X



「マジでうまい」と思うレトルトカレーランキング!1位「銀座カリー(明治)」 お前らは? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/04(土) 06:54:53.06ID:NcOKOj4R0●?PLT(17930)

2023年10月13日から10月21日までの間、ねとらぼ調査隊では「『マジでうまい』と思うレトルトカレーは?」というアンケートを実施していました。
各メーカーから多様なレトルトカレーが販売されているなかで、どれが一番人気に輝いたのでしょうか。
今回のアンケートでは計1万6336票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

第1位:銀座カリー(明治)
第1位は「銀座カリー」でした。得票数2164票、得票率13.2%という支持を獲得しています。ドミグラスソースがベースの英国風カレーを
コンセプトにした、明治の「銀座カリー」。炊きたてのご飯との相性抜群の滑らかなルーが特徴です。メインの「中辛」「辛口」のほかにも、
「キーマカリー」「バターチキン」などの多彩な味をラインナップしているところも銀座カリーの魅力です。

第2位:カレーマルシェ(ハウス食品)
第2位は「カレーマルシェ」でした。得票数1658票、得票率10.1%という支持を獲得しています。2023年に発売40周年を迎えた
ハウス食品の「カレーマルシェ」。ラインアップは甘口・中辛・辛口の3種類で、1食当たりの価格は300〜400円ほど。投票の理由として
「カレーマルシェのまろやかさとマッシュルームの食感が最高です」という声が上がりました。

第3位:カレーLEE(江崎グリコ)
第4位:ボンカレーゴールド(大塚食品)
第5位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)
第6位:ジャワカレー(ハウス食品)
第7位:咖喱屋カレー(ハウス食品)
第8位:カレー曜日(エスビー食品)
第9位:フォン・ド・ボー ディナーカレー(エスビー食品)
第10位:ゴールデンカレー(エスビー食品)
第11位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)
第12位:純欧風ビーフカリー(中村屋)
第12位:ククレカレー(ハウス食品)
第14位:ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー(エスビー食品)
第15位:タイカレー(ヤマモリ)
第16位:よこすか海軍カレー(ヤチヨ)
第17位:噂の名店(エスビー食品)
第18位:レストラン仕様カレー(日本ハム)
第19位:オリエンタルマースカレー(オリエンタル)
第20位:メガ盛りカレー(ハチ食品)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1971045/
0420名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 06:55:38.17ID:T0Okie6X0
カレーよりクリームシチューのレトルトが好き
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 08:06:38.03ID:fGGYVG7Z0
>>377
美味そうだけど見たことねーぞ
0422名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/05(日) 08:14:31.05ID:deA8/I1a0
>>416
俺も。今良品週間だから全種類買い溜めして来たわ
0423名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]
垢版 |
2023/11/05(日) 08:27:16.58ID:9ukswYzT0
>>90
1個500円もすんのか
そら美味いわ
0424名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/05(日) 08:28:03.10ID:F3Y2fFz30
さすがハウス食品はバリエーション多いな
ただ、カレー・シチューが主力なのに1位取れてないのはなんたることだ
0426名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2023/11/05(日) 09:54:08.76ID:QKzPCGTh0
エスビーの野菜もしっかりビーフカレー
値段も安くて美味しい
0427名無しさん@(東京都) [GB]
垢版 |
2023/11/05(日) 10:43:38.28ID:vDTnJz820
値段違うもん比較すんな
0433名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE]
垢版 |
2023/11/05(日) 17:07:15.21ID:EHxQFKTM0
>>377
NTRに見えた
0440名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]
垢版 |
2023/11/06(月) 10:29:49.56ID:uEZAWEvx0
そのまま食えるが温めたほうがいいやつもあった。
0441名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 10:48:25.16ID:a4S5dqmt0
>>439
おマンコーチャツネ的な感じを砂糖で演出してるだけなんだけどな
ヤチヨのよこすか海軍カレーとか、イオンのタスマニアビーフカレーとか
0442名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 11:00:16.42ID:j/sQbxKq0
レトルトカレーの味はわりと値段に比例してると思う
安いの買うと絶対後悔する
0443名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/11/06(月) 11:01:33.95ID:+zLnWQGh0
100円のにガラムマサラかければ十分だな
0447名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 13:20:02.49ID:vSIDduIc0
>>444
自分で試してみたら良い。
カレーは何でも試してみれるのがいいところ。不味くなることは少ない。
俺が試した中で今一だったのはシイタケとたけのこ。どっちも口の中で主張が強い。
0448名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2023/11/06(月) 13:28:49.36ID:2+bsWEz30
>>1
ジャニーズ嵐櫻井翔嫌いだからボンカレー買おうかな。
0449名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/06(月) 13:55:55.64ID:cxMWGP9K0
レトルトでうまいと思ったカレーはないが
成城石井の五穀米と一緒にカップに入ってるカレーはすごく美味しかった
0451名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/06(月) 20:37:57.73ID:oH7VvS4Y0
分倍河原カレーおすすめ
0453名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/11/07(火) 01:31:53.04ID:Ynj8s6le0
ここに挙がってるすべてがココイチより美味いという現実
0455名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]
垢版 |
2023/11/07(火) 02:02:34.26ID:InqxuBbS0
マズイと思うカレーはほとんど無い
0456名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]
垢版 |
2023/11/07(火) 02:32:51.10ID:7cHvghtT0
150円以上のは買ったこと無いからわからん
0457名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 02:44:44.18ID:TxElqQYW0
>>12
問題はお前のクオリティやで
0458名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 02:44:49.25ID:TxElqQYW0
>>12
問題はお前のクオリティやで
0459名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/07(火) 02:48:00.04ID:VFkCJTBG0
AmazonのBPブランド Happy Bellyの中辛
0460名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 02:49:38.64ID:TxElqQYW0
>>55
レトルトのスレで何言ってんの
0464名無し(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 03:03:54.36ID:Yg18ZmbE0
200円台が一番
100円台やそれ以下だと食ってて悲しくなる味
0466名無し(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 03:30:54.01ID:Yg18ZmbE0
だったら白飯にカレーパウダーかけて食ってろ
0467 【20.6m】 (東京都) [US]
垢版 |
2023/11/07(火) 03:56:58.81ID:n4+UeK8F0
>>2
ぶっちゃけ普通のカレーに一味唐辛子ぶっかけで似たようなものになるぞ
ハバネロ系は香りが強くて味を損なうので普通の一味唐辛子をお勧めする
0468名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/11/07(火) 04:17:32.93ID:b7hoioPp0
プロクオリティカレーに好きな具をトッピング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況