原付免許でこれまで対象外だった排気量125CC以下のバイクも、条件を満たせば運転できるようになる。

原付免許で現在運転できる排気量50CC以下の原付バイクは、2025年から排ガス規制が強化されると基準を満たさず、生産できなくなる。
業界団体は基準に合う原付の開発は採算がとれないため、原付の区分の見直しを求めていた。
これを受けて、議論してきた警察庁の有識者検討会は、排気量125CC以下のバイクでも最高出力を原付並みに抑えたら、
原付とほぼ同じと結論づけた。

これを踏まえて、警察庁は、基準を満たした125CC以下のバイクを原付免許で運転できるよう原付の区分を見直す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab1c7e21292d508619e2aad328e7f7008fc57308