X



【MLB】イチロー氏の4367安打は最多か、否か 米記者の見解は「1300本近くは日本で…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:44.70ID:lrIG9ZBH9
タフィー・ローズの日本での活躍を例に出し「4年間で197本の本塁打を打った」

3月21日、22日に行われた東京ドームでのアスレチックス戦で、28年間の現役生活に幕を下ろした元マリナーズのイチロー氏。
日本で9年、アメリカで19年プレーし、その間に積み重ねてきた通算安打数は4367本にも上る。

これは日米通算では歴代最多の安打数で、ギネス記録にも認定されている、前人未到の金字塔である。
その一方で、これまでにも幾度となく議論され、話題となってきたのが、メジャー通算4256安打を放った大打者ピート・ローズ氏との比較だ。

4月14日は、そのピート・ローズ氏の77歳のバースデー。これに端を発し、
米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のシニアライターであるデビッド・オブライエン氏とファンの間での“やり取り”が反響を呼んでいる。

発端はオブライエン氏のツイッターに対して、ファンから寄せられた1つのコメントだった。
あるポッドキャスト番組が投稿したローズ氏の誕生日を祝うツイートに、オブライエン氏がコメント。これに対し、ファンからあるコメントが寄せられた。

このファンは、1989年、監督在任中に野球賭博に関わったことで永久追放処分を受けたローズ氏の過去に触れ
「イチローが彼の安打数を超えてくれてすごく嬉しい」とコメント。すると、これに対してオブライエン氏が“反論”に打って出た。

「私はイチローを半端じゃなく尊敬している」と前置きした上で、オブライエン氏は「しかし、申し訳ないが、彼の総安打数のうちの1300本近くは日本のリーグで生まれたものだ。
タフィー・ローズはそこで4年間で197本の本塁打を放っている」と指摘。
メジャー通算13本塁打のタフィー・ローズが、NPBでは464本塁打も放ったことを例に出し、イチロー氏の安打数が、ローズ氏を“超えた”とする考えを否定した。

このオブライエン氏の考えに“賛同”するファンのコメントも。

「イチローは素晴らしかった。しかしイチローは私の安打リストの中でピート・ローズより上ではない」

「ピート・ローズについて皆あれこれ言うことはできる。しかし消し去ることができないものがある。それは、彼こそがヒット・キングということだ。以上!」

「なぜイチローをヒット数のリーダーだと考える人がいるというんだ?それは理にかなっていないよ。僕はイチローが大好きだけど、日本のリーグの数はカウントできないんだから」

MLBとNPBの成績を合算するか、否か。ファンの間でも、その考え方は分かれるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00346878-fullcount-base
4/16(火) 7:10配信

https://baseballking.jp/wp-content/uploads/2015/05/d1204ae786aa7b18b17b9156e58ec129-770x770.jpg
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:18:42.91ID:eVazHU/x0
>>113
そんな保障はどこにもないじゃん
たらればを公式記録になんてするわけないし、
あとピート・ローズのがイチローと同じ年齢で比べてもヒット打ってる

ローズ
https://www.baseball-reference.com/players/r/rosepe01.shtml#1968-1986-sum:batting_standard
イチロー
https://www.baseball-reference.com/players/s/suzukic01.shtml#2001-2019-sum:batting_standard
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:18:49.92ID:ArnFVtWv0
>>238
高卒でメジャー行った場合仰木さんみたいな監督に出会えるかどうかだな
監督次第で数年ロスするかしないか違いが出てくると思う
イチローに限らず出会いと運だもんな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:18:51.29ID:9IqylbC90
もう終わった話よ。日本では日米通算でいいよ。米国は米国で数えればエエね。中米から来ている選手もいるだろうしね。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:19:05.80ID:QcCTP90H0
リーグ違うからのう
韓国台湾メキシコとかで5000本打ったとか言われても
その国以外の奴は「ほーん」としか思わないだろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:19:12.01ID:YmZpMxxS0
集団玉遊びで記録もクソもないだろ。
玉投げてくる相手がコロコロ代わる上に対戦チームも代わる遊びで記録とな?
そんな不定義な状態で記録云々とは笑わせてくれるw
どうせ遊びなんだから細けぇ事はいいんだよ。
ステロイドでもなんでも使って記録ゴッコやってろ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:20:00.70ID:LWRSqhqq0
日本での数字と内野安打は引いてくれ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:20:59.64ID:fYAF1EX20
日米通算なんて気にしてるの日本のマスゴミだけだろ
アメリカで恥晒すな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:21:23.38ID:LYzoiht80
>>238
自己流じゃない
河村コーチとのマンツーマンで振り子打法を完成させた
仰木は試合で使っただけ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:21:29.16ID:PGGHLoad0
当たり前の事だが違う時代の選手を成績で比較するなら
最低その時代の平均値の差を加味して考慮しないと始まらない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:21:38.62ID:ZJHUgyI50
1300本くらいは日本でも3000本くらいはMLBで達成している、外野への打球よりも内野ゴロが多くてもね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:23:08.46ID:Xrgcaus/O
合算は日本の中でしか通用しない
日本よりレベルの高いメジャーでの記録を日本の記録に合算するのはまあ構わないがメジャーに向けてそう言う事を言うのは恥ずかしいだけだと思う
韓国リーグの記録に足されても意味不明なのと同じ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:23:26.93ID:RrQ8UTtz0
ぶっちゃけ、参考記録だろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:23:41.77ID:MLFlNhlt0
俺的には
イチローの方が断然上だろ
イチローがメジャーに初めからいれば4500本は軽く打てた
イチローの日本人を知らなさすぎ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:23:57.98ID:AXz8PNHG0
確かローズはマイナーで何百本もヒット打ってる それはカウントしてないからフェアだな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:24:22.44ID:ArnFVtWv0
>>256
記録は基本的に同一リーグ内の
個人記録や個人表彰のために留めるべきだよな
広げて比較するほどお飾りみたいになってくる
個人記録は翌年の年俸決めのためものとして考えた方がいい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:24:29.04ID:CXsRcQ7R0
メジャーのほうが試合数多いからヒット数増えるなんて言ってる奴らは、
イチロー以外の野手でメジャー行って成績伸びた選手いるのかって話
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:24:29.39ID:F+zJnOQ/0
内野安打は日本でやるよりアメリカでやったほうが稼げるだろ。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:24:42.52ID:vbc52ymq0
どっかで出たけど、メジャー3000本で十分に凄い記録。
日本のスポーツ紙の馬鹿記者が日米通算でヨイショしなければ、
ほとんどの人が偉大な選手だったと認めるんだけどな。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:24:56.11ID:DjWlMie70
タフィ・ローズにも
コメントを、求めたいね

つまり
正直なところの実感では
メジャーとくらべて、日本の野球は
はっきり言って、イージーだったのか、と

たぶん、タフィは、これから
実際、コメントを聞かれることに
ほんとに、なるかもしれないわけだが
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:25:06.19ID:Qzk5gRuF0
日本のピッチャーはメジャーと同格か
それ以上
バッターは3a以下
よってイチローが世界一
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:25:21.39ID:MLFlNhlt0
>>225
イチローの方が上だから
日本ではメジャー信仰が強すぎるやつがいる
ある意味、強いものに媚びへつらうような感じ
堂々とイチローの正当性を主張すればよいのに
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:26:48.01ID:ji8qOUvX0
永久追放された奴をカウントするなww
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:01.24ID:FKi/tc9E0
歴代で最も偉大な野球選手トップ100 (ESPN発表)
http://www.espn.com/mlb/story/_/page/mlbrank100_10-1/all-mlbrank-nos-10-1

*1位 ベイブ・ルース
*2位 ウィリー・メイズ
*3位 ハンク・アーロン
*4位 テッド・ウィリアムズ
*5位 バリー・ボンズ
*6位 ミッキー・マントル
*7位 ルー・ゲーリッグ
*8位 タイ・カッブ
*9位 ウォルター・ジョンソン
10位 スタン・ミュージアル

37位 ピート・ローズ
65位 イチロー
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:18.82ID:E3ofLZtE0
双方のピッチャーに対応できる凄い人
じゃダメなの?
バリバリのメジャーのHRバッターが来てもNPBで同じ結果は出せないでしょ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:19.00ID:ZPgZ36if0
イチロー=ギネス記録
ピート・ローズ=MLB記録
MLB記録>ギネス記録
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:20.52ID:LYzoiht80
>>269
イチローの成績は日本時代のほうが断然良い
長打も打ったし中距離打者だった
モデルチェンジして大成功したが日本時代の打撃比較すると成績は落ちている
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:33.10ID:MLFlNhlt0
>>275
メジャー最多はピートだったとしても
世界最高の安打製造機は
まぎれもなくイチローだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:41.29ID:i/9QrhL+0
>>273
田中マーとダルビッシュ見るととてもそんな風には思えん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:28:12.39ID:4BRbgyr90
ピートローズが日本で活躍出来る前提は
おかしいだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:07.10ID:i/9QrhL+0
イチローは日本時代内野安打のイメージ無いよな。普通にポンポンアッチコッチに飛ばしてた。メジャーで生き残るために内野安打マシーンになった。メジャーとは相当差があるよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:21.23ID:40D3e/AC0
別に世界記録を否定する気は無いんだろうけど、メジャー記録じゃないって言いたいだけだろ。

試合数の差を考えたら、とんとんぐらいだろうとは思うけどな。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:56.26ID:NqPswYEq0
>>214
「認定首位打者」の扱いを受けていないようだが、
規定打席数にいくつ不足していたのかな?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:30:23.74ID:KdK7pO2u0
ピートローズが日本にいたとしたら 敬遠されまくりで安打数稼げないよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:30:44.59ID:MLFlNhlt0
>>288
いや、イチローだ
間違いなくイチローだろ
断言できる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:07.64ID:PGGHLoad0
何度も言うがどっちが上かなんてのはそれぞれの受け手が考えりゃいい話
俺はイチローが下だとか上だとか思ってんだからお前らもそれに従えと必死なやつはバカを曝け出してるだけの人間
日本の左翼なんかも必ずこう言う
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:47.36ID:I5ud8C580
ゴキローのプレーで一番凄かったのは、満塁で2アウト、2ストライク、3ボールからの絶妙な位置へのバント
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:50.11ID:a/aiKuFt0
単に記録と言うだけじゃなく、ちゃんとメジャーリーグの記録と言えば誤解も問題も生まれない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:33:05.79ID:fX9gKxgU0
メジャーの方がレベルが上なのは多くの日本人メジャーリーガーが証明してるわな
イチローが凄いのはそのメジャーでもこれだけの成績を残したこと
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:33:06.66ID:roq92c8b0
日本の方が年間の試合数少なかったでしょ?
メジャーならもっと打ってたなー
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:33:16.17ID:Sb2gfmjd0
>>72
確かに無いかなーとは思うんだけどスンヨプは日本では成功してないで大部分向こうの記録なんだよな
向こうに帰ってからも活躍してるし
イチローはアメリカで長期に渡って活躍してるし一緒にするのは難しいところ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:33:41.85ID:Xrgcaus/O
>>292
ピートローズの時代だと日本の箱庭球場のせいでピートローズが王の通算ホームラン記録を抜いてるな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:09.33ID:8gDB6o7CO
サッカーならセリエAなんか通算最多ゴールとかじゃないファン・バステンが史上最高のストライカー言われてるしな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:36.55ID:JcUD/cJV0
MLB記録はローズ
NPB記録は張本
世界記録はイチロー

王貞治なんてメジャー0本塁打なのに世界のホームラン王なんだからな
忘れちゃいけないよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:53.53ID:i/9QrhL+0
日本は長らく超飛ぶボールも使ってたし打者有利
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:54.49ID:D7FwxIcv0
メジャー記録はローズで良いし、ワールド記録はイチローで良いじゃないか。
でもメジャーの連中にとってワールド=メジャーだからなぁ・・・
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:35:03.50ID:atnlxYcQ0
ゴキローは自己中なだけ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:35:34.73ID:LYzoiht80
>>289
48試合186打数69安打8本塁打23打点11盗塁 打率.371
100打席くらい足りないから全部凡打だったら.250くらいになる
イチローの2年目は2軍で46試合連続安打という驚異的な記録を打ち立てている
>>214は成績捏造して、わざと突っ込まれるマッチポンプなアンチ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:35:35.19ID:rKYECn3i0
ゴキロー本人もジャップリーグは除いてクレくらい思ってんじゃないの
一緒にされたら堪らんでしょ本人が一番
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:36:21.12ID:FKi/tc9E0
イチローの場合は誰もが四球選ぶべき場面でも個人のヒット伸ばしのために積極的打ってアウトになってたからな
MLB通算出塁率だと松井より低いし、チーム貢献は捨て、個人記録のためのエゴイスティックなプレーに終始してた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:36:47.78ID:L6qqZSe90
人望がない

