X



宮崎駿82歳が死んだらジブリは誰が引っ張っていくの? [659060378]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベンガル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/07/17(月) 16:08:08.80ID:e8Dcj65/0?2BP(7000)

宮崎吾朗さんはもともとアニメーション関係の仕事に就いていたわけではなく、
設計事務所で建設コンサルタント、
環境デザイナーとして働いていました。

宮崎監督は「あいつ(吾朗さん)は絵が下手だ」と、
辛辣なコメントを放ったといいます。

「自分だって監督をやりたいのに不公平だ」と、
スタジオジブリのスタッフの間でも不満が出ていたそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a0c1a301b35290b6769887dd75a129d8333991
0281三毛(福岡県) [IT]
垢版 |
2023/07/18(火) 14:02:05.00ID:teA+pI1B0
>>275
10年ちょっと前まではわりと存命だった漫画界のレジェンド世代のように、これからあっという間に消えてくんだろうな
0282スノーシュー(東京都) [MA]
垢版 |
2023/07/18(火) 14:35:46.02ID:M5iYYyw60
引き際間違えると晩節汚す
主題歌以外クッソつまんなかったパクリポニョでもう汚れてたが
今回の映画で完全に終った。東宝が宣伝を投げ出すレベルのオナニー映画

黒澤で言う所の夢を作ったのに近いな。嫉妬の宮崎が鬼滅に塗り替えられた記録を上回ろうとしたってのがまた痛い
0283シャム(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 14:36:20.45ID:wvlQlt3T0
あるタイ人?
0284ピクシーボブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 15:12:58.14ID:SgB8wBfg0
>>281
漫画界のレジェンドは話が未完のままあの世へ行くから困る
0285ロシアンブルー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/18(火) 15:26:12.13ID:TlFlq4Su0
ジブリって駿さんの個人事務所
みたいなものじゃないの?
0286マーブルキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 16:33:07.65ID:BCwqlmGh0
ディズニーにはピクサーがいたがジブリにはそれに値する存在がいなかった
0287ロシアンブルー(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:49.83ID:cCizO8JB0
バラバラになってアニメスタジオに拾われて行くんだろうな
運が良ければ中国の富豪にジブリ丸ごと買って貰えるかも
0288スノーシュー(光) [ニダ]
垢版 |
2023/07/18(火) 17:30:46.54ID:xJPxaWnw0
知らんがな
0290カナダオオヤマネコ(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/07/18(火) 20:34:40.93ID:ZiMXBe5h0
「君たちはどう生きるのか」原作

世界は一人を中心に回っているのではなく
一人一人の小さい意志が世界を動かしてる
0291(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 20:37:20.70ID:buyZEegq0
駿は原作に対して
平気で「気に入らない」と言ってまったく別物にしてしまう
いつもの事
0292三毛(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 20:53:12.43ID:mCu69Cgy0
ジブリはどう生きるんだ?
0293ジャパニーズボブテイル(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 20:58:15.48ID:2fpNeIO80
(・д・)チッ…しょうがねぇなぁ…
0294ギコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:24:05.11ID:fNfo2S7l0
>>84
一部を賃貸に回すのかな、そうすれば定収入が期待できる
他のアニメスタジオに貸すのも良いかもね
0295ギコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:26:07.48ID:fNfo2S7l0
>>53
大勝軒って、店によって味が違う(公認)って聞いたような気がするけど
ホントなのかな…?
0297ギコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:34:17.27ID:fNfo2S7l0
>>4
手塚プロはアニメの制作に関わっているだけまだマシなのかな
他人の作品の下請けでも仕事にはなるし

工事現場の、頭下げてる作業員のカットの端に
「©手塚プロダクション」ってあったのを見かけたときは
ちょっとショックだったけど
0298ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:45:30.97ID:Ztoqg6GQ0
今回の映画見なかったのか、「これでおしまい」って会見をそのまま映画にしたんだぞ
0299オリエンタル(東京都) [CH]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:47:49.55ID:kRPN/5NO0
同世界転生したハヤオだろ
0300ハバナブラウン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:49:35.34ID:cB6+ntOU0
いまだにDVDの値段が強気だもんね 
サブスクもないし、将来的にはみんな買うシカないのでは?
0301トンキニーズ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:51:00.41ID:wafhZ+Hs0
宮崎駿も全盛期みたいにヒット作品作れなくなってもう死んでるのと同じだろ
あとはジブリともども朽ちていくだけだよ
0302リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:51:24.58ID:vZ8C7IKo0
吾郎がジブリ風の画風で駄作こさえまくってるから、ジブリブランドも間違いなく死ぬわ
よりによってなんで画風だけコピーできたのか
0303ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:03:16.93ID:Ztoqg6GQ0
>>159
というか、昔のインテリや芸術家ってのは概ね共産党員か共産党シンパだよ
例外はすぎやまこういちくらいだ
0304リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:15:48.43ID:vZ8C7IKo0
>>303
戦前はむしろ逆だったろ共産党なんてマイノリティだし
共産党が戦中に反戦だったから戦後に転向してくるやつが増えたと言うのが実際
ある意味勝ち馬に乗っただけと言える
0305ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:18:08.15ID:Ztoqg6GQ0
>>304
>戦前はむしろ逆だったろ共産党なんてマイノリティだし

というか、共産党員やそのシンパであることは明らかに出来なかったが、中身は真っ赤ってインテリだらけだった
そういう人達がソ連のイミテーションみたいな独自の社会主義を唱えていた訳で、226事件の将校もその手の輩だった
0306ハバナブラウン(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:20:57.84ID:8zlbO13x0
>>16
いいね
0307アフリカゴールデンキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:24:54.98ID:68qVkfXm0
>>300
既に500円で投げ売られてる鬼滅との違いはそれだな
日本人は老舗ブランドの肩書きってのに弱い
0308(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:25:40.05ID:buyZEegq0
アカデミー症候熱患者が多かった時代に
マルクスに代表されるような社会主義に傾倒した人間は多かったんだろうけれど

党,共産党に肩入れしてるのは自称インテリの莫迦だろう
その手の伝統?のある大学で見ていれば莫迦どころか基地外ばかりだとよくわかる
0309ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:28:56.35ID:Ztoqg6GQ0
>>308
共産党員の平均年齢は70代なかば、つまり団塊世代が主力だね
恐らく若い世代の支持層ってのは宗教二世ならぬ革命二世みたいな家族がそれなんだろう

新規さんは「れいわ」とかに取られてるんじゃないかと
0310スミロドン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:29:40.34ID:LhPny5nR0
スタジオ解散して版権管理会社になるだけだろ
手塚プロや石ノ森プロみたいなもん
美術館だけでもかなり稼いでるそうだよ
0311リビアヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:30:05.26ID:vZ8C7IKo0
>>305
無論、そう言う層がいたことは事実だがインテリの主流ではなくね?
終戦段階で既に一定の地位にいた人物で左寄りはあんまりいない
0312ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:35:52.30ID:Ztoqg6GQ0
>>311
何を持って主流というかなんだけど、1930年代以降は共産主義者がワラワラと大量に出てきてそこらで「独自の社会主義」を唱える奴だらけだったろ
軍部に浸透して226事件に至ったし、宗教と結びついて大本教になってたしね

あくまで取締の対象だったのはマルクス・レーニン直系で、それ以外の知識人は当時から共産主義シンパばかりだった
戦後は「マルクス・レーニン直系」が大っぴらに言えるようになっただけじゃないのかな
0313サバトラ(光) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:40:41.40ID:guSIdWXn0
庵野がやれば良いだろ
シンナウシカ、シンモノノケ、シンルパン
駿が続編を描かずに死んだら庵野が好きにやれば良い
暴力と血生臭い破壊的な戦記物が見たい
巨神兵が世界を破壊し尽くす物語からやれ
それから烏帽子御前が残虐にシシガミの森を切り取っていくエピソード
森のモノノケを問答無用でブチ殺して領土を拡大する物語が見たい
0314(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:40:59.72ID:buyZEegq0
>>309
「赤の子供達」って言われる連中だな
それなりに影響されている様でもありどこかしら冷めてる様でもある人達が多い
評価し辛いと言うか一筋縄でいかない感じ
少なくとも共産党員になるとかはほとんどいない感じだ

あっさり親の影響で員になってるのは創価じゃないかな
利得絡みも多いからね
0315ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:43:42.46ID:Ztoqg6GQ0
>>314
>利得絡みも多いからね

二世の党員ってもそういう何かしら利得がある人がメインで、それ以外は余りなさそう
なんだかんだでカネになるかどうかってのは大きいもんな
0316(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:47:41.22ID:buyZEegq0
>>315
あー、共産党員は思想的シンパと思っていたし、今でも主流はそうだと思うが、
利得流れの継承もあるのか
0317ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:53:44.81ID:Ztoqg6GQ0
>>316
コラボ騒動で話題になったような公金回すシステムは自治体の随所にあるだろう
そういうところを握ってる人は世襲するしかないわな
0318メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:57:13.39ID:kHs5kCKz0
>>13
庵野に3部作でも5部作でもいいからナウシカの原作全7巻をアニメ化してもらいたいわ
壮大なスケールの原作漫画に対して映画版ナウシカは小指の先ほどしか描かれていない
0319(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:57:27.48ID:buyZEegq0
>>317
言われてみれば貧困ビジネスとか弱者を食い物にしたビジネスは共産党の十八番やね
意外に多そうな気がしてきた
0320メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 22:58:59.58ID:kHs5kCKz0
>>313
森の人とアスベル、ナウシカの三角関係を描いてもらいたい
0321アフリカゴールデンキャット(茸) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 23:01:31.02ID:68qVkfXm0
>>318
そんな大仕事を庵野にやらせたらストレスで鬱病再発して完結前に死んでしまうがな
0322アンデスネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2023/07/18(火) 23:07:46.09ID:/3sMN40t0
>>201
そもそも専業アシなんて漫画家になるのを諦めた奴がやるもんだ
0323ソマリ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/19(水) 02:11:22.08ID:npFwlTHe0
>>282
鬼滅なんてただのコロナと特典ブースト
監督なんて誰も知らんし賞レースに掠りもしない
興収もマリオが世界でその4倍稼いでどれも半端になりました
0325(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/19(水) 07:27:42.17ID:xapV8p8k0
>>322
手塚のアシスタントで寺沢武一、石坂啓、高見まこ、わたべ淳がいるけどね
0330ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/07/20(木) 10:40:48.49ID:IelSMHrs0
解散しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況