MicrosoftのEdgeが同じPCに入ってるChromeの閲覧履歴をチューチューしていると話題 [632443795]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
EdgeがChromeで開いたタブを盗み取る謎現象が発生しているとの報告
Microsoft Edgeを起動すると、データをインポートしたり同期したりしていないにもかかわらず、直前までGoogle Chromeで閲覧していたウェブサイトがEdgeで開かれるという挙動が報告されました。
IT系ニュースサイト・The Vergeの編集主任のトム・ウォーレン氏は、2024年1月23日に配信されたWindows 11向け更新プログラム「KB5034204」を適用して端末を再起動した直後、Edgeがアップデート前に作業していたChromeのタブを自動的に開いていることに気がつきました。
ウォーレン氏はEdgeにデータをインポートしたことがありませんでしたが、これ以降Chromeでウェブサイトを閲覧すると、そのタブがEdgeに複製されるようになったとのこと。
原因を探そうとウォーレン氏がEdgeの設定画面を開くと、定期的にChromeのデータをインポートする機能がEdgeに新しく追加されていることがわかりました。
https://gigazine.net/news/20240131-microsoft-edge-chrome-stole-tab/ MS、Google、Amazonは中華よりひどいからな
勝手にしろよ、こっちに防衛手段ねえし
シークレットモード(笑)
たしかにパソコンの電源入れるたびにクロームでつかってたページが
edgeでガバガバ開くわ。
どうしてedge使ってくれないんだよー!
そうだ!知らない間にedge開くようにしてやろ
GAFAはPC上のお互いのデータをチューチューし合っている気がしなくもない
WindowsUpdateする度にEdgeが開いて直前のChromeのタブ構成を再現してるのホントむかつく
Edgeとか使わねえからな絶対
アプデ後に設定画面開いて確認してないだけじゃん。
いらん機能は全部オフにしてるわ。
ずっとEdge使ってる俺はレアな存在か
Chromiumベースで似たような作りのはずなのにChromeが異常にディスクやメモリを食うのは何あれ
別にいいよ、もう違法ダウソ系はいかないし、みるサイトも合法的なものしかもうみてないし
どっちもchromiumというエンジン使ってるし
データ引っ張り出すのは簡単かもね
>>19 俺も使ってるぜ
Windows環境ならEdgeのが最適化されてるしな
>>10 最初、デジタル庁作るとか聞いたとき、真っ先にそれやるもんだと思ってたわw
表計算ソフト、日本語FEPとかも。
あと、ネットの到達保証とか
>>19 キャッシュはWindowsの機能使ってるような気がする
>>19 俺もedgeだわ
まぁ最近はPCでブラウズしないから何でもいいんだけど
逆にスマホはedge一択。copilotが便利すぎる
edgeはバージョンアップ毎に使わない余計な機能が増えて、毎回その増えた機能を無効にする作業がメンドイ。
Chromeで開いてたアドレスそのままエッジでも記憶してるの本当にやめてほしい
サブブラウザくらいにしてやろうにも標準ブラウザにしてくれってしつこいのがね
Chromeをエロ専用に使い分けてるからそういうのやめてくれ
トレンドマイクロも年一ぐらいで決済保護ブラウザ使おうと強制起動かけてくるのやめてほしい
Edgeって立ち上がり遅いし消す時も何か妙な挙動するし余計ごとばっかするよな
>>1 MicorsoftもGoogleも親会社が同じ、と知って驚いたのだが
協力はできないもんなの?
edge「チューチューしていいですか?」
ユーザー「いいですよ?」
edge(チューチュー)
ユーザー「edgeにチューチューされてる!?」
大体これやから規約同意するときはちゃんと規約を読もう
他人の閲覧利益を吸ってるならダメだが
同じPCの中だと、まぁありえそう
2画面でPC使ってるが左画面はchrome、右画面はFireFox使ってる
右クリックでgoogleで検索がついていないと使いにくい
どっちかというとスマホの閲覧履歴吸い取って
PCでその閲覧履歴勝手に使って広告出す方が気持ち悪いけどな
どっかの悪の帝国がやっててたなw
edgeに移行しようとしてた時期もあったけど止めといて良かった
素晴らしいカスタマーエクスペリエンスを提供することができ、興奮しています。
知ってた。マイクロソフトにプライバシー侵害の概念ないのも知ってた。
同時に開いている別ウインドゥの内容を読み取って検索結果が変化するなんてことは日常ちゃめし事
chromeの軍門に下ったくせに
edge使う必要性皆無
パスワードとかもうググルに丸投げしてるから
今更変える気ゼロハリバートンなのに、やけにでしゃばりなんだよな
Firefoxはchrome/edgeにないaddonのために使う
Edgeはひどい。検索エンジンをしつこくBingに切り替える。しかも断りなく。
IEからの移行で初期のedgeが使いにくかったからChrome民になった
久々に見たら寄せてきてたね
edgeブラウザがChromeなら本家Chromeを使うわw
edgeって使わないから無視してたが削除した方がいいのかな
まあChrome使ってないから別に問題は無いが
なんかたまにGoogle系開くと表示出来ませんとかエラーになる時あるよな
cromeとかmapとか一瞬表示してエラーになるけど
Chromiumベースのブラウザは全部そういうもんだと思ってたわ
Microsoft側にそういう意図はなく、Chromiumの実装の問題な気もするけど
どうだろうね?
XVIDEOSはいつもChromeで見てるけど、たまにEDGEで見ても同じような傾向の動画が表示されるから、そんなもんなんだろうと思ってた。
chromiumベースのブラウザがfirefoxに勝ってるところリアルに無い説
当たり前だと思ってた…でメンドクサイのでedgeから使うことにしてた…
Chrome開くとたまに新タブでbingの画面が開いてedgeに誘導しようとしてくるよな
braveメインにしてるからエッジなんてゴミいらないのにWinつこうてるとことあるごとに強制的に必要になるからうぜぇ
無駄に容量くってるからできる限りいらんもんは消したいのに
自宅と会社のPCがマイクロソフトのアカウントで同期してるみたいで
ツベやらWEBのお気に登録が同じになるのはちょいキモい。
BraveでYouTube再生すると動画がブツブツ切れるようになった
仕方なくEdgeで再生してるわ
スマホはChrome、PCはEdgeだわ
Chromiumベースになる以前は論外だったが今やChromeに出来てEdgeで出来ないことないからな
PCにデフォで設定されてりゃ無理してChromeにする必要ないわ
わざわざインポートする手間を省いてくれるのか
まあ使わんけど
Edgeを使う機会がない
>>82 たんにつべがFirefoxに嫌がらせしてるだけでは?
>>86 双方向で履歴が共有されるならローカルファイルが同じだろうね
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
bingがゴミでうざすぎてググルだけやろ
別にジェミニが優秀だとも思わんがね
アルファゼロの頃のAIへのワクテカを返せ
ドイツ人なら「そんな機能いらないからOS安くしろ」って言うんやろか
バージョンリビジョンアップ毎にedge起動した際のホームページがMSに勝手に変わるバグ早く直せや
パソコン版のedgeはアップデートしてAIの機能が付いたら、
ちょっと通信が詰まったら即「タイムアウトうんぬん」で止まるようになった
AI機能みたいなのを切ってもダメ
普段からChrome使っててEdge起動させてないのにWise Care 365でキャッシュ削除しようとしたらEdgeが開いてる警告出て以降からスタートアップのチェック外してるわ
最近chromeも更新後に新機能のページ勝手に開く頻度高い
クローム自体がPC内の情報チューチューしてるんだからどっちもどっちだわな
Windowsを使ってるならもうその時点で抜かれてるから
>>7 そういやOpera作った人が日本人と作ったVivaldiってどうなんだろう
>>24 何兆円も注ぎ込んで使い物にならないゴミを量産するだけな気がする
おそうじソフトでキャッシュやなんや削除しようとすると開いてもいないのにエッジを閉じますか?って聞いてくるのそういうことなのか
Edge使うの嫌なんだけど、会社指定なんだよなぁ。会社のポータル、Firefoxで開こうとすると証明書エラーになる。何とかしやがれ。
セキュリティ向上のためEdgeにしてください
とかいうけど
オメエが最大のセキュリティリスクだろうがよ
ん?EdgeとChromeって同じものの別名だよね?
