X



裏山 神社が多い都道府県ランキング! 2位は「山口県」、1位は? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガンシクロビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:27:24.80ID:uA3Btu5H0●?PLT(17930)

NTTタウンページでは、タウンページデータベースの「神社」登録件数をもとに、「どの地域に神社が多いのか」というテーマで調査を実施し、
その結果をランキングとして発表しました。なお、ランキングは人口10万人あたりの神社の登録件数に基づいています。
人口に対して神社が多いのは、どの都道府県だったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
(出典元:最新!日本全国ランキング|神社)

第1位:島根県
第1位は「島根県」でした。登録件数は126件で、10万人あたりでは18.77件となっています。島根県には、出雲大社や須佐神社、
八重垣神社などの神社が所在しています。出雲には、旧暦の10月になると全国の神様が集まってくるとされ、
呼び名も「神無月」でなく「神在月」とされています。出雲大社では、旧暦10月11日から「神在祭」が行われ、
全国から神様をお迎えします。その際、神様が恋愛や結婚といった人と人との縁だけでなく、さまざまな縁について相談することから、
縁結びのスポットとして知られています。他にも、出雲大社と一緒にお参りすると良いとされる美保神社や、
玉造温泉にある玉作湯神社など、多くの神社がある県です。

第2位:山口県
第2位は「山口県」でした。登録件数は200件で、10万人あたりでは14.90件となっています。
山口県には「日本最初の天神さま」といわれる防府天満宮や、お守りの数が日本一といわれている琴崎天満宮など、
さまざまな神社が所在しています。ほかにも、日本名水にも選ばれた池・別府弁天池のある別府厳島神社などがあります。

第3位:鳥取県
第4位:和歌山県
第5位:高知県
第6位:秋田県
第7位:愛媛県
第8位:佐賀県
第9位:石川県
第10位:三重県

https://news.yahoo.co.jp/articles/791776727d6d5965a342a9f216c2a3f50be0ce21
0002イスラトラビル(茸) [US]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:30:12.29ID:Yvh7M7do0
島取県⛩
0003アバカビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:31:35.68ID:FONyuHiq0
人工あたりじゃなくて
普通に一番神社の数が多いのは
新潟県やで
0006ダサブビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:37.21ID:Q6toztJa0
裏山って、街の裏の山の頂上にある神社のことじゃないのか
眺めの良い神社がたくさんあるなんて良いですねえ、と思いながらスレを開いたのに
よくも騙した
0007エンテカビル(茸) [DE]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:36:56.78ID:+p0HoVsG0
神社多いと祭りでたかられて手伝いしろとたかられて台風で壊れたらたかられてで大変だぞ
0012レテルモビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:42:41.56ID:HrCz8KVd0
>>3
人口↔天然発生神社=神体山とかな
>>4
電話帳ってのが笑うとこ統計だわな
0014エンテカビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/09/02(土) 23:45:24.81ID:NVLFU/TD0
鳥取の山口ぱるよ
0017ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:02:47.45ID:mRLRsXQX0
>>9
多過ぎワロタ
なんだこれ
0021ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [AL]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:18:28.19ID:habimdF90
>>9
新潟で一番力持ってるのが神社だもんな
他の県にはない影響力あると言ってた
0022アシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:27:43.93ID:K+UPRob/0
女王国連合は日本海側で
首都の邪馬台国は北陸なんだから
そら多いだろ
継体天皇も近江から出て
狗奴国(河内、奈良)滅ぼして統一したんだし

北陸勢力を忌々しいと思って
新しい神社立てまくったのが藤原氏だろ
0023イノシンプラノベクス(東京都) [EU]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:29:05.81ID:zKMzHQ3R0
>>4
だよなあ
東京にだっていっぱいあんのにおかしいと思った
0024イノシンプラノベクス(東京都) [EU]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:31:33.66ID:zKMzHQ3R0
>>9
東京大神宮なんて知らなかったw
八幡さまとかお稲荷なんかそこらじゅうにあるのにそんなに少ないかあ
0025レムデシビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:36:49.24ID:8fSFNkI60
>>22
出鱈目多すぎ
0026ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:38:19.04ID:wVd/504M0
>>19
幕末から現在の都道府県の範囲で最も人口が多かった

越後、佐渡は大半が幕府直轄地や譜代親藩旗本領で
武士人口と比較していて圧倒的に百姓が多かった
明治維新後も百姓は百姓であったため村の信仰の中枢として神社が必要であり
越後は廃仏毀釈や神社の統廃合が進まなかった
0027マラビロク(福岡県) [US]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:39:22.78ID:+jpbLUr10
東北が多いかと思ったら意外と少ないんだね
0028レムデシビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:42:25.74ID:8fSFNkI60
>>19
弥彦山以外に神々しく鬱蒼とした祟りそうな山がないから
平野にも沢山のヤシロを作ったんちゃう?

大祓の祝詞にもあるが
山々のイホリ祠を神々が巡ってるという部分がある
0030ペンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:48:06.09ID:dt0mF8ku0
神社とかどこまでカバできてんだろな
ポケモンやってわかったけど小さい神社ってマジであちこちあって驚くわ
0031ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:50:09.74ID:wVd/504M0
>>27
オホーツク海高気圧が運んでくる冷たく湿った風で東北太平洋側は低温と低日照に苦しめられた

そのため東北太平洋側はコメが育たず、コメの品種改良が進む戦後になるまで
仙台がある宮城は山形、秋田よりも人口が少ない県だった
さらに北に位置する岩手、青森は言うまでもなくさらに人が住んでいない土地だった


冷たく湿った風は奥羽山脈を越えると乾いた暖かい風になるため
日本海側の秋田、山形はコメの生育に適していて人口が多かった


日本海側で最も広い平野を抱える新潟県の人口が多いのは必然的で
人口に比例する形で集落があって、集落の数だけ神社があった
0032ペンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/09/03(日) 00:53:26.78ID:dt0mF8ku0
ちなみにうちから映る範囲で調べたら15個も神社あったわ
大きいとこにはそこに摂社もあるから実数はそれ以上ら
屋敷神含めたら100とかあんじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況