7gQtR0
>>192
お前何回同じ書き込みするんだよw
3回は見たと思うぞ

30手前で体重=身長ー90になる前にジョギングでダイエットしたんだろ?w
今40くらいだけどそこらの若者より動けるんだよな
0196名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:08:55.55ID:/q1o9dT+0
よく幹線道路沿いを走ってるやつがいるけど馬鹿だろ
0197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:09:42.79ID:1aZcm8dVO
使えない奴は出来もしない事ぶちあげて
勝手にハードル上げて、勝手に挫折して止める
そんなゴミのスレ
0199名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:11:03.40ID:HAOlVdLa0
初心者はあまりクッションがフカフカではないシューズを選びなさい

週に3回 3q走るようにしよう

それだけでいいですよ。
0200名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:11:51.07ID:jsezzOPt0
デブがエアロバイクやると下半身のサイズが面白い事になるから
上半身もそれに合わせて何かやりたいけど、何かいいのが思い浮かばない
0202名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:38:56.29ID:VXfbWwD+0
走るのが人間の一番の健康法だと言われてるけど、実は呼吸が多いと
逆に寿命が減るという研究結果もあるんだっけ?

あと、日の光を浴びずに夜に走るのもあまり良くないって聞くよな
0203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 07:59:33.05ID:1aZcm8dVO
内臓は知らないが
膝と足は壊れるから、容易に走るのはよくない。
デブ豚は食事量を適正にして歩け、泳げ。
10`走るなんて絶対無理なんだから
0204名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:22:28.30ID:VhIKG1660
腹引っ込めるのに歩く以外でいいのある?
足首折って後遺症あるんで歩けんのだわ
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 08:33:24.56ID:W1t7NW7H0
最近走れてないけど覿面にダルいわ、身体的にも精神的にも
眠りも浅い
早くまた帰宅ランできる生活に戻りたい
0207名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:02:20.96ID:c4i2xqSd0
鍛えようと思って腕立て30回やったら腕と肩の痛みが数日引かなかった
ランニングは試してないが同じように引きずると思う
日頃運動してない奴が鍛えようと考えるのがそもそも間違いなんだろうね
まずストレッチしたり軽い運動を習慣付けてから鍛えたほうが体に優しいよ
0208名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:06:14.23ID:Q3bHt6gu0
目標が高過ぎるんだよ
少しづつ上げていかないと
0209名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:07:50.56ID:KQ2ZxyhV0
最初からハードル上げすぎだろ
0210名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:12:49.37ID:ft9e7/5u0
>>1
俺は3ー4km位だったけど半年頑張ったなぁ
最初はハードル低くするべき
0212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 09:24:20.67ID:LGsHn1N+0
夏の暑い時期や足の指を怪我して歩けないときはひたすらプールで調整したもんだ
上半身だけで泳いだり、早く歩けないのも負荷が和ぐからオススメ
おいら週一のみ15〜20キロまとめてやる方だが集中力が課題だなぁ…
同じコースの繰り返しだから飽きて仕方ない
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:16:29.11ID:iD4t98Cw0
先週30になった169cm96くらいのくそデブだけど、どうしたら痩せれるかな
0215名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:39:31.63ID:vSSq3xOk0
毎日、ラジオ体操やれば良いみたいだよ
0216名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:48:09.27ID:Q93Cd8C60
水の中歩くか
自転車のほうが
膝に負担かからないよ