マツダのボンゴとトヨタのハイエースみたいなもんだよね?
edgeのデフォルトのページをGoogleにして使ってる🤗
このクソブラウザ消したはずなのに知らないうちに復活してんだよなぁ
しかも復活したエッヂはプロテクションかかって消せなくなった
盗み見までするとか完全にマルウェアだろこれ
IEより遥かに重いよEdge
最近ちょろめもかなり重くなった様に感じるけど
>>3 紐付けのChrome
抜き取りねEdge
鉄壁防衛の火狐
Chromeも勝手にIEのブックマークを登録したりしてたな。
クロームなんて使ってないなー
ビバルディが最も使いやすいからね
EdgeはOS標準ブラウザのくせにしょっちゅうデフォルトブラウザに設定しろだの
なんだかんだ余計なものを表示するのが悪質すぎる
Firefoxの方がはるかにおとなしいわ
Firefoxもchromiumベースになったって思ってたで
>>10 他人を叩くのによろこびを感じるような民族じゃOSをゼロから作り上げるのは無理なんじゃね
標準ブラウザChromeにしてても
TeamsでリンクつつくとEdge起動すんのやめろ
タブを閉じようとctrl+wを押したらEdge自体が閉じて草
エッジのスタートページをブランクにしようとしたが完全にはできなかった
しかもブラウザのアップデートか何かのときに元に戻る
面倒くさいやつらだ
このスレで報告されてるEdgeの悪行の数々は独禁法で正せんのかね
で、どこでoffにするん?
それ書かなあかんがな😬
Edgeの挙動はひどいけど、チューチューされなれてる
Chromeユーザーは気にしないだろw
MSの望み通りみんなEdge派になったら
またいらん機能てんこ盛りにして
やがてバグの巣になり保守できなくなり
面倒臭くなってもうEdgeやーめた!って
いつものMSムーヴかます未来まで見える
マジで消させろよエッジ
何がChromeよりも使いやすいだよ、拡張機能そのまま入れてもエラーはくしクソ過ぎるんだわ
このゴリ押し具合で何がブラウザシェアだよアホらしい
情強のおまえらは
みんなfirefox使ってるよな
でもchromeだって勝手にPCの中をスキャンしてるじゃん。
>>146 edgeとChromeはスパイウェアだと
思って間違いないよ
最近edge 使い出したけど Google Chrome より 高性能でびっくりした
それ以来 メインブラウザとして使ってるわ
ストレージは Google みたいに 15GB あれば最強のものになってただろうな
quantumになる前のfirefoxで作り直してくれ
>>134 Google Chromeの検索履歴は使用しているPC内に保存されています。 保存パスは「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\local storage(もしくは Bookmarks)」です。
EDGEからここへのリンクをどうにかする?
