牛、豚、鶏は正直いつからかどこまでの身分の人が食ってたかはわからんけど鯨は昔から食ってたみたいだな
へたすりゃ縄文とか弥生まで遡るとか江戸時代初期までは献上品とかだが中期になってから庶民の食べ物なんだとか
戦後も鯨の竜田揚げとか甘露煮とか給食に出てたくらいだし鯨は庶民的には食いやすかったんかな?
知らんけど

https://i.imgur.com/LXip1a4.jpg
https://i.imgur.com/UCYzhQb.jpg