なぜスーパーイーグルスは無残に敗れ去ったのか

かつてナイジェリア代表の最終ラインで異彩を放った、タリボ・ウェストというCBを覚えているだろうか。
名前よりも奇抜な色合いのドレッドヘアを見て、ピンと来るファンも多いはずだ。

オセールやインテル、ダービー・カウンティなどで活躍したウェスト氏は、2008年に現役を引退。
現在46歳で、母国ナイジェリアでキリスト教の牧師として、布教活動に従事している。
スーパーイーグルス(ナイジェリア代表の愛称)で主軸を張っていた当時から、敬虔なクリスチャンとして有名だった。

ウェスト氏とナイジェリア代表が一躍脚光を浴びたのは、1996年のアトランタ五輪だ。
ヌワンコ・カヌーやジェイジェイ・オコチャ、フィニディ・ジョージ、サンデー・オリセーら名手たちとともに金メダルを獲得し、史上最強のアフリカチームと謳われた。
そして2年後の1998年、彼らは脂が乗り切った状態でフランス・ワールドカップを迎える。

グループリーグは圧巻だった。下馬評に違わぬダイナミックなサッカーを展開し、スペインを3−2、ブルガリアを1−0で連破する。
早々に1位突破を決め、最終戦は複数のレギュラーを温存した(パラグアイに1−3で敗北)。
だが、決勝トーナメント1回戦であっさりと姿を消してしまうのだ。
伏兵デンマークにコテンパンに叩きのめされ、1−4の完敗を喫したのである。

なぜタレント集団は無残に敗れ去ったのか。ウェスト氏は、ナイジェリアの全国紙『The Punch』で淡々と当時を振り返った。

「試合後、ナイジェリア国内でとんでもない大バッシングを浴びたね。それはそうだ。グループリーグでの内容を見れば、僕たちが負けるなんて誰も予想していなかっただろう。
でも、そこに大きな油断があった。チームは自己過信の極致にあったと言っていい。そして、あるまじき“事件”が起こったんだ」

大会当時、欧米のメディアが敗因に挙げたのは、代表選手たちの夜遊びだった。
デンマーク戦前日にナイトクラブに出掛けて飲んだくれ、その結果、試合でまったく動けなかったと──。
ウェスト氏は「少なくとも僕は、仲間たちがナイトクラブに行った事実は確認していない。
夜通しで遊んでいたのはたしかだが、それは滞在していたホテルの中での話だ」と、22年越しの真実を明かした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200411-00010002-sdigestw-socc
4/11(土) 5:37配信

https://images.daznservices.com/di/library/GOAL_INTERNATIONAL/89/24/taribo-west-nigeria_1d6lcaf45sv3m10pkvvjhl0n83.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr084/auc0303/users/4/8/5/4/jinny_soccer-img430x594-14127651095zvobc726.jpg
https://images.daznservices.com/di/library/GOAL/fe/9/augustine-okocha-nigeria-1998_7mj321yozh911gjimm490eti4.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/05/20180605reu00m030005000p/9.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/e/810x540/img_5eaff7f70f9d355ef94fbb37bf6be180259300.jpg
https://news.bbcimg.co.uk/media/images/54378000/jpg/_54378329_sunday_oliseh.jpg
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2015/07/GettyImages-52939468.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2Folmedia%2F1495000%2Fimages%2F_1495068_george300.jpg&;twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg



https://www.youtube.com/watch?v=YtTnQ6ZgAdc
オリセー