プールで運動よりも自転車のほうが強度のコントロールはしやすいかと
強すぎると脂肪が燃えないし弱すぎてもダメなのでちょうどいい運動強度にしないといけない
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 10:54:08.72ID:aD3E3rFs0
生物は一生のうちに心臓動く回数ほぼ同じだからな
0219名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:06:03.12ID:oH5XGfe70
>>202
デブがすぐハアハア言うのは心拍数が上がり易いからであって、普段から運動してる人間は心拍数が上がり難い
スポーツ心臓と言い平常時心拍数が異常に低くなる人間までいるが、そこに至るまでに上げまくった心拍数の元を取れるのかは判らない
0220名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:07:53.42ID:I+G+KDJN0
言い訳ばっかりで何もしないデブばっかりなんだろ?
半年ジョギングしてるけどガリガリになってきた。
体重自体はあまり変わらないけど腹回りの肉が落ちて
あばらが出てきちゃった。一時期鵞足炎で膝が痛かったけど
今は平気。カカトに若干の痛みはあるが。
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:11:55.01ID:vt+QjN8O0
ジョギング、ランニングにハマるとマッチ棒のような身体になるからやめた
モテたいならジムで筋トレして身体をデカくしてから一気に絞るとあら不思議、イイ女が寄ってくる

ジョギングより金と根性と忍耐が必要だけどね
0222名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:12:17.35ID:KQ2ZxyhV0
一日10kmで三日坊主より、たとえ一日1kmでも継続することに意味がある。
今まで全く運動しなかった奴が欲張るから続かないんだよ。
身の程を知れよw
0223名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:13:12.06ID:KQ2ZxyhV0
>>221
いい年して筋張ってるオヤジとかいるけど、逆に気持ち悪いよw
ほどよく絞るくらいでいい
0225名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:17:06.22ID:vt+QjN8O0
>>214
デブというのはデカイ筋肉をつける素質がある。常にウエイトを纏って生活してるからな。先ずは自重筋トレから始める。そしてボディビルダーの減量期の食事やトレを参考に効果的なダイエット。炭水化物やめてタンパク質中心の食事。

心臓に負担の大きい有酸素は必要ない。食事と自重筋トレで痩せられるし、デブの時に自然についた筋肉が浮き出てくるまで食事制限したら良い身体になれる
0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:17:15.93ID:KQ2ZxyhV0
10kmってへたしたら四駅分くらいだろw
0227名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:25:11.83ID:dyeCDPcC0
自分の能力を高く見積もりすぎなんだよ、だから計画未達になるんだよ
簡単に言うと、計画建てるのがへたなんだ
へたでも改善すれば大丈夫。
30kmは走ったんだから、3日じゃなくて一週間で走り抜け。日曜は休め
1日5kmでやり直せ。そのへんが身の程って奴だ
0228名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:25:19.14ID:0OYs9ltV0
>>226
は?
0230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:27:28.28ID:vt+QjN8O0
ジョギングなんて時間と体力の無駄。過度の有酸素は老化を速める。筋肉のメリハリのないマッチ棒のような身体はダサい。
ボディメイクという言葉が流行っているが、メリハリのある身体こそが誰もがみて納得する良い身体
ライザプのような短期間でメリハリのある身体を目指すのはかなり無理があるしリバウンドもヤバイから、1年後目指してコツコツ筋トレするべし。初心者は自宅やジムで毎日筋トレ。
0231名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:29:12.05ID:1ckS0+ck0
毎日10kmは走りすぎだろ、素人がいきなりやれる量じゃない。
とりあえずは1か月で合計100kmくらいからだろ
1回5〜6kmを15日くらいで達成
0232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:29:51.98ID:1aZcm8dVO
チョンザップ工作員乙
0236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:36:34.19ID:1aZcm8dVO
ランナーは健康云々じゃなく、ただの脳内麻薬(ランナーズハイ)中毒者だからな
3kmとかだと辛いだけだが、5kmや10kmも走ると凄い気持ちよくなるからな
あいつらその快感の為に走ってる
現実は膝や足やって終了する
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:41:02.00ID:vt+QjN8O0
ライザプのやり方って、単純な炭水化物ダイエットがメインだよな。初心者が筋トレ週二回なんて少なすぎだし三ヶ月でも僅かな筋肉しかつかない。
運動してなかった初心者なら毎日筋トレするべき。週二回、週三回で超回復狙うなんて筋トレ経験者が更にバルクアップ目指してサプリ併用でやること。もとがないやつはとりあえず毎日できる範囲でコツコツ筋トレ、タンパク質中心の食事と炭水化物減らして頑張ろう

何度も言うが、有酸素運動なんて時間の無駄だから。フルマラソンやトレラン大会目指してるやつ以外は無用
0238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:44:19.95ID:l3EFNj0G0
>>1
いきなり10kmなんてむり
毎日の散歩からはじめろ
0239名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 11:48:25.26ID:pJdqJFDh0
>>6
キロとか距離じゃなくて毎日やることってのが大事
今日は膝痛いから半分にしよ
今日はダルいから歩くだけ
今日は雨やから止めとこ

俺はこれで二日続いたよ
0242名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:03:19.23ID:TzULI+4S0
折り返し戻ることを考えず10キロ先まで走って後悔してから向いてないと思ってやめたわ
0244名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:22:53.71ID:kByOLQr60
>>219
例えば
ジョギングしない人の普段の心拍数が70
ジョギングしてる人の普段の心拍数が67、ジョギング時の心拍数が130

ジョギングしない人の1日の心拍数
70×60×24=100800

ジョギングしてる人が1日1時間ジョギングしたときの1日の心拍数
67×60×23+130×60×1=100260

ジョギング時の心拍数は普通より高め(普通、ジョギング程度なら120前後か)、
ジョギングしてる人の普段の心拍数も高め(運動してる人なら60くらいか)
の不利な条件で計算しても、ジョギングしてる人の方が心拍数は少ないぜ
0245名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:32:58.01ID:l38wBU8+0
手を下に下げて軽〜くユルユル走りが苦しくも無く快適
なんちゃらに比例して速度が増すほどダメージ増すから負荷がパナイ
0246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:47:12.30ID:cr9MaqDC0
>>244
高血圧で普段心拍数が多い人は、病気にもなりやすく平均すると寿命は短くなる
これを考えると「人の心臓動く回数はみんな同じである」
みたいな理屈が成立するが
これを一時的に心拍数が上がるジョギングすると寿命が短くなる
こんな屁理屈を言う、普段運動しない人が運動しないのを正当化するための屁理屈
こんな屁理屈言う暇あったら、どうやったら運動できるか考えたらいいのに
0247名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 12:54:26.15ID:4zEa+/120
街中走るとかアホか貧乏人のすること。
車が危ないし走ってるだけとか時間の無駄。
ジムでハムスターのように走ってれば、出会いもあるし、走りながらスマフォもいじれる。
ジムの欠点は風呂で水虫うつされるくらいだ。
0248名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:02:01.45ID:KQ2ZxyhV0
>>227
それな。
運動不足のくせに欲張りすぎなんだよな
0249名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:10:13.28ID:x2rh7K6/0
>>224
マジレスすると、体格が普通なら最初は電柱二本で息があがる体力でも、毎日コンスタントに続けると感動するぐらい走れる距離は伸びて
個人差はあるけど半年もしないうちに5qぐらいは走れるようになる

>>225
あと太っている場合は、普通に歩いても心肺機能にかかる負荷は痩せてる人が走るのと変わらないぐらいあるよね
心拍数やVO2NAXを監視できる腕時計装着してみるとよく判る
0250名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:20:33.33ID:s0lv1RJA0
無茶するなよw

ピザデブのお前がいきなりランニングなんてできるわけないだろw

速攻で膝やって、2週間は日常生活に支障をきたすレベルだわw
0251名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:23:11.87ID:s0lv1RJA0
まずは歩く・・・一週間は2`以上歩けw

徐々に走る・・・というか走るイメージで遅くても構わないから少しずつ
走るように軽いジョギングをする

それをしばらく続けて、足の筋肉を復活させてからだw
0252名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:42:01.58ID:KQ2ZxyhV0
デブはまず痩せろよ。運動不足と体重で膝壊すだろw
0253名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/23(月) 13:48:20.82ID:x2rh7K6/0
最初から走れる体重と筋肉量の人間でも体重が一s減る毎にタイムが画期的に伸びていく
それが楽しくて中学生の時分、やたらと走ってばかりいた

太ってるヤツは走っちゃいけない
他の複数の書き込みにもあるとおり、筋肉量を適宜維持するか増やしながら痩せて走れる身体になるのがテーマとしては優先
よくランニング雑誌にも半月板損傷を克服したような読者の寄稿があるけど、故障しなけりゃそっちの方がいいにきまってる
0255名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:17:33.94ID:FG/Os+EW0
30分ぐらいのウォーキングで10分ぐらいから少しだけ走る きつかったらすぐ歩く
それからは余裕あったら気分でちょい走りを繰り返す 
そんくらいでええ
0256名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:20.77ID:wd/F+sww0
10`とか天文学的数字だわ

3キロで回してる
0257名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2017/10/23(月) 14:19:53.65ID:mMxGsJQ70
マジで何週間も外出てないから歩いてこようかな
寝たきりで腰が痛いよ
0258名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:01:32.38ID:VgvMfBwv0
>>202
寿命を考えるなら食べる量を少なくして心拍数を下げ体全体の新陳代謝を下げれば良い。
簡単に言えば鶴太郎みたいに1日1食にしてヨガをして瞑想すればいい。
0261名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:33:09.15ID:wd/F+sww0
>>260
すり減るから減らせ
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:10:43.54ID:yVVRxt5w0
走れメロス症候群、つらいことやれば身体に良いって心理だね。
ストレス強い事やると癌になるぞ。
散歩が一番いい。風景見ながら朝の空気を味わいながらいろんな事を考えて歩く。
空見たり木を見たり、リラックスしながら歩け。
0264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:23:44.17ID:DuvJCP+iO
俺が30kg落とした時は駅を踏破したな
一番歩いた時は都内から横浜駅40000歩トータル10時間位か
0265名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:32:14.48ID:mJ0Nxalb0
10km走る分のカロリー部屋で消費できるよ
0268名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 07:47:42.27ID:0e68uvL00
ほどよい適度な運動を高齢になるまで続けていけばいい
過剰な運動を続けるのは自分の寿命を縮めていくだけだ
過剰な運動を求めていく人は健康よりも使命感や強迫観念に支配されてしまっている
0269名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:36:10.07ID:xWuoBJMQ0
それな。
「過剰に疲れないと運動したことにならない」と思い込んでる奴多いよね。
それをサボりまくってなまり切った体でやるんだから、体壊して当たり前

早足で歩いて軽く汗かくくらいでいいと思う
0270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 09:56:23.46ID:DuvJCP+iO
>>269
と言うか、エスカレートするんだよ。
最初2キロしか走れなかった奴でも続ける事で
5km10kmと増えてく
自分の成長具合の嬉しさもあるが、あんなに辛くて拒否ってた身体が、今度はそれを求めだす。
何らかの運動を継続してる奴で、回数距離時間負荷が増えない奴は皆無だろう
0272名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:00:11.56ID:xWuoBJMQ0
>>270
ぜんぜん「というか」じゃないじゃんw
要は無理をするってことでしょ?
0274名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:12:32.30ID:GKBNe7Lu0
>>105
いろいろ試してるが距離でなく時間だと思うぞ
はっきり言って早めに走るなら15分で健康や体力維持には十分

10kmとなるとアスリートでない限り1時間前後だからな
ジムでも1時間走るメニューくむトレーナーなんかいないぞ
15分走って15分筋トレのほうが100倍効果あるわ
0275名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:38:36.53ID:hBuOg9Ky0
>>274
有酸素運動は20分超えると脂肪を使い始めるってどこかで聞いたから最低30分は運動するようにしてるな、でもせっかくだからと1時間以上とかになって結局2時間運動してヘトヘトになって仕事を休んでるわ
0276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 10:58:52.99ID:DuvJCP+iO
と言うか、怪我したら大マイナスだから闇雲にやっても何のプラスにもならん
別に10km走ったらその瞬間に10kg減る訳でもなし
0278名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:02:06.76ID:xWuoBJMQ0
>>276
だから全然「というか」になってないってw
0280名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:08:05.34ID:mfL9rczt0
初心者、走るのが楽しくなって来た人にありがちなこと
距離や速さを求める
痛みをこらえる
服装にやたら気を使う
誰も見てないのに人に見られる事を心配する。

ジョギングなんだから楽しんだもん勝ちだよ
競技じゃないんだから。
0283名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:20:50.10ID:hB3601en0
まず10キロ走るのってしんどい上に時間かからない?
そんなに暇じゃねーよ
ゲームやったりテレビ見ながらエアロバイクやってた方が楽だわ
0285名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:35:28.67ID:mfL9rczt0
>>282
この間いつもの周回コースでスポブラみたいなタンクトップに短パンで谷間見せつけながらストレッチしてる人いて焦った

走るのかなと思ったらストレッチだけしてどっか消えた(笑)

なんだったんだろう。ふっくらしてこっちが困ったわ
0286名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:39:00.05ID:rKgcgKuO0
60過ぎまで毎日それくらい走っていた父親がその影響で膝の痛みで苦しんでいる
過剰にやるのはいかがなものかと思うわ
0287名無しさん@涙目です。(宮崎県) [UA]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:07.13ID:C4g4VHLQ0
毎日走るとか馬鹿のすること
0288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:52.21ID:DuvJCP+iO
たまに夜中に薄着で走ってる若い女居るけど無用心だわ
0289名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:44:56.11ID:XxShyATk0
>>1みたいなのとか、ダイエットとか受験勉強とかとか
なんで自分の意思のような曖昧なものを信頼するのかわからん
危機や恐怖に頼った方が信頼度高いじゃん
0290名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:46:13.27ID:h3eUsv8Q0
わざわざ通勤時間帯に駅に向かう歩道を走ってる馬鹿は氏ねばいい
しかも近くに多摩川あって10kmでも100kmでも好きなだけ走れる環境なのに
すれ違うとき汗臭いし、朝からハァハァしてんの見るのも疲れるし
だれかに見られることがモチベーションなんだろうな、まじで氏ね
0291名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:47:37.56ID:I2GguV9w0
一日1km以下しか歩かないから高血圧と糖尿病予備軍になった
0292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 11:53:34.25ID:DuvJCP+iO
>>290
そういうのや、夜中とか、雨とか雪で走る奴は病気
0293名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CZ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:00:22.17ID:wA4rLU8Y0
3日坊主の原因は脳だよ。脳は怠け者だからやめさせようとするよ。
0294名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:00:35.10ID:hyx5n2V70
喘息だから何キロも走れる人は尊敬するわ、エアロバイクで充分
0295名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:04:24.59ID:AFZ4p0eF0
人が1キログラム体重を減らすには7000キロカロリー消費しなければいけない
ランニングで消費するカロリーは、走る速度に関わらず、大雑把に言って体重×キロ数なので
1キロ痩せるためには70キロの人だったらちょうど100キロ走ればいい
一ヶ月に20日間5キロずつ走れば一月で1キロ痩せられる
もちろん、食事量を増やしてはいけない
0296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 12:04:36.06ID:qHMNAhOZ0
>>30
デブが走ってるのなんて見たことないわな
大抵すぐばてて歩いてるし
0298名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2017/10/24(火) 13:00:52.15ID:xWuoBJMQ0
中年以降のオッサンジョガーって不健康そうだよな
0302名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:02:58.57ID:yjSyO8K10
毎日10m走ること300日間と同じと考えたら長続きした方
0304名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:33:52.98ID:nFjlO2gc0
>>68
40から始めて85でフル完走してるじいさんいるんだけど何を信じればいいの
0306名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2017/10/24(火) 16:45:05.51ID:RvTpSsFU0
毎日7キロ走ってる
体格は筋トレでムキムキな男子
容姿は短髪て目が大きい
まつ毛長い
唇あつめ
アジア顔
アニメ、ゲーム好きのオタ
走った後
リネージュレボリューションしながら
スピンバイクする
精力旺盛毎日でも
給料35万で手取り31万会社役員
年齢40前半
完全週休2日
貯蓄は1200万でほぼ現物株
奥さん募集中
0309名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:39:30.34ID:91zVGZvu0
>>308
正確さならガーミンとか
適当でいいならfitbit

胸バンドがめんどくさいからあたしはfitbit charge2つこてるけど楽しい
0310名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:48:16.55ID:MoLVXkxl0
バンテリンの膝サポーターどうですか?
0311名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:51:45.57ID:CHNS/Mnk0
中断して1週間経っても痛みが引かないなら医者行け
0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:19.74ID:JTUsui/Q0
4年程続けたけど2週間程走らなかったら面倒になってやめたな
そういや最近ジョギングしてる人あまり見かけなくなったな
0314名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:04:17.63ID:GQ+01A770
7年連続フルマラソン完走しているけど、(タイムは4〜5時間)
毎日走るのは5qくらい
走る時間30分、準備体操と走った後のシャワーで30分で計1時間でちょうどいい

自分の場合は、保健所から貰ってきた犬を飼うことになって、
散歩がてら一緒に走るようになって、
ついでにマラソン大会に出るようになったw

毎日走るのがおっくうな人は、犬を飼うとイイと思うよ
犬と一緒だと退屈しないし、犬も喜ぶ
0315名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:05:23.79ID:Ay7VF5GR0
怪我するとホントやる気無くなるから予防が大切
一般論として重い人、早い話がでぶは、まず体重を減らすことで幾つもの面で大変予防的にやれたことになる

体重を減らしたいのなら食わないのが一番早いが、それも持病や加齢の問題は考慮に入れる必要はある
客観的に視て理想的なところまで体重が減ってから特に筋トレやストレッチが重要になる

筋トレは教科書どおりやれば確実に扱える負荷が大きくなるからハマれば楽しい
適宜柔軟な筋肉がつけば走っても膝や腰を痛めにくい身体になる
タバコや酒を止めるときなんかと同じで強迫的にならず、かくあれかし、かくありたいという意思を持ち続ければそのうちいい結果が出るとおもう
0317名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:15:43.41ID:RIZsy3+Q0
>>309
ありがとう
さっきガーミン尼で見たらベルトから本体部分が外れるとかレビューがあってえーってなった
初心者なんでとりあえず測定値はてきとうでもいいんでやっぱfitbitにしよっかな
AltaHR狙ってるんだー
0318314(熊本県) [KR]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:17:55.86ID:GQ+01A770
走っていると、体重の減少やお腹が引き締まるといった体形の変化が嬉しいけど、
一緒に走っている犬も肩や尻が発達して、サラブレッドみたいなシルエットになってカッコ良くなった

犬は女の子なんだけどな…
0319名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:32:47.79ID:Ay7VF5GR0
僭越ながら使命感というのは悪いことじゃないとおもうが、うまくインターバルをとったり休息日を設定するのも使命のうちと考えた方がいいともおもう
筋トレには超回復を期待するための休みが必要だしランニングやバイクもうまく強弱をつけた方が続くし怪我もしにくい

次元が高くなるほどに過剰に強迫的になりがちだというのも確かにリスクとしてはあるから、健康な身体を維持するのが目的なら
誰かが上で言ってるとおり、過剰な運動を求めないのは大切なんでしょう

あと扱える重量が増えるのが楽しくて筋繊維を太くすることばかり意識すると中年以降四十肩が顕著になったり
厳しいことになるケースもある

よくテレビでアスリートがやってるようなゴムチューブなどを使った比較的低負荷で高回数でやるなど、色んなやり方があるので
研究するなり専門家の意見を謙虚に聴くなりするのは大事。専門板でもないのに長文スマソ
0320名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:26:15.79ID:JUJfDtsv0
>>275
もうその論理は古くて5分走る×4回でも充分効果が有るとなった
0324名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:45:17.01ID:OLOa/rpX0
>>310
バンテリンサポーターいいぞ
俺は膝、足首のサポーター使ってる
週に5日、1日8km走っている
0325名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/24(火) 22:02:01.69ID:vQnAhlIS0
あと数ヶ月でジョギング歴10年に達しようとしてる
以前は月300km以上走ってたが、2年ぐらい前から200kmに下げた
スピードもキロ6分代だったけど、今では8分代が多い
以前の最低距離は9kmコースだったが、5kmコースを新たに設け
休みは少なくなったが、長い距離は走らなくなった
ゆっくり走りウェストや二の腕を意識した走法、途中でコンビニで立ち読みや
ちょっと疲れたら歩いたり、気楽にジョギングに変わった

最初の頃は距離やスピードへの挑戦があり無理をしていたが
自分の限界を知る事により、これ以上無理をする事より
元々健康のため始めたものだから、健康を意識したやり方に変えた
0326名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2017/10/24(火) 23:03:54.58ID:UqzSMZdH0
マラソンランナーは短命
運動過多
死んじゃうぞぇ
0329名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/24(火) 23:10:27.28ID:djxHsX3Y0
ポケモンGOで歩いてた頃は10kmなんか軽い感じだったけど
走ったらきついだろうね
0334名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/25(水) 14:38:54.30ID:6ofD3y4/0
>>325
全く同じ感じだw
長い事テクテク走ってると身体の部位の動きが感じ易くなって、表現が難しいけども身体と意思疎通してる感じになるよね
0337名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 15:03:35.18ID:WfFco7E60
>>334
最初の頃は頭と体の疎通が無く、自分の体力の限界を知らず無理をしてしまい
それでケガが多くなるものだが
長くジョギングしてると頭が体を理解するようになり
ケガになる前にセーブし、マッサージやストレッチなどで克服し
故障する以前に回復するようになる

大会とかで満足する記録を残すと、有森の自分で自分を褒めてやりたいと思う気持ちが出るが
健康で始めたジョギングなのに、過剰は範囲に突入してる事に気づかなくなる
大前提である健康を改めて考えると、無理しない楽々ジョギングがええね
結構な年配から始め急激に記録が伸びたが、ケガとかで走れなくなり
結局短い期間のジョギング生活になってしまった、こんな人何人かいたし
0338名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2017/10/25(水) 16:38:54.07ID:eIavgZ1L0
>>314
俺も同じパターンだ
犬を飼い始めて毎日散歩するようになってからだな
今年初のフルマラソンで無事完走出来た4.5時間
0340名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2017/10/25(水) 16:57:10.66ID:jPA0C71o0
ロードワークはコンクリートの上でやるから関節に悪いし
幹線道路沿いだと排気ガス吸い込んで喫煙してなくても肺がんになりやすい
トレッドミル最強
0341名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:02:39.28ID:oZw0M65S0
足を捻挫して走れない
今まで当たり前だと思ってたけど健康って大事だね
0343名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:04:46.09ID:ods1a9SU0
ステッパーでも踏みまくればいいじゃん
雨や排ガス気にしなくていいしテレビ見ながらフミフミしなよ
0344名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:10:11.02ID:oZw0M65S0
たまには心臓バクバクいわして鍛えないといけない
心臓も筋肉でできている以上、それをしないと弱ってくる
0345名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:10:59.24ID:0M3CsqYo0
>>343
あれ1ヶ月もするとキコキコと音がし始めて煩い
それに10分もするとTVを見ながらでも飽きる
外をウォーキングなりマラソンなら数十分なんてあっという間
0348名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:13:51.22ID:NDPdYWcY0
>>149
それ、ねずみ講の論理
0349名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:16:42.26ID:1ZYhUOTb0
ルームランナーいいわー
映画見ながらでいつのまにかかなり走ってるぞ
0350名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:23:19.94ID:CzWdQfYS0
7〜10キロくらいを気が向いたとき(週1〜3回)に走ってる
かれこれ4年くらい。
0351名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:29:31.58ID:okalTYcz0
始めるなら、春先やろな

この時期は、寒くなってくるから風邪引く。
0352名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:55:25.84ID:NKAptb/f0
近頃、朝寒いんだよなー
4:00おきではしってるけど。
寒冷蕁麻疹がでてくる
0353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:56:56.50ID:vXnp5ZFVO
>>347
2キロなんて何の意味もない
0354名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/10/25(水) 17:57:06.39ID:ZjdYFFsj0
久々に5km歩いたら夜足吊ったわ
0356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:06:39.30ID:WfFco7E60
>>353
自分も一昔前までは、2kmなんてウォーミングアップだと思ってたけど
健康を基準に考えたら、これぐらいの距離で充分かな?と思うようになった
といっても現在の最低距離は5kmだけど
男女や年齢や運動経験やらで、人それぞれ数字は違ってくるはず
人の数字で左右されるでなく、己の体調を考え、己のベストの数字を認識する事が大事だと思う
0358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:15:15.26ID:EFRXPSkr0
最近雨で走れないけど2ヶ月くらい走ってる
音楽を楽しみながらだと結構走れる
膝が痛くなった事はないが怖いな

走ってるとウンコしたくなるのがつらい
コンビニは田舎には少ないのである
距離走ってくると漏れそう
0359名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:15:25.47ID:jOJptBUW0
雨降ってるから走りに行けない><
0360名無しさん@涙目です。(中部地方) [EE]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:23:00.28ID:bFQZ3jqs0
ジョギングとウォーキングを取り混ぜて2年位やった
決まった時刻に家を出ると向こうからウォーキングしながら来るおじさんと同じ場所ですれ違う
いつしか面倒くさくなり止めていたんだが2年位経ってまた再開した
するとおじさんともまた同じ場所ですれ違うようになりそれとなく出っ腹具合を観察するに以前とまったく変わりがなかった
そして俺はというと1年位経って面倒くさくなりまた止めて今では最初に始めた以前より太っている
0361名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:29:06.10ID:B1OUbsdE0
10キロとかノータリンでしょ
もう一回いうね、ノータリン
0362名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:31:09.12ID:WfFco7E60
>>358
自分も一時期、音楽聞きながら走ってたけど
周りの車や自転車の気配を感じなくなってるのに気づき、ちょっと危険かも?と思いしなくなった
ジョギングしてると、やたら小便が近くなる
内蔵など新陳代謝が活発になるからかな?
0363名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:32:02.65ID:9ozQZZ0h0
>>360
ダメじゃん太ってるし
0364名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
垢版 |
2017/10/25(水) 18:59:26.76ID:tYP7sR710
>>362
カナル型のイヤホンだと怖いよね
だから俺はオープンイヤータイプ使ってる
要はやっすい奴。


あと始めて1年未満の人は走らない時にハーフスクワットやるといいよ。
いきなり100回やってようやく膝回りが疲れるくらいの本当に浅いスクワット。
腿が疲れるようだとダメ
100回やって膝回りがあったかくなるぐらいでおk

それが後々すげー効いてくる。関節を筋肉が守ってくれる。

これウルトラマラソンに出まくってる医者から教わったんだけどめちゃくちゃ感謝してるわ。
0366名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2017/10/25(水) 19:00:41.77ID:QM8JXcof0
スロージョギングってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況