X



車のエンジンオイルくらい自分で換えようよ!ガキじゃねぇんだからさあ! [952977951]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497コーニッシュレック(東京都) [CN]
垢版 |
2023/07/17(月) 13:47:15.69ID:GfmPxETV0
廃油の処理にかかる値段を考えたらショップで交換するのとさほど変わら金額になるやろ
それでも自分でやるのは自己満足の世界やね
それか廃油の処理は適当に捨てとけってポイ捨て感覚のアホが言ってるかだな
0499茶トラ(北海道) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 14:06:03.73ID:kC8Tz8wm0
ケアパックに入ってるとオイルどころかウォッシャー液補充も燃料添加剤も含まれてるからなあ
自分では何もする必要がない
タイヤ交換も丁度点検時期が夏冬のタイヤ交換時期なのでタイヤ保管してもらって任せてる
タイヤ交換は自分で出来なくもないけどタイヤが昔より大きいんで腰が痛くなるから
12ヶ月点検時はタイヤを点検で外すからタイヤ交換無料
タイヤ洗浄とホイールコーティングとタイヤ保管は別途有料
6ヶ月点検時は点検でタイヤ外さないからタイヤ交換別途有料
その代わりタイヤ洗浄とホイールコーティングと保管料は込み
ワイパーもケアパックで年一回新品が来るので点検時に交換
ウインターブレードは毎シーズン使い回しだけどトランクに入れっぱなのでディーラーが点検時に替えてくれる
ウォッシャーが減ってメーターパネルに警告が出たら、ディーラー寄れば無料補充して洗車くれるし自分では一切何もしなくなった
気が向いたらたまには洗車はする
でも面倒臭いから大抵はキーパーやってるGSの手洗いを頼む
0500ツシマヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2023/07/17(月) 14:09:22.78ID:xxz/cDqg0
>>432
今はそーなのか
情報アップデートできてなかったわ
thx
0502アビシニアン(茸) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 15:46:01.06ID:mJkMJItv0
フロントだけ上げてオイル下抜きだとオイルが抜けきらないとか言ってる奴なんなん?
ウケるww

エンジンの中にあちこちにオイルが残ってるし油圧ラッシュアジャスターやらカムプーリーの中にも残るのに

水平にしたら下抜きで1滴残らず抜ける訳じゃ無いよ
0503オシキャット(茸) [CH]
垢版 |
2023/07/17(月) 15:56:15.24ID:iTXgcQ7J0
>>502
オイルフィルター内は内圧で抜けないようになっているしシリンダーヘッド上部にもしっかり残っているもんな
更にオイルクーラーがあればこちらもオイルポンプが止まるとチェックバルブで閉塞するからバラさない限りは抜けない
0504アメリカンボブテイル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/17(月) 16:03:16.81ID:Pdq/fkmO0

フロントだけ上げてだとオイル抜けきらないってのはオイルパンの中のオイルのことじゃねえの?
なんでエンジン全体の話にすり替わるんだ?
マジ意味わからん
0506セルカークレックス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/17(月) 16:18:39.56ID:U8VsXaFG0
>>445
金があるから
0508ジャガーネコ(新潟県) [SG]
垢版 |
2023/07/17(月) 18:47:14.54ID:AeF4hRlE0
>>504
すり替えると言うか、そんなレベルじゃない位エンジン内部に残ってる
オイルパンに残ってるオイルは多くみても100cc位
エンジン内部にオイルは少なくとも1リットル以上残ってる
0509キジトラ(北海道) [IT]
垢版 |
2023/07/17(月) 18:54:01.37ID:jxph9SGO0
じゃあマニュアルに載ってる規定量ってそれも考慮した、マイナス1リットルの量ってこと?
0510オシキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/17(月) 18:58:59.18ID:AVa9Pff00
とりあえずオイルフィルター交換すっとプラス0.5以上は抜けるからね
0511コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 19:00:41.45ID:JvX64DTQ0
スレタイ
「変えよう」ではなく正しく「換えよう」としていることは評価
0513マヌルネコ(北海道) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 19:15:43.73ID:xnVSJcpC0
昔、知り合いから車買った友達が、始めだけ一週間間隔でオイル交換してた
三回目位まで凄いオイル汚れだった
0514ジャガーネコ(新潟県) [SG]
垢版 |
2023/07/17(月) 19:23:47.62ID:AeF4hRlE0
>>509
実際には起こり得ないけど、完全にすっからかんなエンジンにオイルを入れる時は規定量+1リットル以上入れる事になる
0515ピクシーボブ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/07/17(月) 19:50:14.04ID:gTpdxKkx0
車の家電化が進んでいる今は、よろしくメカドックの様な車屋はいないんじゃ無いの?パーツが壊れればメーカーから取り寄せて組む様な店しか無い気がする。

後は、個人の好き者が自分で弄る位。
0516バーミーズ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 19:59:54.58ID:xvI+OO9N0
>>508

