トヨタがプリウスなどをリコール ブレーキが利かないおそれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CZ]2019/07/24(水) 16:31:04.04ID:Kh/9mJ//0●?PLT(13345)

トヨタ自動車は24日、ブレーキの力を増幅させる装置に不具合があり、ブレーキの利きが悪くなる恐れがあるとして、乗用車の「プリウス」「クラウン」など13車種計2万2431台(今年4〜6月生産)をリコールすると国土交通省に届け出た。
これまでに不具合や事故は報告されていない。

https://www.sankei.com/economy/news/190724/ecn1907240013-n1.html


1.不具合の状況

電子制御式油圧ブレーキのブレーキブースタポンプにおいて、ポンプモータの構成部品である樹脂製ブラシホルダの成形型が不適切なため、
ブラシとの隙間が小さく、ポンプ作動時に当該ホルダが熱膨張してブラシが引っ掛かり、ポンプモータが導通不良となるものがあります。
そのため、ポンプモータが作動せず警告灯が点灯し、最悪の場合、倍力作用が損なわれて制動停止距離が伸びるおそれがあります。

2.改善の内容

全車両、ブレーキブースタポンプを点検し、該当するものは良品と交換します。

https://toyota.jp/recall/2019/0724.html
https://toyota.jp/recall/2019/drawing/image/0724.gif

0176オリンピック予選スラム(東京都) [NL]2019/07/25(木) 06:32:18.34ID:JKop9IAO0
飯塚おじいさん、かわいそう・・・・
なにも悪くなかったんじゃん・・・

飯塚おじいさん、いつまでも長生きしてね。
おじいさんを犯人にしたてあげた、5ちゃんのゲス共は一匹残らず訴えた方がいいよ!

0177メンマ(茸) [ニダ]2019/07/25(木) 10:47:35.17ID:ZemHsY0d0
飯塚プリウスはリコール対象ではありませんね。ざんねんでしたwww
保身優先のクズ老害は腹切って詫びろ

0178カーフブランディング(茸) [US]2019/07/25(木) 10:55:47.91ID:fWLrAv5m0
飯塚さん、トヨタにも顔が効くのか!

0179閃光妖術(茸) [US]2019/07/25(木) 11:10:53.75ID:ulbCd6Dr0
トヨタまで上級に忖度するってどうなってんだよ

0180キャプチュード(山口県) [IN]2019/07/25(木) 14:25:43.19ID:vyuPcg900
国も抱っこで経費削減しまくり指示で下請けの首締めながら出来上がった車が欠陥だから下請けが悪いんだろうよ、な、訳ないトヨタと言う銭ゲバお前だよ、お前。

0181チェーン攻撃(千葉県) [JP]2019/07/25(木) 14:57:46.18ID:XNME+T7y0
>>1
パトロール中・・・パトカーがビルに突っ込み破損 https://youtu.be/7XxOVlqZjE4
車種はトヨタのクラウン。

警察官のコメントが聞きたい。
踏み間違い?それともブレーキもハンドルも何もかも効かなくなる制御不能状態になった?
#今日のプリウス
じゃなくて#今日のパトカー
#トヨタ


新宿戸塚警察の警察官が何と言っていたのか? 
上級の飯塚氏と同じように「ブレーキ効かなかった」
って言っていたのか? 
電話して聞いてみたい。 

トヨタの欠陥車

https://youtu.be/9sOLwsvba0g

x。

0182チェーン攻撃(千葉県) [JP]2019/07/25(木) 14:58:36.21ID:XNME+T7y0
>>1
【緊急事態!】トヨタのハイブリッド 海外で販売停止へ ブレーキに原因不明の不具合

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1561203686/

トヨタはブレーキもハンドルも何もかも効かなく 
なる制御不能になって、エンジンかけ直すと元に戻る
という 欠陥を隠してドライバーのせいばかりに して
いる。


トヨタ自動車の大規模リコール (2009年-2010年)
ウィキペディアより引用

米運輸省の声明

2010年2月2日、アメリカ合衆国運輸省は、リコール対象
車の不具合について、「エンジンの電子スロットル制御シ
ステムが原因の可能性がある」と声明を発表し、「電波の
干渉が、意図しない加速を引き起こす可能性がある」とも
指摘した。


2月にトヨタ車のソフトウェア問題を指摘したスティ
ーブ・ウォズニアックは同3月7日、「プリウスは色々
なガジェット(電子製品)と同じくコンピューターが
入っている。最近は何にでもコンピューターが入って
いる。つまり何でも故障する可能性がある」と述べ、
コンピューターと同様に、不調の場合はシャットダウ
ンして再起動するといいと語った。

0183チェーン攻撃(千葉県) [JP]2019/07/25(木) 14:59:10.36ID:XNME+T7y0
>>1
DAA-ZVW30

2017年3月13日 男性

京都 HP

トヨタ プリウス

2010年09月 90,000 Km

DAA-ZVW30
2ZR-3JM


2012年01月

交差点でゆっくりとブレーキをかけたが、全く踏み
応えがなく、一番下まで踏み込んでしまった。サイ
ドブレーキペダルを踏み込んだが、全く効き目なく、
思い切って左に逃げようとハンドルを回そうとしたが、
ロックされていて、回らなかった。やっとのことで停
車後、電源を切り、落ち着いてからスタートボタンを
押したら、ハンドルとブレーキ共にいつもの状態に戻っていた。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html



0184チェーン攻撃(千葉県) [JP]2019/07/25(木) 15:00:36.95ID:XNME+T7y0
>>1
ソフトのバグでしょう。

https://hardware.srad.jp/story/13/10/30/0914244/

米国でのトヨタ車急加速事件、ファームウェアに欠
陥があったとの見方ふたたび-2013年10月31日 車の
エンジン制御モジュール(ECM)の分析を行ったと
ころ、安全重視であるはずの電子制御スロットルシ
ステム(ETCS)に意図していない急加速を生じさせ
るバグが発見された。



0185チェーン攻撃(千葉県) [JP]2019/07/25(木) 15:01:09.60ID:XNME+T7y0
>>1
トヨタの欠陥車(TOYOTA defective car)-Dレンジに入れたのにバックして衝突事故に!

https://youtu.be/9sOLwsvba0g



0186マスク剥ぎ(愛知県) [US]2019/07/25(木) 15:01:45.00ID:Bvixsj/w0
プリウスミサイルとは関係なく制動時に急にブレーキが抜けるって話はよくあったような気が

0187キドクラッチ(静岡県) [US]2019/07/25(木) 15:33:54.46ID:Qwa9ODHs0
電卓もバグで何年かに一回
計算ミスするよね。あんまり気づかないけど。

0188シャイニングウィザード(東京都) [JP]2019/07/25(木) 15:36:39.73ID:LL3ja1oR0
飯塚の事故車は今年の新車じゃ無いだろ

0189キドクラッチ(静岡県) [US]2019/07/25(木) 15:41:04.23ID:Qwa9ODHs0
>>186
回生ブレーキが利いてる最中に、水の横断歩道や
鉄板の上に乗ると、回生ブレーキ→油圧ブレーキ
→ABSと切り替えるため、ブレーキが一瞬抜けたように
感じるというのはそのとおり。

初期プリウスのオーナーは、わお、さすがハイブリッドと
納得していたが、何も知らない、考えない有象無象は
「欠陥ジャー」と騒ぎ立てた。

新しいメカは新しい操作や特性があって当たり前だが、
テスラオーナーと違って、プリウスは有象無象が多いので、
厄介。

0190魔神風車固め(SB-Android) [US]2019/07/25(木) 18:38:55.65ID:uFGocJZl0
今度の日曜日新型プリウス納車なんだが・・・
おまえら煽るから不安になる・・・

0191アトミックドロップ(ジパング) [US]2019/07/25(木) 18:43:48.94ID:h4GulDFq0
>>190
これだけ騒がれてるのに、どうしてプリウスみたいなゴミ買っちゃったの?

0192アキレス腱固め(茸) [TR]2019/07/25(木) 18:44:27.18ID:7r6TEa930
元院長は無罪かよ!

0193マスク剥ぎ(コロン諸島) [DE]2019/07/25(木) 19:10:14.27ID:v2D6aagMO
>>190
無辜の他人を巻き込むなよ、トヨタは守っちゃくれないぞ

0194ジャンピングカラテキック(東京都) [US]2019/07/25(木) 19:13:13.87ID:miahQAer0
ID:XNME+T7y0
↑色々古い情報持ってきたみたいだけど今回のリコールとは関係無いのね

0195男色ドライバー(愛知県) [US]2019/07/25(木) 21:42:48.16ID:2gdrPN7E0
どこの部品メーカーだよ!

0196断崖式ニードロップ(東京都) [KR]2019/07/25(木) 21:49:59.38ID:75yzKWXB0
飯塚「せやろが!」

0197ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県) [FR]2019/07/25(木) 21:53:29.74ID:TwTjbyE90

0198逆落とし(愛知県) [CN]2019/07/25(木) 21:55:33.02ID:rdo+9wOj0
飯塚逆転か

0199腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [EU]2019/07/25(木) 21:59:24.51ID:BUEtJyYB0
>>198
多少重くなるくらいなんだがw

0200断崖式ニードロップ(茸) [CN]2019/07/25(木) 22:08:35.62ID:QKDSgxvL0
飯塚殺人犯はブレーキ踏んで加速したから関係ないな
飯塚殺人犯は処刑されるのは不可避だから

0201スターダストプレス(神奈川県) [DE]2019/07/25(木) 23:20:54.20ID:QOZiqwRc0
ブレーキペダルもリコールだろ殺人ミサイル車プリウス

0202ダイビングヘッドバット(熊本県) [US]2019/07/25(木) 23:23:51.27ID:JqSTYxr70
中には本当にブレーキが利かなかった事故も圧力でもみ消されたりしてるのではないか

0203ファイヤーバードスプラッシュ(庭) [ニダ]2019/07/25(木) 23:45:39.70ID:emXWRFCy0
なんてこったジジイドライバーたちは冤罪だったのか!

020416文キック(神奈川県) [US]2019/07/25(木) 23:47:22.41ID:x9PmcSF00
見てないけどどうせブレーキ倍力装置の不具合だろ?
おせーんだよ

0205タイガースープレックス(茸) [CN]2019/07/25(木) 23:47:32.16ID:RYN3RSfz0
俺は最初から飯塚さんの無罪を信じてたよ

0206ニールキック(岡山県) [US]2019/07/25(木) 23:52:10.95ID:TgNGrWby0
>>121
当たり前
ブレーキペダルのストローク量(ストローク速度)と減速Gで回生ブレーキに加えてモーター駆動によってサービスブレーキの液圧を電動ポンプでコントロールしている

0207フェイスクラッシャー(愛知県) [US]2019/07/26(金) 08:03:42.75ID:tNKu6uXp0
>>203
ジーさん達の不具合もあるだろうけど、ここまで似たような事故が多いのは理由があるんだろ。
これが本当にジーさん達の不具合なら免許の制度を変えなきゃならない所まで来てる。

トヨタもいい加減不具合は不具合できちんと直せ。
かなりの費用がかかると思うがそれを見越してのパーツ流用、コスト削減なんだから利益だけを追うんじゃない。

0208マシンガンチョップ(栃木県) [RU]2019/07/26(金) 08:09:44.25ID:WMyCRjuy0
え?今の車ってマスターバック無いの??

0209膝十字固め(岡山県) [ニダ]2019/07/26(金) 08:23:48.33ID:tH7XbwS50
>>208
走行中にエンジンが停止して負圧が発生できなくなるHV、負圧の発生源が無いEVとかは無いよ
ブレーキペダルの操作量、アクセル信号、減速Gの状態からコンピューターで油圧ポンプを制御している

0210キャプチュード(静岡県) [US]2019/07/26(金) 08:47:16.35ID:7KqyMS9o0
全自動運転が視野に入っているから
見かけ上手動のメカもどんどん電気信号
の制御になってる。

車にうるさいジジイに限って、新しいシステムを
理解しようとせず、NやPがわかりにくいとか言う。

EVやHVはギアの切り替えが無いからシフトとか
機械的なNやPはそもそも無いんだっての!

021132文ロケット砲(神奈川県) [US]2019/07/26(金) 08:51:59.16ID:n7c4Op310
じゃあ、何かの不具合でシステムが落ちるなりしたら、走行中でもブレーキアシスト効かなくなる事がある可能性アリってこと?

0212ファイナルカット(東京都) [US]2019/07/26(金) 09:20:47.11ID:2YsR0geW0
俺のカムリWS、サイドブレーキが無い、というか自動になっとるw

0213キャプチュード(静岡県) [US]2019/07/26(金) 09:24:06.49ID:7KqyMS9o0
>>211
ブレーキポンプはシステムオフから5分後くらいに圧が抜ける。

0214アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [US]2019/07/26(金) 10:15:04.48ID:AY3wpN0F0
ベンツも結構やらかしてる
・5年以内に100%壊れる1本ワイパー
・10万km以内にAT壊れる初代AクラスとEクラスW210
・ブレーキ効かないW211のSBC

ワイパーとATはリコール無償修理とならず
泣き寝入りだったはず

0215イス攻撃(栃木県) [CO]2019/07/26(金) 10:19:13.28ID:0rG1aLqr0
倍力装置イカレテ踏んでも止まらないのと、ブレーキ踏んでるのに加速する〜は別の話じゃないのかw

0216チキンウィングフェースロック(愛知県) [GB]2019/07/26(金) 10:38:37.18ID:vLsF87J60
こういうリコールって他車でもあるから特に珍しくないよ
こういうのは最悪のケースを想定して大げさな報告してるだけだし

0217エクスプロイダー(茸) [US]2019/07/26(金) 12:01:04.43ID:KWAL83Tr0
>>214
いちいち比べなくてもいいよ。
ベンツと同じ品質なの?ならベンツの方が良いんじゃない?

0218チキンウィングフェースロック(北海道) [KR]2019/07/26(金) 12:03:33.26ID:HFJBB7+B0
>>81
え?

0219腕ひしぎ十字固め(愛知県) [EU]2019/07/26(金) 12:04:34.29ID:WMcmuKP20
上級国民無罪

0220ショルダーアームブリーカー(大分県) [CN]2019/07/26(金) 12:17:17.79ID:ZpssRgZT0
これは飯塚上級不起訴になっちゃうなあ

0221マシンガンチョップ(栃木県) [RU]2019/07/26(金) 12:34:37.40ID:WMyCRjuy0
>>209
なんか、運転手が間接的な操作しかできないって怖いな…

0222ミッドナイトエクスプレス(愛知県) [US]2019/07/26(金) 13:08:28.90ID:YUZ+GHeS0
>>215
うん、別の話だと思う

0223ファイヤーボールスプラッシュ(調整中) [CA]2019/07/26(金) 13:10:41.93ID:llruM1lf0
なんだ、今までの事故はこれが原因だったのか これで、くそ老害が運転しても事故は無くなるなw

0224ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県) [CA]2019/07/26(金) 13:11:02.77ID:llruM1lf0
馬鹿ポン塚の圧力?

0225TEKKAMAKI(埼玉県) [ニダ]2019/07/26(金) 13:12:08.17ID:ZvXjfjR/0
>>89
1が読めないおまえがゴメンなさいしとけ

0226ファイナルカット(東京都) [US]2019/07/26(金) 13:14:37.73ID:2YsR0geW0
まるで朝鮮人だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています