哲学って、当たり前の事を難解な言葉と概念で説明して相手より上に立つためだけの道具だよね [886559449]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001褐色矮星(栃木県) [MY]2022/12/09(金) 13:46:17.63ID:LLRAi4y00●?PLT(22000)

「哲学のノーベル賞」柄谷行人がバーグルエン哲学・文化賞を受賞 アジア人初の快挙

バーグルエン研究所(米国カリフォルニア州ロサンゼルス)は
12月8日、バーグルエン賞審査委員会が、卓越した日本の哲学者、文芸評論家である柄谷行人氏を
2022年のバーグルエン哲学・文化賞の受賞者に選出したことを発表した。

 同賞は、急速に変化していく世界のなかでその思想が人間の自己理解の形成と進歩に大きく貢献した
思想家に毎年授与されており、賞金は100万米ドル。アジア人初の受賞者となる柄谷氏は、哲学、
文学理論、美学、言語学、経済学、政治、東洋と西洋、過去と現在を思想的に横断する稀有な思想家。
同賞審査委員会は、「柄谷氏は現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献をした。混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、
めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、柄谷氏の作品は特に重要である」として、同氏を選出した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/94f9a948a1200829cadd1ff7ee824f244046b5fb&preview=auto

0188ベスタ(東京都) [US]2022/12/10(土) 11:09:48.57ID:Zv7GVoN90
>>187
何が何の内河って分類ゲームしても意味ないやん

0189パラス(埼玉県) [US]2022/12/10(土) 11:15:19.60ID:dTxI9Y3x0
>>188
その分類ゲームこそが学問、とくに西洋の学問なんよ

0190アルゴル(福岡県) [ニダ]2022/12/10(土) 11:21:01.23ID:RSFUXrQL0
>>187
それだけ役割を果たしたってことだな

0191アケルナル(茸) [DE]2022/12/10(土) 13:24:43.94ID:fpNifx860
哲学は追求するということ
付和雷同や我田引水をしない為の思考法

0192オールトの雲(北海道) [BR]2022/12/10(土) 14:02:54.25ID:I4dBXRJB0
哲学でもなんでも
目的を失う人と、勘違いする人がいるだけ
お金は悪だってまとめたがる人も同じです
ちなみに、そのような呪いは自分の潜在意識が受け取るので気をつけてくださいw
考え方が現実をつくり人生を作ります
特に統計に縛られる人は多いです
面白いんだけど、「例外だから自分には関係ない」と四六時中自分を洗脳してるのです
自分が落とし穴を掘って「やっぱり落ちた! 落とし穴があるんだよ」というてるようなもんですw

0193赤色超巨星(東京都) [ニダ]2022/12/10(土) 14:04:27.88ID:jpmJYfnI0
脚色すると面白く説

0194赤色超巨星(東京都) [ニダ]2022/12/10(土) 14:04:46.11ID:jpmJYfnI0
あ、面白くなる説だったw

0195オールトの雲(北海道) [BR]2022/12/10(土) 14:10:05.46ID:I4dBXRJB0
哲学は狭い世界なのは間違いない
使い方がわかってる哲学者が少ないからねw
哲学の特徴の一つは客観性だから、「手段として使える」のです
自分の脳に指示を出すのです 出したことない人は意味わからないと思いますw
脳は出された指示に従って情報を集めたり、いろいろなことをします
嫌なことがあると、熱出したりするのは、「そうなるのではなく、脳が勝手にやってることです」
そういうのはやめろ、って自分に言えばいいのです

0196オベロン(東京都) [US]2022/12/10(土) 14:15:11.20ID:dhfSJ0tQ0
あのフェミ判事も受賞したのか

0197オールトの雲(北海道) [BR]2022/12/10(土) 14:18:01.93ID:I4dBXRJB0
哲学が成り立つのは定義によります
よって、そこで行われてることは「ただの思考実験」でしかないですw
思考実験はアインシュタインがよくやっていました
神がいるかどうか?なんていうのは「定義に何の疑問も感じない人たちの戯言」なのです
神はいます、あなたは神様ですよっていうても絶対に受け入れないでしょうw
自分の中の定義によって否定するからです
ちなみに自分っていうけど、たとえば自分の心臓は自分の意志で動かしてるのかい?
神を遠いとこに置いた(定義した)のは、浅はかな人たちです

0198黒体放射(茸) [JP]2022/12/10(土) 15:09:03.26ID:WKlH01fG0
哲学、終わってるよな
NHK・Eテレで「ロッチと子羊」って番組やってるけど、ほんと終わってるって思う
何を今さらなことしか言わないわ

0199黒体放射(茸) [JP]2022/12/10(土) 15:11:43.24ID:WKlH01fG0
やっぱり脳科学でしょ。
今や人間行動のかなりの部分が解明されてきている。

0200カノープス(埼玉県) [US]2022/12/10(土) 15:14:21.20ID:AMh7dxhZ0
脳科学云々言ってるのって胡散臭い人ばっかりな印象

0201ニート彗星(東京都) [US]2022/12/10(土) 17:10:07.26ID:3/4TdG9h0
哲学科なんて専攻しても就職先無いしな
今の時代に哲学専攻する奴は厨二病拗らせてるだけ

0202バーナードループ(神奈川県) [US]2022/12/10(土) 17:12:08.57ID:l5KroaE40
(^p^)(無から有を生み出す可能性…か)

(^p^)(全て等しく何もない状態から思考をしたとしよう…何かが生まれる?…想像すれば分かる通り、それは無理なお話だ)

(^p^)(しかし数学に当てはめることが出来れば可能性は生まれてくるものだ)

(^p^)(何故なら数学では0(全て等しく何もない状態)+1(思考する)=1。そうつまりは1という物が生まれる)

(^p^)(そう1という思考が増え、更に1(思考)を増やす計算を続ければ何万、何億の思考につながるだろう)

(^p^)(すなわち数学とは可能性が生み出した産物であり、無から有を生み出す可能性は0ではないのだ)

母「あら、たかしちゃん。今日はいっぱいうんちが出ましたねー」

(^p^)「あうあうあーwwwwww」

0203カペラ(大阪府) [US]2022/12/10(土) 17:13:20.87ID:fQ/FHqoC0
今時論理性を追求するなら
哲学じゃなくて数学だよな
哲学は数学ほどの厳密性が要求されずほどほどの論理性でよいから
半端者が走る印象

0204イータ・カリーナ(埼玉県) [ニダ]2022/12/10(土) 17:15:50.69ID:Op7dxXZ+0
考え方のバリエーションを知る学問
「働かなければゴミ野郎」っという価値観しかない人が
失業した時に「実は生活保護でも生存だけはできる」って別の選択を提示するのが哲学

科学を生み出した時点で役割はほぼ終えた

0206グリーゼ581c(沖縄県) [US]2022/12/10(土) 17:46:58.48ID:WeUM0X4z0
>>203
大学でも哲学科は学部じゃなく、他の学問を修めた者が進む大学院でいいな
いきなり理屈ばかり突き詰めても碌な結論にはならん
ちゃんと実体のある学問のベースが必要

0207カロン(茸) [ニダ]2022/12/11(日) 08:14:49.64ID:7CglMKGb0
>>203
いまは数がでも、数学的な論理を越えた視点の論理を扱っている。
例えば発表から10年経っても議論の落ち着かないIUTなど。
数学を基にした、けど直線的な計算でなく工学を前提にした繰り返し計算で多次元の正規分布を出すAIの集計方法も、また数学的に理路整然とした原理に落とし込まれてはいない。
要するに、同じ系でない数値条件が是非の境界になるようなものは数学の論理じゃまだかなり扱いにくいんだよ。
哲学か論理学にいま数学やそれを使う工学での問題解決ツールを期待せざるを得ない現状がある。

0208青色超巨星(大阪府) [IT]2022/12/11(日) 08:23:59.73ID:EhgcouvY0
そう言われれば
確かにそうですね
と思わせるのが哲学

0209アルタイル(神奈川県) [IN]2022/12/11(日) 08:28:30.72ID:MzmMZOON0
もともとは真実を探求する学問
物質の基本はなんだろうとか星の正体
なんだろうとかもホントは哲学の分野

0210アルデバラン(神奈川県) [US]2022/12/11(日) 08:42:05.38ID:tgOLIfWf0
>>209
ソクラテスってか、プラトンの描くソクラテスは
自分たちが何も知らないということを再確認していこうぜ!ってそれしか言ってないw
有名な「無知の知」って奴
それが哲学の目的だ、と定義するのもおかしいっちゃおかしいけど
新しい発見とか、知る喜びとか
その後もいろいろな言い回しで同じ事が言い継がれてる
そこに対象の限定は無いわけだから「何々について」って区切っちゃう方が変なのは確か

0211ベガ(東京都) [US]2022/12/11(日) 09:02:19.30ID:Jp/ZJp5C0
当たり前の事を考察することも大切
その当たり前の事を代わりに考えてくれてんやで
合ってるかは別だが

0212エンケラドゥス(奈良県) [ヌコ]2022/12/11(日) 09:18:14.94ID:zumP5VtA0
まあ当たり前の事って享受し続けたらいいんじゃね?
哲学的思考から科学なども生まれてるんだが、当たり前のことに疑問も持たずに暮らすのも別にいいだろう

0213プランク定数(栃木県) [MY]2022/12/11(日) 11:13:47.35ID:qLxUn44t0
>>212
ほらやっぱりそうやって天の上から見下ろすような態度を取る
哲学って結局そういう道具だよ

0214ヒドラ(日本のどこか) [US]2022/12/11(日) 11:17:53.89ID:qDDLWq+p0
バブル期に、中身のない勿体ぶった言葉で飾り立ててる哲学や思想家を、
呉智久って人が論戦挑んでこき下ろしてたな

0215エンケラドゥス(奈良県) [ヌコ]2022/12/11(日) 11:20:58.91ID:zumP5VtA0
世の中っていうか世界のことに疑問を感じずに生きていくって動物と変わらんからなあ・・・
あらゆることを「当たり前」として受け取って流されて生きていけばいいんじゃね?

0216アルファ・ケンタウリ(茸) [GB]2022/12/11(日) 14:10:00.89ID:/926VB0i0
>>215
もはや神になった気分だな
さぞかし気持ちがいいだろう

0217ミラ(北海道) [CN]2022/12/11(日) 14:24:57.73ID:KhFAAEok0
倫理学は必要だが、哲学はいらんと思うようになった。
大学でも教養で哲学の単位を取ったが、哲学は実用性が無い。
ゲーテとか、ニュートンが数ページで証明した色の定義を何百枚ものページでその内の一部を説明していて、効率性が悪いし、生産性が無い。

0218ガーネットスター(埼玉県) [ZA]2022/12/11(日) 14:28:53.64ID:vcKHS5FQ0
まあ、哲学ってほぼ全領域にあるから

生物とはなにかと考えたら生物哲学だし
速度とはなにかと考えたら物理哲学だし
歴史とはなにかと考えたら歴史哲学になる
人生とはなにかと考えたら人生哲学になる

基本的に土台となるものを哲学と呼ぶのであって、哲学そのものがあるというわけじゃない
あくまで対象があって哲学があるわけだし

0219ミラ(北海道) [CN]2022/12/11(日) 14:31:38.39ID:KhFAAEok0
数学者のゲーデルの不完全性定理の方が哲学より大事だ。

0220リゲル(大阪府) [US]2022/12/11(日) 15:08:11.65ID:53b4WV6q0
今意味があるのって法哲学くらいだろ
後は現実的要請のない余戯のようなもの

0221ダイモス(愛知県) [RU]2022/12/11(日) 15:47:55.39ID:pI4IIYiC0

0222ミマス(東京都) [GB]2022/12/11(日) 16:11:38.33ID:+Fiyp+Nv0
数学や物理についていけない奴が科学哲学とかに逃げる印象
科学哲学の本を読んでたら計算を間違えてたのでまあこんなもんかと

0223ミマス(東京都) [GB]2022/12/11(日) 16:28:26.75ID:+Fiyp+Nv0
ソ連時代には欧米の量子力学の翻訳本でいちいち細かな注釈をつけてたらしい
何のためかというとその観念論的傾向を批判するんだとか
こういうのは哲学と物理の融合した本と言えないこともないのかな
読んでないからよくは知らんけど

0224はくちょう座X-1(東京都) [US]2022/12/11(日) 19:01:19.39ID:dN2N2aUb0
>>223
物理で観念的な話が出たら哲学ってわけじゃないよ。
哲学は分野を限らず論理で検討する。
だから人生哲学なんて他の分野で理路整然とやってないところで哲学的だと思う人が多いんだね。

物理学者は当たり前に物理哲学しているし、数学者は当たり前に数理哲学をしているんだよ。
論理的な検討そのものが主役なのにXX哲学という言葉が(日本では)当たらないのが美学。これは歴史と思想の二つの分野があるけど、他の業界だったらきっとXX哲学と言われてる分野だよ。

0225はくちょう座X-1(東京都) [US]2022/12/11(日) 19:07:05.78ID:dN2N2aUb0
>>222
数学ってものすごい論理に接してる分野なのにそれが出来ない人が手放しの哲学は出来ないと思うよ。
学力や入試の問題で考えてるならともかく、本来の学で言うならその話は何も見ないで言葉並べて上から目線っぽい話し描きたいだけの人かなって思う。違うならごめんね。

0226ミラ(福島県) [TN]2022/12/11(日) 19:23:09.78ID:e7e3iv0c0
高尚ぶってるけど一部の人達の娯楽だよな
大多数の人からしたら暇人が屁理屈を捏ね回してるようにしか見えない

0227レグルス(大阪府) [JP]2022/12/11(日) 19:37:30.17ID:lXXCrYKr0
ヴィトゲンシュタインの本読んだら
たった2行が100回読んでもわからない。

0228ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US]2022/12/11(日) 19:50:20.52ID:2ZmI+yes0
哲学は自分の思考を文章に表現すること

哲学をしない人になんであなたはそれをやっているのかと質問すれば
常識でしょとか、皆やっているとか、好きだからとか言うであろうが
考えて行動しないことが哲学をしないことである

0229チタニア(東京都) [CN]2022/12/11(日) 19:52:49.22ID:3veOJlJH0
「当たり前」と思ってる事があるなら哲学に支配されてるのだが…

0230カリスト(愛媛県) [GB]2022/12/11(日) 19:53:45.13ID:gFhYM5pf0
自然哲学が一番わかりやすい
ピタゴラスやアルキメデスから始まって、ニュートンやデカルトあたりまでの

0231デネボラ(福岡県) [ニダ]2022/12/11(日) 21:21:21.04ID:WZaXUsue0
哲学って歴史的著名人を追いがち、でも学問としては本来数学(算数)に近いもの
先端は難解で意味がないように見えるし何かを解明しようと詰めていく過程で他の学問として独立していったものも多い
そして忘れちゃダメなのは一番日常的に利用しているってこと

0232子持ち銀河(栃木県) [NZ]2022/12/11(日) 21:31:19.78ID:Ma6BrWWw0
>>229
どういう事?
難しい言葉を使わずに説明頼むわ

0233デネブ・カイトス(東京都) [FR]2022/12/11(日) 21:32:18.35ID:ST77ukQo0
哲学は言語化がキモだからな

0234アルデバラン(神奈川県) [US]2022/12/11(日) 21:38:49.43ID:tgOLIfWf0
>>231
数学に近接したのは近代に入ってからじやね?
アリストテレス、ピタゴラス、デカルト、ライプニッツ、パスカル等とピンポイントで数学そのものの基本的な部分を作った人達はいるけど
どっちかっていうと個々の体系の中でその部分はマイナー扱いでしょ
論理学に至ってはラッセルが出てくるまでメインストリームにすらなってなかった
数学のタコツボ化は哲学の危機でもあるっていう話が出てきたのもやっと19世紀に入ってから

0235子持ち銀河(沖縄県) [US]2022/12/11(日) 21:47:29.22ID:oWLMcSuS0
今の日本人はアランの「幸福論」と岡本太郎の「自分の中に毒を持て」だけ読めば充分
読むのが面倒な人はYouTubeで解説してくれてる動画があるから見てみろ、人生が楽になるし楽しくなる

0236リゲル(東京都) [CN]2022/12/11(日) 22:25:45.07ID:xMpVrKdB0
>>28
何言ってのお前

0237リゲル(大阪府) [US]2022/12/11(日) 23:16:44.79ID:53b4WV6q0
本質的に難解な事項を扱ってる場合と
単に説明下手で悪文なだけなのが混在してるのが困る

0238アルタイル(茸) [ニダ]2022/12/12(月) 11:57:49.02ID:qqU8pr+R0
>>226
それ言ったら物理学も数学も生物学もそうだよ。
それぞれの分野で学んで初めて見ててくる理屈の体系がある。
それを咀嚼しないまま見え方で言うならあんたの目じゃ哲学でも工学でも同じなんだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています