X



健康に長生きするなら"肉"をもっと食べなさい [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボルネオウンピョウ(茸) [RO]
垢版 |
2023/07/16(日) 15:26:33.10ID:h3sTk9tu0●?2BP(4000)

長生きしたいなら、もっと肉を食べよう「小太り程度の中高年」はまったくやせる必要がない理由

7/16(日) 15:17

健康のためにはどのような食事がいいのか。医師の和田秀樹さんは「肉を食べるとセロトニンが増え、多幸感を感じる。また、多少コレステロール値が高いほうが、免疫力が高まると考える研究者も多い。日本人はもっと肉食したほうがいい」という――。


 意欲の低下を防ぐためにも、私は「肉」を食べることを勧めてきました。


 そもそも中高年が「ダイエットをすれば健康になる」と刷り込まれたのは、「メタボリック・シンドローム」を恐れているからでしょう。


■BMIが25を超える人のほうが長生きする



いちばん長生きなのは「ちょっとぽっちゃりした小太りの人」


 2009年に日本で発表された研究結果では、40歳時点の平均余命がもっとも長かったのは、男女ともにBMIが25~30の人でした。

■肉を食べると「幸せ物質」が増える


 なぜ歳をとると意欲が低下してくるのでしょうか。


 その理由のひとつが、脳内の神経伝達物質であるセロトニンの減少です。


 セロトニンは別名「幸せ物質」とも言われ、セロトニンがたくさんある状況では多幸感があって、なんとなく幸せそうにしていられます。


 ところがこのセロトニンは、歳をとるとともに減少していきます。


 そのため高齢になればなるほど幸福感や意欲も低下し、うつになる人が増えてしまうのです。


 気分が沈むとかイライラするなど、感情が不安定だと感じるようになったら、肉を多めに食べてみましょう。



日本人の1日当たりの肉の摂取量は約100g程度にすぎません。


 もともと少ないのにさらに減らしてしまうと、高齢者にとって大事な栄養素であるたんぱく質は足りなくなるし、免疫細胞の材料となるコレステロールも不足する可能性が高くなります。

