石川県の避難所でインフルやコロナ感染者増加

石川県内の避難所でインフルエンザや新型コロナの感染者が増えていることが県の災害対策本部会議で報告され、馳知事は、避難環境の改善などに取り組む考えを示しました。

5日午前10時から開かれた石川県の災害対策本部会議で、被災地の自治体からは避難所でインフルエンザや新型コロナの感染者が増えていることが報告され、看護師や保健師の支援を求める声が相次ぎました。

これを受けて馳知事は「一刻も早くインフラを確保するとともに、避難所での生活支援に最大限に対応する必要がある」と述べ、避難所の環境改善に取り組むとともに、お年寄りなど配慮が必要な人のための二次避難所や仮設住宅の設置を急ぐよう指示しました。

また、県内5つの市と町の33の地区で少なくとも840人余りが孤立した状態になっていることについては、6日以降、雨や雪など天候の悪化が見込まれることを踏まえ「自衛隊のヘリなどを活用し、できるだけきょう中に孤立集落からの救出などに取り組んでほしい」と述べました。

会議のあと馳知事は「避難所には高齢者も多く、薬の配布や感染症対策など十分な配慮が必要だ。孤立集落からの避難をできるだけ早く進め、避難者の生活支援を図りたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014310161000.html