X



テスラーやテスラー維持費嵩むやインドゥムー。バッテリ交換で230万。下取りは交換90万。車カスやー [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペルシャ(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:13:55.38ID:mRkFVue30●?PLT(21500)
「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cea847033376571647d7043a0e69674fa253f33


「いきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり…」


米電気自動車(EV)テスラのバッテリー交換で約230万円を請求されたという日本人オーナーの投稿が大きな話題になっている。「デカすぎる出費」と衝撃が走ったが、いったいどんな状況だったのか。投稿した藤井マシュー(@mashu0504)さんに愛車の“その後”も含めて聞いた。

【写真】輝く20代の女性テスラオーナー、愛車とノースリーブワンピース姿の全身ショット

「テスラのバッテリー交換
約230万の請求きました

認定中古車購入して3年たち車検も受けて何も問題なく乗ってましたが

いきなりバッテリー不具合になり
充電が出来なくなり
230万払って交換するしか方法がないと言われてます笑

テスラの中古検討中の方
注意が必要です!」

 16日、藤井さんが投稿すると、ネット上は騒然。約150万件の閲覧回数を記録し、「デカすぎる出費」「ヒョイって払える修理代じゃない」「桁が違うな、、、」「車買えるやん….」などの声が次々と寄せられた。

 藤井さんが中古のテスラ・モデルS P85を購入したのは、2019年10月だった。価格は諸経費込みで、約620万円だった。

 3年8か月、大切に乗り続けてきたが、ある日、「バッテリーの充電容量が低下しています」のアラートが表示される不具合に見舞われた。

 充電が減ってきたため、充電しようとしたが、全くできない。「おかしいなと思い、テスラのサービスにメールで連絡したところ、返答が『バッテリー不具合のため、230万で直せます。バッテリー注文してもよろしいですか?』といきなり来まして」

 手続きはスマホ1台で行えるテスラとはいえ、「230万をすごく簡単に、2万3000円くらいの感覚で言うなと思いました笑」と、さすがに驚きを隠せなかったという。

 さらに、「サービスに電話すると、保証も切れているので直すか売るかしかない、と言われました」。藤井さんは天を仰いだ。

 保証については、「初年度登録から8年もしくは距離なので私の車は2014年なので切れてしまっています。認定中古車は2年保証なのでそちらも切れているので自費になるとのことです」と説明を受けた。

 売却か、230万円を払ってのバッテリー交換か。重い選択を突き付けられ、藤井さんは動揺した。
0002ペルシャ(大阪府) [ES]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:14:23.29ID:mRkFVue30?PLT(20500)
買取相談も「バッテリー直していない状況では買取できない」
「少し前まで全く問題なく動いていた車で、車検も3月に受けたばかり。まだまだ乗ろうと思っていたのですが、まさかその2択しかないとは思いませんでした。修理に20~30万かかりますとかなら分かるのですが、乗るなら230万の選択1本なので少し困りました」と、ぼう然となった。

 バッテリーが壊れた原因も分からず、状況を改善することすらできない。

「残り100キロの充電量で、どこも行けない状態。置いていても充電は無くなるので、早急に決断しないといけない状態でした」

 悩んだ末、下した決断は売却だった。最初はテスラに相談した。

「テスラに下取り査定したらバッテリー直していない状況では買取できない、と言われました。買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取りますと。乗らない車を誰が230万で直してわざわざテスラに売るねんとなりましたよ」

 続いては、中古車買取業者をあたった。

「中古買取会社に査定を出したら、バッテリー不具合を了承して80万で買取を出してくれたのでそちらに出しました。なのでいきなり車がなくなりました笑」

 保証期間は昨年11月に切れていた。そのときに不具合が起これば、バッテリー交換は無料だった。しかし、不具合がないのであれば、交換は難しい。8年という保証は他メーカーに比べても短くはないが、バッテリーはなくてはならないもの。「中古で5年落ち買えば3年後には壊れたら230万、壊れなかったらラッキーなので毎日アラートが出ないことを祈るしかないですね」と、やり場のない気持ちをにじませた。

 近年、EVの普及とともに、日本でも増えているテスラオーナー。未来的でスタイリッシュなボディーは目を引き、藤井さんも不具合が起こるまでは好印象を抱いていた。今後、同社の新型ピックアップトラック「サイバートラック」の納車も予定している。「テスラは乗り心地が最高で、とても良かったので、こんなことが起きても新しいサイバートラックは購入します笑」と、なんとか気持ちを奮い立たせている。

 投稿はこれからどうすればいいのか情報収集の目的もあったが、打開策は見つからなかった。

 愛車に別れを告げた藤井さんは、反響について「ここまでバズるとは全く思いませんでした」と受け止めつつ、「ただ、それだけ衝撃的な金額とみなさん思われているので、これから電気自動車の中古市場がどうなるかみものです!」と、締めくくった。
0003縞三毛(愛知県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:15:14.30ID:REQVhN4Q0
貧乏人はスズキでもどうぞ
0006マヌルネコ(茸) [GR]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:17:37.01ID:sgNsHcqA0
テスラに限らずEVに限らずどんな不具合でも保証切れてたらあかんやろアホなんか
0009サバトラ(光) [SL]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:18:18.90ID:QbitMdh/0
整備士も車体開けたら、これ全損やなって笑うらしいな
0011アジアゴールデンキャット(光) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:18:38.10ID:UGt3Y92B0
中古EV買う奴って脳ミソ付いてるの?
0012(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:18:51.30ID:lmsL9J8D0
スマホだって4年くらいでバッテリーダメになるからEV車だって4年に1回買い換えろよ。
0014アフリカゴールデンキャット(福島県) [NL]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:19:51.44ID:qSJZpRRf0
保証でバッテリー交換できる品物は期限ギリギリに壊れてなくてもバッテリー交換申請するのが常識だろ
0016マーブルキャット(SB-Android) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:20:09.44ID:PxI3Kw9q0
テスラ買って自分で運転してる奴アホだろ?
おまいらが自動運転どんどん試して今後の参考データ残さんかい
0017セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:20:15.54ID:t0lS11bw0
iPhoneと同じだよ
修理じゃなくて買い替え前提
使えなくなったらゴミにポイ
リサイクル?知らんがな
0019イリオモテヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:20:43.45ID:Uvw7jlqv0
テスタイマー?みたいな?
0020ユキヒョウ(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:20:44.84ID:RQlbto410
230万円分のガソリンって何キロ走れるんだ?
0021現場猫(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:21:12.43ID:4t5mxCkk0
アリエクでバッテリー買って自分で載せ替えたらいいのに
0022(SB-Android) [RU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:21:22.17ID:dz+vWGGN0
それをわかって買ったんじゃねーのかよ
0023サバトラ(光) [SL]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:21:38.63ID:QbitMdh/0
>>12
だからリチウムイオン電池は
振動や劣化、破損で爆発炎上してるだろ
それを出来るだけ避けるためにシャーシに組み込んでる
トヨタの個体電池なら電池パックみたいに簡単に交換できるかもしれん
0028スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:22:43.03ID:/6/O9iMy0
流石にEVの中古を620万で買うってのが思い切り過ぎだわ
0029アムールヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:23:12.93ID:u3+z9UqN0
久しぶりだねヤマトの諸君
0030オセロット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:24:22.49ID:bVG3WU/W0
リッター30km走るHVで10万キロ走るとリッター200円計算で66万円なんだよな
バッテリー交換だけで90万円て罰ゲームだろ
0031トンキニーズ(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:24:23.08ID:Uz1Rf47k0
え?最先端を買うのだからそれぐらいええやん

貧乏人はケイに乗ってろよ
レクサスすら庶民の車とか日本終わってるは
0033コドコド(神奈川県) [AF]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:24:37.98ID:/KPyyyYg0
中古EVはバッテリー死んでるの
当たり前だと思ってたが
まんさん脳になると意外なのか?
(´・_・`)
プリウスの中古も同じやろ
0034(茸) [JP]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:24:38.70ID:FFv2UtQp0
ガミラスに下品な男は不要だ
0035コラット(京都府) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:24:45.76ID:d8Y49ZZz0
>>23
そのせいでシャーシにダメージ受けるような事故だと全損扱いになるんだっけか
0036ラガマフィン(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:24:51.55ID:ADKUixUL0
金持ちの困ったわーネタにはテスラ良いよね
ぶつけりゃ高額修理代、バッテリー逝ったら230万とか最高のネタになる
0040セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:25:59.43ID:t0lS11bw0
>>18
リチウムのリサイクルは出来ないのにテスラは超技術でも持ってんのかね。
まぁリサイクル回収はするが、実際のリサイクル率は…って話だろうな
0044マヌルネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:26:50.97ID:mU6ZKL8M0
ガソリンエンジン最強や
0045キジ白(三重県) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:26:52.88ID:9U+hhHi70
イーロン・マスクにDMしたら喜んで対応してくれるだろ
知らんけど
0046シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:27:39.72ID:GzmtRD9A0
>電気自動車
>初年度登録から8年
>中古車

あんさん世の中舐めてまんなw
8年前のスマホがバッテリー交換無しで使えると本気で思ってたんか?www
0047アムールヤマネコ(愛知県) [FI]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:28:55.16ID:W59uR2AW0
そもそもで悪いが、EVの技術はあっても車造りに関してはほぼ素人会社だからな?
そんな恐ろしい車なんか乗れるか!
0048スフィンクス(長野県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:29:03.93ID:qyqMot2a0
最初からバッテリー高いって言われてただろ
0049ウンピョウ(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:29:30.81ID:uvX4N6zV0
安すぎる、もっとぼれよ

テスラ買う奴は、車以外で搾取の対象にすべきカモ
0050ジャガランディ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:29:41.47ID:KQ43IP200
>>20
うちの車だと30万kmくらい
0053コラット(福島県) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:30:20.05ID:bPccqMvU0
自動車業界では知られた問題。
どこの自動車メーカー(海外メーカー)もバッテリー保証が大体8年なんだよね。
8年経過した瞬間にバッテリーがダメになったら交換に数百万。
これを機に8年問題が日本でも広がればいいね。
0054シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:30:30.05ID:GzmtRD9A0
まぁ、自動車製造に関しちゃヒュンダイと同レベルじゃないかなー
日本車じゃないんだし
そんなもんさ
0055セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:31:42.86ID:t0lS11bw0
>>52
うん、情報が古いから新しい情報もってきて
あ、テスラのリサイクル工場ガーって話なら知ってるからイランで
0060シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:33:16.14ID:GzmtRD9A0
まぁ、バッテリーのリサイクルなんてどうせ赤字だしな
環境負荷ガーって煩い奴らをかわすためのやってる感でしかないよ
もちろん交換費用にそのコスト上乗せだから230マンなんて額になってんだけどw
0061ライオン(光) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:33:18.59ID:Fsq5Ofrp0
>>11
テスラのバッテリーは10年でも劣化しないって信者が言ってたぞw
0062チーター(大分県) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:33:47.92ID:+hqm3iLB0
>>「テスラに下取り査定したらバッテリー直していない状況では買取できない、と言われました。買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取りますと。乗らない車を誰が230万で直してわざわざテスラに売るねんとなりましたよ」

これ酷すぎん?140万払えば廃車してやるよってことだろww
0063アメリカンカール(滋賀県) [MX]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:34:07.65ID:psyRzJLh0
>>2
買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取りますと。

喧嘩売っとるな😵
0064ラグドール(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:34:50.35ID:oXKx4huy0
使い勝手悪くて高価で修理代も高くて
しかもリセールのとき思いっきり買い叩かれるEVをわざわざ選ぶって

企業の宣伝にまんまと洗脳されて現実見えなくなってる
としか思えん
0066オシキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:35:03.73ID:WPrN/URr0
230万追加で払うだけなのに
なに突然ケチ臭いこと言って手放すのか?
アホラシ
0067シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:35:41.82ID:GzmtRD9A0
>>61
その計算はインチキでさ
1日乗ったとしても数キロですぐ充電
週末にちょっと遠出する程度
の計算で10年だからなw

車好きしか買わない車なんだから、乗り倒してるし
週末のちょっと遠出で済む訳がないw
ヘタすりゃレースまでやってる可能性あるからな
年式古ければもうボロボロだよw
ほぼ確実に
0069マンクス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:36:04.49ID:bMdRgfej0
当たり前の事なのにEV信者は「テスラのバッテリーは10年もつ!」とか言って聞かなかったなあ
0072ハイイロネコ(千葉県) [EU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:37:20.40ID:OBnUfFMN0
リチウムイオン電池使っているうちはEVが主流になることはないだろうな
十年後くらいにはリチウム枯渇しそうなんやろ
0073ピューマ(東京都) [AE]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:37:21.74ID:y47hl3wy0
リチウムイオン電池の電気自動車なんて買う奴は情弱だわな
買うならせめて全個体電池が完成してからだわ
0075ロシアンブルー(東京都) [KR]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:38:13.78ID:QX0wAGNS0
完璧に自動運転してくれるなら良いんだが、そうでもないから逆に疲れる
白線綺麗だし曲がるよな?まが…らないんかい!みたいな感じで自分で運転した方が遥かに楽
0076セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:38:23.13ID:t0lS11bw0
>>72
リチウム自体はまず枯渇せんで
EV作りすぎて採掘量が全く足りんのや
0077サーバル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:38:41.14ID:FBwbqi4B0
EV車の知識が全く無いからEV車のバッテリーは
ガソリン車のエンジン周辺に取り付けられてる
バッテリーのでかい版が積んでるのかと思ったら全く違ってた
0078サバトラ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:38:46.01ID:1VNtG5HH0
初年度からしたらすげえ長寿じゃんw
0079シャルトリュー(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:39:07.55ID:gJ67nRdS0
230万円で動揺する奴がテスラ買うなよ
0080ハイイロネコ(千葉県) [EU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:39:11.83ID:OBnUfFMN0
>>61
パナソニックから中国韓国製に切り替えたからな。
それで航続距離が急に縮まったり、火災発生が増えたらしいやん
0081白黒(北海道) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:39:13.33ID:pgSiFbmr0
テスラモデルSの2014年式ならバッテリーはPanasonicだろ?
ならまだマシ
テスラが怪しげなのは織り込み済みとして問題は既存の大メーカーのEVのバッテリーが怪しい事じゃね?
例えばVWやAudiやポルシェのグループのEVバッテリーはPanasonicから韓国LGや中国BYDに供給元が変更されてる
アメリカに運ぶVWやAudiやポルシェやランボルギーニ積んだ三井商船の船が全焼したのもEVバッテリーが原因
日本でもアウディーディーラーがEVバッテリーからの出火で燃えてるし
EVバッテリーの技術が高かったサンヨーを潰した創業者一族とWBSの元キャスターは本当にバカだよ
その技術を受け継いだPanasonicは中村の負の遺産で迷走してるし
Panasonicがテスラ一辺倒じゃなきゃ国内自動車メーカーのEVももっと躍進できただろうに
0084白黒(北海道) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:41:23.06ID:pgSiFbmr0
>>80
モデル3とかはバッテリーが中国メーカーどころか車そのものが中国工場製に切り替わってる
モデルSとかはPanasonicのバッテリー積んでるのがメインのはず
というかPanasonicはテスラに棄てられたら経営的にかなりヤバイ
0085セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:42:59.34ID:t0lS11bw0
>>83
あーうん、君が知ったかぶりなのは理解した
これ以上弄るのは可哀想だからやめとくよ
0086ライオン(光) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:43:14.71ID:Fsq5Ofrp0
>>74
この件のモデルは該当するから
手間隙惜しまなければ出来るだろうけど
特性の揃ったセルでモジュールを組まにゃならんから
測定装置必要だし
特性が外れたセルをどうするかって問題もあるし
0087メインクーン(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:43:21.85ID:8eXE+7n90
タイヤ館で暴走して車をぶつけまくる高齢者の動画がTwitterに上がってるが恐ろしいな
止めようとしてる人も吹っ飛ばしてわけわからなくなってる
0089サバトラ(光) [GT]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:44:51.25ID:SSJGTpFc0
米国製品は個人情報盗みまくるけど、テスラはどこに個人情報打ち込むの?
0091ぬこ(愛知県) [RO]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:45:43.73ID:zRrrbz600
携帯のバッテリーだって3年も経てば劣化は否めないし
車なら大丈夫と思うのもどうかと思う
0093トンキニーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:47:01.43ID:mknWexoa0
客「3年前に680万で買った認定中古車のバッテリーの調子が悪いんだけど」テスラ「230万で修理か、90万で下取りね」 [881878332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689809183/