オイルパンの容量分が規定オイル量になるわけだろ?
ならオイルパンの容量分は確実に抜くのがベストだよね
傾けて抜いてどれくらい残ってたのかいちいちゲージ確認しつつオイル入れろってか
0517サーバル(鹿児島県) [US]
垢版 |
2023/07/17(月) 20:32:51.30ID:Cl6Ax93b0
廃油をスタンドに持っていく暇があるなら、スタンドやカーショップに頼んでオイル交換してもらうわ
0518ロシアンブルー(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/07/17(月) 21:38:02.08ID:ziQ2xfHO0
井江老法度に頼んだらフィラーキャップ閉めないまま空ぶかししてオイル撒いて
それを知らんふりして閉めないまま返してきた
故抜苦に頼んだらオイル量入れすぎを入れすぎてないふりして返してきた
整備工場に相談したらそれを見抜けずオイルシール全交換しめて12万と言われた
もう自分しか信じられない
0519シャム(広島県) [EU]
垢版 |
2023/07/18(火) 05:53:01.39ID:TsBdI8OG0
ジャッキで上げてウマかけず車体下に潜り込んでジャッキが倒れて死亡ってよくある
0521サイベリアン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 06:19:52.16ID:meBWvc400
「ゆるキャン」ってアニメで主人公の女の子がスクーターの脇でキャンプ用品の手入れをするシーンがあって
最後にバイクのオイルを換えるんだろうかとちょっとどきどきした
0522スペインオオヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/07/18(火) 06:33:24.61ID:bsSVrVyI0
ハーィ
0524ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 08:18:41.65ID:so2C7SEX0
オートバッ○クスで頼んだらエンジンルームにドライバー忘れてた。
電話したら店長が菓子折りもって回収にきた
20年位前
0525バーミーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 13:09:32.42ID:RoRLsLAF0
>>520
ダブルチェックって井江老法度の事か
ダブルチェック署名欄はあったが片方は作業者本人でもう片方は空だったわ
実質ノーチェックだな
0530チーター(兵庫県) [BE]
垢版 |
2023/07/18(火) 13:35:58.40ID:pRz4grZZ0
実家のガソリンスタンドにピットあるけど人に頼むしオイルも1番安いの
0531ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 13:35:59.05ID:WT93xyZX0
>>508
量の話じゃなくてオイルパンの底のオイルこそ状態的に抜きたいオイルって事じゃねえの?
0532ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/07/18(火) 13:38:06.94ID:WT93xyZX0
>>528
某カー用品店でタイヤ交換したら1人4回×4人でトルクレンチカチカチしてたわ
0533マンチカン(茸) [KR]
垢版 |
2023/07/18(火) 14:52:04.16ID:tZmkcfCT0
>>41
預かってる間に落ち度もなく作業に全然関係ないとこで不具合起きても文句言うだろ?
0534スペインオオヤマネコ(茸) [MK]
垢版 |
2023/07/18(火) 15:12:32.68ID:Wg3UFAlC0
ガソリンスタンドでバイトしてた頃数え切れない程やったけど
あんなもんたかが1000円程度の工賃ケチって自分でやるメリットねえよ
廃油の処理も困るし
0537ジャパニーズボブテイル(茸) [FR]
垢版 |
2023/07/18(火) 16:31:48.60ID:WTj2/HE20
>>536
イス外したりしてバランス崩してるならともかく
フロント二輪で動いてる車のリア過重増やして良いことなんかなんもない
ムービングウェイトなら余計だわ
0540イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2023/07/18(火) 17:50:44.73ID:hHcnotTy0
子供でもいいから業者にやってもらう

金で解決できるならそうする。貧乏じゃないんで


ほとんどこれだろ
0541アメリカンショートヘア(茸) [EU]
垢版 |
2023/07/18(火) 17:56:43.77ID:5KJXVz3W0
廃油の処理を考えたらやってもらったほうが楽

会社の車は自分たちでやってたが交換出来る車庫を壊すんで整備工場に出すことになった
廃油処理も高くなったって理由もあるし
0543コーニッシュレック(光) [AU]
垢版 |
2023/07/18(火) 18:57:24.33ID:9LJTsI+e0
タイヤ交換くらいパンクのときあたふたせんように自分でできるようにしとけって思ったが今スペアタイヤってねえんだよな
0544カナダオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/07/19(水) 07:30:53.42ID:5lxqR17u0
工賃安いよなぁ
ケチるのもアホ臭い
0545シャルトリュー(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/07/19(水) 07:33:02.72ID:Sw1Rn1TE0
>>1 ガキでいいです😊
0546マンクス(公衆電話) [NO]
垢版 |
2023/07/19(水) 07:40:06.22ID:GTLwT+pa0
>>544
例のビッグモーターの100円とかの客寄せデーター抜き目的以外はオイル交換はオイルの粗利が大きいからね
工賃安くしても利益になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況