100GHz100コアの「スーパー量子コンピュータ」実現へ、光通信技術が道を開く
2023年03月06日 22時00分 MONOist

NTTと東京大学、理化学研究所、JST(科学技術振興機構)は2023年3月6日、最先端の商用光通信技術を光量子コンピュータに応用することで、世界最速となる43GHzのリアルタイム量子信号の測定に成功したと発表した。
この成果は、超伝導量子ビットを用いる現行の量子コンピュータの性能を大幅に上回るだけでなく、シリコン半導体で構成される古典コンピュータの性能も超える「スーパー量子コンピュータ」の実現につながるものだ。
2024年中ごろまでに、今回の技術を適用した光量子コンピュータをクラウドベースで利用できるようにする方針である。

今回発表した光量子コンピュータは、光子が高速で飛来する“進行波”タイプの量子ビットを用いる量子コンピュータである。
現行の超伝導やイオントラップなどを用いる“定在波”の量子ビットを用いる量子コンピュータとは異なり、時間軸上に量子ビットを並べることによって、装置の大型化や素子の集積化をすることなく量子ビット数の増大=大規模化が可能になる。
動作周波数についても、100GHzを超える高速計算が可能なことが知られている。

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2303/06/news174.html
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2303/06/sp_230306ntt_utokyo_01.jpg