高齢者はいくらぐらいの「家賃」を払っているの? 持家の人も考えておきたいこと

家を借りたら家賃を払うのは当然ですが、今の高齢者はいくらぐらいの家賃を払っているのでしょうか?
総務省「家計調査 家計収支編2022年」から参考になりそうな調査結果を紹介します。

調査は高齢者に限定していませんが、世帯主の年齢が平均74.9歳なので、多くが年金生活をしている高齢者世帯と推測できます。

家賃負担がある民営借家の家賃地代は51,148円となっています。高額な家賃とは言えないですが、収入を年金に頼る世帯にとっては、
固定支出5万円は大きな負担です。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0121/aab_240121_3556714928.html