X



車検って、ディーラーに頼むとなんであんなに高くなるのか [324419808]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポータルサイトで新着順にニュース探してスレ立てしてます(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/12/11(月) 09:46:03.01ID:farTErhz0?2BP(2000)

この車検を通すには、整備工場に依頼するパターンや自動車ディーラーに依頼するパターン、そして車検専門店のようなところに依頼するパターンなどさまざまな方法があり、
中にはユーザー車検というオーナー自らが陸運支局に車両を持ち込んで車検を通すツワモノも存在している。

ある程度の知識と技術が必要となるユーザー車検は例外として、車検を通すには車種にもよるが安くても10万円弱、高くなると数十万円の出費が必要となるケースがほとんどだ。
その中でも自動車ディーラーに依頼すると高額になるケースが多いと言われており、できるだけ出費を抑えたいユーザーは格安をうたう車検専門店に依頼する人も少なくない。

なぜ、“ディーラー車検は高い”と言われてしまうのだろうか? その真相について今回はお伝えしたい。


一部抜粋。長いので続きはソースで。

「ディーラー車検は高い」と言われる真相と本音 車検だけ通ればいいのか、安心して乗れるのか(東洋経済オンライン) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-719410.html
0752テスト(みかか) [GB]
垢版 |
2023/12/12(火) 12:42:34.42ID:OIlyxLQc0
余談だけどディーラーのメカって一定の年数で営業に回される事が多いからベテラン整備士ってのはあまり居ない

整備士不足とか言われてるけど業界の体質にも問題があるんだなコレが
0753名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 12:44:05.50ID:ifHCivBF0
新車ならユーザー車検でいいよね
0754名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 12:44:10.31ID:cjZqwIr20
>>279
車検でワイパーのゴムに関して言われるぞ
キレが悪いと思ってたところだったからこの前変えてもらったし
0756名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 12:50:38.11ID:ifHCivBF0
>>755
パーツの耐用年数そんなに低いの?
0757名無しさん@涙目です。(ジパング) [PK]
垢版 |
2023/12/12(火) 12:54:52.76ID:4nd4LvXZ0
ガソリンスタンドで勧められたけど、ディーラーと変わらんかったぞ。
それ言ったら店員は黙った。
0759名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:06:44.60ID:QPtQc0SQ0
>>758
自分で持ち込む手間暇時間の価値がゼロの輩のセリフw
無職年金ジジイじゃないんだからw
0760名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:25:21.03ID:5PK7Su5J0
ユーザー車検とか言ってんのは新車じゃねーだろw
0761名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:25:58.44ID:DiW/Y59l0
昔車検前にエアコンフィルターを自分で新品交換してディーラーに出したら営業から汚れてたんで交換しときました!って言われて絶句したわ…
本社アンケートのハガキに書いてやったら500円の商品券当たったわクソが
実際見てないだろあいつら
0763名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:29:51.91ID:0oDyRUaF0
>>759
わずかな節約の為に辛気臭い検査場なんかに行きたくない
職員も客もロクなのおらんやろ
デーラーでべっぴんさんが入れてくれたコーヒー飲みながら車検整備とコーティングの打ち合わせするわ
0764名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:31:40.28ID:AOagPEN00
>>737
まぁ、日産トヨタ以外だと、RX7とインプぐらいしか乗りたいの無いな
90年代のインプが好きなんだけどな
最近のは丸すぎてなんか違うっていうかGCシリーズだったか
0765名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:35:12.18ID:AOagPEN00
まぁ、GCって乗用車の完成形だと思うんだよね
性能その他を見てもデザイン的にもこれを超える物は出てない
強いて言えば空力的に弱いのはあるけども
0766名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:39:42.90ID:G18PqKub0
何かあった時に騒いで金を取りやすいのは
ディラー
0767名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:41:11.51ID:Xq1fDjRZ0
ユーザー車検代行なんてのはまともな整備なんてほぼしてないぞ、ブレーキパッドの残量が1mmでもテスターに乗せれば制動力出るし全てのテスターで合格が出れば車検は通る、その後1ヶ月位で不具合出ても補償もしないし安心して乗りたかったら止めとけよ
0768名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:48:32.86ID:AOagPEN00
まぁ、ディーラーもピンキリだからなw
トヨタだからと言っても本社丸抱えな訳じゃないし
販売と製造は全く別だし県ごとに別
車種や系列でも別会社 
何なら営業所の経営方針もどこそこで微妙に違う
複雑な経済構造でできてるからねー
家電みたいなのとは違う 売り方だけ似てるけど業態は全然違う
0770名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2023/12/12(火) 13:53:01.96ID:QPtQc0SQ0
いまでこそ販売車種縛りは無くなってるが
連綿と続くトヨタディーラーなら今でも
トヨタ店 >>> その他 で格の違いもある
0771名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2023/12/12(火) 14:02:43.27ID:sOTlFxP10
>>746 時間があれば自分で持ち込んで車検するのが安いけど、日本車なら町工場でもディーラとほぼ同じ額
最近は専用のサービスComputerツールが必須で、アングラのFWアップデートもあるみたいなので町工場より安心
0772名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 14:19:06.47ID:MTVjwpwp0
>>768
地元のトヨタ系ディーラーは整備はボロボロだな
昔は各店に重鎮の目付役がいたけど車もコンピュータの時代ってことで年寄席を廃止して40歳までには営業に回して引退させる
会社は車検整備ノルマでSQ車検で1時間でできるだろってガチガチに詰める
経験も腕も無いのが揃っているからミス連発で触ったところは何処かしら締め忘れがある
しそれを申し出ても認めない
レクサス高輪の件で全社調査して吊るされた販社は体制を変えたみたいだけど吊るされなかった販社のほうが問題だわ
0773名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 14:31:49.34ID:yZZNoNfo0
ここ20年、ずっとトヨタで買い替え毎にメンテパックを延長しながら整備はお任せにしてるが、特に問題ないな。
つか、今の車は本当に丈夫でオイル交換さえ定期的にしてれば15万キロぐらいはまったく問題ないね。ショックも8万キロぐらいはもつ感じ。
整備士にいろいろ聞いたら、その販社では今はせいぜい足周りの交換までしか出来ないそうだ。
エンジンを分解整備できる整備士はディーラーにはいないそうで、重整備は提携工場に持ち込みだそうな。
そもそもエンジン整備需要が無いんだとさ。
ま、時代ですね。
0774名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/12(火) 14:50:01.02ID:DiW/Y59l0
15年前だがディーラー車検でも社員じゃない委託?おじいちゃん整備士いたからな
ちらっと営業が喋ってたがちょくちょく作業ミスやらかすらしい…
ふざけんなって思った
0775名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:03:09.59ID:AOagPEN00
まぁ、問題無いならいい店なんだろう

整備ってのは基本的には決まりを守っていけるかどうか
問題を出さないかどうか、勝手な事をしないかどうか
だからな
あんまりコレ買えアレ買えって言ってくるトコは基本的に
整備の質は高くない 
そもそも決まりを守ってない訳だからね
0776名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:09:28.20ID:L+off/Eo0
バッテリー交換・タイヤ交換・ブレーキパッド交換etc 無駄無駄!
オイルフィルターだって交換なんてしなくて良い、なんならエンジンオイルも減った分の継ぎ足しだけでもいい
一切の余計な費用を掛けることなく
新車を買って、パーツ交換が必要になる前に売ってまた新車に買い換えろ
これが上手な車の乗り方だ
0777名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:17:54.95ID:AOagPEN00
それに売る事で儲けてるなら、整備をちゃんとやる必要もない
切られても次の客を待てば良いんだからね
だからあんまり良くは無い
押しの強い人で整備が上手い人ってのは見たことが無いね
0779名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:24:26.66ID:AOagPEN00
大抵整備が上手い人ってのは物静かか偏屈な人かだなぁ
営業に回すとパッとしないし、相手を選ぶ人が多い
商売もそんなに上手とは言えない
でもまぁ、そんな人の方がちゃんと仕事は仕上げてくるもんだよ
そこがこの業界の変なとこかなー
0781名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:30:26.75ID:AOagPEN00
まぁ、ビッグモーターの社長なんかは一見やり手で
信用できそうだけど、この手の人は目先の利益に走りがち
だから、仕上がってくる車の状態は適当だろうね
ただまぁ、販売はこういう人の方が向いてて、よく主婦なんかを
丸め込むにはこういう勢いが必要で
まぁ、変な業界だよ色々と
0782名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:41:40.78ID:qgyRQdH10
ディーラで軽自動車のオイル交換7000円。
きっとオイルが高級品なんだろうな・・・
0784名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:44:42.31ID:ty/Nf/N10
そんなに高いか?
トヨタに何年もずっとオイルも車検も全て任せてるが毎回営業がこれはいらないね!と色々省いてくれて9万しないくらいや コンパクトカーやけど
0785名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:45:17.65ID:AOagPEN00
まぁ、結局、販売に偏った営業マンだとこうなるっていう典型だよw
悪質さが極まってくるとな
さすがにデラはやらんけど、中古屋だからなーあそこ
0786名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:47:03.51ID:AOagPEN00
トヨタは安いよ値引きもしてくれるし、さすが販売やなって
日産は値引きシブいけど、何でも要望は聞いてくれるし、
レベルは高そうだった 本社が色々問題かかえてるだけで
0787名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:48:18.17ID:DK2My37h0
車検さえ通ればいいんであれば安くできるけど
自分で車の状態把握できないならお勧めしない 多走行車は特に
0790名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/12(火) 15:56:25.04ID:DiW/Y59l0
>>784
アクアとか?
トヨタ1.5のコンパクトいつも12万取られてたんだが
これでも削って削ってで
いつもやってた車内の掃除機すらかけてなかったから切ったわクソが
最初見積りいつも15~16万位
コバックだと8万でいけるからな
0794名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:06:09.04ID:ty/Nf/N10
>>790
いや1.3の最終型のヴィッツや
毎回8-9万。変なケミカルとかその辺は担当の営業が全て省かしてくれてる。手洗い洗車と車内清掃もしてくれるぞ

12万って何したらそんなに高いんや
>>792
いや法定費用コミコミよ毎回
ネッツね
担当の営業はもう10年来の仲
0796名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:07:02.81ID:AOagPEN00
まぁ、ビッグモーターは中古屋の典型だからなぁw
真面目にやってる業者の方が見つけるのに苦労する
だから初心者はまずちゃんと新車かトヨタ系の中古車販売店で買うべきかな
それでいろいろ学んでから手を出すべき業界
いきなり手を出すと地雷を踏むほぼ100%カモだし
0797名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:11:40.94ID:Xq1fDjRZ0
法定費用もひっくるめて語る奴がほとんどだな、アクア1,5なら重量税 自賠責 印紙代で37650円、これは整備してる所には一切入らないぞ
0799名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:27:04.05ID:TOAFhnkX0
>>719
必要な箇所って、クルマをよく見なきゃ分からないだろ?全然そうじゃない
しかも1年の法定点検だぞ?見るところなど限られてる
>>720
勿論、新車で買ってだ。オイル交換も頻繁にしかも高価なオイル使ってるから絶好調
タイミングベルト?ウォーターポンプ??
(゚Д゚)ハァ? 1年点検だぞ?車検じゃねーよwww
>>723
そこは関東のロードスタークラブの事務所にもなってたディーラーだよ
だから、遊びがてら出掛けて、この有り様www

世田谷のM2のが遥かに良心的だった
モデルみたいな姉さんもいるしな(笑)(恐らくはモデル事務所からの引き抜きバイトか?)
0800名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:35:09.93ID:TOAFhnkX0
そんなこんなで、もう車検はユーザー車検で通してる
光軸調整費用だけて、あとは税金と保険位だから、出金の心配は要らない
友人はヤナセで車検だったから、車検時期は軽く鬱になってて、元気無い(笑)
0802名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:40:54.33ID:zfFBx2Cp0
貧乏年金爺が暇にあかせてユーザー車検でドヤ顔は草w
0804名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 16:47:19.54ID:AOagPEN00
まぁ、めんどくさそうな客が来たら高額請求して様子を見てるんだろ
それで払う様ならクレーマーじゃなさそうだし、帰るなら
ほぼクレーマーだろうし
ディーラーもプロだからなw
0806名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2023/12/12(火) 17:31:52.00ID:zfFBx2Cp0
>>803
刺さりすぎだろw
0809名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2023/12/12(火) 18:03:44.71ID:zfFBx2Cp0
>>807
どんだけ悔しがってるのw 暇を持て余してユーザー車検でドヤ顔草
0811名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 18:31:52.81ID:+bCzQAqO0
地域にもよるがディーラーは時間工賃8500〜10000くらいだからな
しかもこれ10年くらい前の話

どんな仕事だろうとディーラーのサービスマンを6分間拘束したら850〜1000円取られるって事
0812名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 18:53:36.76ID:U2rFarN/0
リコールとかサービスキャンペーンなんて無視して車検してるからな町工場は
ディーラーは不具合対策のコンピュータの書換えとか車検時にやってるぞ
0813名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:15:34.27ID:wv7R6brE0
>>667
最底辺のクルマ買ってメーカーにケチつけるって恥ずかしくないのか
0814名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:23:21.47ID:n2LObxr80
>>812
リコールを無視したら車検取得できないぞ。(陸運局でハネられる)
0815名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:30:05.34ID:g6lyctDZ0
ID:TOAFhnkX0
新車買えよなぁw
0816名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:30:28.11ID:hI8RWZXR0
早口のカタコトで何を説明してんだかよく聞き取れない東南アジア整備士をあてがわれた、ふっるいクルマを買い替えれない貧乏人だから軽く見られてるよね😡
0817名無しさん@涙目です。(ジパング) [MG]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:35:51.21ID:C80OxIXG0
昔ディーラーにワイパーが動かない車を持ってきて修理代いくらかかるか聞かれて
それリコール出てるから無料ですよと言ったら喜んでたな。
0818名無しさん@涙目です。(庭) [HR]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:36:58.42ID:fDuGIgua0
1月の車検40万w
死ねるwww
0821名無しさん@涙目です。(みょ) [IE]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:49:08.58ID:YXczzHDJ0
>>745
スズキ車はそんなに不具合出ないし、これでも前に乗ってた2004年式に比べたらトラブルは少ない少ないw
だけど走行不能には1度もなった事無いから生命に別状はないぜ!
0822名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IN]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:49:38.92ID:mTCVusq00
オイルエレメント交換
本当に交換したか?交換している現場では見た?
まさかエレメント磨いただけじゃないよな?で、交換しましたと
0823名無しさん@涙目です。(みょ) [IE]
垢版 |
2023/12/12(火) 19:55:18.09ID:YXczzHDJ0
>>763
デラべっぴん読みながらに刮目したわw
日頃見ないような珍しい車がぎょうさん見れるから楽しいけどな
この前はマセラティMC20が3台登録に来てた
0826名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 20:14:08.73ID:0oDyRUaF0
>>823
あれは良い雑誌だったねw
陸運事務所の愛想悪いババアとは雲泥の差だわ
レア車とかの新規登録は確かに見ごたえあるね
ピカピカの専用積車だけでもテンションあがるわ
0829名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2023/12/12(火) 20:34:46.94ID:g6lyctDZ0
最近はわけのわからん安いワイパーにしてるな
安いからブレードごと周期交換
ゴムもなんだかんだするし
0830名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]
垢版 |
2023/12/12(火) 20:38:01.26ID:n2LObxr80
>>820
必須だ。
ブレーキフルードは大気中の水分を吸って劣化して、沸点が下がる。

昔ユーザー車検爆安を自慢してた奴がフルードを5年放置して
ベーパーロックやりやがった。
0831名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 20:39:05.84ID:8jOqpznE0
本当にしているのか分からない
下回りスチーム洗浄5000円
0832名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/12(火) 20:40:46.58ID:aStYk9Xt0
>>814
陸運支局で継続更新止められるのはタカタのエアバッグリコールだけ
他は全部通るよ
0834名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:21:35.58ID:nZa+aghf0
自分でやるのめんどくさいからな
走らせる道具扱いなので
一方ロードバイクは分解フルメンテまで自分でやる
愛着の違いだろうな
0835名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SE]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:22:54.06ID:yQ/coAhP0
言葉の通じないようなアジア系しかピットにいないカーショップもあるし
世の中の安かろう安かろうが行くとこまで行って
下手すりゃ高かろうショボかろうもあり得るとこまでこの世の信頼は落ちてるんだから
安いから一辺倒で選ぶのはもう自殺行為で
常識の範囲内の価格ならディーラーでやるのが消極的でも一番まともな選択だろ
0837名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:38:19.25ID:yisX63bk0
>>761
交換すらしてないじゃんw
0838名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:44:19.55ID:WqgelThr0
そりゃまあディーラーの車検って見積もり通りなら次回車検までの点検パックの料金も含まれてるからな
つまり車検代+六か月点検とオイル交換×2回分+12か月点検とオイル交換とエレメント交換の費用になってる
0839名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:46:29.41ID:WqgelThr0
>>39
点検パックには行ってれば六か月点検も出すでしょ?
料金先払いしてるんだし
0841名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:47:36.09ID:6idkyvHt0
>>109
俺コバック
0843(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:49:16.84
高いといっても格安車検より数万円高いって程度だろ
トラブルが発生した際のリスクを考えれば金はケチらない方がいい
0844名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:51:39.32ID:WqgelThr0
ブレーキパッドだって純正も第二純正も日立もモノタロウPBもあるからなあ
純正じゃなくても良いけどモノタロウPBは嫌だな
0847名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2023/12/12(火) 21:57:55.68ID:WqgelThr0
>>828
>>829
ワイパーは純正がディーラーから来ない車検の年はamazonでボッシュのエアロツイン買ってる
純正は整備パックに込みだけど純正の定価とamazonのボッシュでは二倍以上三倍未満の価格差がある
バッテリーは市販品だと車両への登録をできる店で買わないとな車種何で結局ディーラー
バッテリーも純正は市販品の二倍以上するね
コストコはミシュランのタイヤが安いのはいいよね
Michelinだと市販タイヤもメーカー承認も価格に大差ないのもいい
0848名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2023/12/12(火) 22:00:38.05ID:g6lyctDZ0
>>842
カスタム(笑)
頭悪そう
0849名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2023/12/12(火) 22:04:10.99ID:WqgelThr0
>>843
ディーラーでの車検終わってキャリアに積まれて自宅に戻ってきて自宅に車を停めてくれるのを見てたら片側のブレーキランプが切れてた
指摘してすぐに他の整備士が球を持ってきてくれて交換してくれたけど、車検終わってそれは無いと思った事はある
まあ友人の車はGSでの格安車検が終わった帰りにエンジン焼き付いてそのまま廃車になったからそれよりはマシ
エンジンオイルが抜かれたまま入ってなかったらしいけど、いくらそういっても認めなかったって言ってた
0851名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/12(火) 22:12:32.44ID:TOAFhnkX0
Costcoは定期的にMICHELIN、PIRELLI、YOKOHAMAでキャンペーンやってるから、その時期に買うといいよw

ただ、ブリヂストンが無いのが残念なところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況