そのとーり
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:37:17.03ID:8gDB6o7CO
>>303
そこは記録的には一緒でしょうよ
ただスンヨプや王が世界最高のホームランバッターだという人はいないがイチローが世界最高の安打製造機だと言う人はいる
この選手としての評価の差が上のカテゴリーで通用したかしてないか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:37:45.22ID:i/9QrhL+0
>>313
自己中でも長打ならカッコイイんだが現実は内野安打内野安打更に内野安打とw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:38:02.97ID:oA8Cr4It0
>>8
韓日通算記録って言わないと自称お兄ちゃんに怒られるぞ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:38:51.37ID:Xrgcaus/O
バレンティンとマートンが年間最多ホームランと年間最多安打持ってる国だからな
話にならんよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:38:58.86ID:AeE+zLNM0
記録とは勝敗に直結するものではなくちゃダメだろ
出塁率が平凡で勝ちに貢献出来ないのに、記録狙いの選手を
今後出さない為にも、あまり持ち上げるのは野球の為にならない
イチローがいなくなったマリナーズはとても強いからね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:42:27.12ID:euDDLLtY0
もうメジャー記録が全てで良いよ
面倒だから
王も参考記録で
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:08.34ID:P0pymEel0
ま、土俵が違うんだから、公式上の合算には無理がある
後はその団体が公式に認めるかどうかの問題
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:24.66ID:aU+aBeTo0
極論だけど、日米通算を言い出したら少年野球まで遡るのもありになるよね。
一応1シーズンの安打数とか記録塗り替えてるんだし、もうこの件は無駄に議論する必要ないんじゃない?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:51.00ID:i/9QrhL+0
東北の田舎県の高校記録とか無意味だろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:44:07.13ID:kyJlo9AB0
>>8
あーなるほど
アメリカ人はそんな気持ちか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:44:14.08ID:rjXusqC10
NPBの成績見ても分かるけど
かなり早い段階でイチローにとってNPBはぬるま湯になってる
もしイチローがもっと早くMLB行ってたならという仮定をするならば
今より通算安打が伸びていたと考える方が自然
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:44:31.70ID:ArnFVtWv0
>>286
その通り
明確に球速と球質の差があって
弾き返すよりボテボテを転がして稼ぐ技術を磨いた
この技術も安打の技術、安打の能力なのかというが素直に評価出来ない点
安打製造機という言い方は合ってるかも知れないが
最高の打者とか最上級の評価を与えるのはどうかと思う
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:44:34.14ID:cxKvUZI70
野球のこういう良く分からない数字見つけては話題にする文化苦手だわ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:09.90ID:2vzJLo0v0
>>319
地区優勝どころかワイルドカードもダメじゃん
全然変わり映えしてないよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:39.12ID:8gDB6o7CO
>>324
ていうかありでいいんじゃね?
そいつがメジャー屈指の選手まで上り詰めたら称賛されるし社会人リーグとかでセコセコ稼いでたら相手にされない記録なんてそんなもの
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:40.54ID:c+P40our0
独りよがりでゴキブリヒット連発なのが大きいね
それがなければ関係なく称賛されてた
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:43.67ID:qhEddQo90
引き際が無様。レジェンド選手とか言うけど全く戦力にならないのに
現役にしがみついて若手の芽を摘む老害。人気があって集客力
グッズ販売が好調ならいいけどイチロー目当ての客もいないし
グッズも売れない。こいつ糞だよ、そのくせ奥さんを虐げて最低
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:46:24.32ID:6IpzaTQ90
>>318
マートンはもう秋山に抜かれたろ(同じ試合数)
イチローの時と試合数も違うって秋山が言ってたし、
こちらも比較できるものではない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:46:43.82ID:7p3I3IUg0
メジャーは27歳のイチローに新人王あげてるからNPBと別の記録と考えてるって意見を見て納得したわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:25.42ID:u/T34aK30
>>252
試合数が違うし
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:35.13ID:ECN8PZ330
野球くらいだろ別の国の数字をカウントしねーの
国際化してない証拠だよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:40.27ID:PzYrlOd/0
>>15
この糞の上から目線w
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:13.74ID:iHo/SZWq0
もしかしてハリーと同レベルになるん?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:17.26ID:ChhcXNoX0
>>186
高校生までピッチャーだったよね?
バッターとして注目して、指名は野手としてだったけど
数カ月でバッターとして活躍出来るって凄いな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:49:35.21ID:ZqzkWi9T0
記録は記録だよな
サッカーならロマーリオが怪しい1000ゴールとか認められてるしな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:49:55.86ID:NSlncvwU0
>>97
それはない。張本の守備は酷い
イチローの日本での安打がカウントされないなら張本の安打も同じだよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:08.05ID:JoUWkAmTO
27歳からスタートして3千本以上の安打を放ったメジャーリーガーはイチローだけ。
むしろ日本にいた時よりハイペースで打ってるんだから、記録にはツッコミどころはない気がするけどね。
ちなみに松井ごときをイチローと比べるのはナンセンスだよ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:08.92ID:SjaoIexq0
>>339
サッカーやばいな
国際化してない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:13.04ID:rjXusqC10
>>329
イチローは悪球打ちだからな
始動早くて体も前に動くからスイング止められない
それでカットやゴロで捌く方に進化したんだと思う
パワーを補うための大きな体重移動によるデメリットを走り打ちという方向に有効活用した結果だな
しかも足にスランプは存在しない効率的だな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:15.28ID:FKi/tc9E0
>>306
サッカーのゴールは野球で言えばホームラン王とか打点王ね
イチローはサッカーで言えば弱小クラブのサイドバックでセンターリング数記録がリーグ屈指だった感じ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:51:24.80ID:/xkdJ3rP0
認めたくない本丸は内野安打なんだろ
内野安打を渋々認めて、日本での記録までとなると譲歩し過ぎだと
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 09:51:57.14ID:Xrgcaus/O
日本でももうイチローみたいな打撃はあまり価値がないとされてるからたくさんヒット打った甲斐はなかったかも知れないな
野球の楽しさは強い打球を打つ事だから当たり損ないを肯定するのは野球やってる人間の理想ではないね
記録的にはメジャーに行って頑張ってもちろん素晴らしいとは思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況