やばいわ、家族共通のPCで、いもうと倶楽部検索しちゃった
>>10 いやほんとになあ
まずそこからだろと思うが公務員には無理か
やはり64ビット版ジャストウィンドウ待ちか
もうな、情強なら
firefoxしか選択肢ないですよ
>>160 派生のWaterfoxなら尚セキュリティに優れてるよ
Windowsのスタートメニューにすら登録されないって強者
ブラウザが記憶してるIDとかパスも漏れてるんだろうなぁ
>>162 googleってこれでもかってぐらい
パスワード取りに来るよな
それから考えるパスワードの意味よ
エッジなら邪魔だからタスクマネージャー開いてプロセスを終了してる。
起動もしてないのにタスクに常駐してるから。
Bingとか言うゴミ検索エンジン使わせようとしてくるのうざい
検索をGoogleに設定してても勝手に変えられる
edge使っているけど、コレ以上の改変はムリだわ
右クリックメニューが二段階になって設定無視でBing使わせようとするし
機能拡張勝手にアンインストするし
>>168 まぁMicrosoftはダークモードの元祖だからね
おまえら、エッジとかクロームのお漏らしも良いところあるんだぞ
俺が検索したらいの一番にBBWを最上位に挙げてくれる
>>60 bingは百度とかJWORDとかと同類だと思ってる
エッジはプロフィール作れがうざいので使わなくなった
Firefoxをメイン、chromeをYouTubeとエロ用だけに使ってるなぁ。edgeは使わん
Firefoxでしかブックマークサイドバーが使えないからメイン。
ただFirefox以外はなんであんなに頑なにブックマークサイドバーを実装しないんだろうな。
Safariには途中から実装されたけど。
便利なことこの上ない。
旧EdgeはYouTubeがやけに滑らかだったなあ
Macで余計なアプリを消すと本当に余計な通信しなくて安心するわ。
プロキシサーバーとかルーターのログとかたまに見ると本当にwindowsとgoogleはキモいレベルだぞ
Edgeってアドレスバーに検索したいキーワード入力すると予測変換の候補出してくれるんだけど、
選択したつもりでエンターキー押したりすると、入力途中の内容で検索するんだが、予測変換の確定方法は何か特殊なのかな?
利用規約に同意しますか
同意する 後でする(3日後)
マイクロソフトストアの使いづらさはヤバすぎ
何度もログインさせる
欲しいものが無い
検索しても出てこない
同じ商品で値段が違うものが並んでいる
問い合わせで国籍を入力させるところから始まる
質問の答が無い
解決しましたか?
FireFox安定
履歴はログインしなきゃ保存されない
hpのPCを使ってるけど、ヤバそうな時はsure click secure browser使ってる。
>>174 >ただFirefox以外はなんであんなに頑なにブックマークサイドバーを実装しないんだろうな。
ブックマークを使われると検索にでる広告を見せられないから
独禁法違反でマイクロソフトを限りなく小さくするんだ!
ジェイクも想像つかなすぎる
ジェイクもスタッフもファンではない
また配信見たんだが
ギャラもらってショーに出ると思ってわざわざ顔見せしてるので
へこむ奴いないと思っているのかを見ることがオウムと同じや
美形で謙虚な人だから言ってるのが含みスレ民
名前が目にする事山ほどあるやろうに。
>>119 文句あるならもっと下げれるわ
言うてまた復活
いっぱい合宿行ってる
ホリエモンも全身脱毛してるぞ
約7万くらいの投資だな
>>107 アーセナル4位
特に台に乗れないと実感ないんだろ
隣にいるおっさんがかろうじてわかるのが数人いるってくらいかね
>>10 98ランチが再来する未来しか見えない・・・
俺はWindows7にIEとCHROME入れてるが最近IEほとんど使わないのにセキュリティソフトで無駄ファイル表示されると毎回IEのキャッシュファイルがかなりの容量で出来てる
IEって立ち上げなくても勝手に動いてるのか?
CHROMEしか使わないのに
マイクロソフトは盗んだ閲覧履歴から
日本のラーメン屋さんを襲ったり
イギリスのピアニストを襲ったりしないだろ
ラーメン屋さん「中国人お断り」
使って無くてもタスクマネージャー開くと常駐してるんだが
迷惑だな
ブラウザごとにブックマーク別にしてるのに
>>207 でもedgeが必須な時点で、あきらめろってことかな
>>207 Windows10なら
タスクマネージャーのスタートアップタブから
Edge無効にして再起動で消えない?
11は使ってないから知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています