X



北海道でゴキブリが「木にびっしり」、札幌市の円山公園だけで異常繁殖、なぜ? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hage(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:42:32.18ID:LezsFidH0?PLT(12015)

北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4ecbd8ce741879ad9b750d3f3c173a8f172238

ゴキブリは冬の寒さが厳しい北海道にはいない――と言われるが、札幌市内の高級住宅地の近くに、ゴキブリの「聖域」がある。ゴキブリになじみの薄い北海道民は、ほかの虫のように平気で触ったりもして、積極的に駆除しようという様子はない。その一方で「聖域」のゴキブリたちは、命をおびやかす“敵”にさらされ続けているという。

ゴキブリの「聖域」は、札幌市の中心部から西へ3.5キロほど、市民の憩いの場である円山公園にある。

北海道のゴキブリを研究している北海道大の西野浩史・准教授は、文字で見るだけでも鳥肌が立つような説明をする。

「暖かくなる5月から一気にゴキブリが増えて、6月になると、もうすごいです。夜になると、こんなにいるのか、と思うくらいめちゃくちゃゴキブリが飛んでいる。木にびっしりと張り付いているときもある。木につかまる場所がないので地面を歩き回っているやつもいる」

交通の便がよく、自然豊かな円山地区は、札幌いちの文教地区として知られ、高級住宅街として名高い。
そんな家々に、夏場になるとゴキブリが入ってくることがあるそうで、住民が「何の虫なのか」と専門家に調べてもらったところ、「ヤマトゴキブリ」だとわかったという。

西野さんはフェロモンによるコミュニケーションについて、ゴキブリを使って研究しているが、ゴキブリに対して抵抗感がない人が周囲にかなり多いことに気がついた。

「本州の人は一発でゴキブリだとわかるので、こちらで出合うと『ここにもいるのか!』とめちゃめちゃびっくりするみたいです。でも、北海道の人は割と温かいまなざしでゴキブリを見ている」
と、山口県出身の西野さんは語る。

「ゴキブリを見つけたら絶対に殺さないと夜も寝られない、みたいなイメージがあるじゃないですか。ところが、北海道の人は好奇心を持って、ゴキブリを手にとって見る人が結構いて、びっくりしました。何も危害を加えないんだったら、別に捕まえてもいいんじゃない、くらいの印象を持っているようです」
0002hage(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:43:13.17ID:LezsFidH0?PLT(12015)

■円山公園で爆発的に増えた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4ecbd8ce741879ad9b750d3f3c173a8f172238?page=2

屋内で目にするゴキブリと言えば、本州以南では主にクロゴキブリとチャバネゴキブリである。
クロゴキブリは体長3〜4センチほどで、油を塗ったような光沢が特徴。チャバネゴキブリは茶色く、大きさはクロゴキブリの半分ほどだ。
どちらも暖かい場所を好み、古代に中国大陸との往来で日本に侵入し、定着したといわれている。西野さんによると、冷涼な北海道ではどちらのゴキブリも数は少なく、目にすることはめったにないという。

一方、ヤマトゴキブリは日本の土着種で、主に屋外をすみかとする。クロゴキブリの3分の2ほどのサイズで、色はつやを消した黒といった感じだ。
世界には数千種のゴキブリが生息しているが、そのほとんどが熱帯や亜熱帯の気候に適応している。ところが、ヤマトゴキブリだけは例外で、冷涼な気候を好むのだという。そのため、沖縄には分布していない。
そして、かつてヤマトゴキブリは本州を中心に広く分布していたが、最近は生息域を北日本に狭めている。地球温暖化の影響や、体の大きなクロゴキブリに追いやられたため、と見られている。
0004hage(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:43:37.51ID:LezsFidH0?PLT(12015)

そんなヤマトゴキブリが、なぜ円山公園に定着しているのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4ecbd8ce741879ad9b750d3f3c173a8f172238?page=2

西野さんによると、円山地区は道内でも比較的早い時期に入植が始まった地域。東北地方から運んだ建材に、ヤマトゴキブリの卵鞘(らんしょう)が付着して持ち込まれたのではないかと考えられているという。
現在、円山公園となっている場所は、北海道開拓時代、「円山養樹園」という樹木試験場だった。その名残で、公園内には樹齢100年を超える大木が数多く見られる。

