X



中国に続きアメリカでも日本車離れ加速… 「EV移行遅れでヒュンダイに負ける可能性も」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんち(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 16:50:54.99ID:uPeR48rV0?2BP(1500)

 日系自動車メーカーが、米国の市場で顧客を奪われ始めている。電気自動車(EV)への移行が遅れているため、EV大手テスラをはじめとした他社製のEVに乗り換える動きが強まっている。一方、米国ではこの数年、ハイブリッド車(HV)の人気も伸びており、HVを得意とする日本勢に追い風だ。EV化を緩やかに進める日系メーカーの方針は吉と出るか凶と出るか。

 日本車離れの動きは、米国などで自動車ローン関連の信用調査を手掛けるエクスペリアンが2022年にまとめたデータに、くっきり表れた。米市場でEV販売首位テスラの「モデルY」を購入した顧客がもともと乗っていた他社製の車を調べたところ、トップ4は、トヨタ自動車「RAV4」と同高級部門レクサス「RX」、ホンダ「CR-V」、同高級部門アキュラ「MDX」と、いずれもトヨタとホンダのモデルが並んだ。モデルYは20年に市場投入されたスポーツ用多目的車(SUV)だが、22年時点の販売台数は米国全体で6番目に多く、日本勢への影響は決して小さくない。

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の売れ筋のEV「シボレーボルトEUV」を対象にした23年春の調査でも、顧客が前に乗っていた車のトップは、シボレーの他モデルを抑えてトヨタの「プリウス」という結果に。シボレーブランド以外でこれに続くのはホンダ「シビック」、トヨタ「RAV4」、ホンダ「CR-V」と、やはり日本車だった。
 他にドイツのフォルクスワーゲン、米フォード・モーター、韓国の現代自動車が米国に投入しているEVに関しても、トヨタやホンダ、SUBARUから顧客が流れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9609d575d48570e9baa2cab2ad812957f525d1ef

ヤフコメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9609d575d48570e9baa2cab2ad812957f525d1ef/comments
0359名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/07(火) 16:47:02.85ID:T9dK04cL0
>>357
ロードマップを決めるのが欧州で
既に限定ギブアップ
どうせ水素も間に合わなくて通常内燃も許可が目に見えてるからねぇ
所詮ルール破りの欧州だからね、クリーンディーゼルの嘘でNOx公害起こした連中の言うこと聞いて痛い目見るアホも居るまい
0360名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/07(火) 17:29:53.18ID:qpM90L9R0
>>44
ガソリン車だとナンバー取れないとかもあるだろ
EV使わざるを得ない状況なら売れる
0362名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/07(火) 18:51:32.83ID:G3J3Y9pF0
>>359
そうなったとしてもロードマップが修正されるだけです。
ようするに先延ばしになるだけでいずれZEV規制によって
ICE(内燃車)は懲罰的課税を経て禁止される。

BEVのアンチがどれだけ叩いてもいずれICE(内燃車)は
製造&販売ができなくなる。

だから世界中の電池メーカーがBEV向けの半固体や全固体電池
の開発に巨額の投資をしている。
0363名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/07(火) 19:17:07.64ID:T9dK04cL0
>>362
そうなれば、結局トヨタが全個体電池作ってBEVも勝利
だろうけど、結局充電に必要な発電施設が絶対数足りないから自家発電出来る水素エンジンや燃料電池等発電機が必要になるだろうね
一回の充電で例え1000km走れても、発電しながら走ればもっと先に行けるからね
狭い日本で考えるといらないけど、アメリカ等広い大陸ではそういう需要が必要だからね
配電網が生活圏以外でもある日本じゃなきゃどこでも給電出来るって発想も出来ないし

何もかも日本基準の文明で考えてるからBEVのインフラ網は破綻してることに気づかない
0364名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/11/07(火) 21:47:06.71ID:1vWh30Vn0
EV需要鈍化で巨額投資にブレーキ、テスラ含めメーカーに再考迫る
(ブルームバーグ): 電気自動車(EV)需要に陰りが見えることで、業界トップのテスラも含め、急ピッチで拡大してきたEV投資を見直す動きが広がっている。

  メーカー各社は高級車志向の買い手のみならず、大衆車としてのEVを目指し、北米であわせて約1000億ドル(14兆9400億円)を投じる意向を示している。しかし、インフレと金利上昇で、一般消費者が自動車を購入することは困難になっており、EVメーカーを取り巻く環境が悪化していることをうかがわせる。
0365岡尚犬(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/07(火) 21:47:08.64ID:vdPVN3bb0
成熟されてないガラクタのシェアを奪い合っててウケる
0366名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/11/07(火) 21:50:12.59ID:1vWh30Vn0
https://diamond-rm.net/management/businessplan/471289/
中国在住の友人は言う。「ゼロコロナ政策は完全に失敗だった。ゼロコロナ政策の中でのロックダウンは、
本当に厳しく、日本人のような外国人に対する締め付けは常軌を逸していた。ようやくゼロコロナ政策を解禁したところ、
ゼロコロナが、皆(ミナ)コロナ(多くが感染したこと)になったというジョークも中国で流行っている」とのことだ。
0368名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/11/07(火) 21:57:12.90ID:1vWh30Vn0
中国企業、液体電池と同等コストの半固体電池を開発 電動二輪車用に量産へ
https://36kr.jp/244376/
0369名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 22:03:32.64ID:PuybCNqS0
おまいら騙されるなよ今日発表されただろマイナス2%で金持ち早食い層が
買ってやっぱりこれ以上は無理ゲ ただハイブリットだと日本一強なんだよな
0370名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/11/07(火) 22:08:30.52ID:1vWh30Vn0
EV販売がここにきて「伸び悩む」5つの理由、米国
https://forbesjapan.com/articles/detail/67150
EV販売は2021年に大幅に増加したが、ここにきて、消費者のEV熱が冷めてしまったのはなぜだろうか。
その理由を5つ挙げよう
0371名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2023/11/07(火) 22:10:13.31ID:hoSPZrvj0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、日本の自動車メーカーはみんな淘汰されるといいよ。
0372排ガス垂れ流す(兵庫県) [CA]
垢版 |
2023/11/07(火) 22:13:38.60ID:8a0PkmJ90
公害ゴミ
0375名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/07(火) 23:46:33.01ID:osJDFUpu0
いやいやいやいや

中国のEVメーカー倒産しまくってますがな
0380名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2023/11/08(水) 03:11:52.06ID:+e2pISCH0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、日本の自動車メーカーはみんな淘汰されるといいよ。
0382名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 07:23:49.80ID:sfjXybYI0
>>375
そうは言うけども、黎明期には統廃合が進むの確定だからね
日本だって消えた弱小自動車メーカーいくつか存在するし
最終的に生き残ったメーカーが中国市場の中では、大手メーカーとして成立するんじゃない?
0383名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:45:23.98ID:i5V74O4A0
てかアメリカではEVなんて1割もシェアないやん
あんなもん意識高い系しか乗らんわ
0384名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:48:38.54ID:rbNL/LBe0
>>344
そんなテスラの販売台数はスバルにすら及ばないんだけどな
トヨタ、ホンダ、日産とか遥か彼方
0386ネギラーメン(兵庫県) [FR]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:54:08.41ID:R31qlqHs0
エンジン止めへんで〜言うてたやん
0390名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:41:57.42ID:Rm5DxBYr0
>>1
EV離れの流れなのにw
0391名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:47:41.79ID:gKbjUrpy0
インフラ整ってないから、EV増えれば増えるほど乗り辛くなる
電力駆動の移動手段が欲しかったら、鉄道網を整備しりゃ
0392名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:58:22.38ID:8z3cMwiF0
踊り場か成長の終わりか、テスラが迎える「岐路」
EV市場の競争激化、迫るBYD。カギを握る新車種
https://toyokeizai.net/articles/-/713586
0393名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:01:13.42ID:8z3cMwiF0
カーシェア、EVに対応を
自動車関連税制で8知事ら
https://www.topics.or.jp/articles/-/989665
自動車分野の産業が集積する愛知など8県知事と浜松、名古屋両市長は8日、
自動車関連税制の抜本的な見直しを求める緊急声明を連名で政府に提出した。
カーシェアリングや電気自動車(EV)の普及で、車両の保有や燃料消費に伴う
地方税収が減る恐れがあるとして、時代の変化に合わせた対応を訴えた。
0394名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:54.17ID:8z3cMwiF0
Foldable Motocompacto is Honda's Most Playful EV
https://youtu.be/56MJofiEvGc
0397名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:14.59ID:8z3cMwiF0
Yuki Tsunoda and Liam Lawson Ride the Honda Motocompacto
https://youtu.be/bbSYQaG1VW8
0398名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:09:06.89ID:8z3cMwiF0
時速160km超 暴走ポルシェが激突事故 助手席男性死亡 飲酒運転?
ドライバーの中国人女はなぜか帰国 アメリカ(2023/11/07)
https://youtu.be/2cVlJdtAFUE
0399名無しさん@涙目です。(光) [IN]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:14:43.63ID:HePqq4l50
>>261
今年はヒョンデの方がサムスンより利益多い
0400名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:18:58.91ID:hDLoukuD0
恐らくトヨタは10年もつかどうかだな
ここから転げ落ちるように凋落していくと思う
0401名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VE]
垢版 |
2023/11/09(木) 02:10:45.54ID:cP4b7Kkl0
中国は中古車大嫌いでエンジン車でも
最初から消耗品として考えてるから
EV車はバッテリーの寿命イコール車ごと買い換え
だから安いEV車がちょうど良い
0402ソース焼きそば(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 04:14:39.24ID:hXHllL8Q0
今は、ハイブリッドの果実を収穫しないと
過去のリソースが無駄になる
EVも同じ事
今、世界規模で拡大すると
膨大な量のリソースが無駄になる
0403名無しさん@涙目です。(富山県) [DE]
垢版 |
2023/11/09(木) 04:20:34.11ID:lfxLkhUD0
ジャップざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww😊
0405名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 07:27:50.22ID:MjQ/Lcqq0
EVって一種の流行で一儲けするチャンスなんだろうね
0406名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:46:19.43ID:WDo4/Ki70
誤: 日本車離れ
正: EV離れ
0408名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 14:13:13.93ID:mr8nNZVR0
>>400
電動車特許の大半を保有しており、その全てを2030年まで無料公開してるメーカーがかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況