44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd62-T0ha) age 2023/07/20(木) 08:30:39.70 ID:Ue3F8PMId
スレタイ間違ってるぞ
230万の修理をしたら90万で下取りって意味だ
今のままだと処分料140万かかるのかw

80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e4e-lUd/) 2023/07/20(木) 08:42:26.02 ID:oY27ehw10
スレタイ詐欺やないか
230万で修理した上で買い取り90万やんけ
そのままじゃ値段付かないってボッタクリの境地
0094シャム(SB-iPhone) [SI]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:47:32.54ID:nl3hH7lC0
ガソリン車の感覚でEV中古買うとダメ
ただこういう情報はあまり表に出ない不思議
0096ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:50:02.57ID:qawXlcBQ0
バッテリー交換に230万円www
0097◆65537PNPSA (SB-Android) [NP]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:50:25.30ID:Sp2s9Eu10
>>95
Microsoftはハードウェア作らせたら神
0098セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:51:08.51ID:t0lS11bw0
>>94
EVのリセール最悪なのは周知の事実やない?
少なくともEV買う気のある人で知らん奴はおらんでしょ
0099現場猫(茸) [EU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:53:25.36ID:3EzBcUgU0
保証切れたEVなんてこんなもんでしょ
0100マヌルネコ(香川県) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:54:01.21ID:KtEAEjzJ0
中古で620万することに驚きだわ
そらEV車普及しないわ
0102現場猫(茸) [EU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:55:52.95ID:3EzBcUgU0
マックブックだって保証切れたらバッテリー交換は結構なお値段だ。電池ものが保証切れて壊れた場合の限界はノートパソコンの数万円までということやね。EVは保証内で乗らないと駄目だろ。
0104しぃ(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:56:24.73ID:0hlVdRCf0
EVのバッテリーが高いって常識だろ
0106現場猫(茸) [EU]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:58:12.75ID:3EzBcUgU0
>>92
中学校の文化祭の出し物ですよね?
0107ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 18:59:29.50ID:VLGNkIoq0
こんなの交渉次第だろ
「ガソリン車が燃料タンクに穴空いたから交換で230万も掛かりますか?」
って詰め寄ればいいんだよ
ビジネスモデルの根幹に関わりますよって
100万くらいは値切れるだろ
0109セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:01:03.13ID:t0lS11bw0
>>107
230万で交換するのがテスラのビジネスモデルよ
嫌ならそもそも近づくなって話よな
0114アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:02:31.77ID:U+ya1Oqr0
>>107
嫌なら買うなってスタンスだと思う

417 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 11:13:51.71 ID:3ajKTfxO0
Model3 RWD、新車で買って半年経ってテスラに査定出したら150万だって。リセールゴミにもほどがある。

中古車買取屋でも270。そこの人に電気自動車買うなって言われたわ。

429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:19:22.40 ID:3ajKTfxO0
>>426
メールのキャプチャどうぞ

https://i.imgur.com/8pnpH4r.jpg
0115ギコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:02:48.42ID:pC8r0D340
>>97
マウスのホイール膨張するけどな
0118ボンベイ(愛知県) [IN]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:04:27.05ID:csctrA3e0
バッテリー廃棄問題とか起きないのかね
イーロン・マスクのことだから劣化したバッテリーのリサイクル方法も抜け目なさそうだけど
0119オシキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:04:33.96ID:ymChYg1G0
EVって現状そんなもんじゃないの
わかっていてお金わさわさある人が乗っているものだと…
0123セルカークレックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:06:39.01ID:YsHgYunA0
初代プリウスですら20世紀の当時で30万になると言われてたし完全EVで原料費高騰の今なら当たり前な金額だろ
むしろ事故等、車体にダメージが入った時の修理費に驚け
0125スノーシュー(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:07:08.48ID:1A0/qzFd0
>>103
これ似たような状況見た事あるわ
その時は新車っぽい軽自動車乗った高齢者がガードレールとかにぶつけまくってそのままどっか行っちゃった
0126サバトラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:07:10.86ID:mh6qnGPH0
EVの中古買う馬鹿がいるんだ
0128マーブルキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:08:08.75ID:9UVpkgTH0
海外でバッテリー壊れたテスラを爆発して廃車してたな
直すより鉄くずにした方がマシ
0129スペインオオヤマネコ(群馬県) [TR]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:09:17.31ID:udStpdLN0
保証期間内でうっぱらうもんやぞ
0130サバトラ(光) [SL]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:09:45.30ID:QbitMdh/0
>>114
6000kmってw
ガソリン車やハイブリッドならちょうど慣らしが終わる頃じゃんw
0132ジョフロイネコ(岩手県) [MY]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:12:04.21ID:YTyyAq7H0
トヨタのハイブリみたいなリビルド品はないのかね
0134クロアシネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:13:07.51ID:pyXLXMe10
最近静岡でも結構見かけるようになったけど、今は喜んで乗ってるけど、すぐに地獄見るのか
0135カラカル(茸) [GB]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:13:18.99ID:v9YNR38y0
結局EVなんてアホなもんに前フリして
今更元に戻れないから必死で環境環境訴えてるだけなんだよな
アホとしか言いようがない
0136ぬこ(愛知県) [RO]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:13:54.86ID:zRrrbz600
つくづくEVって現実的じゃないよな
0137トンキニーズ(香川県) [IN]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:14:35.05ID:ogRXBhyN0
>>134
リーフアリアならともかく外車買う奴は地獄見るというか何も考えてなくてすげーと思うわ
ただでさえ電装系弱いのに
0139アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:16:07.10ID:UfcEUeW10
テスラみたいな欠陥品を買った己を恥じるしかないねw
0140茶トラ(ジパング) [LT]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:16:07.92ID:qPmLWcky0
そんなもんや
永遠に保証するわけにもいかないしな
車検でわかるはずもないし

運が悪かったとしか
0141ボブキャット(茸) [RS]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:18:20.01ID:kmAmQuCQ0
テスラってフレームをブッタ切らなきゃバッテリー交換出来ない構造になってるらしいな
新しいものを買わせたいからわざとバッテリー交換を難しくするスマホ商法をやってる
0143白黒(茸) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:21:03.47ID:7CwxyJOX0
>>134
平井陽一朗のテスラに乗って 第2回 僥倖
ttps://energy-shift.com/news/f2b16577-f16a-47b1-9cda-34fad7e9a3e8

ということで1週間テスラをお借りして、週末に家族で遠出も含めてあちこち行ってみた結果、家族満場一致でテスラが欲しい! という結論に至ったという訳です。

速攻で購入(リース)を決めたのは言うまでもありません。



平井陽一朗のテスラに乗って 第5回 テスラ君がこわれちゃた♪
ttps://energy-shift.com/news/be100e19-e44c-4ea7-b833-e8335f54dbb8

>やはり最後の1年の顧客体験が悪すぎまして、結局手放すこととあいなりました・・・。

はじめての故障は、3年目の真夏のことでした。購入して2年半、中古でのテスラ入手ですので、クルマの年落ちでいうと4年くらいの時ですね。

長野の親戚の家からの帰り道、中央道は記録的な大渋滞。そして外は38度の炎天下。そこでなんとテスラのクーラーが故障したのです・・・。

こういうトラブルは、どんなクルマにもあり得ます。ドンマイです。と思っていたのですが段々ドンマイですまなくなってきちゃったのです。
0144オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:21:04.88ID:jXb3s2No0
中古で60万で買ったトヨタのバッテリーリフト、バッテリー交換が60万て言われたんやが🤣
0146ボブキャット(茸) [RS]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:23:57.66ID:kmAmQuCQ0
>>37
製造は中国でやってるから実際は中国車だぞ

