X



俺軽自動車を買おうと思う。激安いのでオススメある? [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 14:49:52.82ID:otSxmrV60
>>519
足を無くしやすいのは軽トラやワンボックス
ハスラーを含むハイト系は大丈夫だよ
それより横転した時に頭を守るサイドのカーテンエアバッグが必要

軽は一発で廃車になるくらい潰れるけど、
それは衝撃吸収のためにキャビンスペース以外が徹底的に潰れるように作られてるため
キャビンスペースはかなり頑丈
0522エントモプラズマ(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/02/25(土) 17:44:29.64ID:v47iLXLF0
>>304
その理屈はおかしい
0524クトノモナス(新潟県) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 18:06:41.77ID:2h5qfGjJ0
マジレスするとスズキのエブリーがコスパ最強だと思う
0526シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 18:18:52.00ID:otSxmrV60
>>522
前面衝突試験は一定の速度で固定物に衝突する試験
軽も普通車も速度は変わらんので条件はまったく同じで、
NBOXの成績はトップレベルにいる、確かプリウスと同成績
ちなみに安全性において重さは正義でも何でもない、固定物への衝突は軽い方が有利
もしNBOXを2トンの重さにすればおそらく即死になる
そしてこの試験は車の壊れ具合いを見てるわけではなく、乗せたダミー人形のダメージで判断してる試験
0527シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 18:41:46.74ID:otSxmrV60
軽が不利とされる側面衝突も誤解が多い
もし試験の衝突重量を物凄く重くした場合、実は不利となるのは重自動車
軽は軽さと細いタイヤでほぼ潰れる事なく吹っ飛ぶが、
自重が重く太いハイグリップタイヤを履いた重自動車はあまり吹っ飛ばずにその重さをまともに受け止める事になる

たとえばこれ
20トンのバスに真横から跳ねられてすっ飛んでいく軽の動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1536245984170496003/pu/vid/480x270/K9sLzwvOlAkIMy47.mp4
ふっ飛ばされて全く潰れてない
もしこれが軽ではなく高級重自動車だった場合吹っ飛び方が軽い分だけ、
バスの衝突エネルギーを車体で受け止める事になる
あなたの重自動車は20トンのバスにサイドアタックされて無事で済むと思いますか
0529プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:24:52.65ID:+w7lnOAQ0
>>527
なるほど、ではこの軽自動車の左側に停車車両がいてバスと停車車両に挟まれた場合はどうなってた?
0530デスルフォビブリオ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:37:31.98ID:X3Ynfjzg0
キングキャブ軽トラ
0531レジオネラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:41:04.27ID:ka3S2Xkz0
中央分離帯などへ衝突とかも起きるが、事故は大体、車同士で起きる
自分の経験上、バイク<軽自動車<普通車<頑丈な高級車や大型トラックの順に強い
0532シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:42:16.84ID:otSxmrV60
>>529
それは言うまでもないでしょ
20トン×40km/hのエネルギーに耐えられる車は無い
追突でも同じ
大型に思い切り挟まれたらいずれにしてもアウトだけど、
前に車がいない場合は軽い方が有利となる
0534レジオネラ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:52:40.64ID:ka3S2Xkz0
>>527
たいした速度で当ってないから吹っ飛んだというより、左に曲がっただけ。
仮にバスが60Kで側面にモロに当ったら、軽は最もダメージ食らう
0535ナウティリア(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:55:51.52ID:xd7uqFPU0
>>508
左右のローテーションで3年使ってるわ
あんま減ってない
0538ナウティリア(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:59:54.48ID:xd7uqFPU0
>>537
コラムシフトの時代のやつかな
0539アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:01:15.42ID:UIBIYU6P0
>>536
中の乗員は急激な加速度で首が耐えられずに骨折れたりあたま強打したりするのになw
トドメに横転してまた強打
0542クトニオバクター(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:11:26.73ID:AH8upllW0
>>536
軽いことが有利に働くという部分は何も間違ってないよ?
なにかとぶつかった際に吸収しなければならない運動エネルギーは単純に自重に比例して大きくなるんだから。

ヒョロガリとデブが同じ高さから飛び降りたとして、膝を壊しそうなのはデブの方だろうというのは感覚的にわかるよね。
重要なのはこの例えでいう「膝」の部分、つまりクラッシャブルゾーンがあるかどうか。

ポルシェに突っ込まれて亡くなった夫妻が乗ってたBBはキャビン空間がペシャンコになってたけど
ポルシェはキャビンがダメージ負ってなくて普通にドア開けられる状態だったよね。

死にたくなかったら軽か普通車かで考えるんじゃなくセダンかクーペに乗れってこった。
0544プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:24:32.55ID:+w7lnOAQ0
>>532
んじゃ重くて硬くて潰れない車の方がいいね
0545アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:26:52.89ID:UIBIYU6P0
>>542
事故での死因は生存空間が失われて死ぬだけじゃないぞ
三点式シートベルトごときでは、体は車体と一体化できていないので、
車体が弾き飛ばされても体は慣性で元の進行方向に向かおうとするので、シートベルトが食い込んで内蔵損傷したり、首の骨が折れたりする
0548アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:42:47.53ID:UIBIYU6P0
>>547
卵がソファの上にシートベルトで縛られてたら割れなそうだな
0549アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:43:56.34ID:UIBIYU6P0
>>547
卵が入ったダンボール箱を蹴り飛ばしたらどうなるの?
0550カンピロバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:52:05.12ID:7XBgiAC40
マイティボーイだろ
0552プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 21:42:40.82ID:+w7lnOAQ0
>>547
コピー用紙で枠作って中に卵置いて箱蹴り飛ばしたらどうなると思う?

あのさ、軽くて吹き飛ばされることで力が逃げる可能性があることは否定せんよ
それはあくまでいろんな条件が良い方に向かった時だけの話だということも付けくわえなきゃウソだと思うわけよ
重心が高けりゃ飛ばされて横転とか当たり前にあるんだし
0553ネイッセリア(宮城県) [NL]
垢版 |
2023/02/25(土) 22:10:04.34ID:YhpiK5MW0
軽じゃないけどインプ乗ってた時、追突事故で
エアバッグも開いたけど、そん時思ったのは
「へえエアバッグってこんな感じなのか」だった。
あんまり影響なかったけど、シートベルトで
胸は後から皮下出血で紫になり背骨も圧迫骨折
だったな。
0555プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 22:36:57.06ID:+w7lnOAQ0
そういうのいいから
0556ロドシクルス(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/02/26(日) 00:08:03.21ID:mTJMP4OT0
三菱アイ
これならスポーツカー(ハイパワー安定志向の人には向かない、足りないを補いクルマの運転を楽しめる人)なら充分に楽しめる

山道で2速3速全開が超楽しい
タイトコーナーが続く下りなら更に楽しい
0557ヘルペトシフォン(東京都) [ES]
垢版 |
2023/02/26(日) 07:31:38.29ID:ziHBR6+t0
>>542
セダンやクーペみたいな車高低い車は側面衝突されたら即死だから論外
0558ヘルペトシフォン(東京都) [ES]
垢版 |
2023/02/26(日) 07:32:50.08ID:ziHBR6+t0
>>543
N-BOXや最新の軽自動車の方が全然静香だよw
0559マイコプラズマ(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/26(日) 07:47:10.47ID:NGwekOtF0
ムダな安全装備ゴテゴテ付けて割高になった軽なんて新車で買うのはアホ
物理ダメージくらえばクシャクシャなんだから付けても意味ないのに
0560レンティスファエラ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 08:08:28.27ID:bHYNjOFU0
激安中古車など
スマホに例えると 初代アイフォンとかアンドロイド1.1 とか Windows mobile
とかに相当するようなもの
0561キサントモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 08:12:20.15ID:77kFhYhM0
キミらはもはや軽ですら中古が日常か・・・
0563テルモトガ(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/02/26(日) 10:15:44.70ID:FuvahH8s0
>>506
高いのに
0564テルモリトバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 10:40:46.42ID:q0XejW6L0
>>553
背骨折れたら死ぬんじゃないのか?
0565レンティスファエラ(東京都) [EU]
垢版 |
2023/02/26(日) 10:45:52.12ID:gO7tHWA40
>>561
それでもオッサンしか車買えないんだよ今の日本
若い人はまず免許がないからマイナンバーカードが身分証明書
車はコスパが悪いのでスマホの高いの買う
0567メチロコックス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 10:52:44.58ID:wcT74VfX0
>>559
今は低ランクでもかつてのオプション扱いだった装備が標準装備になっていってる
そういうところも新車が高くなっていってる要因だな
0568エリシペロスリックス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:13.34ID:ggo3da/E0
軽ではないが
今でも510とか見かけると、あんなに小さなサイズで盆栽的にきちんとまとまってて良いなあと思うな
もうトールとかいいから、ああいう大人向けで高密度なの出してくれ
0569クロオコックス(新潟県) [KR]
垢版 |
2023/02/26(日) 12:10:10.59ID:tJAN9M6s0
4年前、通勤用にミライースを新車で買った
オプションいくつか付けて乗り出し99万円だった
0570クロストリジウム(岐阜県) [CN]
垢版 |
2023/02/26(日) 14:27:04.99ID:F3rgFZY90
>>567
初代アルト47万円と現行アルトL101万円を比べると現行アルトは
ロイヤルサルーンと言って良いレベルの装備を持つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況