X



【音楽】坂本龍一、音楽界の偉人バッハには「絶対勝てない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:49.71ID:CAP_USER9
[2018年10月25日19時0分]
坂本龍一、音楽界の偉人バッハには「絶対勝てない」

音楽家の坂本龍一(66)が25日、千葉・浦安市の舞浜アンフィシアターでトークショーを行った。

米車メーカー「FCA」のジープ型車種「ラングラー」が11年ぶりにフルモデルチェンジをした発表会。「車の発表会は初めて」と言いながらスタートした。

ジープのコンセプトが「自由」だということを引き合いに、自身の音楽の「自由」に言及。「文章の『てにをは』や『起承転結』のようなものが音楽にもある」と説明し、「長く音楽をやっていて飽きちゃった。同じようなことをやっても面白くない。古いものを参照しながら新しいものを作る。自分を信じてね」と話した。

昨春、8年ぶりに発売したソロアルバム「async」が、その思いを形にした作品だという。「文法、形式、決まりごとは頭に入っているが、自分の文法、自分の言葉で作った」と自信を見せた。

また、バッハなどの音楽界の偉人については「同じことをやっても勝てないから別の道をいく」として、「絶対に勝てない偉人は…無視する」とジョークで笑わせた。


トークショーを行った坂本龍一(撮影・松本久)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201810250000810-w500_0.jpg

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201810250000809.html


前スレ(★1=2018/10/25 22:00:55.68 )
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540472455/
0448
垢版 |
2018/10/28(日) 21:29:36.96ID:Z8oXxagr0
20世紀を代表する指揮者のレナード・バーンスタインは、
「ビートルズはバッハより上」と言ったらしい。

まあこの場合は4人VS1人だからな。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:31:39.92ID:zWvpMA9L0
知ってた
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:32:40.79ID:mpeaoOE+0
勝ち負けなのか?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:33:28.96ID:o3Qfnj9H0
ヒットチャートで売れた曲、有名な曲のほとんどは
古典の焼き直しが多い。
今、いい曲だと思えるメロディーや和音進行の
ほとんどはバッハの時代に出尽くしている、と言っても
過言ではない。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:36:39.85ID:XAEqFlOc0
音楽のバイブルは北海道出身のゴジラのテーマの作曲家伊福部昭と言っていた。学生時代から著書を持ち歩いてると語っていた。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:43:10.26ID:+K2CjAKd0
坂本ってそんなにすごいか?アカデミー賞作曲家なんか世界中に何人いるのよ?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:45:48.79ID:nXwFePu70
坂本龍一の発言で印象的だったこと

日本の大衆音楽は相変わらず質が低い
私がYMOをやっていたころからまったく変わっていない

全面的に同意

どんな歴史に残る大作曲家でも
その人自身の完全なオリジナルといえるものはせいぜい5パーセントくらいしかない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:50:22.58ID:JPZ46RcO0
朝鮮人グループYMOは話のほかだろ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:54:15.09ID:JPZ46RcO0
坂本龍一の曲は全部パクりなのバレた
チョン
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:55:55.60ID:2z90Mfpn0
>>2
Ballett Mecanique
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:58:51.26ID:4r5jWqcO0
久石譲と比べるとどうなの?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:02:20.22ID:TeHtmdvI0
音楽家だけだね昔の偉人にすら勝てない雑魚って
他の分野は進化し続けて一般人技術者ですらエジソンを圧倒的に上回ってるし音楽家って本当にいらねえな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:04:10.02ID:TT3kwLFo0
>>443
異論はあろうがベートーヴェンだと思われる
楽曲に関してはモーツァルト辺りよりも研究されてるし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:11:13.48ID:uxg02iIC0
この前グールドのやってたから、急にバッハとか言い出したんだろ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:13:47.29ID:JPZ46RcO0
名曲のパクりで聞くに堪えたいのが
坂本チョン
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:50.39ID:JPZ46RcO0
パクりで聞くに堪えられないと思う耳がないのが多い
のか
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 22:15:58.54ID:5/qVTHjl0
坂本龍一さんバッハ好きなのか、見る目あるね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 00:48:23.54ID:FIiKiHUm0
>>76
音楽図鑑 未来派野郎聴いてなかったらぜひ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 02:24:12.53ID:gy/oj+7F0
途中から駄作のALBUMしか作れなくなったのはなぜなんだろう?
初期のアルバムは良いのが多かったのに(左腕の夢は除くw)
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 09:05:11.52ID:ql6a8Uls0
>>472
前マネージャーが交通事故死して坂本も音楽的に死亡
微妙な感覚で音楽って出来てるんだな、と思うよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 09:16:58.07ID:I2MBBU5s0
マネージャーの存在って大事だなー 英語ペラペラで通訳もやってたんだっけ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 09:28:19.58ID:5zyvsApW0
70〜80年代のあんまり知られてない曲がけっこうありそうだから、
まとめて出さないのかな?
売れるかどうかは知らぬが
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 10:53:28.67ID:3QMwMT8h0
バッハの曲てものすごく印象的な節、たとえば、テレレー鼻から牛乳〜みたいなの、をしつこいくらいに繰り返すから、
そのリピート性が現代音楽的だと思うわ
だからだろう、古典音楽の巨匠の中でもいちばん古い人でありながら、現代でも斬新に聞こえる
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 11:22:40.28ID:XQkQwSBe0
音楽は時代が経つとともに簡素化を辿ってるからそんだけ音楽家の技量は下がってる
難しい音楽を作ってもリスナーのレベルが低いからそれを理解出来ないわけ
商業音楽はまずある程度売れなきゃどうにもならないゆえ、ある程度は
コンパクトにわかりやすい形に纏める必要はあるからな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 11:39:10.58ID:3QMwMT8h0
現代は、フルオーケストラでドワーっと聞こえる曲より、イージーリスニング的な簡素な曲のほうが好まれる
オペラみたいな物語性よりも、情景を描くような曲が好まれる
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 12:24:47.96ID:nxbG+A950
ゴルトベルクはすっかりレクター博士のテーマになってしまった
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 12:33:11.49ID:AblUlwzP0
>>443
一番すごい

対位法をきちんと理解して
バッハをきけば
音を使った精密な建築家のよう

平均率や
無伴奏のチェロやヴァイオリン

そしてマタイは
必ずきくべき
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 12:57:58.62ID:XQkQwSBe0
まあバッハは濃密なんだよな
内容が濃い
モーツァルトなどはもうちょっと感覚的
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:34.58ID:LP+lNzZ80
まず小室やXに勝ってから言えよwwww
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:31.36ID:VrfcFCw90
バッハの音楽は天高くそびえたつ堅牢な石組みの教会そのもののような音楽だよな
例え平均律の中の小曲一つであってもさ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 14:06:25.61ID:O0fJVmdu0
バッハは存命中から古臭いと言われ
そんなに人気がなかった。
だが代々音楽をやってたバッハ一族が
一族の偉大な始祖としてずーっと宣伝しまくってたのが
後世に結構効いてる。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 17:09:18.22ID:O0BeSXOd0
>>455
それは論点ちがうだろ

日本の音楽家は全体的にレベルは低い
日本人のなかでは坂本は明確にトップクラス

正直久石とかは論外
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 22:20:22.26ID:ZUEMUbnY0
は?交響曲の父、ピアノの詩人、ピアノの魔術師…等々いろいろ呼び名はあれど
バッハは「音楽の父」だよ?」「音楽」の父!!!!
そもそもお前なんぞが偉大なるバッハと比べる事自体がおこがましいわ!!!
厚かまし過ぎて図々し過ぎて反吐が出るわ!!!

バッハの音楽は300年以上経った今も残ってるしこれから何千年何万年経とうが
後世に語り継がれ残り続けるけど貴様の音楽なんぞ使い捨てで残らんわ!!!
勝ちとか負けとかそれ以前の問題だわ!!
バッハに謝れ!!!!糞が!!!
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 01:24:10.14ID:ewWk4ZUw0
>>2
ビートたけしの「男というもの」
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 01:29:55.00ID:IyDdg0du0
久石はキャッチー過ぎて臭いとこも無いでも無いがね
臭いというかベタ過ぎというかね
久石久石言わなくても大野雄二(角川映画)や玉木宏樹(大江戸捜査網)とか服部一家とか
他にもいい作曲家は居るわけで
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 01:41:48.35ID:BajaNlm90
東風作り上げた坂本も、やはり天才
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 07:43:12.29ID:8Kff7Okd0
>>489
このへんの作曲家と坂本が違うのは
なんか坂本の曲は「かっこいい」っていうのがあるんだよな

何故「かっこいい」のか、といえば、古臭さを回避してるからかなと思うな

まあ大野雄二はジャズっぽくてかっこいいけど、逆にジャズ風味の古臭さも感じるしな。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 08:34:33.22ID:JyIYdiC50
十分古臭い
久石の予算のない音楽も場合とおなじで
古臭さがまた味になっている
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:51:02.02ID:8Kff7Okd0
いやそういう低予算によるサウンドのショボさの話ではなくてな

坂本は元々大衆音楽に疎かったから短期間で適当に真似したという。
真似できてないのが逆に坂本のカラーになって古びないという稀有な例。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:08:39.80ID:KvS26g9l0
印象派のパクリだよね。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:52:36.78ID:JyIYdiC50
まあ日本のオケは全部そう
服部隆之とかな

みんなラヴェル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況