YouTubeでオーナーが購入後のレビューをやってたけど、普通なら金属を使うような部品もプラスチックで製造されててかなり安っぽい作り、値段と質が釣り合ってないって言ってた
0147カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:25:17.55ID:4MYZGOol0
バッテリーが本体だろ
0148オセロット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:25:55.50ID:bVG3WU/W0
>>37
余計にダメじゃんwww
0150ボブキャット(茸) [RS]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:27:38.46ID:kmAmQuCQ0
つーかわざとぶつけて全損させたほうがマシなんじゃないか?
0151ロシアンブルー(東京都) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:29:03.77ID:OHOzHaJz0
>>1
プリウスもこんならしい
トヨタ・プリウス(2代目)NHW20型のHV関連の修理代金がなかなかえげつない
1 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 05:15:44.93 0
https://www.youtube.com/watch?v=GltWWPcdIQE#t=11m13s
滋賀トヨタ自動車販売
概算見積書
整備代金お見積もり金額 \614,404
消費税 45,511
整備代金・手数料(税込) 614,404
内訳 整備代 614,404

ご用命事項
作業内容・使用部品 個数 部品・油脂 技術料
※走行中ギアがニュートラルになりエンジンが止まった
ハイブリッドビークル トランスアクスル ASSY 1 298,080 49,896
取替
バッテリ コンピュータ ASSY 取替 1 75,800 7,128
HVリサイクルバッテリ(タイプ B) ASSY 取替 1 106,920 45,800
補機バッテリー取替 1 27,540 3,240
小計 614,404
整備代金合計 508,340 106,064
0155スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:34:18.88ID:/6/O9iMy0
>>47
膨大な事故の経験とノウハウの蓄積でできてるからな
新参メーカーが作るとテスラみたく事故ってデザイン拘ったドアノブぶっ壊れて助けられず
丸焼けになっちゃうような車作っちゃう
0158セルカークレックス(茸) [UA]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:37:47.94ID:t0lS11bw0
>>156
これも5年前の話なんだろ
最近はインフレでこの値段で修理出来んやろな
0159アメリカンカール(滋賀県) [MX]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:38:36.52ID:psyRzJLh0
>>114
新車で買って3年で売り飛ばすのもこの値段じゃな
0160(岡山県) [AU]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:41:07.61ID:yxRQ5ruY0
>>146
馬鹿だな品質の基準決めるのはメーカーだから雲泥の差だよ
0161エキゾチックショートヘア(山形県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:41:39.81ID:kgdECOBi0
このスレタイって、モスラの歌?
0162ボルネオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:41:59.99ID:5jQCr9qW0
>>158
新車で購入して、廃車にするまで乗り潰した場合のコストの合計を計算したら、ガソリン車のほうが安いって結果になったって何かの記事で見た
0163カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:43:33.44ID:4MYZGOol0
どうしてEVが中東やアフリカで不人気なのかというと、バッテリーが熱に弱いから
0164シンガプーラ(新潟県) [GB]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:43:36.54ID:aZegCJwp0
そんなのわかった上で買ってやっぱEVは手間も金もかかってダメだねー
って愚痴と見せかけて自慢するくらいしか価値無いだろテスラとか
0167エキゾチックショートヘア(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:45:03.00ID:OdJyD9dj0
この記事のポイントはここだぞ

「テスラは乗り心地が最高で、とても良かったので、こんなことが起きても新しいサイバートラックは購入します笑」
0169シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:46:54.74ID:GzmtRD9A0
まぁ、車のプロだが、昔から車ってのは電気に弱いんだよ
なんでか
一つは接点の問題だな
車ってのは湿気が凄い雨風の中を走り抜けるしずぶ濡れ
屋根の下にずっと置かれる家電とは訳が違う
さらにエンジンや路面の凹凸を乗り越える振動が物凄い
これも家電と大きく異なる環境
さらに暑い 夏の昼間は60度を超える
これも同上

という訳で、電気にとって非常に好ましくない環境なんだよ
それでガソリンエンジンが登場してからというもの、
トラブルの大半がこの電気バッテリーに関するものだった

今でも変わってない
それくらい電気というのは扱いにくい代物でね
これは物理だから永久に変わらんのよ
トラブルが多いのは仕方がないのさ
0171ボルネオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:50:33.96ID:5jQCr9qW0
>>169
外車も電装系から先にぶっ壊れるよね

トップギアで昔のランクルをどこまでぶっ壊したら走らなくなるかって企画をやってて、爆発しても海に一晩沈めても走ったって結果だったんだけど、今の電装系だらけの車じゃ絶対にこんなことは無理だってまとめられてた
0172シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:53:01.25ID:GzmtRD9A0
湿気の中だからサビる
潮風でもサビる
振動でガチャガチャすりゃ壊れる
電気の接点ってのは大抵、剝き出しの銅線をバネの圧でくっ付けてるだけだから
どうしてもそこがサビたり濡れたりして壊れやすい
全てを溶接してテープでグルグル巻きにする訳にはいかないんでね
そうしたらウィンカー一つ動作しなくなる

あとは致命的なのは制御システムのコンデンサの耐久性ね
これ持って10年 普通は5年で安定しなくなる いつ壊れてもおかしくない

まぁ、そんな繊細なモンなんだから、壊れて暴走だってするし、
止まるし、メンテに金も掛かるよそりゃw
そこを乗り越えるまではガソリン超えらんないと思うよw
現実問題w
0173カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:55:47.47ID:4MYZGOol0
EVの電磁波問題について、そろそろアメリカで盛り上がるはず
クリーンディーゼルのインチキもアメリカの消費者団体が暴いた
0174(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:57:04.77ID:qpVgFmoV0
>>1
EVとか金持ちのおもちゃだし
いくら高くても問題ない
0176シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 19:58:08.06ID:GzmtRD9A0
>>170
カップヌードルPROみたいな感じ
0179パンパスネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:01:51.04ID:udzdawJX0
>>178
悲しい事に、ボケてると返納後も無免許で運転しようとする奴いるんだよな
それでも返納を促した方が、多少はマシなんだろうが
0180ウンピョウ(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:01:55.52ID:/gmhXwsz0
金持ちなら230万なんて車検感覚なんだろ
0181エキゾチックショートヘア(神奈川県) [NL]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:03:15.61ID:BK4pF15G0
>>163
熱他にも弱いが、寒さにも弱いぞ。
だから最近のEVはバッテリーにヒーターがついてる。
なので、充電しないとバッテリーが空になる。
0182ピューマ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:04:15.07ID:VydWPEjJ0
>>180
そんな無駄遣いする奴は金持ちになれんと思うが?
0183ペルシャ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:05:20.93ID:rC3z02jT0
日本のメーカーはこれができないからな
アホだまして乗せられるテスラはつよい
0184シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:05:55.54ID:GzmtRD9A0
>>171
ガソリンを燃料ポンプでピストンに送り込んで爆発させたエネルギーで
タイヤを回転させて進む
一見無駄が多い非合理なシステムに見えて、耐久性からみれば抜群だった
長く乗るならコスパは最強という事だね
未だ電気はこれに勝ててない

まぁ、国も車メーカーも本格的に電気自動車に前のめりになってる
最中だから、ガソリンの方が良いなんて絶対に認めないだろうけど、
多分これが事実なんだろうなと思うよ

1周回って正解っていうか
0185アムールヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:06:58.27ID:kL7IH3rP0
>>88
>理解出来たようでなにより
>これから知ったかはやめようね


「小型民生用の使用済リチウムイオン電池についてはJBRCを中心としてリサイクルが進められていますが、EVや定置用蓄電池に使用されているリチウムイオン電池パックのリサイクルは現状確立された方法はなく、各社で研究、検討が行われています」

知ったかはおまえ
0186(秋田県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:07:43.81ID:Y/ibenuR0
>>41
どのハイブリッドだよ?プリウスですら20万以下だぞ。
0188バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:24.35ID:ECuxarjY0
なんで230万払ってバッテリー新しくしないのかな
230万払っても新車よりもお得なんでしょ。
もったいない
0190メインクーン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:09:45.45ID:grDTLG0b0
リーフですら40万で交換できるのにな
0191ボルネオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:10:39.05ID:5jQCr9qW0
つーかEVが開発されて廃れてまた開発されて廃れてってサイクルを100年前から繰り返してるんだよな

いい加減学べよ
0192カラカル(茸) [GB]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:11:53.46ID:v9YNR38y0
>>35
そういう理由でシャシー修理できないのか
事故ったら買い替えと考えた方がいいな
>>23
まともな個体電池で来たらテスラとかに提供させられるんだろうな
0194ボルネオヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:15:25.96ID:5jQCr9qW0
>>192
自動車業界だと無償で技術を公開したりしたほうが結果的に得な場合もあるみたいだね

沢山使ってもらったほうが部品単価は安くなるし

そういう意味でトヨタはHV技術を公開してるけど、レベルが高すぎて他が真似出来ない状況
0195メインクーン(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:16:03.93ID:grDTLG0b0
>>193
知らぬ間に値上げしてたんだな
0196シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:16:25.67ID:GzmtRD9A0
>>189
あの人凄いよね
なんでもやってるし
0197シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:19:49.79ID:GzmtRD9A0
まぁ、電気自動車ってのは長持ちはしないと思うね
色んな理由で
まずバッテリーその他制御系もそうだし、すべてがガソリンに比べて弱いからね
5年10年で確実に廃車レベルか完全オーバーホールで新車価格かそれ以上のコストを掛けて
配線の引き回しからやり直さないと安全じゃないレベルじゃないかな
バッテリーから変圧器の間の樹脂の被膜なんて、ガソリンみたいに溶接の燃料パイプじゃないから
10年も経つと信頼性はほぼ無いだろうし、基本全とっかえでしょうな
0198オリエンタル(ジパング) [RU]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:19:53.41ID:1Hic05KQ0
中古で補助金なしの5年落ちテスラを650万で買うのがアホとしか言えない
0202シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:27:55.56ID:GzmtRD9A0
いわゆる日本車ってのは、ガソリンの日本車であって、電気の日本車じゃあないよ
ありゃ中国車と変わらん

まぁ、結局、電気自動車には2つの選択肢があると思うよ
以上の問題点を全て克服するか、ガソリンより安い車として普及させるか
安い方を選択すると多分サンヨー電気と同じ末路だと思う
だからまぁ、ワイは賛成しない
いまのとこ
0203リビアヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:28:09.28ID:DEF43Uhl0
草刈機でも電動とガソリンじゃパワーがダンチだしな、、
バッテリーで車を動かすってのは無理があるんじゃ、、
0204ラグドール(茸) [ES]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:28:19.24ID:7sYc5rZD0
金持ちのオモチャに貧乏人が背伸びして手を出すと火傷するよ?
0205バーマン(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:29:51.61ID:slLqFMtP0
EVの中古車なんて買うもんじゃねえのにな
0206サビイロネコ(SB-iPhone) [PH]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:36:43.63ID:8pgzQqyf0
そうさのう…
0208ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:38:00.45ID:eYu+xZ/20
ダイナマイトで爆発したやつも理由は同じだったろ
0210茶トラ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:40:46.92ID:YXeu/JUt0
>>18
リサイクルはされるだろうがバッテリー系の修理って桁違うぞアイミーブでさえ
0212ハイイロネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:49:59.67ID:YT0qY9L60
テスラの下取りなんて軽自動車以下だぞ
あんなコスパの悪い車そうそうねーわ
0213現場猫(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:59:30.42ID:lVoXtj3h0
メルセデスのハイブリッドは壊れたら交換に400万かかるらしい(´・ω・`)
0214セルカークレックス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/07/20(木) 20:59:50.94ID:m0Qs7MGD0
EV中古はバッテリーがヤバいって誰でも知ってるだろ・・・
なんで今さら
0215サバトラ(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:00:28.80ID:QsSvVLmO0
若者にスレタイの意味わかるの?
0218デボンレックス(兵庫県) [NO]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:02:26.54ID:upZB6zGO0
>>81
ドイツのVWグループは、バッテリーだけだなくフラットフォームすら中国メーカー頼りだよ
EVに関してはまるで失策してて、中国市場を失いつつある
0219トラ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:11:30.96ID:RxzUf9hq0
輸入車も昔とは違うなんて思ってたけど近頃くっそ大雨で登録10年以内の輸入車停まってんのちらほら
あれなんで解決しないんだろな
0220白黒(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:14:17.77ID:Xy1FKiwl0
ディーラー意識高い系で生意気だったわ
試乗車もクソ乗り辛かったし
0221ロシアンブルー(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:19:05.48ID:7JZbpg240
デカいiPhoneで草
まぁiPhoneなら非正規でも直せるけどテスラは無理かw
0222キジ白(三重県) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:21:59.63ID:9U+hhHi70
>>219
ボロ輸入車乗りだけど日本の湿気に耐えられないんだと思う
今日は一発でエンジンかかってラッキー!まである
0224ターキッシュバン(茸) [SE]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:25:21.38ID:GQasLmnN0
230万って
最近の物価高で日本円にしたら一昔前なら100万円くらいの話だろ
妥当な価格じゃん
ありがとう自民党
0225ピクシーボブ(茸) [DE]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:34:16.03ID:xMp3YK3J0
ひろゆきもBEVは買うなってYouTubeで言ってる。
今の時点では金持ちのおもちゃであって、一般人が買っても何のメリットもない。
0226リビアヤマネコ(千葉県) [CA]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:35:10.42ID:2dj6wIah0
モスラは無理矢理すぎる
0227しぃ(学校) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:41:35.34ID:9/lH8o5p0
マキタの電動工具用のバッテリー分解してセルを取り出して
不良のセル寄り分けたりしてるYouTuberいるやん。
あんな感じで不良セル自前で交換して直しちゃうYouTuberいないんかな。
0228ジャガー(千葉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:43:02.19ID:OFU1q78l0
まあそれくらいポンと出せるやつがテスラ買ってるから問題ない
0229バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:46:22.28ID:hASaj0YZ0
余計な部品が無くなってEVはとても安くなるって有名な奴誰か言ってたら教えて
0230茶トラ(静岡県) [VE]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:48:30.81ID:hhjiXO6X0
>>92
30年前のコンシューマーゲームハードのポリゴンだな
スターフォックスとかの
0231ヒョウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:48:32.99ID:WUCXHg6s0
>>225
ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20171102_94074/?white=off

ひろ「家電メーカーが自動車を!?」って思うかもしれないですけど、EVってモーターで動かしているわけで、ダイソンみたいなモーター技術を持っている会社は参入するのが容易なんですよね。



英ダイソンが数千億円を投じたEV事業から撤退
https://36kr.jp/29665/
0233サバトラ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:51:35.03ID:QthdxRKQ0
ハイブリッドでも稼働バッテリー交換したわ
8年保証切れたところで16万かかった
ガソリン代浮いた分全部取り返された感じ
0234しぃ(学校) [ニダ]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:51:45.84ID:9/lH8o5p0
tps://nissangallery.jp/ghq/rooxsuite_202304/
日産ルークス・コンセプトカー
このピアノが載ってる分離可能そうなリヤカーにバッテリー積んで
スタンドでリヤカー交換する方式にしたらどうだ?
0236シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 21:58:52.82ID:GzmtRD9A0
まぁ、リチウムイオンでモーター回す方式なら
実用という観点からはせいぜいバイクか軽自動車あたりが
関の山だと思うんだよね
かなり無理してスポーツタイプ
コスト度外視で乗る必要がある

根本的な改善無いとこれ以上は物理的に無理があるよね
0238バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 22:05:54.44ID:elBhbdMT0
バッテリーパック全交換っていったい何が起きたのか?

普通はパックを開けてモジュール単位で交換できるはずだが
全てのセルを同時にお釈迦にするような事故が起きたのだとすれば
顧客に対する説明責任あるだろうが
0239シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 22:17:10.93ID:GzmtRD9A0
まぁ、完全に寿命が来たんで全部のモジュールが逝ったんだろ

普通は予兆がある筈だが、まぁ、女だしそんなもんか
突然壊れたねぇ
どんな使い方か想像に難くないな
きっと充電間隔とかメチャクチャなんだろう
0242サバトラ(茸) [MX]
垢版 |
2023/07/20(木) 22:24:10.54ID:9d+DGTYF0
中古でEV車を買うって時点で頭おかしいんだから
いい勉強㈹になっただろ
0243ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 22:30:23.75ID:kf6hu6Wt0
EVに限らず最近の車は電子制御部分が多すぎて
10年経ったら部品不足で修理困難になるケースが出てる
メーカーがサブスク的な販売を強化してるのはそういう側面もある
0244マーゲイ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 22:30:48.46ID:8MHDbUbs0
>>152
8年落ちの中古車だから実際は十分持ってるんだよな
650万で買ったヤツの頭と
売り付けたヤツとが
悪いだけの話
0246バーミーズ(茸) [JP]
垢版 |
2023/07/20(木) 23:15:04.01ID:RG0idDFX0
プリウスもバッテリー交換で100万くらい行くらしいな
0247トンキニーズ(香川県) [IN]
垢版 |
2023/07/20(木) 23:17:21.33ID:ogRXBhyN0
>>246
プリウスはリビルド使って10万後半だったはず
PHVは容量もEVだからそれくらいはするだろうが
0251ソマリ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 00:18:26.95ID:v/rCKX5a0
EVはライフサイクル全体を考えると未だお得ではないな。
目に見える範囲の限定エコロジー
元々自動車黎明期に電気自動車は有ったけど、廃れて内燃機関一択。
エネルギーエコシステムはまだ夢の中。
0252しぃ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 00:30:21.76ID:R4mzgxnw0
>>15
あ、やっぱり?
0254ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 00:46:10.92ID:XuZV8eGj0
バッテリーってなんでそんなに高いの?
0256ハイイロネコ(広島県) [RS]
垢版 |
2023/07/21(金) 00:52:27.76ID:YdrJtMaI0
感動!地球のために泣け!
0257スコティッシュフォールド(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 00:54:35.99ID:FslhZ+T60
まぁ、また電気ブーム終わってガソリンに先祖返りするんだろうなぁ
無理だと諦めて
政治が利権作っちゃったみたいだから、戻るのにちょとだけ時間が掛かるけども
0258ハイイロネコ(広島県) [RS]
垢版 |
2023/07/21(金) 01:00:16.35ID:YdrJtMaI0
テスラ、テスラとメカテスラ、モスラ
0259マーブルキャット(滋賀県) [JP]
垢版 |
2023/07/21(金) 01:02:53.46ID:tbnbmdw80
中古で620万もするのかw
0260ソマリ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/21(金) 01:05:57.52ID:htWoizGx0
>>1
スレタイがんばったわりにモスラの歌ってほとんど気づかれてないぞ
0261バーミーズ(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 01:28:33.55ID:EEqWWUEQ0
15年くらい乗ってる車が壊れたら何かつなぎで買わなきゃいけないんだけど
百万くらいの中古車で壊れないのないかな
排気量は大きくても小さくても構わない
0262ハイイロネコ(広島県) [RS]
垢版 |
2023/07/21(金) 01:33:45.28ID:YdrJtMaI0
>>260
気付いとるわい
0263バーミーズ(茸) [SE]
垢版 |
2023/07/21(金) 02:00:09.40ID:3MbYDv8b0
ホンダのエリシオンって50万で買える不人気なだけで高級ミニバンじゃんって調べたら
もうねアホかとw
やっぱトヨタ車から選ぶのを忘れたらいかんねw

想像以上にトヨタ車以外ってクソだね


https://carweakpoints.net/honda-elysion/
0265セルカークレックス(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/07/21(金) 02:11:01.73ID:ZBkoOZgf0
そもそもバッテリーを買ってる様なもんだからなBEVなんて
新車にしか価値は無い
中古の電池買わんだろ
0267ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 03:41:46.89ID:tAFUXo270
>>92
素人の作品だな
0268ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 03:51:06.33ID:tAFUXo270
>>237
500万クラスでも上品さは感じないね
それと製品に艶がないかなテスラ買う層とは目的違うのかもしれんが
そもそもデザインで買う人はいないんだろうな凡庸だし
0269ヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 03:54:14.72ID:l99R4eV90
おもちゃとしてはいいんだけど、おもちゃとして持てない人にはきついね
0271バリニーズ(ジパング) [DK]
垢版 |
2023/07/21(金) 04:56:22.37ID:Nd3Vmrhh0
プリウスの
バッテリー交換や電気周りの修理も糞高いから
トータルで見たらガソリン車と変わらん出費に
0272シンガプーラ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/07/21(金) 05:09:43.91ID:IquE87A10
ビックリモーターの仕事じゃねぇのか(笑)
0273オシキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 05:40:20.64ID:ODM+e1d90
テスラは買わん
0275バリニーズ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/07/21(金) 05:45:41.85ID:Sos2lNxa0
>>260
ホントだ!そういうことか!

テスラとインドになにが関係あんのか?と思ってたw
0278ターキッシュバン(広島県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 06:11:57.53ID:ZfVfurmi0
テスラという名前のくせにエジソンの直流電池てとこがダサ過ぎて無理
ただのでっかいミニ四駆だろ
0279ベンガル(北海道) [ID]
垢版 |
2023/07/21(金) 06:47:43.85ID:WN6IBfql0
充電じゃなくて
バッテリー交換式にしたらいいのに いろいろ問題があるんだろうな
劣化バッテリーを使わないとすると、破棄するバッテリーが今の量の比じゃなくなる
どんだけ環境に負荷かけんだよ
その分がコストに跳ね返るはずだしさ
0280白黒(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 07:40:20.42ID:QtAD1l+p0
こんな意識高い系の車買うやつならこの程度、余裕じゃないの?
0281ユキヒョウ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/07/21(金) 07:47:56.35ID:JcfIxiHh0
>>1
こんなの前々から海外で問題になってただろ
バッテリーが骨格の一部と一体形成されてるから
バッテリーの一部でも故障や変形が出たら
全取っ替え。しかも全体価格の大部分が
バッテリーの価格という。

調べもせず、知らずに買ったのかよ
アフォやなー
って言うか普通2台目に買う車だろ
貧乏人は買うなよ

「バッテリー交換に260万円かかる」と言われたテスラ・モデルSのオーナーが30kgのダイナマイトで愛車を爆破
https://gigazine.net/news/20211227-tesla-owner-explodes-model-s/

電気自動車「テスラ」の修理費用は300万円!!高級車の修理は高い?!
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0bccb10acc5e5373611104a92ac3ccbbcf759a&preview=auto
0282(茸) [MY]
垢版 |
2023/07/21(金) 07:57:25.03ID:kqX8Beft0
>>281
爆発しょぼくね?
西部警察はもっと派手だったぞ?
0283黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:12:44.71ID:sNR5kcuF0
>>188
230万円払って直しても、下取りが90万円にしかならない
0284黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:16:05.84ID:sNR5kcuF0
>>266
おいおいw
0285ボルネオヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:24:27.89ID:exzlsUNG0
EVが本当に全面普及して運用できるのは
この世界にエネルギー問題など存在しないレベル
意識高めのアホ向けの車がEV車
0286ヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:44:36.02ID:l99R4eV90
>>271
まだこんな20年以上前と同じことを言ってる人が居るとは。
20型プリウスですらバッテリー交換が必要な場合でも12万

実際は車体の寿命=バッテリーの寿命くらいもつっての
0287ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:47:54.86ID:Y3t6mcNM0
BEVのリーフだと新品交換で65万円、リサイクル品で30万円程度だって。
0288ヒマラヤン(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:52:04.00ID:lEgiH7fi0
高額なEVの場合は残価残ってるうちに売っ払うか最初からリースで乗るかしかない
保証切れても乗り続けるなんてのは無理だな
0289アメリカンショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 08:55:31.51ID:xNch0zK30
230万円払って新品バッテリーになったら
モデルSが補償付きでまた乗れるのに安いもんじゃないか
0291トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 09:18:43.45ID:E//nvQoP0
>>254 18650みたいな数W程度の小型バッテリを沢山溶接してガッチリと固めて収納し、
しかも急速充電に耐えるために熱伝導の良い冷却装置も追加、更に水分が入ると発火
爆発するから防水システムも確実にする必要があるし、希少金属で安く作れる筈が無い
0292トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 09:38:07.88ID:E//nvQoP0
>>238 8年も経過したら、次は別のモジュールが直ぐに壊れても不思議では無いし、内部ショート発生は
バッテリの外見では判断できないから全交換が妥当。それに電極の溶接部分や冷却・防水装置の劣化もあるし
0293ツシマヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 10:23:58.24ID:7yLPJlgs0
おかしいよな
EVは安く作れるんじゃなかったのか?
230万あったらガソリン車1台買えちゃうぞ
0294シャム(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 10:34:06.66ID:+cGquanw0
中古車に700万も出せる金持ちがたかが230万くらいでがたがた言うなよ
0295リビアヤマネコ(福島県) [JP]
垢版 |
2023/07/21(金) 10:42:44.14ID:mewKBl4y0
230万で直しから90万で買取しますって頭おかしいだろ

どんな信頼も普通ならそこで吹っ飛ぶ


600万あればいろんな選択肢がある
乗り心地サイコーとかバカだなコイツはw
0296サバトラ(茸) [EU]
垢版 |
2023/07/21(金) 10:48:13.57ID:h0R/5bPe0
>>23
全個体は少しでもバッテリーが歪むと全然発電しないって話があるから
安全かもしれんが使い物にならない可能性もある
それを克服できたかどうかだな飛びつくと酷い目に会いそう
0297ワクチン接種に行こう!(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:00:44.14ID:8DVk0Y1L0
中古で買うときはバッテリー交換済みのを買うしかないな
0298ヒマラヤン(ジパング) [CH]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:04:28.22ID:znaSp96M0
>>25
本当にバカだな
同じくBMWやメルセデスアウデイもバカ
普段から細かいトラブル絶えないのに
保証なくなったら一気に費用かかるぞ
MINI程度で車検48万とか
0299スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:09:40.41ID:LXjAcxZV0
テスラは10年乗れない車って事か
0300スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:11:16.18ID:LXjAcxZV0
航続距離やら充電時間やら寿命やら、全個体二次電池が実用化されるまでEVは手出せないな
0301クロアシネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:12:31.09ID:ECF8OIEQ0
バッテリーだけの問題じゃないんだろうな
あっちの言い分あるある
0302ベンガル(広島県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:38:40.67ID:dd/jee9S0
5ちゃんおじさんの中ではもうEVの時代なんだってさ
0304ウンピョウ(光) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 11:56:22.42ID:JNccI98F0
物事の本質を理解してないアホが騙されただけだろ。
0306ライオン(SB-iPhone) [HR]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:45:27.61ID:dIaZlclw0
>>270
そりゃ車の所持許可と補助で優遇してたからだろ
ガソリンとか簡単にナンバー取れないだろ
0307茶トラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:48:51.74ID:wOQ8Gote0
>>271
知り合いでインバーターが壊れた人いたな
これ壊れると自走不可、バッテリーより高いはず
中古買ったばかりで保証してくれたそうだが
0308アメリカンボブテイル(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:50:09.27ID:t6ZBGal/0
>>297
ノートPCかな
0309(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:51:15.37ID:zMYszBbh0
>>115
油塗ったりしてねーか?

>>132
バッテリーのリビルドか・・・
テスラのバッテリーサイズだと手間がかかりすぎてコストが余計にかかるやろ
0310ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:51:23.20ID:x5u8ZFKH0
テスラ―「TOYOTAの諸君」
0311(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:56:04.89ID:zMYszBbh0
>>167
テスラよりレクサスの方が乗り心地よいのになぁw

アメリカでは、レクサスのエンジンが静かすぎて
エンジン停まってると勘違いしてガレージに放置して
一酸化炭素中毒事故が起きるレベル
0312シャルトリュー(東京都) [DE]
垢版 |
2023/07/21(金) 12:57:52.53ID:hK3v2KtQ0
>>293
それはゴルフカートに外装つけました程度のもんの話だろ
国産みても分かるが、ちゃんとした車として作るとなるとむしろ高額になる
0313(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 13:00:47.46ID:zMYszBbh0
>>182
1の女が自分で稼いだと思うか?
自分で稼げる才覚があったら
テスラなんか買わんやろ

>>187
よこだが
18650は、初期のモデルだけだぞ
0314(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 13:04:08.57ID:zMYszBbh0
>>194
解釈がちがうよ
昔から日本車がシェア伸ばすと
日本メーカに不利なルールが出来た歴史がある

パラレルハイブリッドが、トヨタしか製造出来ない状態では
パラレルハイブリッド自体を禁止するようなルールが出来かねん

それを防ぐためだよ
0315(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 13:10:53.83ID:zMYszBbh0
>>206
マシュー?
なんでここに?

>>234
トレーラー(リヤカー)にも税金かかるし
駐車場も必要だぞ
それにバックするのが難しい

>>238
モジュールの意味調べろ
一本だけ交換ってのは「セルを交換」だ
0316ハイイロネコ(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/07/21(金) 13:19:18.38ID:Do8y79gH0
>>298
外車は昔から言われてるだろ

・ナンバーが付いたら価値半減
・普通の人間がうっかり買ってしまったのなら保証が切れる前に何としてでも手放せ
・100万の修理代くらい笑いながら払えないなら乗るな
0319ハバナブラウン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 13:49:47.66ID:NJr2RSR40
バッテリー230万円で交換したら90万円でクルマ下取りしてやると言うのはビッグモーター社長でも言えない言葉だ
0321アメリカンショートヘア(東京都) [EC]
垢版 |
2023/07/21(金) 15:08:53.25ID:ogVj5Cz40
>>314
欧州はEVに全振りするとリチウムバッテリー的に中国に牛耳られることを理解した
それで最近のEVから距離を置く政策
EV個体電池でも水素でもハイブリットでもトヨタの完全勝利からは逃げられないんじゃね
あとは特許の無償開放を期待するしか
0322スノーシュー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 15:13:26.86ID:V07wjmfH0
欧州はバイフューエルならエンジン許すぞボッシュにパテント料払い続ける羽目になるがなとか嫌がらせ始めた
0323ペルシャ(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 15:23:02.55ID:1pC0VCLH0
テスラに下取り査定したらバッテリー直していない状況では買取できない、と言われました。買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取りますと。


乗り出しで620万払って三年で90万って残価率悪すぎじゃないかなあ

つかテスラはバッテリー冷却してるから劣化が少ないはずなのに、このザマは一体全体なんなんだ?

怖くて買えないな
0325(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 15:46:38.34ID:zMYszBbh0
>>282
本当に破壊するための爆薬と
派手に見せる爆薬は、ちがうよ

ぶっちゃけ撮影用のはガソリン気化させたやつだったりするし

>>321
EUって、昔から貴族が支配してるんだよ
今でも旧貴族の連中が「欧州議会」とか牛耳ってる
貴族というのは、いつも自分たちの利害だけでルールを弄ってきた
EV推進も温暖化対策法も欧州貴族の仕業だよ

テスラを持ち上げでEV全振りのポーズで
テスラ株爆上げ
旧自動車メーカー株は下がる
それ(株式取引)だけで笑いが止まらんレベルの暴利を確保してる
0327(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 15:58:03.41ID:zMYszBbh0
EVに爆発しないバッテリーは不要だ
0330アフリカゴールデンキャット(茸) [IT]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:05:16.33ID:XDshPRXl0
ですら
0331ベンガル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:10:56.15ID:vxWVf5x50
>>312
んなことはないよ
技術的には枯れた技術なんだし
フレームも内燃式と大差無い
金かける所言ったら自動運転ぐらいなもんで
0332ピューマ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:17:06.69ID:AEDHEW400
EVは車ってより電気製品だわな…中古に殆ど価値なしみたいな…
0335(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:24:48.68ID:EeFbMVCv0
>>331
んなことあるから言ってんだよ
実際にまともなEV車の値段見てみろ
0337アムールヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:35:12.14ID:3L+YAl/00
どんなEVでもタイヤは必要なんだよ、ドク
0338ベンガル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:35:12.76ID:vxWVf5x50
>>334
バッテリーも見ての通り消耗品
んな高価なわけないじゃん
ボッタクリに遭ってるんだよ
0339アムールヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:36:54.35ID:3L+YAl/00
>>338
ブランド価値重視しか無いだろ
後発でコモディティ製品なんだから
0340ベンガル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:37:14.93ID:vxWVf5x50
>>335
それは意識高い系が陥りやすい思い込みだ
0341ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:40:28.52ID:G4w5ES1L0
>>340
価格見てこいよ
そして中華の激安EVのスペックと見比べてこい
ミニ四駆デカくしたような中華と、車の内燃機関をEVにしたもんは値段が全く違う
0343ベンガル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 17:57:52.46ID:vxWVf5x50
>>341
モーターのパーツ構成って内燃式エンジンとは比べ物にならないぐらいシンプルなんよ?

内燃式より高くなるはずもない代物だよ

君の言うミニ四駆がデカくなっただけってのはある意味正解
大きさに応じてバッテリーやモーター大きくしただけ
どの電気自動車も原則それだからね
0344チーター(SB-Android) [RU]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:14:00.77ID:GamRSXzi0
>>20
230万円分のガソリンでうちの車なら、25万キロくらい。
0347黒トラ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:30:53.36ID:gLRAaCBY0
バッテリー交換はせいぜい30~40万円位じゃないと元が取れない
0348ジャガランディ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:33:02.76ID:bvHxKXAc0
テスラはブレーキもサスペンションもバッテリーもオンラインでアップデートできるんだぜ。
知らないの?
0349ジャガランディ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:36:19.25ID:bvHxKXAc0
>>61
間違えてる。
オンラインでアップデートできるんだよ。
ブレーキの不具合の時にこのマジレスが来た。
0351クロアシネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:39:56.91ID:ECF8OIEQ0
バイク用の12vバッテリーみたいなもんだと思ってる人がいて草
0352ベンガル(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:41:05.74ID:ZDaKUbt00
>>298
プジョー206を8年落ちから8年くらいのってたけど意外と壊れなかったな
天井はがれ一回とセル?かなんかの故障だけだった
もしやドイツ車より優秀?
車検もディーラーで最低限いろいろパーツ交換して30万くらいだったし
0353ジャガランディ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:44:24.42ID:bvHxKXAc0
>>69
バッテリーはオンラインでアップデートできるんだよ。
って言わない時点で偽物だぞ。
0354白黒(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:44:47.84ID:NGJkuHGS0
テスラもケチ臭いな。電池くらい無償交換すればいいのにな。
0355スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:47:17.13ID:a2GSroKX0
EV選ぶようなアホはこれからどんどん苦しむ事になる
0357アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 18:51:47.08ID:dCRETTwu0
>>118
オンラインでリサイクルできるんだよ!!
0358ベンガル(東京都) [CA]
垢版 |
2023/07/21(金) 19:06:25.01ID:VeJeK2180
>>350
勿論、なんでもオンラインでアップデートできるんだよ!!
0359(光) [EG]
垢版 |
2023/07/21(金) 19:06:47.60ID:zMYszBbh0
>>346
要求される精度や剛性、熱対策の水準が
エンジンより低い
0361(秋田県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 19:11:48.11ID:nbXVWg+G0
230万出して修理したら90万で買い取ってやると。


統一並みにひでえw
0363アムールヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/21(金) 19:51:05.23ID:3L+YAl/00
>>361
これな、だったら310万円で買い取れって話でしょ
0364スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/21(金) 20:01:58.69ID:ZaILTZEL0
>>260
なにいうてまんねん。気づいとるに決まってるがな(嘘関西弁
0367カナダオオヤマネコ(東京都) [ZA]
垢版 |
2023/07/21(金) 21:23:09.14ID:oN0PF3lh0
ヤマトの諸君
0369パンパスネコ(兵庫県) [ES]
垢版 |
2023/07/22(土) 00:46:52.20ID:mRgJDcst0
だから電気自動車なんて流行らないよ
0371シャム(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/07/22(土) 04:11:46.09ID:U+pKSsKN0
>>370
北米だとEVリピート率は半分ほど
補助有りでこれだし
0374リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/07/22(土) 07:37:15.96ID:mOrlcPkr0
>>360
どのモデルも新車から8年
もしくは走行距離24万、19万、16万キロまでバッテリー容量70%まで保証
今回のケースは8年過ぎてるから保証は無しって話
0376サバトラ(東京都) [JP]
垢版 |
2023/07/22(土) 08:16:04.79ID:uVfmEFBh0
日本円で考えるから高いんだよ。アメリカの平均収入で考えたら大した額じゃないんじゃない?
0378セルカークレックス(東京都) [IN]
垢版 |
2023/07/22(土) 10:42:06.55ID:2TMgOtQp0
>>377
話の流れ見えてないのおまえだろ
格安でEV作れるって話はどうなった?からの流れたぞ
横レスするなら最初からたどれマヌケ
0381アフリカゴールデンキャット(福岡県) [US]
垢版 |
2023/07/22(土) 10:49:21.54ID:iscJKZKK0
日本の自動車なんちゃら協会みたいなところが
テスラを分解して大雑把に感想言ってた動画があったが
「パソコンのようなコンピューターをつかってる」のような
分かる人間には分かる貶しかたをしてた
自動車に最適化してないってことだからな
0382セルカークレックス(東京都) [IN]
垢版 |
2023/07/22(土) 10:50:45.65ID:2TMgOtQp0
>>379
293 ツシマヤマネコ(岐阜県) [US] 2023/07/21(金) 10:23:58.24 ID:7yLPJlgs0
おかしいよな
EVは安く作れるんじゃなかったのか?
230万あったらガソリン車1台買えちゃうぞ

ここからの流れ
全部辿って分からんなら手遅れなので何も言わん
0386ヒョウ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/07/22(土) 16:52:14.91ID:wP2cBS2/0
オートマ限定免許おじさんは
これからはEVの時代なのにMTとか昭和かよ
って言うけど
おっさんが何年前に限定免許取って
これからEV全盛になるのに何年かかるの?
0387シャム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/22(土) 17:09:19.75ID:QT8Vc4SC0
テスラなんて昔あったキャバリエって車やん
電池で走れるようにしただけじゃん
0388(茸) [JP]
垢版 |
2023/07/22(土) 18:29:18.43ID:KB0dHLsH0
これからの免許でEV限定とかも出てくんのかな?
0390アメリカンボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2023/07/22(土) 18:43:43.22ID:e1h7i+b70
だからお前エラ、今回の記事はサイバートラックの宣伝だと何度言えば解るんだ

同社の新型ピックアップトラック「サイバートラック」の納車も予定している。「テスラは乗り心地が最高で、とても良かったので、こんなことが起きても新しいサイバートラックは購入します笑」と、
0391ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/07/22(土) 18:45:24.88ID:EOmR9S6M0
テスラなんてダイハツみたいなもんだろ
なんで高級車扱いなんだよ
0392デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/22(土) 20:40:24.24ID:DtKou3x20
大半はバッテリーの値段だろ
つまり下取り価格なんて二束三文
それでもいい小金持ちが買うものです
0393デボンレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/22(土) 20:46:32.25ID:DtKou3x20
家電でも修理するより買ったほうが安いっていうのがある
人件費等もかかるからね
新品は大量生産の流れ作業だからコストが抑えられる
0394ぬこ(茸) [TW]
垢版 |
2023/07/22(土) 20:50:52.03ID:VmLS7OVu0
中華の18650大量に買い込んで、自分で載せ替えろよw
0397ロシアンブルー(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/07/23(日) 09:30:55.72ID:IVj7f6wZ0
>>396
クラウン乗ってた客がエンジン音静か過ぎてセルまた回すとか昔から良く聞く話
良くも悪くものトヨタ車静か過ぎるんだよな
0398コーニッシュレック(愛知県) [US]
垢版 |
2023/07/23(日) 14:09:54.08ID:tKQOoqpg0
ゴキブリも必死に生きてるような人がいるかいないかでまったく人生が変わるからな
0399コーニッシュレック(愛知県) [US]
垢版 |
2023/07/23(日) 14:16:41.40ID:tKQOoqpg0
そのうちへぇ、その絵はAIに言って貰えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況