■たんぱく質不足で脳卒中が多かった


 昭和40年代まで、日本人の死因は断然、脳卒中(脳血管疾患)でした。

プレジデント オンライン

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2d565e5f72be4d66d8561c9abfd295a48992d615&preview=auto
0158ジャガー(北海道) [US]
垢版 |
2023/07/16(日) 17:56:23.07ID:1sYr9JSN0
13日後に建てろ
0159ギコ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/07/16(日) 17:58:41.56ID:vuvyuFtm0
流通で冷蔵が使えないと、肉は扱い辛い
でなきゃ中国みたいに店先で処理しか方法がない
0160ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/16(日) 18:11:16.14ID:yFpVVhvO0
>>141
m9(^Д^)プギャー
0161バーマン(茸) [US]
垢版 |
2023/07/16(日) 18:43:07.55ID:bO6kXrrS0
>>3
どっちも糞媒体だから中庸が大事ってことだな
0162エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/07/16(日) 18:45:27.33ID:de0BSjDs0
わい50代前半だけど高度経済成長期だった子供の頃の食事は純和食+ハンバーグとかローストチキンとかで今よりも栄養バランスが取れてた気がする
カップラーメンとか体に悪いと食わせてもらえなかった
0165カラカル(北海道) [BR]
垢版 |
2023/07/16(日) 19:26:47.00ID:xDjSDUhd0
低脂質が体に良さそうと脂質を避けてたら肌カサカサになり抜け毛が増えた
何事もほどほどかな
0166カナダオオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/16(日) 19:26:51.17ID:VGnZfZue0
専ら鯵とか鯖の雑穀米弁当ばっか買うようになっちゃった
0168コラット(東京都) [IN]
垢版 |
2023/07/16(日) 19:33:20.80ID:YlCisUoK0
太らない体質なんだよなぁ…
コレステロール異常にもなりやすいから
毎度の食事に悩む
0169アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/16(日) 19:33:49.10ID:C4H3naGb0
>>125
よく言うけど全くわからない
40超えてるけど朝から脂身たっぷりのステーキ余裕
なんなら三食いけるよ
ちなみにデブではない
0171スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/16(日) 20:07:32.96ID:ujUUk0Ha0
肉の脂って神経伝達物質のアミノ酸だったり脳味噌の材料になったりするからボケないためには重要
0173オセロット(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/07/16(日) 20:30:04.01ID:bfkFxirG0
米にもタンパク質あるぞ
0176スナドリネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/16(日) 20:58:18.78ID:9QL/WRqn0
歯が全く無くなってもハンバーグは食えるから食わせるといい
油ガーは下痢するようなら減らしてもいい
皮膚がカサカサのジジイにはむしろ油を食わせるように
生臭坊主は年老いても頭が光る
十分油を食ってるからだ
0177オセロット(埼玉県) [BR]
垢版 |
2023/07/16(日) 21:50:23.94ID:er6CxLpY0
スーパーでお肉 焼いてくれるサービスがあればいいんだけどね
そうすると自宅でフライパン お片付けをしなくていい
0178スフィンクス(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/16(日) 22:14:39.93ID:TOdzwlWG0
タンパク質摂取量とカロリー収支だけ考えればいいのに
0179ツシマヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/17(月) 00:08:59.70ID:xxz/cDqg0
肉をがっつりくって、その三倍量の野菜を食いなさい
0180(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 00:11:56.94ID:czfVzlsL0
>>1
>>3
どっちだよ!!
0181スミロドン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 02:28:40.90ID:fBmjQQuS0
>>179
食いたいもんを食いたい量だけ食えばいいんだよ
0182オリエンタル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/17(月) 07:32:50.82ID:iD3Afl4I0
最近ジム行き始めてから色々と筋肉に良い生活をしてると自然と健康的な暮らしになるから体調いいわ
まだ割れてないけど人生初の腹筋割るのが目標
0183サビイロネコ(奈良県) [JP]
垢版 |
2023/07/17(月) 08:43:38.23ID:fuKXtOKw0
肉を食べるから健康なのではなく
健康だから肉が食べられる定期
0185ラグドール(東京都) [LT]
垢版 |
2023/07/17(月) 08:49:26.43ID:3BHUC3BX0
>>182
腹筋わるには割るためのトレーニング必要だそしてそのトレーニングは死ぬほどつまらない
てか腹の脂肪がなくなりゃ誰でもシックスパックだ
0187ツシマヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/17(月) 09:11:43.09ID:xxz/cDqg0
>>181
きちんと体の声を聴ければ良いが、そんなひとばかりではない
0188黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:19.43ID:1UVoU8eW0
肉は食うがブラックアンガスとか
和牛のモモとか赤身が多いわ
あとは今の時期は鶏ムネは使う
蒸し鶏美味い
0189ぬこ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/07/17(月) 11:19:22.71ID:/PvtH48z0
肉しか食うな!とか、炭水化物はダメ!とか極端過ぎるんだよな
要するに好き嫌い言わずに何でも食ってりゃいいの
0191ボブキャット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/07/17(月) 12:43:11.90ID:w+OjoliV0
そして癌になって早死にする、と
0192猫又(福岡県) [MX]
垢版 |
2023/07/17(月) 13:05:16.20ID:lIhvBNSi0
こういうの言う奴やメディアはインチキやぞ

基本に体質だから個人差ありまくりや

ラーメンとバーガー食いまくって長生きする奴もおるし
食事バランス完璧で運動もしてて40〜50代で心筋梗塞で亡くなるのもあるし

内臓の機能や代謝率も個人差あるから断言する系はもれなくインチキ
0193ツシマヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/17(月) 14:33:08.83ID:xxz/cDqg0
この手の記事を鵜呑みにする奴は早死にする
0194ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/18(火) 17:09:41.33ID:wltyEzIF0
>>186
それだろうな。
しかし胃腸が強くてもむちゃくちゃやれば早死にする
バランス取れた食生活すれば各自の体相応の寿命を全うできる
0195バリニーズ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/07/18(火) 17:12:41.34ID:aG42feSG0
ソーセージやハムの加工肉は避けて
魚や鳥を食え

こうかな?
0196カラカル(茸) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 17:23:06.30ID:LYZCjcMg0
江戸患いが脚気菌が原因と言った
森林太郎軍医総監は未だ笑われてる

海軍が肉入りカレー食い始めたのは
脚気対策だよ

なんか歴史を忘れてんのいるよな
0197スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:08:55.76ID:6kWotwkR0
>>16
確かに「魚肉」とも言うけど、魚の場合は「身」だから

牛や豚の可食部分はあくまで「肉」であって「身」とは
言わんでしょう
0198(香川県) [TW]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:10:38.52ID:pOne9Fzy0
>>197
英語だと普通にmeat
0199チーター(茸) [NL]
垢版 |
2023/07/18(火) 21:14:26.96ID:8+KTk7jV0
>>1
食肉には成長ホルモンが混ぜられており、食すと長身の脳化率が低下した木偶の坊になる。

2000年以上160cm前後(成人男性)で安定していた日本人の身長が戦後10cm以上急伸したのは成長ホルモンのためである。
0201ベンガル(大阪府) [BY]
垢版 |
2023/07/19(水) 13:16:15.99ID:smvO8sQM0
魚肉の油と言うのは中性脂肪を下げる効果がある
豚肉には基礎代謝を上げる効果がある

これを週2回程度食べるだけでダイエット効果がある。
油取っても大丈夫なように食事に気を配ればそりゃ長生きするやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況