「数学ができなくなる」ことは何が問題なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/07/13(金) 22:37:36.95ID:bQixCTHJ0●?2BP(2000)

スマートフォンが普及したことで、簡単な計算から複雑な計算まで、「自分の頭を使うことなく」結果をはじき出すことができるようになりました。
しかし、多くの識者が「自らの頭で計算することを放棄するべきではない」と述べ、デジタル時代に数字に疎くなる危険性を指摘しています。

BBC - Capital - Why it matters if we become innumerate
http://www.bbc.com/capital/story/20180706-why-it-matters-if-we-become-innumerate

日常生活は「数字」を取り扱う機会であふれています。例えば、料理本に載った4人分のレシピから6人分の料理を作る場合など分量を適切に調整するときに計算は不可欠です。
また、ポイント還元される商品とそうでない商品の価格を比較するのにも計算は必要です。このような簡単な計算だけでなく、住宅ローンを組む場合や、
退職金や年金を考慮して将来の生活設計を立てたりする場合など、人生を左右しかねない比較的複雑な計算をする必要性もあります。

日常生活での不便だけでなく、国家レベルで見ても数学力の低下は大きな問題です。国民の計算スキルと失業率・生産性・健康の間には相関関係があるという研究があり、
国民の数学の能力の低下は国際的な競争力の低下を意味するという見解もあります。それにもかかわらず、イギリスのNational Numeracyの調査では、
イギリス人の計算能力は年々、下がる傾向にあるとのこと。初歩的な計算レベルを示す「GCSEテストのCグレード」以上の計算能力を持つイギリス人は、
2011年までに22%まで減少しており、危機的なレベルにあります。これは、EUを離脱するイギリスにとっては死活問題になりかねないという懸念の声があるほどです。

このような計算力の低下を危惧する意見に対しては、「AIなどのマシンが計算だけでなく、数学に基づく推論もしてくれる時代がすぐに来るか
ら問題ない」という意見がありますが、機械に数学を委ねるリスクを指摘する声もあります。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジのセリア・ホイルズ教授は、
「数学モデルが技術の中に隠されつつあります。これは非常に危険なことです。『コンピューターの出力結果は魔法ではない』ということを理解するべきです。
数字はどこから来たのかを疑問に思う必要があるのです」と述べ、盲目的にコンピューターの結果を信じ込み、作為的な操作が行われていないと信じる危険性を指摘しています。

また、Wolfram Researchのコンラッド・ウォルフラム氏は、「人々は、テクノロジーのおかげであらゆることを計算できると誤解しています。
試験からフェイクニュースに至るまで、数字が付随するものは、時々理解の範疇を超えるものです」と述べています。


https://gigazine.net/news/20180711-matter-innumerate/

0340名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 11:28:00.15ID:wxaNAW520
>>334
割り算のできない大学生っていう本が衝撃であったのも遠い昔
6÷(2+3)=5
6÷(2+3)=6
6÷(2+3)=5/6
が普通になってしまった
バカの壁も昔々の想い出
今は
バカの壁が拡大してあたりまえになりすぎて
バカの壁という概念自体が消えてしまった

0341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 11:33:29.88ID:MnhDxUB90
高校数学を一からやり直ししたいけど何やればいち?

0342名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]2018/07/15(日) 11:45:26.53ID:1rnBZWVB0
>>316
世界で最も優れると豪語する歴史ある最強文字なら、
建国60年そこらからの「ハン(韓)グル」じゃなく、北に倣って「チョソン(朝鮮)グル」だよねえ、とか時々思う

0343名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/07/15(日) 11:54:36.19ID:N0XPLTBS0
コミュニケーション能力に傾倒する余り現場を崩壊させる文系の思想だな

0344名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]2018/07/15(日) 12:56:40.53ID:rokQ0w1O0
>7
どっから釣り銭出しだんだよ

0345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]2018/07/15(日) 15:05:06.85ID:zX1mMaoD0
>>341
チャート式

0346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 15:10:17.82ID:CqrI76HD0
10進数の数字を0と1であらわす2進数の考えは数学だろ。
つまり数学がなければデジタルが無い。
PC、スマホ、ネットもない。

0347名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 15:33:30.93ID:wxaNAW520
位取りってのが大発明よね
でも数学の発明ってのは言い過ぎ

0348名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]2018/07/15(日) 15:37:28.85ID:JAgeKmHK0
教室でライフル乱射

0349名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/07/15(日) 15:43:31.55ID:mlOESCAJ0
何だかんだ言ってもゼロを発明し定義した人は偉い!
この有用性は計り知れない!
すばらしー!
でも宗教は怪しい?
ゼロの力学=法の華=福永法源(もう出所してます)!

0350名無しさん@涙目です。(長野県) [EC]2018/07/15(日) 15:44:32.41ID:9OMZxSJH0
九九が覚えられなくても総理大臣になれるらしいから無問題だよ

0351名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 15:55:46.61ID:wxaNAW520
俺も九九は覚えてないところなくもない
しさん
ししち
ろくさん
しちさん
はちさん
はちし
はちご
はちろく
はちしち
くさん
くし
これくらいは逆じゃないと出てこないな

0352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 15:57:27.68ID:wxaNAW520
はちに
もかな

0353名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]2018/07/15(日) 15:59:11.93ID:JAgeKmHK0
日本にいて、九九覚えずに成人するって
むしろ難しくないか

0354名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/07/15(日) 16:13:07.17ID:RkuMrIBv0
学校の授業に数学史も取り入れたらいいんだよな
古代ギリシャで誕生し、エジプトでピラミッド建設のために発展し、みたいなこと習えば数学にも親しみを持てるはず

0355名無しさん@涙目です。(カナダ) [CA]2018/07/15(日) 16:19:50.12ID:Dxn32TdB0
○○ができなくてもいいってのはバカがよく使う逃げ口上だからな。

0356名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/07/15(日) 16:28:46.71ID:yDsTwr+e0
>>327
今残っているピザは3/4枚
残したいのは1/3枚だから、食べればいいのは3/4 - 1/3 = 5/12枚
5/12枚は3/4枚の 5/12 ÷ 3/4 = 20/36 = 5/9 に相当するから、
残ったピザを9等分してそのうちの5つを食えばいい

じゃねーの?

0357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IL]2018/07/15(日) 16:32:45.22ID:pl/ymrto0
この間資格試験で久々に紙で割り算やったら思った以上に
計算が遅くなってて焦ったわ
あと答が正しいかすげえ不安になる

0358名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2018/07/15(日) 16:34:15.70ID:0jNDDvr20
>>348
数学できんが何で悪いとやぁ!

0359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/15(日) 16:37:49.44ID:wxaNAW520
>>327
3/12を食べたから9/12残っていて4/12残すから5/12食べれば良い
9/12のうち5/12食べるんだから1/12が9枚あるうちの5枚
残っているのを9等分して5枚食べる

0360名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/07/15(日) 16:40:48.22ID:g8GAT23c0
役に立つ立たない考えたら数学基礎論は意味があるのか不明

0361名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VN]2018/07/15(日) 16:59:25.31ID:zX1mMaoD0
>>351
二八そば

0362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/07/15(日) 17:28:53.07ID:9qam/sdx0
知らなくて本当に人生の問題・支障になるのは「神を知る事」だと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

0363名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/07/15(日) 17:58:00.20ID:YYTNnSfg0
そこでそろばんか

0364名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]2018/07/15(日) 18:32:44.19ID:0RfTK5Mt0
>>356
>>359
正解です。

一つアクセントをいれるだけで、解けない奴が増えるんですよ。単純な問題なのに。

0365名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/07/15(日) 18:41:41.32ID:Xtsl3l7Y0
何事においてもそうだけどな
どや顔の理由が知りたい

0366名無しさん@涙目です。(芋) [CN]2018/07/15(日) 19:34:39.82ID:m2Gcmh/c0
中1坊レベルだから

0367名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]2018/07/16(月) 06:19:17.88ID:O0tbKGXU0
筋トレみたいなモンだな

脳神経の方のトレーニングである数学を人生の必須と言い張る分だけ「学歴バカ」の分がちょっと悪い

0368名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/07/16(月) 07:36:51.48ID:dQ7fdwci0
>>365 >>332
数学的センスとは 物事の真理を(どの方法が一番良いのか)いち早く答えを導く出す能力・直観力(センス)だと思うのよね

数学的センスがない人は 数式にこだわり 速く出せる方法や全体像を見ない  無駄な労力を自慢する

まんが浮浪雲であったよね  すごい曲がりくねったツボの体積を求めて見よ って数学者が浮浪雲に命題出す話
それを立証する為に 実際には水を入れて体積を計るのが一番と 至極簡単に周りが納得する答えを出す話

ピザを1/3残したいのなら実際120度残すのが一番早い方法なんだがな 
設問設定の追加とかは全体を把握できない=数学的センスないって証明になるんだがな

0369名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/07/16(月) 08:40:13.43ID:FXpHbPFh0
>>368
水にいれて、じゃないの、体積なら。
内容量なら水を入れてでOK。
そんなびっくりする話じゃない。

0370名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/07/16(月) 08:43:00.36ID:e91fBju00
暗算とかフェルミ推定とかやるだろ、その程度は数学とは言えんかも知れんけど
特にフェルミ推定は小学校で教えるべきだろうな、というか教えないから日本はダメになった

0371名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/07/16(月) 08:44:50.12ID:e91fBju00
>>19そろばんってホントは暗算練習してんだよな

0372名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/07/16(月) 08:48:22.30ID:BRz/xN0E0
>>12
代数幾何(algebraic geometry)を理解してるエンジニアって何人いるんだろう

0373名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/07/16(月) 08:57:02.89ID:SZHco+Zy0
方程式で数学投げた俺はどうしろと?

0374名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/07/16(月) 12:30:54.16ID:HAd5gNTy0
>>369
内容量と体積ってあんまり明確に区別しないだろ

0375名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/07/16(月) 12:31:32.96ID:HAd5gNTy0
>>372
中黒が大事だよね

0376名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]2018/07/16(月) 12:45:09.61ID:tIn5yElW0
学校でやる数学は何百年以上も昔の人が必要に迫られて考え出した古典だしな
進化したはずの現代人が教えてもらってもわからないってどうよ?

0377名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/07/16(月) 13:40:57.96ID:HAd5gNTy0
>>376
古いものもあるけど、百年くらいしか経ってないものもあるよ

0378名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/07/16(月) 13:52:53.07ID:upXtkMTR0
>>374
瓶の体積と中に入る量は意味も数字も違うよ

0379名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]2018/07/16(月) 14:11:31.83ID:TCTjnSKI0
数学の問題じゃなくね?

0380名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/07/16(月) 14:21:07.25ID:dQ7fdwci0
>>378 入る量でした 浮浪雲のこの話いつのかも忘れた

>>379 脳神経回路の話だと思う
脳神経の回路って使ってないと なくなるんだと 暗算とかやりたくなくなるし やれなくなるとか

0381名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2018/07/16(月) 14:22:37.63ID:rcZhOpLh0
複素数解析すき

0382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]2018/07/16(月) 14:36:31.39ID:GcwtHxPO0
公式 公式言ってる奴いるけど、公式なんてテスト点取るしか意味ねーだろ。
むしろ公式にたどり着くまでの、数学者の考え方の方がドラマチックでエキサイティング。

0383名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/16(月) 14:48:11.92ID:ECCb9Db90
>>346
論理学の始まりは数理哲学でもあった。
アリストテレスとカントが有名だけど、複合条件で何と何が正しければあれは正しいという論理そのものの計算方式を考えたのは数理哲学の分野だというよ。

仰有る通り、二進数は表現を変えたただの数字ということもあるけど、論理演算に適した数字体系というのもある。

0384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]2018/07/16(月) 14:52:07.62ID:GcwtHxPO0
1+1=2
自動的にそうだと思ってるヤツはバカ、なんで2なのか知らない。

0385名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/07/16(月) 14:54:39.08ID:of94EriX0
年収600万以上の優良物件独身メスの超ひもになれない
超Mにもなれない
これは理論物理学者として致命的

0386名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/07/16(月) 15:34:41.72ID:euDMterC0
>>110
よし、物理を数学を使わずに説明してみろw

0387名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/07/16(月) 15:37:18.27ID:euDMterC0
>>121
君は理解力がないみたいだなw

0388名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/07/16(月) 15:40:08.03ID:euDMterC0
>>131
統計学ねえw詐欺師か馬鹿程、ノタマウんだよねw

0389名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/07/16(月) 18:23:38.39ID:z738DCpp0
>>368
>数学的センスがない人は 数式にこだわり 速く出せる方法や全体像を見ない  無駄な労力を自慢する

こいつは何を言ってるんだ

0390名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2018/07/16(月) 22:12:18.65ID:edpL82x80
プログラミングの教育始めるし必要ないだろう数学なんて。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています