ミニバンの三列目は自殺用だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [FR]2017/10/23(月) 17:41:30.92ID:vleMuiFR0?2BP(3138)

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/23/news036_4.html
現在日本で買える3列シートモデルは一見たくさんあるように見える。何ならBセグメントのトヨタ・シエンタやホンダ・フリードあたりからサイズごとに用意されている。
これらのモデルの意義はよく分かる。年に数回だけ多人数乗車の必要があるなら、それを選ぶのも良いだろう。ただし頻繁に3列目を使うという場合はお勧めできない。
特に小さいクルマではサイズの限界もあって、仮に時速50キロで後方から追突された場合、まず間違いなく3列目の生存空間は残らない。
なぜなら現代の衝突安全の基本となるクラッシャブルゾーンがサイズ的に十分に取れないからだ。これは物理的な限界なので相当に難しい。

 そういう意味ではもっと大きなモデルでも事情はそう変わらない。3列目シートがオプション設定だったり、補助席のような簡易シートのクルマは推して知るべしだ。
3列目の安全性には膨大なコストと手間がかかる。オプションや補助席のためにそんなコストが容認されるとは思えない。
3列目の生存空間を真剣なエンジニアリングで対策しているクルマは、日本で正規で買えるという条件を付ければこれまでボルボXC90しかなかった。

0168名無しさん@涙目です。(滋賀県) [HR]2017/10/24(火) 16:13:11.23ID:vZn+a2So0
>>150
アカレンジャーw

0169名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/10/24(火) 16:21:15.33ID:2KCQpS560
キューブキュービックの3列目も狭い

0170名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/10/24(火) 16:27:37.98ID:4Jx2z/Mz0
24セレナに長いこと乗ってるけど3列目は外しっぱなしだな
職場の人らと埼玉のド田舎行くことになって一回だけフル乗車した

0171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/10/24(火) 16:28:41.67ID:szn8mK+K0
おれの座席は運転手(妻)が開け閉めしないと乗り降りできないが横になれる広々空間

0172名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/10/24(火) 16:31:43.75ID:4Jx2z/Mz0
>>171
お前、犬なんじゃないの?

0173名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/24(火) 16:36:42.14ID:knQ+GC5J0
3列目いらんのだけど、ステーションワゴンがないから
仕方なくミニバン買ったよ。
どこか2Lクラスのまともなステーションワゴン作ってほしい。

0174名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 16:38:30.79ID:5QrkB30j0
>>173
アウトバックとかゴルフオールトラックとかパサートヴァリアントとかどう?

0175名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN]2017/10/24(火) 16:43:09.68ID:kITTMdZl0
子供って一番後ろ好きだけど、軽いオカマされてもかなりの危険だよね
ニュースで死んだとか殆ど聞かないけど自動車メーカーへの配慮か?

0176名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/24(火) 16:47:36.74ID:knQ+GC5J0
>>174
サイズとMTありでゴルフワゴンが一番理想に近いか。
メンテナンス考えると国産が良いのでこの中ならレガシーかな。
アテンザワゴン試乗したけどでかすぎた。アクセラMTのワゴンがあれば・・・

0177名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2017/10/24(火) 17:24:16.06ID:WTccGXek0
子供いてスポーツやっていると1BOX持っている親は子供の送迎
持ち回りでやらされるんだよ
めんどくさいんでセダンにしたわ

0178名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 17:30:46.19ID:eFEo3oL20
逆さまに落ちてスケキヨ状態で死亡って数年前にニュースで見た気がするね

0179名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2017/10/24(火) 17:53:25.76ID:0t2gyHei0
>>155
ジェイドよりは広そうだねw

0180名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]2017/10/24(火) 17:56:48.48ID:Nq1NResC0
>>167
このシエンタの3列目シートの実物見たことあるけど小学校低学年にぴったりサイズだったよ

0181名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 18:01:29.94ID:IKHD32Lj0
昔どうしても三列シートが欲しくてセドリックのワゴン買った
評判は悪かった

0182名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/24(火) 18:05:08.82ID:t93VH/9C0
>>176
アクセラスポーツ、MT6あるよ

0183名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/24(火) 18:05:18.99ID:MeIgRKdD0
でも軽よりは生き残るんじゃないの

0184名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 18:12:57.32ID:TMZfjmv80
完全な嘘。


なんでこんな嘘まきちらしてんの?

0185名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2017/10/24(火) 18:15:44.72ID:GV4rZ1gG0
10トンオーバーの大型が突っ込んできたら何乗っていても死ぬ。

0186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2017/10/24(火) 18:29:17.64ID:CWsxKR0wO
ボルボXc90
 2015年日経トレンディの記事によると、試験場の試験車両にて後方から55mph(88k/h)追突されても3列目の中の人も守れるとされるSUV。 
ただ、試験場の数値なので真に受けず、45mph(72k/h)位までなら2列目シートの人までは軽症程度に守れるみたいな割切りをしといたほうが無難かと。

ベンツVクラスのロング/エクストラロング
 3列目シートを目一杯後ろに寄せても、シート背面⇔リアハッチガラス面に60cm/85cm(Extra-LONG)の空間ができる。
ディーラーいわく、本来のカーゴルームとを兼ねた 「安全空間の確保(後方追突くらったときの)」 のため日本のミニバンみたくリアガラス面まで目一杯は寄せられないとかで。

衝突くらったときの安全性でミニバンにこだわるならVクラス、SUVでも良いならボルボあたりもありかと思われ。 (維持費やトラブル頻度は完全に別問題だが…)


国産なら、10年位まえにアルファードでなく、エルグランドが送迎車両としては人気あったとか。
(なんでも、当時のはハッチまわりの後部が無駄に頑丈とかで。今のは知らん)

0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/24(火) 19:09:05.04ID:Rt0FL4Kw0
昔のFRだったらデフとプロペラシャフトが
追突された力を前に伝えながら壊れていくんだけど
FFじゃ後なんて何も無いようなもんだもんな

0188名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2017/10/24(火) 19:17:46.97ID:OMZOXjrl0
>>181
反対向きに座るやつか?w逆に今所有してみたいけどな

0189名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2017/10/24(火) 19:22:07.53ID:CfCaKdqO0
>>28
こんなんならパイプ椅子のがええわ

0190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2017/10/24(火) 19:22:55.02ID:kTaqtmFkO
三列目はエアバック要員

0191名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/10/24(火) 19:28:18.80ID:K3C99tus0
>>38
それワゴン…

0192名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]2017/10/24(火) 19:29:25.02ID:BpWFlS4X0
>>159
恋だね

0193名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2017/10/24(火) 19:29:27.90ID:K3C99tus0
>>111
カーセッ○スか…

0194名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2017/10/24(火) 19:33:51.81ID:hESDDKGw0
>>14
つまりアナルプラグして乗ると・・・

0195名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/10/24(火) 19:35:18.98ID:YMjeAeF+0

0196名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2017/10/24(火) 19:35:28.34ID:hESDDKGw0
>>44
子供沢山作ろうってことだよ
今から嫁とセックスしろ

0197名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2017/10/24(火) 19:37:58.40ID:OMZOXjrl0
>>195
でもな、乗り降りの容易さは背高ミニバンだぜ。マイバッハでも勝てない

0198名無しさん@涙目です。(禿) [JP]2017/10/24(火) 19:38:46.84ID:km/6cFrr0
>>27
なにこれコピペ?

0199名無しさん@涙目です。(山口県) [CO]2017/10/24(火) 21:58:41.05ID:SEP1RQWr0
>>80
3x2サイコー

0200名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2017/10/24(火) 22:34:16.36ID:7RqooRQA0
>>199
それはエディックスだろ

0201名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]2017/10/24(火) 23:46:41.09ID:ttSxbtYo0
ジムニーの二列目もなかなかだった。
92レビン程ではなかったが。
しかしFCには負けた。

0202名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]2017/10/24(火) 23:50:20.87ID:0UUPXmfE0
>>70
これすごいね。

0203名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/24(火) 23:54:30.20ID:V9SCIeRO0
まぁ、追突されたら命はないよな

0204名無しさん@涙目です。(北海道) [AR]2017/10/25(水) 02:12:05.29ID:/SZSwxck0
側面から行かれたらどの席でも一緒だよな

0205名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/25(水) 05:14:31.64ID:B8AbWB+u0
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/550/auto/aa/gm/article/4/5/2/4/2/7/800__je1.jpg
https://i.imgur.com/58LlEUm.jpg
https://i.imgur.com/L4cXin4.jpg

窮屈さをアピる時にはアホ面にならなきゃいけない業界ルールでもあるのか

0206名無しさん@涙目です。(禿) [TW]2017/10/25(水) 06:30:51.73ID:/xw84vIh0
荷物大量に積みたくてミニバン買ったので三列目どころか二列目すら要らん

0207名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/10/25(水) 06:45:43.08ID:fRgW1QId0
うちの親かわってるから移動はいつもハイヤーだわ、めんどうがないし快適だよ

0208名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]2017/10/25(水) 06:53:24.23ID:Tz5oIalm0
うちのマークXジオのことか
4+2だけあって2列目シートが分厚い
運転席が4脚設置されてる感じ
3列目は1時間くらいなら我慢できた

0209名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/25(水) 07:05:12.97ID:9JK7bxSt0
>>27
うちの親父が乗ってたクラウンワゴンやんけ
ディーゼルでうるさかった思い出

0210名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 07:15:14.88ID:RjTWgoE80
>>197
乗り降りより乗ってる時間のほうがながいから

0211名無しさん@涙目です。(山口県) [CO]2017/10/25(水) 07:24:44.46ID:iPd+AQ0i0
>>200
わかる人がいてよかったw

0212名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]2017/10/25(水) 09:27:06.25ID:/qveZB1T0
>>176
メンテナンスのこと考えるならスバルはやめとけw

0213名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/10/25(水) 11:04:39.25ID:6O95KhO90
>>182
ワゴンサイズの荷室が欲しくって。
荷室長さ以外のサイズ感はばっちりなんだけど。

>>212
ほんとはトヨタ日産ホンダが作ってしかるべき真面な
極普通の2Lクラスのワゴンが欲しいです。
なんでフィールダーとかウイングロードとかシャトルとか・・
まったく乗りたい車種がない・・

0214名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/25(水) 15:09:37.61ID:B8AbWB+u0
>>213
アベンシスワゴンでええやん
新車で買えるし

0215名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/10/25(水) 15:13:17.74ID:fJHroNsZ0
iQの後席も酷かった

0216名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]2017/10/25(水) 17:49:38.30ID:YTBjM2Iz0
>>39
それで三列目ニートって言うのか、

0217名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2017/10/25(水) 18:00:12.07ID:68kS5mpN0
新型プリウスでまた事故かよ@東上線

0218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/26(木) 09:07:50.07ID:AKPJZrKG0
>>215
あれって二人乗りじゃなかったか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています