1名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/20(火) 10:20:05.16ID:IQIlJOUo
これで色々分かる気する
1581@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:23:52.30ID:MOEvUjEP
1591@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:25:27.32ID:MOEvUjEP
1601@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:26:20.39ID:MOEvUjEP
1611@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:26:53.14ID:MOEvUjEP
162名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 11:49:49.16ID:0gFzTrpG
保育園にいた4歳頃だな
園児仲間の行動の裏に駆け引きとか打算とか悪意があるのを悟った時
1631@無断転載は禁止2017/06/21(水) 12:01:18.23ID:MOEvUjEP
>>162
早い奴はホント早いな
脳の発達が関係すんのかな 164サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 12:51:10.94ID:Ys5KgRao
浪人も留年もせず大学を出て就職して、ブラック上司に虐められて、会社を速攻辞めたら、
派遣しか仕事がなくなった時。
1651@無断転載は禁止2017/06/21(水) 12:59:54.10ID:MOEvUjEP
166サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 13:12:28.46ID:Ys5KgRao
>>165
1192つくろう鎌倉幕府とかじゃなくて
教科書に社会のレールから外れると元のレールにはほぼ戻れませんって書いておくべきだったな。 1671@無断転載は禁止2017/06/21(水) 13:14:52.69ID:MOEvUjEP
>>166
社会の冷たさの一面だな
生育環境の影響がモロにでるし肝心なことは教えない
誰かに都合良いんだよな 169サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 13:57:10.20ID:Ys5KgRao
>>168
資格も経験あっても会社を速攻辞めると駄目らしい。
実力はあるんだろうけど、どーせすぐ止めるから続きそうな人取ろうって話になる。 >>169
そーなんだー
「どーせすぐ止めるから」って考えるのは
「うちの会社に魅力がない」って認めているようなもんな気がするけどなー
面接時に
「何で前の会社辞めたの?」って聞いて
「うちも同様なことになったらすぐ辞める?」聞けばいいのに 171サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 14:34:27.91ID:Ys5KgRao
>>170
実は会社の面接には3年ルールって物があって、3年すら前の仕事が続かなかった奴は
避けようってなるんだね。
実に日本らしい保守的なルールだ。
これも小学校の教科書に書いておくべきだな。 >>171
お、そうなんだー
勉強になった
ありがと
事情は色々有るかもしれないし
意味ない会社ならさっさと辞める
って当たり前の事だとおもうけど
日本て凄いね
そんな会社には行かないし行けないと思うけどなw 173サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 14:57:19.47ID:Ys5KgRao
>>173
正社員(会社員)だけが幸せじゃないしな
ナタデココ工場でも経営して一旗揚げようぜw 175名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:05:20.03ID:V+DlzqNt
部活でみんなで仲良く頑張れる部活を作りたいから手伝ってと言われて
協力してみんなをまとめたのに自分だけは部活のみんなにいじめられて孤立したとき
1761@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:09:05.95ID:MOEvUjEP
>>173
社会に対する印象は変化した?
今は社会の一員という意識なのかな? 177名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:11:40.76ID:UK6NJ8Xd
>>84
すごく丁寧に説明してあげててこいつはいい奴なんだろなと思うww 178サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:11:47.49ID:Ys5KgRao
>>174
一生寝て暮らすのはつまらないから、効率の良い黒胡椒の育て方とか研究してる。
ナタデココもいいね。でも僕の好物だからつまみ食いし過ぎて倒産しちゃうかもしれない。
まあ、僕はここで色々研究してるよ。
いつか、僕に地獄を見せた日本社会に一発ぶちかましてやろうと思う。 >>178
色々治安が悪いんっでしょ?
日本人ってだけで現地人からマークされるんでしょ
気をつけてな
用心棒を雇って
その裏切らないようにもう一人雇うって聞いたこと有るw 180名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:14:38.93ID:UK6NJ8Xd
>>159
質問に質問で返し、さらに論点をずらしてくるとは、なかなかリアルの私にそっくりで、あなたには親近感が湧くよ。
あなたの質問に答えるよ。
冷たさの感じ方と同じように、人によって違うのだと思うよ。私は温かい社会とは、親切が返ってくるような社会だと考えるかな。ようするにみんなが優しい社会だね。
前の私のレスでその実現のための努力をしようとしないのかと質問したけれど、答えにくかったかもしれないので、私の例を提示するね。
「みんな」と言っているからには自分も含まれているので、まず私が人に親切にすることで実現を目指すよ。また、別の理由では、自分が親切にされたとして、それを親切で返さなければ、上記のような社会の定義を外れてしまうよね。
私はこれらをもって温かい社会の実現への努力であると定義しようと思うよ。
最初に述べたように、人によって温かさとは違うものだと思うので、あなたの考える温かい社会とは何かも教えて欲しいな。 ゆりかごから墓場まで=社会システム
と
人が温かい・優しい
は違うよね
183サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:19:25.07ID:Ys5KgRao
>>176
前は社会に対する復讐心で一杯だったけど、
今では僕の能力に目覚めさせてくれた糞な日本社会に感謝してる。
まあ、感謝してるとは言っても、今の非効率な日本社会をぶち壊してやりたい衝動は止められないな。
かつての僕みたいにはまって抜け出せないで、苦しんでる人が一杯いるだろうからね。 184名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:20:13.29ID:f+pHDW4L
185名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:20:15.74ID:1FMl//i4
悲しいスレだな
1861@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:21:37.03ID:MOEvUjEP
1871@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:23:31.44ID:MOEvUjEP
188サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:24:11.80ID:Ys5KgRao
189名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:25:37.12ID:f+pHDW4L
1901@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:26:41.87ID:MOEvUjEP
>>182
社会は人そのものやぞ
>>183
なるほど
社会の外にいる感覚ぽいね
目に見えない弱者の同類を救おうとする考え方は良いね 1911@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:29:04.78ID:MOEvUjEP
>>189
それは辛いな
損な役回り平気で押し付けるやつが得するんだよな 193サヴァン鴨@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:38:19.90ID:Ys5KgRao
>>192
ありがとう、うちはフィリピン人の従業員しか雇ってないから大丈夫だよ。
ここにいる日本人はパンチパーマとかそっち系の人ばっかだから絶対付き合わない。 194名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:43:39.25ID:5IgnQcXi
>>187
それに対する努力とは何だと思う?と聞きたかったのだけれど。前の前のレスに書いた通り、なぜ努力をしようと思わなくなってしまったのか知りたいのだが。期待していないからということ?期待していないのに冷たい社会を嘆くならそれはなぜ? >>193
そのパンチパーマがフィリピン人に金を握らせて
色々仕掛けてきそうじゃん
まーほんと、気をつけて下さい
(`・ω・´)ゞ 1961@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:45:04.54ID:MOEvUjEP
197名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/21(水) 15:50:59.04ID:5IgnQcXi
>>196
そうなんだ。教えてくれてありがとう。あなたの前の方のレスで、社会が冷たいことに対して問題提起をしているように感じたから、あのようなことを質問したよ。
文盲でごめんね。 198名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/22(木) 14:02:56.84ID:QKRqDQum
弱者を阻害したツケは必ず社会が支払うことになるから心配すんな
199名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/23(金) 01:42:26.50ID:jApaKTHd
>>70
なぜ日本が自殺大国なのか
こいつに是非聞いてみたいものだ 200名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/23(金) 20:40:58.93ID:RuQphOl/
201名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/23(金) 20:58:49.92ID:jApaKTHd
202名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:07:38.80ID:RuQphOl/
203名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:34:23.77ID:jApaKTHd
204名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/24(土) 02:52:33.20ID:09ZDiDXv
>>203
それでいいんじゃね
例えば国家として、飢餓や戦死が背景にあるなら問題だと思うけど
自殺って個人が選択した結果だし人生の多様性の一つだよね
もはやそれは国が面倒みるべき所ですら無いと思うわ
逆に死を自主的に選択するくらい国民全員が生きるか死ぬかで必死になってない証拠じゃね?国として成熟しすぎだろ
俺は死にたくないけど、死にたい奴は死ぬ自由があると思ってるし、逆にお前がどうこう言う権利あんの?と思うが
別に飢えて死んでる訳でもないのに人の自由じゃん 205名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/24(土) 03:17:16.88ID:09ZDiDXv
昔は生きるか死ぬかですら瀬戸際だったはずなのに
衣食住がこれだけ保証されてる時代に今なお俺は社会のせいで〜なんて言ってるのは本当に救いようが無いと思ってるわ
障害者に健全に生まれてきた人間と同等の人権と保障を与えるのは、確かに課題かもしれないが、あくまで人の善意だろ
そういうことを理解出来ない奴ってどれだけ社会が成熟しようが、「俺に彼女がいないのは国のせいだ」とか、「隣の奴より支給された米粒が一粒少ない」とか他人から与えられる事に際限なくケチをつけるんだと思うよ
自分の本質に対して、人や社会資源から何かを与えられて、どれだけ恵まれていようが、それに気付こうともせず、与えられない事ばかりを見つける天才
はっきり言うけどそういう奴はどんどん死んでも人類にとって全く不利益にならないと思う
必死に生きてる奴の邪魔だから
206名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/24(土) 06:56:09.90ID:EVnaqsu4
>>204
考える視野の狭さに驚きだわ
最初から分かってたがやはりだな
人間が全員70億分の一であり、日本で一億数千万分の一って見方ができない奴が社会どうこう話してる矛盾
なんで自殺の選択に関して「個人の自由意志」としか考えられないんだ?
他の選択を社会が間接的に奪っている、自殺という選択に追い込んでいるとは考えられないのか? 207名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/24(土) 07:03:07.66ID:EVnaqsu4
>>205
結局現代の問題を過去の価値基準でしか測れないんだよお前は
今は物質的に豊かになった分精神的に生きることが困難になってきている部分がある
お前の言う必死に生きてるかどうかの見方も恐ろしく限定的なんだろう 208名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/24(土) 07:34:35.61ID:09ZDiDXv