「古い木が多いので、昼間は木肌の割れ目やうろに、ヤマトゴキブリは潜んでいます。それが夜な夜な出てきて、散策した人が落とした食べ物や食べ残しを食料にしている」

木の周囲が除雪されないことも、ヤマトゴキブリが繁殖する理由だという。

「冬、札幌の最低気温はマイナス5〜10度になります。ヤマトゴキブリは幼虫で冬を越しますが、通常、昆虫は0度以下になると生きられません。ところが、円山公園はそれほど除雪されない。木の周囲が雪で覆われていることで、ギリギリ耐えしのげる気温が維持できている。ヤマトゴキブリにとって、さまざま好条件が重なった結果、円山公園で爆発的に数が増えたようです」

しかし、円山公園のゴキブリたちは、外に生息域を広げられない理由を抱えている。

西野さんが説明する。

「円山公園のヤマトゴキブリは『ラブルベニア』という菌類に汚染されていて、秋口になるとバタバタと死んでいくんです」
0007名無しさん@涙目です。(Unknown) [KE]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:45:12.52ID:4Ack/URV0
なんやネットに対抗するためかニュースが盛りすぎて信用なくしてんな
0009名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:46:02.90ID:aAUNUyhe0
このスレの画像は絶対に開かない
0011名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:47:18.97ID:rWIAQsNQ0
画像はぜったいひらかない
0012名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:47:49.68ID:i6/quBDF0
燃える昆虫軍団とか言う映画を見た記憶が
0016今日は小魚とカシューナッツ(茸) [IT]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:51:19.24ID:J7ZfqOgF0
北海道てゴキいないんじゃなかったの?
0018名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:52:42.51ID:Z5ZCNN3q0
びっしりの写真はなかった
0019名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:53:58.59ID:n05+k7oN0
>ゴキブリを見つけたら絶対に殺さないと夜も寝られない、みたいなイメージがあるじゃないですか。
>ところが、北海道の人は好奇心を持って、ゴキブリを手にとって見る人が結構いて、びっくりしました。

うそやろ…
0022名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:55:22.77ID:nwCPE/fg0
北海道民が「生まれてから人生一度もゴキブリ見たことない!」
ってあんだけイキってたのに
0023名無しさん@涙目です。(Unknown) [AR]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:55:31.45ID:simQOGfm0
でも秋になったらすぐ死ぬんだなw
0024さば𓆟(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:55:39.83ID:iVI0WSU40
よく見りゃ黒くて首の短いカマキリ
0026安倍晋三🏺(ジパング) [SA]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:56:27.58ID:38iKEgeC0
フナムシ状態か
眠れんな
0030名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:57:19.31ID:MsVCwU+M0
クロやチャバネにはラベルベニアは効かないのか
0031名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:57:27.86ID:CrmCgErB0
画像無しって所がこの記事のポイントですよww
0033名無しさん@涙目です。(Unknown) [AR]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:58:12.24ID:simQOGfm0
日本の屋内によくいるタイプのやつじゃないんだな
0035名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH]
垢版 |
2023/10/30(月) 15:58:43.45ID:XCzbMOh90
たいしたことないやん
3匹写ってるだけ
0037名無しさん涙目です(Unknown) [FR]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:00:49.67ID:NcYohkfG0
少し前にこのニュース見て昆虫好きの友人に教えたら、ヤマトちゃんは悪さしないからそっとしておいてあげて…だって
0038名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:01:19.41ID:JM2SnfSw0
ヤマトゴキブリって家の中に入ってこないイメージ
0041名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:02:03.70ID:rTdgg6u40
>>19
北海道にはゴキブリよりやばい虫が大量にいるからな。
ゴキブリなんてクワガタやカブトムシみたいなもんだろ。
夏場は快速エアポートに乗り込んできて観光客はパニックよ。
0043名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:07:33.98ID:MgoGIK8Q0
>>19
うそだぞ。雪虫ですらなんとかしたいくらいだし小さい虫ですら見敵必殺レベル@道民
0044名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:08:29.31ID:3pHQBR3U0
画像がないんだけど?
0046名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:09:03.21ID:51eO6vCg0
画像も無しにスレ立てとな?
0047名無し(光) [DE]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:09:04.66ID:+mYuIA2x0
ゴキブリとか東北人ですらあまり見ないからビビって何もできないぞ
0050名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:10:50.56ID:zZKed3q90
ネトウヨは食べれば?
0053名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:12:27.54ID:0oAHG/LG0
>>1
貧乏パヨチョンの主食
0054名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:14:46.17ID:XHnHN3Hd0
暖かい環境だと劣悪な場所で見かける事が多いから、逆に寒い環境だとそれなりに暖かい環境が整っている所に居て嫌悪感湧きにくいとか?
便所コオロギだって悪臭漂う公衆便所で見かけずに田んぼや原っぱで見かける事が多ければトノサマバッタと大して違わないんじゃない
0056名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:15:06.70ID:aSXef4xz0
>>1
画像もなしにスレたてとな?
0057名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:15:43.05ID:eWNzoiZf0
ヤマトゴキブリはテカってないから、まだ大丈夫だな
0058(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:16:12.37ID:5uhVwagb0
真冬はどうしてんだろうな
公園だと自販機のホットのヒーターとかで
乗り切るのかな
0061名無しさん@涙目です。(魔法都市パステル) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:17:28.43ID:6JqPAEK70
北海道はゴキブリがいないが売りの一つだったのにな
九州には熊がいないが今は新しい売りだね
0062十勝三股(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:17:38.87ID:m1IZZQxG0
ショッカー怪人ゴキブリ男は 口から人間を急速に老化させる細菌をばら撒く
しかし長い触覚が少しでも傷ついたり破損するとこの能力を失ってしまう
触覚と口から細菌を吐くのと何の関係があるんですかショッカー科学陣?
0063(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:18:04.94ID:TkRmSEoH0
秋の長雨で黒ずんだ落葉の中に居るゴキブリをみかけると、コイツラの黒光りは濡れた枯れ葉の色、彼らは元々森の住人なんだなと気づく
0065名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:18:52.92ID:i6/quBDF0
>>13
害虫が多いのとその怖さを知ってるからでは
刺されるとクソ痛い、複数回刺されると死ぬ、ばい菌いっぱいつけてるし下手すると食中毒で死ぬ
マダニのウィルスとか舐めプできないやつ
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:18:54.98ID:3tFzkHNh0
なにそれ2ちゃんねるの表紙だよw
0067(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:19:21.97ID:TkRmSEoH0
>>54
そうだね、背景となる環境への嫌悪が加算されてる気がするね
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:19:56.06ID:q8SOjPWB0
>>24
カマキリが首の長いゴキブリってことだな
0069名無し(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:19:58.04ID:+G9d7Vwj0
元道民だけど、こっちで初めて見た時は普通にビビったぞ
あんなもん誰が触るかw
0071五目塩ラーメン(北海道) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:21:54.52ID:t+39+k2L0
昔はゴキブリなんて見かけなかったのに。
0072 (ジパング) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:22:05.71ID:XggSzaGO0
北海道の夏はすごしやすいからなあ
0074名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:24:13.35ID:CrmCgErB0
>>58
無理だよ
0075|ω-`)(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:24:49.17ID:Folty+Wr0
陸続きだから、だんだん進軍してくのかな

てか青森とかはいるのか?
北限を知りたい
0078名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:31:29.61ID:RlkCtTY80
キタゴキブリかシベリアゴキブリかホッカイオオゴキブリ
0085名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:42:03.52ID:kVKPtokA0
今月3回も家の中でゴキブリ出たからついにゴキブリホイホイとブラックキャップ置いたらホイホイに3匹もくっ付いてやがった
0087名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:44:34.03ID:K6D1XZTo0
ヤマトゴキブリってあまり気持ち悪くないんだよ
家に出る動きが速くて変な存在感出してくるあいつらが一番気持ち悪い
0089名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:48:28.02ID:xQcSjsVM0
多分同じ種類のクロゴキブリなのに飛ぶのと羽使いもしないで飛ばないのは何が違うの?
0092名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:53:09.65ID:cHHR2ybS0
Gって人間が嫌がる行動学習してるよな
普通は害を加えようとする存在から離れるように動くもんなのに
こっちがびびってるのわかると向かってくる動きをする
0095雑穀米(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:57:15.46ID:Hrra9avX0
ヤマトゴキブリなんて、チャバネに比べたらコオロギみたいで可愛いもんよっ
0096名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 16:58:46.70ID:HtbNrL6/0
>>19
少し前、酔ったOLが笑いながら数匹つかまえてお昼ごはん用(?)のタッパに入れて持ち帰ってた
0098名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:01:00.47ID:2T4xM+NP0
たしかにクロゴキやチャバネは見たらギャーだがヤマトゴキは何の虫って感じ
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:03:24.23ID:uYhox30v0
>>49
マンホールに殺虫剤を噴射してみよう!
0100名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:04:14.18ID:XrQyPhXO0
昔の北海道の人ってゴキブリ見たことないからカブトムシみたいなものだと思ってたんでしょ?
0101名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:12:32.72ID:uYhox30v0
>>49
マンホールに殺虫剤を噴射してみよう!
0102名無しさん@涙目です。(茸) [DZ]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:12:37.87ID:Juuij0AV0
集まってキングゴッキーになりそう
0103名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:13:10.07ID:FPMPm91n0
これは蝉だな
北海道種やろ
0104|ω-`)(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:13:46.03ID:Folty+Wr0
モグラとかは富士山の噴火地帯を境に西のモグラが進軍出来なかったと爺ちゃんに聞いた
0106名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:14:59.71ID:ppKukjwV0
>>80
い、い、いる…
0108名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:16:06.37ID:meuQ+KGp0
北海道ってGいないんじゃなかったのか?
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:17:31.63ID:NdVL7gbZ0
業務用の誤記殺虫剤噴霧してさっさと壊滅させろ
0111ニューップ(茸) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:18:55.67ID:0fK8vGnK0
    /、;:;:;:;:;:;:;:;:;ー-:;、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
   ./ミミミミミ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー-;:;、;:_;:;_:;::-‐'"´i
   lミミミミミミミミミー-::、;;;;_;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:i
  ,!ミミミミミミミミミ   _;`-、;;;!:-‐'''´|ミi
 //`,ヾミミミミシ‐'″  'ー‐'  :  'ニフ' i;/
 l l ,rヾミミミ      _,,,,,   ノ  _,,_ l
 ',ヽヾ、ヾミミ     ィで)ヽ、   r';ィび、.ノ
  ヽ、__,, ミミ      `゙゙'''"フ`  | `゙'''フ'i
  〃 i l ミミ      /´    | `ー'´l
  /ヾ.l ミミ       /'    |  /
. /:::::',ヽヽ`       / ` `゙ー-' /
r/::::::::::',ヽヽ           i:i ', /
/::::::::::::::ヽヽ\    '"ー===-'/
ヽ:::::::::::::::::ヾ、 ` 、   ゙'一''ー'ノ′
、 \:::::::::::::::ヽ  ` ー‐-t't::i´゙ー-、
.`-、 `ー-:、::::::ヾ'、     //:::l ヽ `゙ー- 、
0112名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:19:10.38ID:NdVL7gbZ0
チャバネが北海道に蔓延するのも時間の問題か
0113名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:19:38.23ID:HBezisZr0
つや消しブラック型ゴキブリ
0114名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:20:13.27ID:Sp6//2w00
そもそもなんでこんなに嫌われるんだろうな
目に見える害はないしカブトムシとかカナブンと見た目そんな変わらんし
人の遺伝子に何か植え付けられてるのかね?
0116名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:21:33.82ID:/8JjtliT0
ヤマトゴキブリはクロやチャバネと違って可愛かったりするのかな?
と思って画像検索してみたら
やっぱりゴキブリだった
0117名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:22:11.48ID:MjXEuoki0
予想以上にわしゃわしゃ
0118名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:22:37.33ID:Wj7Wgly30
動物園行くとき通るけどあそこGいたのか・・・
カラスに襲われたことはあるが
0119名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:24:28.06ID:sW/4TGlZ0
北海道におるんやね
0120名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:25:24.84ID:UfPKUrk10
それなら本州にいるGは北海道に引っ越したほうが幸せだろ
誰か教えてやれよ
0122(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:28:34.71ID:5uhVwagb0
>>80
ちゃんと葉っぱ見たか?本当に葉っぱだったか?
0125名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:30:23.87ID:ybh+WwUo0
マット仕上げゴキか...
0126名無しさん@涙目です。(京都府) [IT]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:36:20.23ID:3TGbL0lb0
屋外住みで家に入ってこないならゴッキーもそんな嫌われてなかっただろう
0127名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:37:04.02ID:/qbPZyK30
食品に混入してても聖域とか言ってられんの?
0129名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:41:00.20ID:MgoGIK8Q0
>>123
道民は言ってないよーマスゴミとか一部のバカが東京に行って言っただけ。東京とかのあのGはいないけど小さい種?は30年以上前から居る
0133名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:49:21.34ID:4Fem0o6E0
昔は暗闇であやしく光る物に手を伸ばし捕まえるとだいたいクワガタやカブトムシだったが今時はゴキブリなのか
世もまつだな
0135(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:51:12.86ID:0wnHKb910
>>80
俺クラスになるとおしっこちびるところだがこの程度でビッシリとか誇張にも程があるわ
0137名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:52:54.58ID:fenpIHoO0
ニワトリとかキジ科の鳥は小さいゴキブリ大好物だよ。
ゴキとかムカデとか食ってるニワトリの卵は黄身の盛り上がりがハンパなくてメッチャうまい。
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:53:11.20ID:FURy/QAB0
うちの両親、川崎で結婚して札幌に引っ越したんだけど、チャバネゴキブリまで一緒に引っ越してきて10年くらい苦しめられた。
何回もバルサンたいても駆除出来なかったんだけどバポナ吊るしたら一発で居なくなったわ。
0140名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:53:16.10ID:lVYcRPTv0
うちの両親、川崎で結婚して札幌に引っ越したんだけど、チャバネゴキブリまで一緒に引っ越してきて10年くらい苦しめられた。
何回もバルサンたいても駆除出来なかったんだけどバポナ吊るしたら一発で居なくなったわ。
0141(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:54:17.71ID:j6d+KHl30
その代わりカナブンが居ないんだよな
0143名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:56:09.21ID:bDWOph6X0
もともとゴキのすみかは森林だ。
普通に樹皮の隙間とかに棲息してる。
森にいるゴキはただの虫、気持ち悪いとかも別にない。
0144名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:57:48.21ID:hc7H3i+I0
木にびっしりってヤバいな
本州や沖縄ですらそんなに大量にはいないのに
0145 【中国電 %】 (長野県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:59:04.54ID:vxIIsAZU0
ヤマトゴキブリは見てもそれほど生理的嫌悪が沸かない
0146名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 17:59:15.41ID:CrmCgErB0
北海道の森で越冬できるゴキブリは存在しないから
住宅に潜伏した少数のエリートゴキだけが繁殖してるから数が全然増えないんだぞ
0148名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:00:41.04ID:2/6RWmP90
どこがびっしり!?
0149 【中国電 %】 (長野県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:01:18.42ID:vxIIsAZU0
つか自然の中でゴキ見てもそれほど嫌悪感は抱かないよ
あれは台所で走り回ってるから嫌なんだよ
例えばカニが台所を猛スピードで走る生き物だったらめっちゃ嫌われてるよ
0151名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:03:38.14ID:RzHPoCz/0
クソデカい蛾が大量発生するとか見たぞ
0152名無し(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:04:34.18ID:+rj5Jaly0
>>111
見たいのかよwww
>>104
富士山の東側(小山町)でモグラ見たことあるけどな
0153みそ汁(富山県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:05:30.10ID:P3kOwpye0
>>96
すげえ…豪傑寺一族か
0154(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:06:27.25ID:etO4UZQG0
サツマゴキブリならまぁ
0155名無しさん@涙目です。(光) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:07:32.88ID:/6TC2pfe0
>>80
びっしり というより そこそこ
だな。記者の国語力が終わっている
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:11:44.17ID:+i8rtYl00
死ねやゴキブリ札幌土人
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:11:45.68ID:6mExdKJT0
びっしりの定義が北海道と本州では違うようだな これはスカスカ 繁華街の下水のほうがビッシリだろ この素晴らしい何とか菌を培養して本州に定着できないものか
0159名無し(茸) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:13:48.69ID:W7cOvctR0
カサカサ……🪳ササ…🪳カサカサカサカサカサ🪳
0160名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:13:59.19ID:MkI5lM5N0
すすきのや道南の温泉街には昔からいるだろ
0161名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:14:50.45ID:rdrFX4jw0
>>19
家の中に出ないからかね
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:18:29.45ID:ExMJv4UN0
コオロギだと思って飼っていたら実はゴキブリだったなんて北海道のみなさんは経験あるの?
いつまで経っても鳴かないのでおかしいなと思っていたとか?
0166名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:25:40.52ID:2nxNcBJc0
> 西野さんは3年ほど前からヤマトゴキブリを使って研究をしているが、元気そうな個体を採集してきても、1~2週間で触角がラブルベニアに覆われてしまい、次々に死んでしまうのだという。

>「ゴキブリを使う研究者としては、なんとかラブルベニアのまん延を防ぎたいのですが、なかなか難しい」

防ぐんじゃねええええ!!!!
0167名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:34:02.13ID:4gAnua8r0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
0168名無しさん@涙目です。(Unknown) [PL]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:35:51.15ID:r19LFZjA0
このスレの画像は見ないよ🫣
0169名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:36:52.03ID:TiagShA40
きもっ
0171(茸) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:37:36.71ID:V7Nrr4Y70
ろしあのてろだな
0172(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:38:15.42ID:Tq8ZHkdi0
>>80
十分だ
今年我が家で見つけたゴキブリの数より多い
0173(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:41:19.12ID:Tq8ZHkdi0
>>163
グロ
0174(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:41:31.59ID:xtOddNbO0
思ったよりビッシリではなかった
0182名無しさん@涙目です。(Unknown) [EE]
垢版 |
2023/10/30(月) 18:57:44.17ID:EnjogKMo0
>>1
で、画像は?
0189名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 19:24:25.46ID:lrYcdOzZ0
除雪されないほうが温かいのか
氷だから0度以下にならないって事?
0190名無し(茸) [RU]
垢版 |
2023/10/30(月) 19:31:15.24ID:TR60L1lA0
知り合いのフェレット軍団が向かってるから安心していいぞ
0193絶食(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 19:34:59.76ID:EWVihkiG0
ラブルベニアはよ
0195名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 19:47:20.08ID:DTOA2/mP0
つまり、冬に円山公園を除雪しまくれば根絶できるのか
0196名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 19:55:42.64ID:r19LFZjA0
>>80
セミやん
0198名無し(岩手県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:06:36.72ID:y5AM2d0g0
北海道にもゴキブリっているんだね
うちでもあんまいないのに
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:21:28.24ID:HG891FyJ0
昔、円山公園の近くに住んでたな
小学校の課外授業で写生とか円山公園だった
あと1年生の登山遠足も円山だった
0200名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:23:21.84ID:BmCt29D/0
ゴキ駆除オフとか
チューバーいるんじゃないのか?
0203もも(Unknown) [DE]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:37:57.97ID:IxxogTWA0
ここまで画像なし
0205名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:44:39.09ID:r1+tdTtp0
北海道にはGがいないって誇らしげに言ってたのに
0206名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:45:40.24ID:CdghM1Qm0
さっき洗濯物取り込んだらちっこめのトンボが洗濯物に止まってたんで虫取り網で捕獲して逃がしたけどあれがGとか蝉だったらゴキジェットで瞬殺やで…
0207名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:47:09.66ID:FOdFG5NE0
あれれ、北海道にはゴキブリいないのが定説だろ
0210名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 20:57:27.11ID:mRI+haWo0
>>19
知り合いの北海道出身の奴は殺生はよくないとか言って
家にGが出ても殺さないって言ってたw
0213名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:01:42.84ID:w3b+FEbN0
絵で頼む
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:10:34.04ID:g+9NdDKb0
勘違いするな季節ハズレのカブトムシのメスだ
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:12:48.06ID:g+9NdDKb0
宗男虫と言うんだよ 節子
0216名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:26:30.20ID:7rOrkzsI0
秋元虫だな
0217名無しさん@涙目です。(京都府) [MY]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:30:50.61ID:hsf/blA10
>>31
記事に画像あるぞ
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:36:54.88ID:l3TYqwpK0
Gスポットやん
0220名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:37:02.84ID:7Hzokwoa0
>>9
越冬中のカメムシに比べたらマシ
0221名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:47:42.97ID:N2NNIxgB0
両さんが放り出したんだろ
0222名無しさん@涙目です(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:50:52.54ID:LxmQu5xh0
>>149
日産の追浜工場に行ったら隅っこをカニが歩いててほのぼのした

カニは部屋の隅に行くと隅伝いに歩くけどゴキは壁や天井も歩くし何ならこっちに飛んできたりするからビビるんだよな
黒くて基本ダッシュ走りなのもどこに行くか予想しにくくて怖い
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 21:52:45.44ID:+Xb/yB7D0
名古屋市内住みだけど、隣の瀬戸市の東海自然歩道行くと樹木にヤマトゴキブリが普通にいるぞ
森林の中に居るヤマトゴキブリは、普通の虫って感じなのは確かだ
家屋の中に居るあのゴキブリとはなんか印象が違う
0226名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 22:03:12.49ID:GyOPpu6T0
この前2年ぶりにデカいのが1匹天井の角にへばりついてたから
ゴキジェットプロ噴射したらこっちに向かって飛んできやがった
死ぬかと思った
0227俺の縄(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/10/30(月) 22:14:18.63ID:cBreXwNR0
>>163
マジもんのグロ
まだスクリプト攻撃がマシなレベル
0234名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IN]
垢版 |
2023/10/30(月) 23:05:47.17ID:dm0gZ/7U0
北海道ってゴキブリど梅雨は無いんじゃなかったのか?
0235名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 23:14:43.02ID:6+b5wC9D0
外にいるゴキブリは平気
家の中にいる奴が恐ろしい
0237名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 23:18:00.16ID:Llil2Svl0
>>1
ウヨゴキが「木にびっしり」とかシャレにならないだろw
0238名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 23:40:32.14ID:K5rU94ni0
北陸地方だけど、
今年ゴキブリ1匹も見なかった。
ゴキブリって暑すぎるのが嫌いなんだろうね
だから温暖化で北海道くらいがちょうど活動しやすい地域になったので
貨物船ニア乗って北海道に移住したんだね。
0241名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 23:50:13.51ID:JTJyZJ290
札幌で生まれ育ち40年
マジで一回もGは見たこと無い
0242名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/10/30(月) 23:53:07.06ID:hx2VLO020
カブトムシやクワガタはあんなに愛されるのにゴキブリは激しく忌み嫌われるのって差別だと思います!
0245名無しさん(Unknown) [ID]
垢版 |
2023/10/31(火) 00:19:02.88ID:TGzjTGYU0
長崎のサツマゴキブリの方がびっしりしてる
0250名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/10/31(火) 01:10:17.65ID:9GazX91N0
カブトムシ取りで
エサ塗っておくとゴキブリだらけ
0251名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 01:11:28.48ID:8Dn8WBKf0
温暖化で日本中のゴキブリが北海道に移り住め!って思う
0252名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/10/31(火) 01:15:44.29ID:wmqBfKNi0
近所の森もカブトのいる樹液出る木のとこにはゴキブリとゲジゲジも集まってる
甘い気分で子供に釣らられて来た親がみんなビビってる
0254名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/10/31(火) 01:34:11.08ID:So2R0REV0
うるへー!
  ∧_∧
 (・ω・ )
  と_⌒))=3 ブッ
   (_ノノ
0258名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]
垢版 |
2023/10/31(火) 05:45:36.46ID:43YU/v6w0
北海道のゴキブリって白いんだろ?
こち亀でやってたわ
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 06:02:22.50ID:TiYlUyni0
新幹線に乗って北海道まで行っちゃったか
0261名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]
垢版 |
2023/10/31(火) 06:36:09.56ID:gI9yQJjA0
薄茶色のクソザコだよね
0263名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]
垢版 |
2023/10/31(火) 06:46:03.80ID:1/W9C1w/0
>>34
安普請そう
0264名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 06:48:12.57ID:xhsig5Ww0
あっちの人にはGを見かけても
こっちがテントウムシ見てもなんとも思わない感覚なのか
0265名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT]
垢版 |
2023/10/31(火) 07:14:55.10ID:dF5uFany0
引越しで一緒に移住、繁殖
建物も断熱効いて過ごしやすい
0266名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 07:24:20.91ID:Dz3nFiqJ0
道民はGに慣れてないから平気とか言うけどホントかよ
自分の家でG見たことなくて初めて遭遇したのは人の家だけど普通にキモかったぞ
0267名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 07:33:55.16ID:MuROB+rT0
ゴキブリ1匹みたら100匹いるとか聞いたけど1つの卵にそんなにいるのか?
0268名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/10/31(火) 07:33:56.52ID:hOsqC8lA0
北海道にもGいるの?
なんの利点もない土地だなw
0270名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 09:26:22.84ID:VobU9Lxn0
🪳「札幌・円山公園をゴキブリの自治区にする」
0271名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]
垢版 |
2023/10/31(火) 09:40:57.62ID:JRhgoxx00
ゴキちゃん
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2023/10/31(火) 09:59:06.87ID:/0WEs2TV0
まんかすびっしりさん
0273名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 10:01:53.61ID:INlV8xZT0
ロシア人のゴキブリ使いというパワーワード
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2023/10/31(火) 10:57:46.02ID:j5du0YfV0
>円山公園のヤマトゴキブリは『ラブルベニア』という菌類に汚染されていて、秋口になるとバタバタと死んでいくんです

これ何かに応用できないの?
0276名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 11:14:44.31ID:w+xH47Xf0
>『ラブルベニア』という菌類に汚染されていて、秋口になるとバタバタと死んでいくんです


ブラックキャップより強力な駆除剤が作れるのでは・・・?
0277名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 11:20:12.47ID:za/H3hZC0
チョソコーが増えちゃったからねーw
Gもそりゃ増えるやろw
0279nanasi(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 11:54:26.45ID:AE8wQVWJ0
自販機の近くにある木を夜に見ちゃダメです
ゴミ箱がセットになってるとこは特にダメです
0280名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 14:24:38.77ID:/GetqXEc0
>>107
0283名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 21:10:00.59ID:ESd687aI0
コオロギの仲間だしむしろ飼育したいわ
鳴き声とかも気になるし
0284名無しさん@涙目です。(福島県) [IN]
垢版 |
2023/10/31(火) 21:17:56.72ID:rCgPco2M0
>>76
これ見にきたw
0285名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 21:37:31.62ID:vc8+R8yp0
>>114
恐らくだけど、古代、葬儀の後の亡くなった死体を葬る際にビッシリ付いてたとかそういうトラウマだったのかもよ
0286( ^ν^)(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/10/31(火) 22:47:54.34ID:QLJkTVK30
沖縄の黒い壁に車で近づくとサーッと白い壁に変わる
0287名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/10/31(火) 22:51:17.03ID:nhpICGu+0
マジで勘弁してくれ
円山公園一帯を焼け野原にしていいから全滅させてくれ
0288名無しさん@涙目です。(Unknown) [NO]
垢版 |
2023/11/01(水) 07:55:19.79ID:XxbSLzbs0
>>1
使い道のない札幌ドームを巨大なゴキブリホイホイにしたらいい。
0289名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 08:26:04.37ID:mo0dCRep0
>>1
世の中、雪深い地域が極寒と思ってる人が多過ぎ

盛岡が本州に有りながら札幌より寒いって事はあまり知られて無いんだよな
雪は多く降るだろうけど盛岡より暖かい札幌、そりゃゴキが繁殖しても不思議じゃ無いわな
だって盛岡の繁華街ですらゴキが生息してるからな、ゴキが寒さに弱いなんて都市伝説よw
0290名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 08:29:57.31ID:KC3j3B1S0
ゴキブリとの共生
0291(Unknown) [HK]
垢版 |
2023/11/01(水) 08:30:17.96ID:b9c2d5iJ0
こないだ別スレで見た

ゴキブリは人間の顔をわざわざ狙って飛んでくるわけではない
彼らは飛ぶのが苦手ゆえ、視界内の一番高いポイントを狙って飛ぶ
それによって、飛行で移動可能な距離をなるべく長くしようとしている

って話は刮目に値したわ
真偽はしらんが、長年の疑問が氷解した
0292名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]
垢版 |
2023/11/01(水) 08:46:43.13ID:6aewpwNf0
アシダカを放て!
0295名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]
垢版 |
2023/11/02(木) 05:20:28.09ID:Aw8OyZuN0
なんかコオロギみたいな見た目だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況