X



おでんランキング1位牛すじ 2位餅巾着 3位はんぺん [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/04(土) 11:42:37.56ID:9bU/7BeF0●?2BP(4000)

おでんの人気タネで“過半数割れ”

 ただ、この調査結果の続きを見て、必ずしも「おでん=魚の練り物」ではないことに気付いた。「おでんによく入れるタネ」(表参照)をみると、1位がちくわ、2位はダイコン、3位・玉子、4位・さつま揚げ(天ぷら・つけ揚げ)、5位・こんにゃくなどと続き、ベスト10のうち意外にも半分以上が魚と無縁。魚の練り物を使っているタネは、ちくわ、さつま揚げ、はんぺん、ごぼう巻きの4種に過ぎず、6種がそれ以外のタネとなっている。


 特に、2位のダイコンと3位の玉子は、人気が高く、首位のちくわ同様に代表的なおでんダネと言える。従って、おでんの消費の動向が、必ずしも魚の練り物の需要と連動しているとは言えないのではないか、と感じた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6264c512356d18796e15e3f45ebe22079655d53b&preview=auto
https://i.imgur.com/jdDuH7i.jpeg
0443名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 17:52:17.46ID:xgPxNBb10
>>438
わかってらっしゃる
0444名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 17:56:13.46ID:t+QUJbPQ0
>>442
ロクな店選んでないな
0445名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 18:07:58.01ID:xgPxNBb10
>>444
ねらーにちゃんとしたハモ料理は敷居が高い
開いて天ぷらにしたら骨切り不要だぞ(自炊厨)
0446名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 18:09:06.63ID:CIxeZvpB0
>>434
これこれ
これ美味いよね
0447名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2023/11/05(日) 18:21:18.62ID:0j+JL85S0
お前らすぐ喧嘩するなw
0448名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 18:25:30.90ID:xgPxNBb10
>>447
それが掲示板の華じゃねえかw

ところで、よし今夜はおでん仕込もうなんてさっきスーパーのぞいたら夏野菜がどっさり
厚揚げを焼いて食べることにした
0449名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 18:45:24.66ID:fGGYVG7Z0
>>445
何言ってんだお前
東京で鱧の下処理がだめならロクな店を選べてないって指摘されてんだよ
ちなみに鱧の質はまた別の話な
良い鱧が東京まで上ってくることは稀で、大抵京都止まり
0451名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 20:11:45.46ID:Tw3BwA9T0
牛すじは下処理がめんどくさすぎる
買ってきて(切って)鍋に入れるだけのおでんの手軽さと相反する
0452名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 20:28:56.81ID:2q99LJOB0
>>445
ハモなんざ食べる必要がない

天ぷら?
キス メゴチ ギンポがあるのになんでハモなんて面倒な上に旨くもない魚を
0453名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 20:38:07.48ID:xgPxNBb10
>>452
お気の毒に・・
0454名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/11/05(日) 20:39:15.02ID:zJSwFakz0
大阪のスーパーだと串に刺した牛すじが売られてる
そんなに美味いってわけじゃないけど、肉が欲しいんだよ肉が
子供の頃はジャガイモが好きだったけど酒飲むようになって大根が好きになった
玉子は昔からそんなに好きじゃない
0457名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 20:54:07.91ID:WGURonUf0
でぇこんしか勝たん
0458名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/05(日) 20:59:10.22ID:AyOI38yw0
餅巾着って面白いだけで別にそんな美味くないだろ
0459名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/11/05(日) 21:08:09.43ID:18B8U9ea0
>>458
出汁吸って美味しい
0460名無しさん@涙目です。(福岡県) [MV]
垢版 |
2023/11/05(日) 21:12:22.89ID:wf1W3EcA0
牛スジ肉の塊みたいなものが鍋の底にいた記憶はある。お袋がイヤなら食べる必要はないとの見解を出していたので口にしなくても叱られなかった。
喜んで食ってる親父の横であれは出しガラであって捨てるものだと。
0461名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 21:55:57.75ID:9icGlci30
あんなのはんぺんじゃない
0463名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2023/11/05(日) 22:15:44.35ID:KlXn7PJP0
ネギ袋だけはよくわからない
0464名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 22:17:25.84ID:MVGTJDeH0
ちくわぶ
0465名無しさん@涙目です。(Unknown) [CO]
垢版 |
2023/11/05(日) 22:20:19.56ID:5CMQNoiM0
がんも好きな俺は少数派か
そしてこんにゃくだけはわからん
味全く吸ってないだろあれ
0466名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/05(日) 22:27:22.50ID:IqAY/MyQ0
一回位はちくわぶ食べてみたいんだけどこっちじゃそもそも売ってないんだよなあ
かと言って関東に行ったところでどこで食べりゃいいんだろってなるし
0469(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/05(日) 22:49:57.55ID:+eLKLdI/0
牛なんか入れたら
全部牛臭くなっちゃうじゃん
0470名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 23:39:26.73ID:ku5PNQko0
ちくわぶ
美味いでー
0471名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/06(月) 06:27:39.59ID:tCDG5EZW0
大阪人って実は関東風おでん大好きだけど
「関東煮」と読んで、あくまで関東風の変わった食べ物扱いしてる
大阪のお祭りでは、たこ焼きや焼きそばにならんで、関東煮の屋台がいっぱい出てる
0472名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/06(月) 07:13:03.75ID:Fm4KGp/W0
だからカラシべったりのシラタキだと何度言わせるんだよ
0475名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/06(月) 08:42:44.17ID:O/Oxy+yS0
はんぺんはかなしからずや
空の青汁のちゃにも染まずただよふ

東京のはんぺんは白くて座布団みたいに
汁に浮いてるやつな。地域によって
かなり違うよな。オレのイメージだと
黒はんぺんを揚げたやつ。
0476名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/11/06(月) 09:18:19.40ID:Ag4KvHmx0
>>2
これは心から同意する
0477名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 10:02:06.21ID:9C6FhLXf0
牛スジってコンビニおでんでは鍋内で別の容器に入れて隔離されてるけど、おでん屋ではどうなの?
隔離しなきゃいけないくらいならおでんとして扱わず煮込みで食えばいいと思うんだけど。
0478名無しさん@涙目です。(大阪府) [NZ]
垢版 |
2023/11/06(月) 15:42:41.18ID:2f9tcGJE0
東京人は顎が弱いのでホルモン、スジが食えない
東京人は柔らかい物しか食えないヘタレばかり
蒸し鰻、濡れせんべえとか何でも柔らかくする
0479名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:51.99ID:Vgf7NqdW0
関東人はまだまだ田舎猿だねw
0480名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/06(月) 19:12:11.52ID:jXej5UfX0
魚河岸揚げ一択
それ以外の具はオマケ
0481名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 19:36:00.06ID:0es44n6/0
>>471
関東煮はカントだきと読む
0483名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2023/11/06(月) 21:48:32.72ID:g8Nrnpn10
>>477
うちの近所は隔離されてないな
隔離されてるのはつみれとロールキャベツ等のミンチ系
0485名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 23:09:09.94ID:pkOGgprl0
>>477
牛すじは家で作るときも別鍋で湯がいてアク抜くな
ある程度落ち着いてから刻んで串指しておでん鍋に入れる
最初からおでん鍋に入れるのは市販の湯がきの牛すじだろ
あ、大阪な
0486名無しさん@涙目です。(兵庫県) [UA]
垢版 |
2023/11/07(火) 00:21:29.20ID:57q+Jdmj0
牛スジも鯨のコロさえずりも下処理してからだから獣臭さなんてないんだよね
大阪は両方のコラーゲンが溶け出した金出汁←見た目が
京都は両方ほぼ入れない澄んだ出汁
神戸は牛スジだけなんでその中間の銀出汁
0487名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2023/11/07(火) 01:16:04.29ID:l3S9ppdJ0
>>486
今の関東おでんはほぼすべて京都風の澄んだ出汁だな
関東煮と呼ばれた茶色醤油出汁なんてない
というか関東煮ってワードがなくなってしまった
0488 【22.2m】 (東京都) [US]
垢版 |
2023/11/07(火) 01:19:35.58ID:n4+UeK8F0
>>466
関東にでも行くことあれば、コンビニで買えばいい
それが一番無難

特別旨い!ってもんでもないけどさ、なんというか唯一無二感なのよね
この食材はおでん以外使い道ないやろって食材
0490猫ジャム(SB-Android) [JP]
垢版 |
2023/11/07(火) 05:31:15.69ID:uemaDsnL0
玉子だろクソバカ
0491名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 07:52:28.64ID:C2MV4hGP0
>>471
いやあんな糞辛いだけの関東煮なんて好きでも何でもないが?
0492ソース焼きそば(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 10:17:54.23ID:JHT4QZI00
>>469
だね
別に煮たらいいのだろうけど
家庭だとなかなかね
寒くなってくるとおでんが続いたりして、飽きが来たら風味の強い食材入れてる
0493名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/11/07(火) 10:56:40.16ID:c7tdWWSM0
がんもー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況