X



俺軽自動車を買おうと思う。激安いのでオススメある? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スファエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:25:37.23ID:oCL05fE+0?PLT(12015)

軽自動車と普通乗用車が衝突 軽自動車運転の女性(81)死亡 鹿児島県南九州市
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd412cd44859c42961b329b5205da5954927a611
2スファエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:25:53.45ID:oCL05fE+0?PLT(12015)

セカンドカー
2023/02/23(木) 15:26:32.44ID:L1JA5kVO0
20年落ちのラパン
2023/02/23(木) 15:26:58.26ID:NFScFAGb0
韓国車買え
K自動車ってな
5アコレプラズマ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:27:09.95ID:RbbLziY90
わごなーる
2023/02/23(木) 15:27:24.06ID:Vn6LhCVv0
アルト
2023/02/23(木) 15:28:03.10ID:bppUgrbp0
ホングァとか海豚とか
2023/02/23(木) 15:28:07.30ID:JDAUfUnH0
古い規格の軽で良いよ
ゴーカートみたいで楽しいよ
9スファエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:28:16.46ID:oCL05fE+0?PLT(12015)

ジムニーを調べたらボロボロのでも結構高いのな
10パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:29:11.12ID:fLAio+lW0
軽バン一択
2023/02/23(木) 15:29:19.60ID:adNeT06s0
走りを楽しみたいのならケイタハイム7の軽をお勧めする
2023/02/23(木) 15:30:07.72ID:5dO6M8210
アルトバン
2023/02/23(木) 15:30:18.84ID:Kp1iyFdI0
ハスラー
2023/02/23(木) 15:30:28.62ID:s7TjIEjh0
金は無いけどマイティボーイ♪
15スファエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:30:34.82ID:oCL05fE+0?PLT(12015)

>>11
コンビニやジムに行く時くらいしか使わんと思う
2023/02/23(木) 15:31:59.81ID:9Ldan5hl0
スズキアルト
ダイハツミライース

これ、安くて良さそう
2023/02/23(木) 15:32:39.98ID:/yLxBjLc0
なんやかんやコスパで言うなら
乗り出し100万以内で新車買うのが後々のトータルコストで吉じゃんね。
乗り心地や装飾は考慮外だが単純に足としてね。
2023/02/23(木) 15:32:53.66ID:uxqOoP0b0
当たり前のように死ぬ軽
ばあちゃんの耐久力もあるが
2023/02/23(木) 15:33:22.38ID:CFYK5S9M0
MT免許持ちで運転好きならアルトパンまじおすすめ
軽快にキビキビ走るし小回りいいし燃費もえい。
70kmより上の加速は鈍くて2人までしか乗れないが。
2023/02/23(木) 15:34:19.55ID:q4S13HJl0
若い頃は20万円のボロいジムニー乗ってたわ
2023/02/23(木) 15:34:54.14ID:TQy86TXj0
セルボが安くていいぞ(´・ω・`)
2023/02/23(木) 15:34:54.55ID:BWa5BT3k0
>>4
韓国の軽自動車規格は結構いいぞ
1000ccターボ、日本の軽に全長+20、全幅+10cm
あいつら見栄っ張りだから売れてないけど
23ネイッセリア(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:34:56.61ID:AxAbdPDx0
MTのアルトバンを軽量化して峠の下りだw
24デスルフォバクター(東京都) [CO]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:35:07.07ID:q/6q65Si0
トヨタC+pod
今乗ってるとモテるよ
2023/02/23(木) 15:35:20.31ID:RYc+pSc10
>>6
47万円
26ネンジュモ(茸) [PL]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:36:03.98ID:2qiAv/un0
>>22
イグニスバレーノかな
2023/02/23(木) 15:36:04.94ID:BHKa0+MF0
中国制の電気自動車40万円ぐらい
2023/02/23(木) 15:36:10.65ID:8WwUsp9/0
2stジムニー
2023/02/23(木) 15:36:12.32ID:X9FMjgyJ0
ワゴンR
5000円で売ってる
30フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:36:16.54ID:PoHnh3D/0
VIVIO GX-T
31ロドスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:36:25.55ID:jvLPViuU0
ネットで調べられる中古車において
価格だけ見てホントのお買い得品とか自分だけが見つけた優良品なんて無い
表示されてる価格こそがその車に残された価値
星の数ほどある中古車の中から目を付けた車が
臭いがしない!とか、シートが綺麗!とか、ボディに一切傷が無い!というのは
足を運び見に行った自分だけが見つけた優良物件だ・・・
2023/02/23(木) 15:36:30.18ID:K98kuwrD0
エアコンパワステなしの軽トラ
2023/02/23(木) 15:37:55.18ID:BWa5BT3k0
>>26
インドもこの規格やな
2023/02/23(木) 15:40:13.93ID:zSwo/KxH0
事故ったら死ぬって意味じゃ、車高の高いジムニーなら多少はマシ程度かもな
日本の道路と経済事情でランクルでも無いし、なかなか悩みどころよ
2023/02/23(木) 15:40:33.24ID:ZYWmY9H90
ミラうぃ~っす、しかも中古の乗り出し30万
2023/02/23(木) 15:40:47.49ID:2bRRCVtm0
マツダR360クーペ
東日本はキャロルは沢山走ってたけどR360クーペは殆ど見掛け無かった
いい出物があれば買いたい
https://youtu.be/j-avGSYtJu8
37コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:40:48.61ID:SluZQkor0
>>22
リコールを無視し続ける韓国企業は論外
2023/02/23(木) 15:41:25.15ID:sOWxA/md0
>>29
台数出たから壊れたときに部品を探すのも楽そうだよな
39コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:41:48.59ID:SluZQkor0
>>27
日本の法律に抵触しているんじゃね
2023/02/23(木) 15:41:55.17ID:rOn6QIZZ0
ハローワーク
2023/02/23(木) 15:42:32.54ID:z/pRjpaA0
普通にハイゼットカーゴが一番はかどるぞ。
2023/02/23(木) 15:42:33.38ID:0HtZL/Tz0
逆に一番高い軽自動車はなに?
新車で買えるやつで
2023/02/23(木) 15:42:59.86ID:/yLxBjLc0
s660あたりか?
2023/02/23(木) 15:43:10.67ID:BWa5BT3k0
サクラじゃね
2023/02/23(木) 15:43:40.80ID:jBcC6XLh0
スペーシアベース
2023/02/23(木) 15:43:44.72ID:ZYWmY9H90
原2よりも安く、原2よりも安全で、原2よりも快適、更に原2よりも荷物が積める、圧倒的に
乗り出し30万の中古のアルトやミラは、下駄車としてつよつよすぎる
更にMTなら割と多いAT壊れるリスクも無い
2023/02/23(木) 15:44:01.42ID:O7XfqIn/0
現在最強はアルトバンMT軽量化下り最速燃費30中古で20万~
ハチロクより速い
2023/02/23(木) 15:44:48.12ID:i/nMIWt30
軽トラ
49リゾビウム(滋賀県) [MX]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:45:43.42ID:9zIzuqv90
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020136530230204001.html
2023/02/23(木) 15:46:40.86ID:guiAuX/x0
今おすすめはもちろんサクラ
充電環境作れないならサブスクで色々乗ってみよう
取っ替え引っ替え出来るか知らんがw
2023/02/23(木) 15:46:56.74ID:QRNMa5640
>>37
リコールを隠す日本企業は?
2023/02/23(木) 15:47:19.50ID:C+Fx/fXj0
ジェミニ
2023/02/23(木) 15:47:20.67ID:J9bPBunV0
ルークス
2023/02/23(木) 15:47:41.32ID:11BgnPJQ0
36vのミッションは将来25年ルール適用なると32R同様プレミアついて500万~になるほどだからね
2023/02/23(木) 15:47:51.46ID:phptCm/Z0
中古ならソニカ
状態良い弾少ないけど
2023/02/23(木) 15:48:20.87ID:q4VYTq6a0
ジーノ
2023/02/23(木) 15:48:51.12ID:BZQcUbbe0
ハイゼットキャディー
2023/02/23(木) 15:50:00.79ID:jG1eLSkd0
アルト
59マイコプラズマ(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:50:56.81ID:ixcBrvL00
今の低燃費に振りすぎて遅いんだよ古いモデルの方が素直に走る
2023/02/23(木) 15:51:33.61ID:6AeIWwk00
ミゼット
2023/02/23(木) 15:52:24.55ID:JXBF2J/D0
スズキ車はダイハツより修理費安いよ
部品代が半分近く差があったな
62エリシペロスリックス(茸) [JP]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:53:31.13ID:qDtfVFrk0
中国のクソ安いEVでも買えばよろしいのでは
63放線菌(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 15:58:14.43ID:Zoz7NLyL0
4ナンバーバンは辞めとけ
税金が数千円安くて得の様に見えるが
任意保険がその差額以上に高くて損だから
いっそ軽トラほど割り切って乗るならアリ
2023/02/23(木) 15:59:54.11ID:7LrjjKPa0
スズキで月々3000円のリースが有るよな?
2023/02/23(木) 16:00:34.40ID:dEbSDMEt0
>>50
コレを激安の範疇に入れられる貴方は何処のお大尽様でいらっしゃいやすか
2023/02/23(木) 16:00:35.88ID:gtdzpsqZ0
コペン
2023/02/23(木) 16:00:56.02ID:kH0XFdxL0
事故車中古
68テルモリトバクター(光) [PK]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:01:08.38ID:M4AtRVnL0
田舎住みなら軽トラほしいんだよな
この上なく便利だ
69メチロフィルス(ジパング) [ZM]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:01:32.54ID:JLgycypg0
ミニカトッポダンガン
70シュードモナス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:01:34.22ID:Lwxo1Rzk0
>>62
中国EVの日本代理店のHP見たら価格440万とか出てるぞ
どこで買えるんだよ
2023/02/23(木) 16:01:47.32ID:z/pRjpaA0
軽トラより軽バン
ハイゼットカーゴ一択
72ミクソコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:02:13.60ID:ZxER4YY90
三菱アイの中古買え!
ターボグレードな

ミッドシップ後輪駆動で運転めちゃくちゃ愉しいぞ

アイが出た頃はオートマで4ドアの軽自動車なんてバカにして洟もひっかけなかったが、貧乏になって中古の激安アイ買ったら腰抜かすほど良いクルマで驚いた

三菱恐るべし
2023/02/23(木) 16:03:19.46ID:j9ScBJr30
ミラバン
74緑色細菌(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:03:53.70ID:14WsDIjc0
4駆の軽トラなら20年乗っても買い手つくと思うよ
2023/02/23(木) 16:05:02.29ID:7rg2Ui0X0
>>71
軽トラは業務用には捗るけど雨の時や何人か乗せたい時困るんだよなぁ
2023/02/23(木) 16:05:03.04ID:T1i/W+FS0
今現在、軽でマニュアル車ってあります?
77テルモミクロビウム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:06:26.20ID:/rjDPHHl0
アルト
78プロカバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:07:39.85ID:drzeXNiU0
中古のオナニー今300万近いなどうなってんだよ
2023/02/23(木) 16:08:00.98ID:KN3lM/A/0
サンバーのスーチャー付き5MT乗ってる
特に感想は無い
2023/02/23(木) 16:08:32.36ID:lnVQmyq20
レックスコンビ
2023/02/23(木) 16:08:36.44ID:lUWPRbcz0
三菱アイ
乗った事無いけど
MRなので、走るの楽しそう
82カンピロバクター(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:09:03.61ID:LEHuiX7t0
予算は車検残り半年以上で7万円までお願いします
2023/02/23(木) 16:09:15.39ID:2bRRCVtm0
>>68
2ストの軽トラは楽しいね
もう作られることはないし現存車は貴重だね
https://youtu.be/yuXdG5D-Pbs
84アナエロプラズマ(栃木県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:09:27.88ID:1oeg+Nla0
乗って来た感想
ミラ>ライフ>ムーヴ>>ワゴンR>ラパン
2023/02/23(木) 16:09:28.25ID:0QjUFl1N0
アルトかミラの4ナンバーが燃費が良くて税金が安い
2023/02/23(木) 16:09:30.06ID:lW8NeJgb0
>>81
代車で乗ったがパワーもないしやめておけ
87テルモゲマティスポラ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:10:13.55ID:vSDyJux00
アルト
88ラクトバチルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:10:18.55ID:h/sP0nyv0
>>75
軽トラも高いな
4年落ち2万kで100超えとか足元見てんな
新車だと半年待ち
2023/02/23(木) 16:10:30.12ID:zxFkkZsH0
ワゴンR
2023/02/23(木) 16:11:08.82ID:f9ZzxpBZ0
激安ってことは予算100万円くらいか
初代コペンなら10万キロ車両50万円くらいのあるだろう
2023/02/23(木) 16:11:40.79ID:VU3H9S170
軽でマニュアルあるのは、ワゴンR(5速)とホンダのN one(6速)じゃね?
2023/02/23(木) 16:12:05.61ID:lW8NeJgb0
下駄車なら過走行NBOXだな
荷物は載るし広いし壊れないし20万キロでも問題ない
高速に乗るときはレンタカー使え
2023/02/23(木) 16:12:06.43ID:kYm3gt320
原二スクーターでいいだろ
税金も保険も維持費安いし
94シュードモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:13:09.09ID:1kitSp0V0
ジムニーしか興味が無い
95プランクトミセス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:16:00.85ID:Hqy2rh+x0
>>17
同意
さらに登録間もない登録済み新古車だと更にいいと思う
2023/02/23(木) 16:16:04.70ID:NHn7VVX00
ジムニーは燃費が悪すぎて
スペーシアが良いんじゃない
2023/02/23(木) 16:16:50.98ID:SEOnVZ9Y0
20年落ちのサンバー28万キロだが調子いいぞ
98ヒドロゲノフィルス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:16:52.85ID:JdzSBSx30
オッサンだけどラパン欲しい
MTターボが良い
2023/02/23(木) 16:19:28.25ID:j9ScBJr30
>>98
状態良さそうなSSはもう絶滅しましあ
100スファエロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:21:21.51ID:fOil2nU10
カプチーノ
2023/02/23(木) 16:21:57.35ID:98IuG18K0
>>21
フロントサスペンションの部品が錆びて脱落するリコールなかったっけ?
2023/02/23(木) 16:23:04.56ID:98IuG18K0
>>55
あの頃のKFって大丈夫なん?
103シトファーガ(大分県) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:23:23.59ID:mIqSDEXH0
ミラジーノ
2023/02/23(木) 16:23:27.66ID:hwurZymU0
バモス、RRで雪道真っ直ぐ進まないのが楽しい
2023/02/23(木) 16:23:45.98ID:98IuG18K0
>>63
保険会社による。
2023/02/23(木) 16:24:06.64ID:AxSFB/yq0
タタ・ナノ
2023/02/23(木) 16:24:56.60ID:98IuG18K0
>>104
MRだよ
108アナエロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:25:21.56ID:lEyxpfz10
金無いならジャイロキャノピーでいいんじゃない?
2023/02/23(木) 16:25:37.05ID:wIYet7MN0
4WDターボなら何でもいいよ
2023/02/23(木) 16:26:56.24ID:HTKurHWk0
買いに行って激安いの選べば良いだけ!
111ミクソコックス(東京都) [CH]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:29:00.82ID:96AIUzlV0
アルトワークス
2023/02/23(木) 16:31:30.63ID:TfVLieH80
NBOX買ったけどいいよ
何十年とペーパーだったがこれにして正解だったと思う
113ミクソコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:32:22.28ID:ZxER4YY90
>>86
それNAだろ
ターボ乗れ
2023/02/23(木) 16:32:31.40ID:hKo13rBS0
NBOXかハスラーあたりだな
2023/02/23(木) 16:32:49.50ID:CKRjwJUl0
ソニカ
116シュードモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:33:53.52ID:Uvqb04bV0
アルト番
2023/02/23(木) 16:33:59.85ID:0QjUFl1N0
>>112
普通車も入れた全車で1番売れてるから伊達じゃないと思う 高めだけど
118デスルフォバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:34:30.14ID:6ZzKz6Oq0
メルセデス、カーナビでグーグルと提携 「スパコン」並み性能に
https://jp.reuters.com/article/idJPL6N35301Q?il=0
2023/02/23(木) 16:35:04.00ID:yC4rJlRY0
N BOXカスタムターボ
120チオスリックス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:37:47.00ID:/I8aKyJK0
納車式ちゃんとやれよな
2023/02/23(木) 16:41:47.29ID:sT62hlXR0
>>117
横転の即死よりNONEよ

NONEの出来がいいから、BOXがあるんだ。
122ゲマティモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:43:10.10ID:nuT/v+an0
スペーシアBASE
2023/02/23(木) 16:44:54.24ID:rnzcBTaA0
ESSE
2023/02/23(木) 16:45:40.45ID:ntTDxQDA0
型落ちゼスト、ekスポーツ、ワゴンR RR
このあたりのターボ車安くていいよ
125テルモミクロビウム(和歌山県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:47:27.38ID:zms9fEdH0
N-BOXは半年後にフルモデルチェンジだから今買うのは損だな
126バチルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:48:47.62ID:N9NY5t/f0
Be-1
2023/02/23(木) 16:49:42.86ID:RdTUuzGv0
4ナンバーのアルトがいいんじゃね、税金も安い
2023/02/23(木) 16:50:54.95ID:yC4rJlRY0
N BOXは新型出るけどコストダウンか値上げでしょう
今のうち現行カスタム買っといた方がいい気がしてる
2023/02/23(木) 16:54:21.77ID:48IGH/ua0
ミゼット
130バチルス(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:55:00.48ID:we5qS+hY0
>>48
軽トラは最底辺のコンディションでも値段が付くから意外と高いんだぜ
新車ならだいぶ安い

なお一部の軽トラの中古価格が新車時の価格を超える例がある
具体的に言うと純正サンバートラックTT2,SC,MT
2023/02/23(木) 16:55:14.66ID:LHaQ+nqm0
>>121
変わり映えしないモデルチェンジで売れてないやつな
132アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:56:14.55ID:+rSpD5Ky0
200万から
2023/02/23(木) 16:57:43.27ID:CFofonaf0
普通車とぶつかると命の危険がある車
134パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 16:57:58.86ID:fLAio+lW0
>>130
軽トラサンバーは速いらしいんだよな
ターボなのか?
赤帽仕様のサンバーは買いだよって教えられた
2023/02/23(木) 16:59:23.99ID:S3oa6jo/0
過走行車を車検ごと乗り換え
136テルモミクロビウム(和歌山県) [IT]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:00:27.07ID:c2sVPX7a0
VIVIO RX-R
2023/02/23(木) 17:01:07.68ID:T1i/W+FS0
四角い目のトゥディのvi-r だか ir-v だかのむちゃくちゃ回るやつが欲しい
3速オートマwだったけどめっちゃ楽しかった
2023/02/23(木) 17:02:19.60ID:sT62hlXR0
>>131
骨格ですよ骨格

自動車は、骨格が命

伸ばしたBOXは駄目っす
2023/02/23(木) 17:03:48.37ID:81VXY2UI0
N-VAN 6MT 仕様上ほぼ5MTみたいなものだけど
2023/02/23(木) 17:03:51.60ID:xMRKTguf0
マイティボーイな
141クロオコックス(福島県) [NZ]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:04:32.70ID:Lm27AQpK0
>>125
逆に買いとも言える
成熟したモデルな上に価格が下がる可能性
142テルモリトバクター(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:08:02.00ID:wc3H8W630
三菱はやめとけあと日産のふりした三菱もやめろ
143バチルス(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:13:01.60ID:we5qS+hY0
>>134
単に軽トラサンバーというくくりで言うなら
現行の軽トラの方がよほど速い
ただし旧規格のSC付きは除く

ターボチャージャーではなくスーパーチャージャー

教えた人が
赤帽で散々使い古されてる個体の
なにに魅力を感じるのか理解できない
新品同様とか旧規格の低走行良コンディションなら話は違うが
144テルモミクロビウム(和歌山県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:20:16.31ID:zms9fEdH0
ミライースって良さそうやね~
145クラミジア(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:21:02.66ID:9XoiUg2Y0
車体の完成度ならハスラーになっちまうかな
2023/02/23(木) 17:23:18.18ID:Xf/wpWS20
アルトワークスの一択
中古もありならvivio rx-r
147レジオネラ(愛知県) [KR]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:25:35.94ID:/sSf9dio0
>>42
ケータハム セブン170R
乗り出し650万円〜
たぶんあと数ヶ月でまた値段上がる
2023/02/23(木) 17:26:27.18ID:0ghzocMA0
三菱のiを改造してセンターコックピットの1+2にしたい
オーバーフェンダーして小径幅広履かせてフルエアロにしたらカッコいいと思うんだ(こなみかん)
149シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:26:59.50ID:xbNc9ZJx0
一人乗りのEVコムスはどう?
軽自動車ではないが面白そう
2023/02/23(木) 17:27:51.05ID:nf/QVry30
>>5
買ったよ
マイルドハイブリッド
試乗車で雹害車
エクボ可愛いよ
2023/02/23(木) 17:32:00.78ID:S3oa6jo/0
燃費なら燃費ならアルトハイブリッド
プリウスと戦えるぐらいの燃費
2023/02/23(木) 17:33:13.60ID:vE/AfZdM0
ハスラーG-2WD-NA-ナビ無しなら140万以内で買える、燃費は最高でマジお薦め!
153シュードノカルディア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:34:02.18ID:9lHd8yIl0
>>17
安くても古い型のだと、
Bluetoothないのとかあるもんなぁ
2023/02/23(木) 17:34:42.30ID:9t88DZEO0
スーパーセブン170R
2023/02/23(木) 17:37:26.01ID:LDpo+Chu0
>>17
そんな安い新車があるんか?
2023/02/23(木) 17:38:26.25ID:RjHhjdyB0
アルト→下駄でいいならこれ。軽いので意外と良く走るし燃費もいい。とにかく安い。

ワゴンR→アルトより室内が広く車中泊向き。外観のダサさが気にならないならコスパ良し。

N-BOX→走りと質感はコンパクトカー並だが、価格も相応。とにかく売れている人気車だけにそれなりの理由もある。安くはないがリセールバリューも考えるとお得かも。
2023/02/23(木) 17:39:20.77ID:wN2wIk1U0
>>153
交換すればいい
2023/02/23(木) 17:40:26.07ID:wN2wIk1U0
>>155
たしか、アルトの一番下のグレードの二駆
159ディクチオグロムス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:38.77ID:7PGuKReg0
店行って一番安いの買え
軽自動車なんてどれ買っても大差ない
160ゲマティモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:58.74ID:M4q2ZSq/0
4気筒のレックスはよかったぞ
2023/02/23(木) 17:48:30.08ID:LDpo+Chu0
>>158
あるんですねー
営業車用かな
162ラクトバチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:49:20.56ID:13lk7MZZ0
2年前ならアルトVPの新車が乗り出し75万円で買えたのになあ
163レンティスファエラ(熊本県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:52:21.77ID:0PK0vYnm0
>>160
2気筒のレックスコンビの方が良かっただろ
2023/02/23(木) 17:52:48.13ID:0QjUFl1N0
>>161
新型は5ナンバー無くなったんよ
2023/02/23(木) 17:53:48.76ID:0QjUFl1N0
>>161
間違い4ナンバーが無くなった
2023/02/23(木) 17:54:09.13ID:+bGbxZ/a0
月単位でレンタルできるのあるからそれにしろ
167ディクチオグロムス(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 17:55:55.88ID:vBH1MfIE0
三菱
2023/02/23(木) 17:56:09.59ID:2D9qDM050
アルトバン

「普通車にも負けないもん!」って頑張っちゃってる軽は痛いし惨め
軽買うなら「こんなもんでいい」の精神
2023/02/23(木) 17:56:23.73ID:pzphzafL0
ミラXX(-_-)
2023/02/23(木) 18:02:17.80ID:jTAIx7dk0
激安ならESSEだろ
2023/02/23(木) 18:02:20.30ID:whjqzUlt0
>>168
頑張ってるというより今は1台持ちでも軽と言う人が増えたから金かけるんじゃないかな
新車販売台数の半分近いはず
172ハロプラズマ(鳥取県) [GB]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:04:00.61ID:ivegkQmP0
レンタアップ狙え
普通の日本人なら借り物の車は丁寧に扱う
メンテナンスは万全
不特定多数が乗ったなんて気にするな
ワンオーナーだからと言って綺麗に扱われたとは限らんのだし特に軽自動車は
小傷や過走行気にするなら新車買え
173シトファーガ(大阪府) [BR]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:05:00.33ID:szWcchI30?PLT(15000)

30万で買った中古のミラ
もう3年目だが元気いっぱいよ
174アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:06:03.54ID:0Pr45IaX0
ミラジーノ20年落ち15万キロ超えたが快適
175プニセイコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:07:47.78ID:2xzOgVZG0
スズキよりダイハツをオススメしておこう。
故障はダイハツの方が少なかった記憶。
2023/02/23(木) 18:08:43.55ID:DCHRuijG0
というか、軽よりリッターカーの中古の方が安くない?
177デスルフォビブリオ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:10:00.10ID:jq/upr590
中華EV
2023/02/23(木) 18:11:33.63ID:wN2wIk1U0
>>176
価格は安いけど、維持費は軽自動車のほうが安いし装備も充実してる。
2023/02/23(木) 18:12:43.40ID:S3oa6jo/0
アルトハイブリッドは車体価格は125万ぐらいなのに燃費は275万円のプリウス並み
2023/02/23(木) 18:15:58.93ID:DCHRuijG0
>>178
でも事故ったら致死率高いよね?(´・ω・`)
2023/02/23(木) 18:16:45.14ID:g2IAjCgS0
四駆の軽トラだな、道を選ばないし荷物積めるし箱自作してキャンプもできるぞ
2023/02/23(木) 18:16:55.95ID:EkTY7HcC0
ランサー
2023/02/23(木) 18:18:00.01ID:jQ4hOclw0
ハスラー
2023/02/23(木) 18:18:51.05ID:cLGQBXy00
漢は黙ってミゼット一択
2023/02/23(木) 18:20:28.40ID:Fq94NVm30
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRqBdsFpHRq2mv490cNjosXExzGRRaTyy8AQg&usqp=CAU
2023/02/23(木) 18:20:35.84ID:4tmJKTTl0
キャストアクティバというあっと言う間に販売終了した不人気車
187ホロファガ(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:22:48.79ID:yIZCbu5f0
>>75
荷台に乗ればいい。
田舎はそんな感じだぞ
188バークホルデリア(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:23:06.09ID:zXIOcoAi0
軽自動車って弱いの?
189レジオネラ(愛知県) [KR]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:24:42.46ID:/sSf9dio0
>>181
実際買ってみて乗ってるけど車内に載せられる荷物が少なくて不便
軽バンと交換したい
2023/02/23(木) 18:24:46.38ID:29Ayybyb0
>>1

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3f604076f5810e632892d576e000f20615a8bb
191ゲマティモナス(北海道) [JP]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:30:37.30ID:IIcTsoOp0
ミライース
2023/02/23(木) 18:31:24.30ID:EyYTitn/0
アルトバン
2023/02/23(木) 18:32:05.06ID:ke5rjAKm0
>>72
洟は引っ掛けられたらたまったものではない
194バクテロイデス(埼玉県) [AU]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:32:26.52ID:cJWPWlyn0
リーザチャチャ
2023/02/23(木) 18:33:45.53ID:ke5rjAKm0
>>168
アルトバンは今ねえぞ
196オピツツス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:42:36.71ID:TJIWa20q0
激安の時点でどんどん壊れてくので
欲しがる奴ほど維持が出来ないと思う
2023/02/23(木) 18:44:22.48ID:GVGd8f+V0
>>32
助手席鍵穴無し
助手席エア吹き出し口無し
パワーウィンドウ無し
も追加で
198放線菌(大阪府) [AT]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:50:08.34ID:xl3c4Q1y0
アルトバン一択だろ
税金も保険も車検も安いし軽くて燃費もいい
タイヤも安い
2023/02/23(木) 18:51:53.43ID:DCHRuijG0
実は自分も、繋ぎ(欲しい系の車がなかなかタマがないので)でくっそ安い軽でも買おうと思ってるから
まじなおすすめ聞きたいわ
2023/02/23(木) 18:51:59.49ID:Q0yaB1Z80
カネがないなら無理してクルマなんか乗るな そんなのにかぎって事故したりする
201コルディイモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:53:57.88ID:BJur3Jb40
アトレーデッキバン!

俺は金なかったからハイゼットのデッキバンにしたけど、、、
2023/02/23(木) 18:55:28.07ID:pYj7oq+D0
ハイゼットカーゴ
2023/02/23(木) 18:56:35.87ID:C5oaPuh80
>>3
もう20年も経ってたんか・・・
2023/02/23(木) 18:56:41.78ID:wHUcMugt0
乗りだし30万くらいのミライースがいいよ
205シュードノカルディア(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 18:59:26.87ID:9lHd8yIl0
>>157
その交換の方が高いと思えるような、
そういう車体ならば、、
2023/02/23(木) 19:00:48.77ID:tJbWdULt0
145/80R13のタイヤはゆっくり走れば良いとはいえ
あまりにヘボ過ぎる
2023/02/23(木) 19:01:10.46ID:jNlpq5MF0
Kトラ
208テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:02:27.72ID:6g0YvRJE0
エブリイバン一択だな
ベースグレードのAGSの4WD
クスコのLSD1.5way組み込んで
タイヤを155R12に

これで完璧
209スピロケータ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:04:15.34ID:3AUe+0yo0
Nバン
エンジンは室内に無いし、バンで拾いから荷物載るし、ターボも選べてハイパワー
これが一番いいよ
210テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:06:17.98ID:6g0YvRJE0
>>208
あ、あとヘッドライトLED純正オプションな

エブリイはバルブ交換
バンパー外すから工賃高い
最初から寿命の長いLEDにしとくのが良
211テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:10:31.57ID:6g0YvRJE0
5ナンバー軽やNVANなんかでも
今、フロントガラスにアンテナだの色々プリントされてる
あれが嫌

フロントガラス割れた時に
純正しか受付ないしバカ高い

軽トラか軽バンのベースグレードが良いよ
余計な装備無い方が絶対良い
シンプルイズベスト

金かけるなら
LSDとタイヤ
2023/02/23(木) 19:14:11.99ID:aJ2IKOGM0
中古の軽キャンていうのもココならありだべ?
2023/02/23(木) 19:18:50.93ID:zRtgpTnZ0
N BOXでええやん
214ミクソコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:19:12.82ID:1r5Taq/T0
550cc時代くらい軽いの乗りたいなあ
2023/02/23(木) 19:19:58.27ID:255sZwAB0
アルトの後席の窓が開かない仕様って聞いてヤベーの売ってるなと
216テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:22:03.02ID:6g0YvRJE0
中古で良いなら
選択肢はめちゃくちゃ増える
好きなの乗ればいい

選択ポイントは
余計な電気デバイスの無い中古

アイドリングストップなんかも
絶対やめた方がいい
バッテリー負担高いし
イグニッションコイルも寿命縮む
2023/02/23(木) 19:23:24.55ID:kmNRedAJ0
>>29
屑鉄相場より安いのか
買い占めるわ
218テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:25:17.58ID:6g0YvRJE0
>>215
一世代前のアルトバンだな
バンは4ドアなのにハメ殺し

わざわざバン用の仕様作って
大してコストダウンにもならないだろうし
荷室幅が広がるわけでも無さそうだし
何の意味があるんだかw
2023/02/23(木) 19:25:41.55ID:HfCMSYrb0
もう、低走行で安いのはタマ不足でしょ。
高いのしか残っていない感。
220テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:27:08.89ID:6g0YvRJE0
昔の軽3ドアは
リアウィンドウがパンタグラフで開くのが良いよね
風が通って気持ち良い

手動デバイスの装備は良いよね
221テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:30:58.29ID:6g0YvRJE0
>>219
4気筒ターボが欲しいとか
MTが欲しいとか
特に欲しい車種が無いなら
中古の軽がコスパ良いとは思わないよね

新車でシンプルな軽トラ、軽バン買った方が良い
安いのを求めるならね
2023/02/23(木) 19:31:49.99ID:713bZr1Y0
たまに国道沿いに野ざらしで5万円とか貼って売ってるあれ。
2023/02/23(木) 19:32:38.38ID:8SZvN5Mb0
>>180
事故んなきゃいいじゃん
224シントロフォバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:32:49.58ID:8dn/oZ6I0
エブリィ
2023/02/23(木) 19:34:09.86ID:713bZr1Y0
5年で次々乗り換える車カスの中古車のロシアへの輸出が
止まってるんで国内に安い中古車が溢れてるから、そのうちタダで
もらえるんじゃないかな?
226テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:35:44.00ID:6g0YvRJE0
>>180
衝突安全性能考えるならジムニーだわな

シエラのバンパーちょっと大きくしただけで
普通車基準クリアできるとも思えんし

ジムニーは軽でも
普通車に近い衝突安全性能あると思うよ
2023/02/23(木) 19:36:39.43ID:1j3ta2/Y0
30万の中古アルトくん
228テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:41:11.51ID:6g0YvRJE0
中古軽買うなら
ふた世代前くらいのが良いかな

ひと世代前辺りだと
既に電気デバイス付きまくりだからな
電気デバイスが逝くと修理は高く付くよ

中古軽は極力シンプルなのを勧めるね
2023/02/23(木) 19:41:50.83ID:sOWxA/md0
>>198
4ナンバーの軽は最強だよな
230アキフェックス(東京都) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:42:57.28ID:uVvCzyZl0
>>39
「トライク」や「バギー」扱いにしたらどうだろう
「トゥクトゥク」なんかも日本で走ってるようだし
2023/02/23(木) 19:47:58.26ID:OjxNznu00
安全性とよく言うが、今まで事故に遭遇したことないんだが重要?
232ニトロスピラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:49:47.59ID:rnzcBTaA0
軽選びは軽くてキビキビ走るか重くて乗り心地を良くするかのバランスで選ぶ
軽いのはアルトの600kg
ハイト系が800kgくらい
スーパーハイトが1トン近い
この重量差となると、キビキビ度も乗り心地もまるで違ってくる
普通車で言うと1.5トンの車と2.5トンの車くらいの差になる

おすすめはワゴンR
どの型式も完成度が高い
内装を含む見た目の綺麗さや装備が動くかどうかだけで選んでOK
233ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:50:14.09ID:MZpnQ+0E0
軽自動車買うならボックスワゴンにしとけ。
一度、オカマ掘られて後部座席がぺしゃんこになった事ある。
幸い、俺だけしか乗ってなかったから良かったけど、後ろにも人が乗ってたら死んでたわ。
234ゲマティモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:50:49.25ID:PAnkCjmg0
ソリオええぞ
235エアロモナス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:54:13.05ID:CF9+LeFC0
ツデー
236デスルフォバクター(大分県) [CA]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:54:30.71ID:1eK9mtT20
>>234
軽自動車じゃねえだろハゲ
237アルマティモナス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:56:11.37ID:9+wVhdH40
軽トラおすすめ。アメリカでも大人気。
キャンピングカーに改造しようと思ってます。
238デスルファルクルス(新日本) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 19:57:16.85ID:0w4psY8x0
ムーヴ
2023/02/23(木) 20:03:08.16ID:sOWxA/md0
>>233
アパートを追い出されたらクルマで寝泊まり出来るからいいよな
2023/02/23(木) 20:04:13.35ID:ZvcZcBys0
https://www.superjumbo.co.jp/img/hikaku01.png
2023/02/23(木) 20:04:28.16ID:DCHRuijG0
>>226
うち、立駐だから高さ1550までしか入らないの(´・ω・`)
242クロロフレクサス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:04:58.15ID:FuEw4Bcy0
4ナンバーの軽バン買ってAmazon配達員二なる
2023/02/23(木) 20:05:39.51ID:pSVzkS830
ハイゼットが最強だよなぁ
2023/02/23(木) 20:08:36.77ID:n6cxBnTs0
ない
どんなポンコツでも20万くらいするべ
245ミクソコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:11:58.87ID:9UGLfSjh0
>>120
グラサン買ってこないと…😎
246カルディオバクテリウム(東京都) [GR]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:13:07.78ID:qfrFBV610
エブリィが高い
247ロドシクルス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:14:47.95ID:US9Moxka0
軽の中古て3年落ちくらいじゃ全然寝落ちしてないしそれなら新車ってなるよな
50万くらいで探すとバチクソボロいのしかない
中古だとコンパクトカーの方が幸せになれる気がする
248ハロアナエロビウム(静岡県) [PH]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:16:16.22ID:ZMFpFHSh0
3発はブルブルして嫌だから4発の軽トラ軽箱バンがでたら欲しい
2023/02/23(木) 20:18:05.22ID:a2d8MKUI0
アルト最高!
荷は乗らない分座席は驚くほど広い
一人で乗るならターボ無くても加速しっかり
2023/02/23(木) 20:18:13.62ID:n6cxBnTs0
>>248
スバル車しか選択肢ないなw
251テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:18:35.01ID:6g0YvRJE0
ま、ふた世代前辺りの
ワゴンRやアルトは無難かねえ

個人的にCVTは選択外しちゃうから
ダイハツホンダって
MTにしか目が行かないから
CVT専用モデルのことは知らないけど
252プロピオニバクテリウム(ジパング) [BR]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:18:55.08ID:p8hUgDoA0
三万円ポッキリを買って5万円で売る
2023/02/23(木) 20:19:56.63ID:a1N+McCy0
カーセンサーで調べてみた
https://www.carsensor.net/usedcar/spK/index.html?SORT=22
254テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:24:21.41ID:6g0YvRJE0
>>252
初期費用抑えたいなら
車両価格安いのより
サブスクの軽をお勧めするね

地方の中古車屋って
みんなサブスクやってるよね
税金保険メンテコミコミ1万円とか

東京大手のリースは
メンテまで入れるとちょい高いのかな
255アルマティモナス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:25:48.83ID:9+wVhdH40
>>239
アパート追い出されてないけど、アパート代5万円くらい節約できてるよ。早くお金貯めてFIREしたい人たちに向いてる。
256バークホルデリア(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:27:51.17ID:ijBRot8M0
新車で国産の安いやつが
90万円台くらいか・・・・
2023/02/23(木) 20:30:56.72ID:8kVrl4xj0
かつてMOVEを借りて運転したことがあるが小回り効いてなかなかよかった
とはいえ軽自動車は案外中古でも高いよな
特に今は自動車の納期やばいせいで
258テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:32:17.21ID:6g0YvRJE0
サブスクだと
新しめのモデルを選び放題で安く乗れるし
クルマにかかる費用も計算しやしすいよね

サブスクで抑えたいのは
メンテ費用までコミコミの料金
あと免責はどーいった部分か
2023/02/23(木) 20:33:17.35ID:8kVrl4xj0
ただ軽自車はせいぜい二人乗りまでの車だよな
あれに3人は狭いと思った
260ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:36:06.06ID:MZpnQ+0E0
>>244
乗り出し価格9万円の4万キロ走行のセルボモード買った事あるわ。
11万キロで、いろいろ不具合祭りになって9000円で廃車にしたけど、初めて買った車だったから愛着があった。
261テルモアナエロバクター(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:40:42.21ID:6g0YvRJE0
>>260
セルボモード欲しいな
ナローボディのMT4気筒ターボ4WD
2023/02/23(木) 20:43:35.41ID:qSjEbDWi0
人気のないN-WGN
2023/02/23(木) 20:44:26.63ID:BwPfm7DG0
ミライース
2023/02/23(木) 20:44:31.73ID:5dO6M8210
ここまでスバルのステラ無いな
自分のはNAだから低速スッカスカだけど
4気筒エンジンと4輪独立サスは70キロ超えてから本領発揮で面白いぞ
265ネイッセリア(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:56:02.18ID:Njmelftp0
2004年式のラパンがあと車検1年残ってる、あと二ヶ月で注文したシエラ来るから欲しい人に譲ってやりたいわ。
塗装はボロボロでタイヤの溝も厳しいから鉄くずで処分する
266シントロフォバクター(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 20:57:52.55ID:ZaqGMo4G0
>>79
初めて乗ったとき加速力にびびった
267シネココックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:01:26.81ID:Q1of0iT90
店頭の「5万円」と書いてあるヤツ
2023/02/23(木) 21:01:49.96ID:PpWB1F8S0
>>1
中古の1300ぐらいのハイブリッドを2~30で一回買った方がいい。軽いま高いから値段あんま変わんないよ?燃費も軽よりいいし、
269フソバクテリウム(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:04:04.12ID:iy4mZ6bE0
ライフ
2023/02/23(木) 21:06:57.14ID:e+2qjaeJ0
50万くらいで買える中古のレクサスがいいよ。壊れない
2023/02/23(木) 21:09:12.21ID:4kRKL+By0
>>176
なぜ中古が安いかって、人気無いから。
人気あれば中古で高値でもすぐに売れる。
2023/02/23(木) 21:10:09.87ID:4kRKL+By0
>>205
デッキ交換するだけなのに?
273プニセイコックス(東京都) [CH]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:10:23.70ID:dggm78DL0
>>248
ダイハツが四気筒作ってたね
274ヘルペトシフォン(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:10:54.38ID:QzhYrcwC0
荷物を載せるならフルフラットになる2代目タント
CVTは加速鈍いけど慣れれば変速ショックも無くてスムーズ
乗り出し60万くらいかな
2023/02/23(木) 21:11:15.50ID:imqyJ3UY0
アルトエコ
276パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:14:46.53ID:fLAio+lW0
代車のタントは広くて快適だった
277プニセイコックス(東京都) [CH]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:15:02.44ID:dggm78DL0
>>233
ボックスワゴンってなに?
オカマ掘られたらみんな一緒だろ
278スファエロバクター(光) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:20:10.95ID:MrALHoSN0
>>76
てめえで調べろ年寄り
スマホのスキルを上げろ
279ミクソコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:21:47.58ID:ZxER4YY90
>>180
三菱アイの衝突安全性調べてみ
軽自動車は危険てのは昭和の思考
2023/02/23(木) 21:22:44.94ID:ifMgGs++0
テリオスキッド、マジかっこいいし車高が高くて見やすい
281スファエロバクター(光) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:22:52.13ID:MrALHoSN0
>>279
衝突あんざんせ
2023/02/23(木) 21:25:39.10ID:qhQAR1Cy0
ミライース
ハイトワゴンとか頭悪すぎる
2023/02/23(木) 21:26:38.42ID:qhQAR1Cy0
>>180
後部座席の致死率は万倍
284ネンジュモ(茸) [CH]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:29:45.47ID:lizNprkB0
ミライースはキングオブ軽自動車
軽いからスコスコ走る
燃費もいい
トールワゴンとか重いから鈍臭い
285ミクロモノスポラ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:29:57.89ID:6e4nMOJO0
>>1
どうせ1人なんだろ? 近所の農家の爺さんに軽トラ譲ってもらえや 荷物も積めて便利だぞ
2023/02/23(木) 21:33:57.95ID:6nQvJr/u0
ハイゼット
287プロカバクター(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:34:34.48ID:p+VF6TEP0
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/list_car1.html

試験対象車種:スズキ セルボ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/suzuki/cervo.html
試験車重量
フルラップ オフセット 側面
991㎏ 991㎏ 869㎏


試験対象車種:トヨタ エスティマ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/toyota/estima.html
試験車重量
フルラップ オフセット 側面
1932㎏ 1938㎏ 1814㎏


軽自動車の試験には1トンもないものをぶつけて、
乗用車には2トン近いものをぶつけて
試験っておかしくない?
2023/02/23(木) 21:39:43.19ID:iCrst/gx0
>>64
ちょっとでもこすったら莫大な金かかったりしないの?
2023/02/23(木) 21:40:25.59ID:NyeGJTov0
登録済未使用車でもいいならこの辺が乗用車で最安か
宮城県民にしか売ってくれないらしいけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8413993214/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
2023/02/23(木) 21:41:12.36ID:D1hl7Nyb0
>>170
カスタムは高いんだよな
291ニトロスピラ(山形県) [CH]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:45:18.93ID:GEeVAmmq0
シャレード
2023/02/23(木) 21:47:30.32ID:kmNRedAJ0
>>250
タウンボックスもあるよ
2023/02/23(木) 21:47:35.63ID:8kVrl4xj0
板金7万円コースってあるけど
あれって本当に軽微な傷凹みしか直せないからな
2023/02/23(木) 21:47:52.54ID:Sbc105440
ホンダとアクティトラック、農道のNSXと呼ばれてた希少なミッドシップ
295ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 21:53:19.15ID:MZpnQ+0E0
>>287
正面衝突の試験はあるのに、オカマ掘られた時の試験が無いのもな。
ポルシェカスにぶつけられて亡くなった夫婦がいたのに。
2023/02/23(木) 21:55:16.53ID:ml0lVcLb0
軽で安いのなら

新車なら、スズキアルト
中古なら、スバルR2

特に後者は良い出来
2023/02/23(木) 22:00:25.27ID:RKvE3kld0
乞食軽はあんましオススメしない
298ヘルペトシフォン(福井県) [EU]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:01:06.89ID:F0q5SYcp0
今年出るデリカミニ楽しみ
だいぶ良くないかあれ?
2023/02/23(木) 22:01:15.48ID:aGrAXLw/0
>>289
キーレスエアコンパワステパワーウィンドウ付いてるなら足車としてもう十分だな
300ビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:01:53.37ID:BQ/3BFYt0
>>287
それでみんな騙されてるんだよ
軽自動車は軽いから自損や試験での衝撃少ないから
301ナトロアナエロビウス(茸) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:03:47.20ID:jhaqAScL0
>>274
ATよりCVTの方がパワーあって運転楽なんですけど
2023/02/23(木) 22:04:43.11ID:TMR79wu60
Keiが良いよ。
303パルヴルアーキュラ(長崎県) [GB]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:04:55.01ID:Wn0d/cVR0
ダットサンベビーにでも乗っとけ
304ニトロスピラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:10:36.85ID:rnzcBTaA0
>>287
それダミーやガソリン積んだ車両重量だよ
軽と普通車の試験内容は一緒
その上でNBOXに勝てるのがレクサスくらいしかない
2023/02/23(木) 22:11:30.90ID:TpNAB3u70
タントカスタムはどや
厨二感でてる
2023/02/23(木) 22:13:25.41ID:NyeGJTov0
>>296
スバルはオイルお漏らししやすいから中古で買うならそれなりの覚悟いるぞ
自社生産辞めてもう10年以上経つから完全にマニア向けのもんだ
307ヒドロゲノフィルス(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:16:35.51ID:0vF3B5ou0
使い方にもよるんだろうけど
会社の軽は10万行く前にオイル消費激しくなって廃車
友達の軽も9万弱でオーバーヒートで廃車

なんだかんだ長く使えて安く上がるのはトヨタの1.5辺りだと思う
308テルモミクロビウム(和歌山県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:28:39.49ID:zms9fEdH0
>>287
後方からの衝突試験はやらないからな。
後方から衝突されたら後部座席はぺしゃんこだよ
309オピツツス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:29:06.99ID:bQfOvN4x0
サンバー好きな人は好きなんだろうが、あれはもう軽自動車の燃費ではないからなぁ。
2023/02/23(木) 22:29:25.69ID:awj/jsL40
インド当たり狙えば安いのあるんじゃね、エアコンないヤツ
2023/02/23(木) 22:30:31.22ID:ApqxF60y0
>>306
それって水平対向の話じゃないの?
直列エンジンの軽も一緒なの?
312テルモミクロビウム(和歌山県) [CN]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:30:51.98ID:zms9fEdH0
>>287
後方衝突試験がないのは明らからにメーカーに忖度してるよな。この天下り団体
313プロカバクター(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:39:12.94ID:eqVAgCR50
>>308
側面衝突試験だって後部座席は評価対象外でダミー人形載せてないからな
2023/02/23(木) 22:40:22.54ID:YgKk2P690
スズキキャラってボディーがプラスチックだったんだな
YouTubeで知ったわ ずっと鉄やアルミだと思ってた まさかプラスチックだったなんて さすがに材質までは調べなかったからな
アルバイトで頑張った俺の6年を
19歳になったら赤色のキャラ買おうと思ったのに
2023/02/23(木) 22:43:31.57ID:6wgEOpLn0
軽箱バン。
4人乗って同時に荷物も沢山積める。
燃費もリッター16位。
タイヤも安い。
316クトニオバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:44:12.71ID:1NZNWD770
コスパで選ぶならスズキ車
317シネルギステス(和歌山県) [KR]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:53:53.39ID:FWnptTAh0
トゥデイ
318オピツツス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:56:51.01ID:bQfOvN4x0
>>311
直4っつってもEN07しか無いけどね。
おれのR2は30万キロでリアのクランクシールからオイル漏れし出した。
ちなみに横置きエンジンのリアオイルシールはエンジン下ろさないと交換出来ない。
2023/02/23(木) 22:57:09.45ID:BWa5BT3k0
>>311
サンバーの直4は完全に寝かして置いてあるから事情は同じ
320オピツツス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 22:58:26.18ID:bQfOvN4x0
>>315
サンバーのスーチャーパージャーは10km/L以下なんだけどな。
321マイコプラズマ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:00:19.85ID:zhGs9EUP0
>>143
赤帽サンバーは赤帽エンジン搭載の特別仕様で耐久性が別物だぞ
2023/02/23(木) 23:03:30.49ID:eUfgvNVi0
>>307
今どき軽でも10万キロで廃車とか無いわ

どうせ乗りっぱなしで
まともにオイル交換やクーラント交換して無かったんだろ
2023/02/23(木) 23:04:06.87ID:wHUcMugt0
>>279
でも普通車と事故するとたいてい負けるだろ
やっぱ喧嘩はガタイ(重さ)よ
324アルテロモナス(和歌山県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:05:30.19ID:+xTMD6Cf0
後方衝突試験でペチャンコになったダミーを見たらみんな軽を買わなくなるよ
天下り団体は忖度してそんな試験はやらない
この国は腐ってるよ
2023/02/23(木) 23:07:21.76ID:rHu5uBIL0
エヴリィワゴン
2023/02/23(木) 23:14:17.12ID:FxXDk5Fg0
何でムーブキャンバスがないんだ
327放線菌(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:17:55.62ID:krSYZ3cZ0
スズキ キャリイ
2023/02/23(木) 23:18:14.78ID:0Cer2uVh0
>>315
命も安い
2023/02/23(木) 23:21:41.09ID:qhQAR1Cy0
>>322
軽は10万kmの想定で作られてるよ
330オピツツス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:31:48.03ID:bQfOvN4x0
>>329
中古市場は10万キロ超えてたら普通車も軽自動車も普通は海外に流すよね。
ただ、軽自動車は海外に売るってあんまり無いしね。
2023/02/23(木) 23:38:07.68ID:mszANIV/0
>>324
逆に言うと一人身のお前らは
後部座席を使う予定がないから
軽でも無問題ってことか
2023/02/23(木) 23:38:18.83ID:x8jqOYoY0
未使用中古車も玉不足で新車と変わらない
333コルディイモナス(兵庫県) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:38:45.86ID:BJur3Jb40
今は15万キロくらいまでは持つだろ
334アコレプラズマ(長野県) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:35.02ID:kInv8ZNb0
ミラの廉価仕様
新車でも100万以下だろ
2023/02/23(木) 23:41:12.08ID:umI4zX+S0
アルト36バン最強( ´ ▽ ` )ノ
実燃費がカタログより上回る
軽レースはもうほとんどこれの独占
ちな、ライバルミライースより150kg軽量
そして希少な5MT!かっけー!
2023/02/23(木) 23:44:28.57ID:M0iV0RS+0
>>279
三菱のアイは衝突安全性が高くない
337チオスリックス(糸) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:45:17.92ID:6WOPHxiN0
アルト一択
ハイトワゴンはコーナードン亀にも程がある
338ニトロスピラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:45:42.71ID:rDwLsbR70
ダイハツの軽トラあたりか。
新車ならミラ、アルト。アルトの方が速そう


重量税無視するなら、コンパクト買った方が乗り心地はいいけどね。あと軽はN BOXとか値下がり低いのもあるから高いけど数年乗って売るのもアリかとは思う
2023/02/23(木) 23:45:45.86ID:M0iV0RS+0
>>300が正しい
残りの>>287に対するレスはゴミ以下
2023/02/23(木) 23:46:37.24ID:M0iV0RS+0
>>299
それは無いのを探すほうが今や難しいだろう
341ナウティリア(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:48:35.17ID:AJrQrVDo0
ボロ軽四は怖い。
高速上がっても加速がままならないから、流れにも乗り辛いし合流も危ない。
342ジアンゲラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:52:49.26ID:PfuhAx0J0
>>304
頭わるそう
343テルモリトバクター(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/02/23(木) 23:53:51.90ID:gOfa4ZUW0
>>304
こういうやつが喜んで軽自動車を買うんだろうなw
2023/02/23(木) 23:57:37.60ID:a44I2E300
もう軽自動車ですら旧車は全部海外やしな
資源を流出させまくってる自覚してない馬鹿多過ぎや
終わってる
2023/02/23(木) 23:58:59.10ID:Inba3FrP0
軽自動車なら新車かなるべく新しくて低走行車にしないと
ただでさえ足車でろくに整備されてなさそうだし
AT・CVTで10万キロ超えとかいつまで使えるかわからないしね。
2023/02/24(金) 00:02:39.57ID:iQfCTeAU0
ミライースかアルトエコが最強やろな
2023/02/24(金) 00:03:14.83ID:ZT6hKzTg0
今軽って、200万くらいするらしいな。で、事故ったらまず死ぬんだぜ? ヤナコッタ。事故って死ぬのやだから 3年落ちのグロリアを160万で買ったわ。
教習車はいすゞのASKAで、レンタカーの1.5㍑以内。会社入ったら、社用車が軽ばっかり。
納車されて早速乗ってみたら。何もかも経験したことなくデカい。窓もデカい ボンネットもデカい。やっちまったかな。と思った。
会社で同僚に話したら、最初の自家用車がいきなり3ナンバーですか・・・ と呆れられた。
2023/02/24(金) 00:04:10.74ID:NrylBOMk0
外観そんな酷くない事故でも乗ってた人が死んでる事故が多いのが不思議。
349プニセイコックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 00:11:23.35ID:HoYEoiWr0
>>347
ストゼロ文学?
2023/02/24(金) 00:20:58.86ID:d8vqxsbP0
好き嫌いがはっきり分かれる車だからこそジムニーを一度は乗って(運転)欲しいな
乗り心地最悪、燃費も最悪、アクセル踏んでも進まない車だけど
普通に整備して錆に気を付けてたら20万キロ余裕だし
ボディーがグチャグチャに潰れてしまっても家に帰してあげるって優しさが好き(車高上げて林道とか深雪アタックしてる馬鹿輩は大嫌い)
2023/02/24(金) 00:28:05.48ID:xLd9BNWR0
ちょっとスレチだけども2012年製の走行距離10万キロのワゴンRって車検いくらぐらいになると思う?
352シネルギステス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/24(金) 00:29:45.84ID:St6DVJSu0
お前ら優しいな
2023/02/24(金) 00:32:59.74ID:bmk7zMxA0
HondaのN-ONEでいいじゃんと思ったけど激安ではないわな
2023/02/24(金) 00:37:12.53ID:bmk7zMxA0
>>308
リース車でやられたことあるけど、信号赤で止まったら後ろから本当に軽くトラックが止まりきれずに本当に最後の減速時と思われる拍子に打つかられたけど、周りのガラス全て吹き飛んだよ
人的被害は無し(後部座席に誰も居なかったから)
珍しく100:0で向こうの責任になった。ブレーキ痕が証拠になったらしいけど
保険屋に任せただけで
355ユレモ(福島県) [NZ]
垢版 |
2023/02/24(金) 00:43:05.96ID:z+FADrvH0
>>351
よくあるなんちゃらブーツがやぶれてて、フィルターやら交換いりそうだから法定費用プラス3万ぐらい見れば?
356プロピオニバクテリウム(長崎県) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 00:46:44.97ID:Yv45eLyW0
サンバーしか認めない
2023/02/24(金) 00:49:35.19ID:Sw3Dklla0
>>354
相手の保険屋に任せたと?
2023/02/24(金) 00:55:45.58ID:TfgqUbke0
エブリイワゴン乗ってたけど快適だし荷物も載るし買い替えの下取りも良かった
ターボNA両方乗ってたけどターボじゃないとかったるいと思う
2023/02/24(金) 00:57:22.62ID:Jp8LxGME0
とりあえずターボ付きにしといた方がいい
登り坂でアアッーーーッ!!ってならなくて済む
360リゾビウム(愛知県) [IN]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:12:13.72ID:UBhVdZX00
ゴー!
ワゴナーw
2023/02/24(金) 01:26:10.06ID:TfgqUbke0
激安ならスズキパレットの中古でいいんじゃね
2023/02/24(金) 01:28:53.88ID:UMEhyjSf0
アルトの貨物ナンバーのMT
軽くていいぞ
2023/02/24(金) 01:31:02.38ID:IEiwgyNo0
スズキの軽自動車グサグサに錆びるんだけど
錆びない軽自動車ってある?
364クテドノバクター(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:35:35.00ID:4sVlnKwI0
最安グレードのアルトを新古車で買う
365クテドノバクター(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:35:59.74ID:4sVlnKwI0
>>363
どこが錆びるんだ?
366ニトロスピラ(東京都) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:36:51.69ID:rkyXAt1k0
4WD軽トラが最強
367プロピオニバクテリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:46:27.15ID:QkA6Zcz80
中古のフィット2買っとけば問題無い
368プニセイコックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:48:07.95ID:HoYEoiWr0
>>365
フェンダーもフレームもだろ。
369クテドノバクター(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:49:58.80ID:4sVlnKwI0
>>368
フェンダーが錆びるってなんだよ
370クロオコックス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/24(金) 01:51:47.29ID:i9X7Wxl10
sakuraは走りだけはピカイチとの噂
2023/02/24(金) 01:53:09.69ID:IEiwgyNo0
>>369
リアフェンダーはスズキの持病かってくらい
2023/02/24(金) 02:03:20.61ID:nZP7+oHg0
月々1万で新車乗れるじゃん
373クテドノバクター(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 02:08:44.66ID:4sVlnKwI0
>>371
冬季はマメに下周り洗って防錆処理もした方がいいな
2023/02/24(金) 02:17:55.93ID:Atypw7pt0
サイズも排気量も制限あるんだし
どれ選んでも大した違いないだろ
2023/02/24(金) 02:20:31.37ID:g8wLOOw70
雪道でFFなら
アルト700kgとワゴン尺800kgはかなり違うな
ワゴン尺の方を勧める
2023/02/24(金) 02:24:04.63ID:g8wLOOw70
>>363
2010年あたり(アルトでいうと25アルト)からだいぶマシになった
377キネオスポリア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 02:41:01.94ID:RIl6urCX0
エヌワゴン欲しい
昔のステップバンのミニチュアみたいなデザインのほう
安全性能すごいんだろアレ
2023/02/24(金) 02:46:09.37ID:Sw3Dklla0
>>375
重心が高いと雪道はともかく凍結路だとヤバい。
2023/02/24(金) 04:06:01.23ID:gpOQ/5//0
軽は人気のNBOXみたいなの新車3年毎に買い替えが一番コスパ良いというアホなことになっているから
NBOXが高いが安い
2023/02/24(金) 04:13:09.85ID:IFTKh42A0
ミラジーノほしいなあ
2023/02/24(金) 04:59:19.79ID:mPl4WnfX0
ワゴンRとかムーブでいいやんけ
2023/02/24(金) 05:02:50.89ID:tTqY0Jhq0
アルト
まだあるんか?
2023/02/24(金) 05:04:48.84ID:Ajx/1/OO0
>>1
軽自動車って安くもないし燃費も良いわけじゃない
2023/02/24(金) 05:13:01.75ID:qCydf91n0
>>383
現行アルトはe燃費でトップ独走
2023/02/24(金) 05:30:13.82ID:4k8IsQQL0
乗りだし8万で買ったエッセは
三年乗ってる

チョコチョコ直しながら
あと四年乗るかな
2023/02/24(金) 06:02:42.01ID:2g9928D20
ダイハツ ミゼットⅡ
387エルシミクロビウム(茸) [EU]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:10:55.07ID:yBCxRMV+0
>>304
一連のレスみてそれは頭悪すぎない??
2023/02/24(金) 06:31:49.91ID:iWs5GTS10
知り合いのお下がりをもらうとかは?
389テルムス(愛知県) [GT]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:45:57.51ID:s0moZzB30
軽トラMTの街乗り燃費実際にどのくらい?積載無しで14位?
390ヘルペトシフォン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:47:29.65ID:och8sgOB0
どの車種を選ぶにしろ新車を買っておけ
それが一番安くなるから
391シントロフォバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:49:21.96ID:c3Ew9/es0
ミラパルコ
392ロドシクルス(暗号化された島) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:54:28.32ID:24jSyGotO
じつはターボの方が燃費が良いって、つい最近まで知らなかった
393イグナヴィバクテリウム(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:56:31.59ID:aq4YO0XE0
>>95
新古車ってすぐ手に入るのはいいけど新車と価格差あまりなくね?新車だと値引き幅大きいし
394ストレプトスポランギウム(奈良県) [JP]
垢版 |
2023/02/24(金) 06:56:48.18ID:d7W5RghT0
S660MT
20km/l以上は余裕
荷物は助手席にだけど
毎日の通勤が楽しくてしかたがない
2023/02/24(金) 07:02:55.23ID:orhfaTHF0
激安ならアルトちゃん
396クロマチウム(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:12:00.18ID:gU08qS7R0
>>304
馬鹿すぎてなんか掛ける言葉に困るわ
397デロビブリオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:13:47.09ID:K5EKln3M0
>>321
あのさ
すごく中途半端な情報を元に
ドヤ顔でお前みたいなこと言うにわかが多くて困るんだよ

お前が言ってるのは旧規格時代の話で
新規格ではほとんど変わらない物が乗ってる

そもそも純正サンバーはエンジンブローより
その他の弱点による影響で廃車コースになるんだよ
パンピーが50万kmとか100万kmとか想定する必要がないだろ
2023/02/24(金) 07:16:18.91ID:UjTpxFN+0
未来ースわりと良いデザインだな
幅長さを増やして1300載せてコンパクトクラスで出したら売れそう
399メチロコックス(愛知県) [KR]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:21:37.24ID:9jTLdakB0
>>389
前型のハイゼットだけどそのくらい
400グリコミセス(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:22:25.25ID:Hfz7Hprc0
軽、普通車限らず
重心が高いFF買うアホ
家族いるならともかく
ミニバンとかトールタイプ軽自動車とか
物理も理解できないアホだからオーバスピードで反対車線飛び出す事故が後を経たない
401テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:25:23.50ID:RNP1wb+u0
>>1
カプチーノ
峠の下りじゃ無敵
402ニトロスピラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:25:37.24ID:PJzz7fS20
以前は中古のMTなら安く買えたが今は海外行き
2023/02/24(金) 07:33:49.46ID:iN6FPOml0
あまりに安いのは結局すぐ修理する羽目になるからやめといた方がいい
典型的な安物買いの銭失いになる
404テルムス(愛知県) [GT]
垢版 |
2023/02/24(金) 07:35:20.66ID:s0moZzB30
>>399
ありがとう軽トラMT4wdかデッキバン4wdで悩んでてデッキバンcvtしか無くて悶えてる
2023/02/24(金) 07:52:39.39ID:gKuYSZ3O0
箱バンは燃費がクソなんだよな
普通にミラかアルトが攻守さいつよ
経済的に
2023/02/24(金) 08:08:50.81ID:6IWjs4PY0
軽自動車と1リッターコンパクトカー
未だにどっちが良いか悩む
407アカントプレウリバクター(茸) [TR]
垢版 |
2023/02/24(金) 08:18:29.86ID:eYqnWQ/H0
>>406
目くそはなくそだから悩まなくてええやん
408イグナヴィバクテリウム(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 08:18:42.38ID:aq4YO0XE0
>>270
先代レクサスLSも100万台で買えるけどあれは前輪サスが致命傷
409イグナヴィバクテリウム(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 08:20:14.43ID:aq4YO0XE0
>>298
かなり売れてるらしいな
2023/02/24(金) 08:22:04.11ID:lsEeaUm70
ミライース一択
2023/02/24(金) 08:22:10.83ID:FVNPxery0
リースなら2万で乗れるぞ
2023/02/24(金) 08:30:44.96ID:G3X3StsR0
三菱アイ気になって探してみたが、ターボで年式新しめは少ないな
2006年ばっかりだわ
最初だけ売れて、あとさっぱりだったんだろうな
2023/02/24(金) 08:32:49.28ID:zoCqSAQ10
>>408
レクサスのサスってそんなにダメなんですか?
2023/02/24(金) 08:38:15.54ID:D0131ot+0
月々1万円のカーリースとかいいんじゃね?とか思ったけど、年2回のボーナス払いあるから罠だな
アルトとかミライース買うのがトータルで一番安く済みそう
2023/02/24(金) 09:00:31.55ID:/eBM2j3d0
セルボのICターボかソニカ
2023/02/24(金) 09:12:29.75ID:yG3cOUjj0
NBOX買うならPROBOXの方が良いだろ?
あの馬力はスゴいよな4ナンバーだし
417ストレプトスポランギウム(茸) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 09:15:05.42ID:dk/NRQku0
日産クリッパーNV100
90万円で買とた
418シトファーガ(東京都) [KR]
垢版 |
2023/02/24(金) 09:36:09.17ID:eIIv/ZHa0
エッセのMT中古買えよ
ボーイズレーサーぽくて走らせると案外面白いぞ
419チオスリックス(茸) [IT]
垢版 |
2023/02/24(金) 09:38:30.67ID:wx8MInRs0
>>28
会社の上司が乗ってる
音はするけどなかなかやってこない逆超音速車(笑)
2023/02/24(金) 09:40:25.60ID:u+2b4a600
軽油で660馬力とかそんな戦車だよ
2023/02/24(金) 09:51:57.41ID:LpTDMuq70
nvanいいよnvan
2023/02/24(金) 09:56:36.53ID:xX2p1K920
安くて燃費も気にするならミライースかな。
新型が出ると旧型の値落ちが凄いから、次のミライースが出るまで待ちかな。
2023/02/24(金) 09:57:57.04ID:RCJe3C+F0
ミゼットⅡが可愛くていい
1人乗りだけど問題ないよね?
2023/02/24(金) 10:17:22.76ID:MZO9tD4W0
事故っても死なない丈夫な軽自動車が欲しい
2023/02/24(金) 10:41:06.43ID:YdlG+niD0
安さ優先ならアルトとかミライースとかその類じゃね?
426アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 10:41:14.74ID:J96xqBBv0
>>205
2000円ぐらいじゃん
2023/02/24(金) 10:49:21.10ID:+AMon0250
ダイハツミライースのOEMだがそっちより安いトヨタ様のピクシス
一番安いモデルなら百万きる
新車が百万しないって多分これだけだろう
2023/02/24(金) 10:56:50.01ID:ViW6gp/w0
>>104
RRはサンバーだよ
2023/02/24(金) 11:17:16.19ID:C5AOAF720
>>414
正直カーシェアはリスクあるんだけど
優しい人ばかりなら良いが、擦り傷付いてない?ロードスターとか洗車機かけた?難癖つけてきて修理代とか言ってくるし
リースで毎月1万も2年で24万でしょ
乗りだし車検付き10万ぐらいの買って、40歳ゴールド免許なら任意保険2万5千円
2年で5万、ほとんど乗らないなら
軽自動車なら買う方が安いよ
車検は民間で頼めば車高短とか音がうるさいマフラー改造してなければ3万ぐらいでしょ
もしも障害者なら維持費もっと安いよ、手足あって特殊な改造してなくても障害者手帳あると古い軽自動車でも税金安いし
2023/02/24(金) 11:21:49.88ID:7o+BW3aH0
激安でオススメなんて無いぞ
2023/02/24(金) 11:48:49.44ID:+tYxahH+0
>>407
目糞鼻糞なのか
具体的にはハスラーとクロスビーで悩んでるが、それなら維持費の安いハスラーか
クロスビーの方が室内空間広いし1リッターターボは多少力があるのかなと思ってた
2023/02/24(金) 12:00:49.68ID:Tqv/ZvXX0
>>427
アルトの最低グレードも100万切るよ
2023/02/24(金) 12:08:58.67ID:72C9SfX60
>>357
両者のに決まってるだろ
まあ、ドライバーが警察来たときに真っ先に自分の非を認めてたからな
赤信号だったけど、そのまま前の車が走ると思ったって
2023/02/24(金) 12:12:09.99ID:RjM44WCK0
エブリイ一択やろ
2023/02/24(金) 12:15:43.65ID:G3X3StsR0
車が安いと車両保険も要らんし、いいこと尽くめ
436カウロバクター(茸) [FR]
垢版 |
2023/02/24(金) 12:23:48.29ID:cjqTbKZ+0
>>431
大して差ねえからそのときの気分で選べよ
437デスルフレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/24(金) 12:33:06.27ID:DSdxu4b70
五万で買ったアクティバンが有用すぎる
2023/02/24(金) 12:35:55.78ID:0bsq3PY70
>>435
普通のNAでも200万くらいはするよ。
439アキフェックス(千葉県) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 12:45:36.28ID:XvYJL2IN0
3G83載ってる三菱車
壊れないぞ
2023/02/24(金) 12:53:22.59ID:7w0o7CDM0
NBOXってなんだかんだで200万かかるな
2023/02/24(金) 12:53:40.19ID:Tqv/ZvXX0
>>218
後席ドアの無いミラバンも後ろの窓ははめ殺しだから
貨物だとそういう決まりなのかも。

だから、5ナンバーのアルトやミラで安いの買って
リアシート外して構造変更で4ナンバーにしたほうが
乗用モデルだから装備も充実してるし、タイヤも乗用タイヤで良いし
最初から貨物モデルを探すよりお得なんじゃないかな。
442アコレプラズマ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 12:56:11.46ID:gC3ydVrH0
都内の移動なら
フェラーリよりもアルトバンMTの方が速い
2023/02/24(金) 12:57:28.36ID:GY+unkrM0
660の4発はスッカスカ
だけど夢があるらしい
2023/02/24(金) 13:35:58.45ID:Tqv/ZvXX0
流行とか気にしないなら、1500cc未満の小型セダンとか良さそうだけどな。
セダン自体が不人気だから安値で、高齢ユーザーが大半だから比較的低走行でメンテナンスもディーラー任せなら○。
センターメーターでなければベルタが良いけどな。
445ストレプトミセス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 14:56:58.99ID:U91uMxgz0
車中泊にオススメの車は?
2023/02/24(金) 14:59:12.92ID:PQV4zKBa0
>>445
箱バンだけど、乗り手の体格と工夫次第で小さい軽自動車でもひとりなら車中泊できる。
447ストレプトミセス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:02:47.85ID:U91uMxgz0
hustler、ジムニー、タフト、NBOXで悩んでる
普段は街乗りのみ、月一の遠出&車中泊
オンのみ
448ハロプラズマ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:04:19.23ID:Pg0EDxiU0
>>113
あれってターボのみじゃなかったっけ?
449スファエロバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:09:44.79ID:X/w/sWvK0
>>447
寝るならハスラーは狭いんじゃないか?ジムにーはクセ強いから特別こだわりなければ除外だな
2023/02/24(金) 15:09:46.16ID:b/pP96dg0
>>447
自分がその中で選ぶならN-BOXかな。
オフロード行かないならジムニーなんて要らないし
ジムニーもMTじゃないとリセールはそんなに期待できない。
でも、多人数乗らないならN-VANも良いかな。
2023/02/24(金) 15:12:10.73ID:+/XHA11z0
道の脇で野ざらしで3万とか5万とかで売ってる車って何?
エンジン抜かれてるとか?wちゃんと走るならそれで良い気がする。
車検は当然切れる寸前に廃車にしたやつだろうけど。
452ストレプトミセス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:13:46.96ID:U91uMxgz0
自分1人しか乗らない

車中泊用途
Nボ?=ハスラー?>ジムニー

見た目
ジムニー>>>ハスラー>Nボ

遠出運転なら
ハスラー?=NBOX?>>>ジムニー

最新技術
ハスラー>NBOX>>>ジムニー

ハスラーでそこそこ満足しそうではあるが
逆に中途半端という可能性も
2023/02/24(金) 15:14:24.99ID:b/pP96dg0
>>451
保証無し、壊れても知りませんよ。
自分で直したり弄ったり部品を探したりするのが好きな人向け。
454ストレプトミセス(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:14:41.10ID:U91uMxgz0
いや、最新技術は

NBOX>ハスラー>>>ジムニー

かな
2023/02/24(金) 15:16:51.74ID:kAptgCfS0
4ナンバーのスペーシアBASEでいいわ
2023/02/24(金) 15:19:50.42ID:+/XHA11z0
>>453
日本車なんて壊れないだろ。
壊れたらまた3万で買えばいいし
てっきり売ってる親父が車検代50万とか最初に請求するのかと思った
2023/02/24(金) 15:22:12.66ID:b/pP96dg0
>>456
消耗部品の交換で数十万とかね。

中古車雑誌なんかであったね、一円の車とか。
車検整備はその店でしかダメ。
2023/02/24(金) 15:23:54.51ID:Zy8YZo1a0
https://i.imgur.com/IkWvDni.jpg
スズキツインがおすすめ
459ラクトバチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:26:09.06ID:yocG78Kq0
新車買ったら、やっぱり土禁、飲食禁止にしたいね
460ヴィクティヴァリス(熊本県) [CN]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:29:34.18ID:Ug2yIA2s0
>>446
俺みたいにデブでフロアMTが良くて足元も広い方が好みとなるとサンバーしか選択肢がなくなってしまう
2023/02/24(金) 15:30:28.56ID:TBU3ElqP0
タフトはガラスルーフが面白いなとは思うんだが5MTが無いのが
CVTのメリットもわからんでもないが
ちと寂しい
2023/02/24(金) 15:31:10.31ID:WneKtT/W0
マイティボーイ
2023/02/24(金) 15:35:39.26ID:b/pP96dg0
>>460
自分、180cm110kgのデブ。
一度、隣の市で並んでたバモスホビオのMTを観に行ったけど
運転席はそこまで狭くなかったですよ。
靴が28cmで横幅も広いけど
シートが前後できるからかセミキャブでも足元が狭くは感じなかった。
検討してるうちに売れちゃったけど。
464テルモミクロビウム(山口県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 15:41:22.28ID:DWX3zCmX0
20年落ちのワゴンR
2023/02/24(金) 15:42:11.21ID:/Vggo29a0
21落ちのMTバモス4WDで今日も絶好調
2023/02/24(金) 15:47:32.13ID:3EgFqWAI0
>>464
大事に乗ってんだな
467ハロアナエロビウム(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 16:12:00.19ID:71mhAf1V0
>>443
4気筒と聞けば、まあ名前だけはロマンがあるな。
でも実際乗ると
うるさいし力はないしガッカリするな。
つくづく振動や騒音、スムーズさは気筒数ではなく
エンジンマウント方法や遮音材の量がホントに大事だということが判る。

スバルのクローバー4 660エンジンを10年以上乗っての感想
468ロドスピリルム(ジパング) [JP]
垢版 |
2023/02/24(金) 16:15:13.63ID:TlOpOoD10
結局ジムニーが一番カネ掛からなくて済む
469フソバクテリウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/24(金) 16:25:06.18ID:PnV45OHO0
大昔の軽だと7年、6万キロ程度で見る影もなくボロボロになってたけど、
ここ15年以内の軽はめちゃくちゃ長持ちする
何十万キロ乗ろうがボディの"ヤレ"が発生しないくらい高剛性
エンジンは20万km普通に持つ
もちろんベルトやウォーターポンプなど途中で交換必須の箇所は出てくるがエンジン本体はビクともしない
おすすめは15年落ちのワゴンR
2023/02/24(金) 16:36:41.34ID:cKScrgWL0
サンバートラックはやたらブン回しながら走るのをよく見かける
471ヴィクティヴァリス(熊本県) [CN]
垢版 |
2023/02/24(金) 17:20:11.49ID:Ug2yIA2s0
>>470
アレ運転席からはすごく良いサウンドが聞こえるのよ
外で聞くとショボイけどな
2023/02/24(金) 17:24:02.27ID:+E7MthfM0
>>447
ジムニーは室内狭いから車中泊向きじゃないかも
タフトは確かシート倒してもフラットにならないんじゃなかったかな
473コリネバクテリウム(ジパング) [VE]
垢版 |
2023/02/24(金) 17:36:28.28ID:AAXujOFd0
>>439
ガスケット抜けでプラグ溶けてバルブ砕けたぞ?
ヘッドオーバーホール七万円で復活したけど。
474アシドチオバチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 17:38:52.46ID:w6NigdkL0
コペンとジムニー乗りだけど、雪が降らない環境ならコペンおすすめ
475ジオビブリオ(大阪府) [ID]
垢版 |
2023/02/24(金) 17:40:00.45ID:aNmpMOVA0
オカマされるのが怖くて無理
後ろにトラック付かれてたら恐怖でしかない
2023/02/24(金) 17:46:08.01ID:s2Mion+50
ミライース
477テルモトガ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 17:53:44.42ID:3Ri/LqSa0
>>413
今のは改善されてるんだろうけど先代はオーナースレとか見ると1年でオイル漏れとかすごいらしい
478ラクトバチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 18:04:07.44ID:yocG78Kq0
NVANもいいね

https://youtu.be/BOMQago1bxo
2023/02/24(金) 18:04:46.13ID:GiD8Oj9B0
男子なら中古でもいいから普通車一回は乗る事をおすすめする 
一生軽自動車乗りとか自己嫌悪になるぞw
2023/02/24(金) 18:29:22.14ID:eZ1db7lY0
長距離楽な軽ってない?
2023/02/24(金) 18:52:09.69ID:3H1mBGjb0
ワゴンRスマイル興味ある
2023/02/24(金) 19:23:58.98ID:3EgFqWAI0
>>480
ないだろう…
長距離移動の快適性は小型車、普通車にはかなわん
483フソバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/24(金) 19:32:14.40ID:t9Uj3T750
>>447
1人?なら車中泊ならN-BOXかと。その中だと半端なく広い。
ただ ターボモデルでないと遠出と山道はストレス溜まると思うよ。なので250万くらいしそう。その代わりリセールはいいよ。あと色は黒か白でカスタムだと査定が上がる。
あとグレードでシートアレンジ違うので、車中泊スタイルに合わせて考えるのがいいかと。

まあもうちょい金出せるならフリードかシエンタでもいい気もするけど。
484オピツツス(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/02/24(金) 19:35:45.27ID:ZsFsP4DJ0
>>483
軽がいいから、250出してNBOXかhustlerかな
485オピツツス(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/02/24(金) 19:37:28.38ID:ZsFsP4DJ0
https://i.imgur.com/nIMBVqg.jpg
これか
https://i.imgur.com/jQV5LHa.jpg
これにしようかと
2023/02/24(金) 19:37:53.84ID:faUme+v/0
地震が来た時に中で寝れる軽1BOX
2023/02/24(金) 19:45:20.76ID:1uFzi+Uk0
ターボの有無はホントに軽には違うからな
勿論その分ガソリン消費するけど山道行くなら無いとホントにキツイ
488グリコミセス(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 19:59:10.11ID:XHP84thT0
ダイハツのKFエンジンは欠陥にも関わらずリコール隠ししてるからな
2023/02/24(金) 20:13:26.52ID:N9ia2O3c0
アルトかミラか軽トラ
2023/02/24(金) 20:24:15.61ID:2f0CKh/J0
>>480
セパレートシートでリクライニング出来るタイプかな。
ベンチシートタイプの車に代車で何度か乗ったけど
アルトエコとかのほうが疲れなかった。
2023/02/24(金) 20:32:09.97ID:YcN3/tsq0
>>485
ジムニーみたいなハスラーは?
https://i.imgur.com/CuIRreU.jpg
492メチロコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/02/24(金) 21:17:07.51ID:84jxKnPF0
>>491
kwsk
2023/02/24(金) 21:29:02.66ID:YcN3/tsq0
>>492
ダムドっていう車のパーツ売ってる会社がハスラー用にこういうの売ってるのよ
スズキのお店でもこのまま売ってるところも場所によってはあるみたい
詳しくはググってね
2023/02/24(金) 22:59:22.55ID:mPl4WnfX0
なっ、鈴菌だらけだろ
495イグナヴィバクテリウム(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 23:00:54.09ID:aq4YO0XE0
>>431
その通りだよ。維持費でハスラーか広さとパワーでクロスビーだよ。
496イグナヴィバクテリウム(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 23:03:44.83ID:aq4YO0XE0
>>447
ジムニーはデザインと走りで選ぶ車。乗り心地最悪。知り合いは1ヶ月で売った
497イグナヴィバクテリウム(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/02/24(金) 23:06:43.16ID:aq4YO0XE0
>>491
ここのタフトは欲しいと思った
498アカントプレウリバクター(広島県) [CO]
垢版 |
2023/02/24(金) 23:13:56.88ID:W/DghL+x0
デリカミニ欲しいけどお金が無い(´・ω・`)
2023/02/24(金) 23:14:25.61ID:Kz6usN4A0
>>480
いろんな箇所に難があるけどアイは後輪駆動だしホイールベースが長いし長距離すごく楽
こんな楽な車種はもう無いだろうってぐらい楽
2023/02/24(金) 23:16:37.71ID:Kz6usN4A0
>>412
アイはミッションも弱くて解体進んでて残ってない
2023/02/24(金) 23:26:26.77ID:ii3EerzE0
最近ハスラー(ノーターボ)から新型ジムニーに乗り換えたけど
燃費はスタンドで1000円増しくらい
乗り心地は視界高いしジムニーの方が好きだけどショックは大きい気がする
4駆性能は言わずもがなだけどパートタイムの適材適所すぎて正にオフ用
正直普段の生活でならハスラーのフルタイム4駆の方が便利
でもかっこよさでジムニーの勝利
2023/02/25(土) 00:24:08.38ID:XxtIcJtO0
軽じゃないけどソリオがすべての車の中でコスパ最強だと思う
2023/02/25(土) 00:50:54.54ID:PE+5+DwZ0
>>498
デリカミニ、軽やんけ
2023/02/25(土) 00:51:50.86ID:PE+5+DwZ0
>>497
TAFTはなにしてもTAFTだから…
505チオスリックス(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/02/25(土) 01:00:42.52ID:AP08HH9R0
>>412
初期モデルでキチンと整備してあるのをいかに安く探して買うかなんよ
コストかけまくりの設計だからアイ本当に善いぞ
オヌヌメ
2023/02/25(土) 01:05:31.84ID:LsHXiKjV0
ハイゼットカーゴの新型が今月初め頃に納車だったんだけど
乗ってから後部座席の窓がはめ殺しになってんのに気付いてポカーンてなったw
なんで開けさせないんだよと
2023/02/25(土) 02:15:09.52ID:aPWg3CLI0
アルトのベーシックグレードなら車体価格は100万円
を切ってるがエアコンパワステも付いているから
日常の使用にはなんの不自由もない。
508カルディセリクム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 03:15:42.59ID:KmWlNVl/0
>>72
アイは良いなと思ったけど前輪と後輪のタイヤサイズが違うのでやめた
タイヤをローテーションできないから前輪のタイヤだと一年しかもたない
2023/02/25(土) 03:26:26.85ID:T2dB8oX/0
侵されたマスゴミが隠蔽する南朝鮮の実態
YouTube内下記スレタイでよく判る

【海外の反応】韓国「日本を超える軽自動を作ったぞw」韓国が初の国産軽自動車を発表!→中身を開けると日本車だったことが判明した結果ww【俺たちのJAPAN】
2023/02/25(土) 04:37:29.19ID:DeWMsSL90
>>497
欲しいけど中古で走行距離少ないのだと新車より十万かそこら安いだけなんだよなぁ
最低地上高が軽ではジムニーに次ぐ19cm
一般的な軽は15cm台だからその3cm、4cmが雪国では大きいんだよ
最近は道道でも10cm台の積雪なら日曜日じゃ朝ろくに除雪が入らないことがあって雪のなか走ってかんとならんが、
既に轍がついててもお腹を雪に擦って走るような感じになっちゃう
19cmならそれがかなり回避できるのではないか
2023/02/25(土) 06:11:01.29ID:1h0rKoW20
N-VANのマニュアル車が一番楽しそう
2023/02/25(土) 06:30:05.85ID:kt+gxt0F0
一つ前の型のホンダアクティほしい、農道のNSXだから自慢できるしかっこいい
荷台の蓋を開けたらエンジンだからメンテナンスが楽だし
荷台に後付けのターボを載せやすいし熱も逃げやすいから
なんならツインターボにもチャレンジできる
機械式LSDで軽トラドリフトもできる
運転席の下にエンジンが無いから暑くならないのも良い
513アルマティモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/02/25(土) 08:28:38.75ID:hewTsARu0
>>483
ハスラー jスタイル2とNBOXで悩み中
2023/02/25(土) 08:31:07.29ID:UzQ7uA/V0
不人気車ダイハツキャストのターボとか良さそうなんだがな
2023/02/25(土) 08:46:56.94ID:YHs6iyjq0
ジムニーいいな、
でも前にSUV(普通車)乗ってた時に、タイヤが少しデカいから4本で10万円。
サマータイヤならいいけど、北国だからスタッドレスタイヤ4年ごとに買い替えて、結構タイヤ代はかかったな
2023/02/25(土) 09:30:53.13ID:c7G1Lv3a0
>>495
ならやっぱクロスビーだな
2023/02/25(土) 10:13:46.14ID:wFsijI6f0
>>513
スライドドアは自分としてどれだけ有用なのか考えたほうがいいと思う。
チャイルドシートを着装する機会が多いとか、自宅の駐車場が狭くてドアが開けにくいとか。
そうでなければヒンジドアに比べて60キロ近く重くなるからね。
軽なら当然走りにも影響する。
2023/02/25(土) 12:21:46.71ID:OauXhGfT0
>>15
歩け
519ネイッセリア(宮城県) [NL]
垢版 |
2023/02/25(土) 12:58:40.84ID:YhpiK5MW0
スズキハスラーってめっちゃレトロな
顔してるけど人気があるんだね。
軽は衝突すると足無くすから、
その辺もデザイン考えて
選んだ方がいいな。
2023/02/25(土) 14:17:09.32ID:GYGxY05y0
90年代前半の丸目ツートンカラー5MTのアルトワークスが欲しい
521シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 14:49:52.82ID:otSxmrV60
>>519
足を無くしやすいのは軽トラやワンボックス
ハスラーを含むハイト系は大丈夫だよ
それより横転した時に頭を守るサイドのカーテンエアバッグが必要

軽は一発で廃車になるくらい潰れるけど、
それは衝撃吸収のためにキャビンスペース以外が徹底的に潰れるように作られてるため
キャビンスペースはかなり頑丈
522エントモプラズマ(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/02/25(土) 17:44:29.64ID:v47iLXLF0
>>304
その理屈はおかしい
2023/02/25(土) 17:46:01.44ID:bjyWIp/u0
アルト
524クトノモナス(新潟県) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 18:06:41.77ID:2h5qfGjJ0
マジレスするとスズキのエブリーがコスパ最強だと思う
2023/02/25(土) 18:11:45.76ID:y2CO+/ET0
これ売ってたらなあ
https://i.imgur.com/ONejPBD.jpg
https://i.imgur.com/A2Vgwbp.jpg
https://i.imgur.com/2hdJAsQ.jpg
先進的クロスオーバー
526シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 18:18:52.00ID:otSxmrV60
>>522
前面衝突試験は一定の速度で固定物に衝突する試験
軽も普通車も速度は変わらんので条件はまったく同じで、
NBOXの成績はトップレベルにいる、確かプリウスと同成績
ちなみに安全性において重さは正義でも何でもない、固定物への衝突は軽い方が有利
もしNBOXを2トンの重さにすればおそらく即死になる
そしてこの試験は車の壊れ具合いを見てるわけではなく、乗せたダミー人形のダメージで判断してる試験
527シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 18:41:46.74ID:otSxmrV60
軽が不利とされる側面衝突も誤解が多い
もし試験の衝突重量を物凄く重くした場合、実は不利となるのは重自動車
軽は軽さと細いタイヤでほぼ潰れる事なく吹っ飛ぶが、
自重が重く太いハイグリップタイヤを履いた重自動車はあまり吹っ飛ばずにその重さをまともに受け止める事になる

たとえばこれ
20トンのバスに真横から跳ねられてすっ飛んでいく軽の動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1536245984170496003/pu/vid/480x270/K9sLzwvOlAkIMy47.mp4
ふっ飛ばされて全く潰れてない
もしこれが軽ではなく高級重自動車だった場合吹っ飛び方が軽い分だけ、
バスの衝突エネルギーを車体で受け止める事になる
あなたの重自動車は20トンのバスにサイドアタックされて無事で済むと思いますか
2023/02/25(土) 18:51:05.61ID:UzQ7uA/V0
軽は一時停止しなくても大丈夫なんか?
529プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:24:52.65ID:+w7lnOAQ0
>>527
なるほど、ではこの軽自動車の左側に停車車両がいてバスと停車車両に挟まれた場合はどうなってた?
530デスルフォビブリオ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:37:31.98ID:X3Ynfjzg0
キングキャブ軽トラ
2023/02/25(土) 19:41:04.27ID:ka3S2Xkz0
中央分離帯などへ衝突とかも起きるが、事故は大体、車同士で起きる
自分の経験上、バイク<軽自動車<普通車<頑丈な高級車や大型トラックの順に強い
532シネルギステス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:42:16.84ID:otSxmrV60
>>529
それは言うまでもないでしょ
20トン×40km/hのエネルギーに耐えられる車は無い
追突でも同じ
大型に思い切り挟まれたらいずれにしてもアウトだけど、
前に車がいない場合は軽い方が有利となる
2023/02/25(土) 19:50:37.99ID:s0Heel2V0
新しい自転車欲しい
2023/02/25(土) 19:52:40.64ID:ka3S2Xkz0
>>527
たいした速度で当ってないから吹っ飛んだというより、左に曲がっただけ。
仮にバスが60Kで側面にモロに当ったら、軽は最もダメージ食らう
535ナウティリア(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:55:51.52ID:xd7uqFPU0
>>508
左右のローテーションで3年使ってるわ
あんま減ってない
2023/02/25(土) 19:57:27.35ID:CAXSboN00
>>527
軽自動車が弾き飛ばされて安全って頭悪すぎ
2023/02/25(土) 19:58:19.17ID:WBpj4jZD0
プレオ マイルドチャージャー。

相場25万円
538ナウティリア(東京都) [CA]
垢版 |
2023/02/25(土) 19:59:54.48ID:xd7uqFPU0
>>537
コラムシフトの時代のやつかな
539アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:01:15.42ID:UIBIYU6P0
>>536
中の乗員は急激な加速度で首が耐えられずに骨折れたりあたま強打したりするのになw
トドメに横転してまた強打
2023/02/25(土) 20:02:39.06ID:CAXSboN00
>>539
運が悪いとコンクリート壁や鋼鉄ポールの標識にトドメさされる
2023/02/25(土) 20:09:22.07ID:bDk//wOj0
>>533
スレチだがロードバイク歴13年だが
今はクロモリロードでカジュアルな格好でまったり走るのが好き
542クトニオバクター(東京都) [BR]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:11:26.73ID:AH8upllW0
>>536
軽いことが有利に働くという部分は何も間違ってないよ?
なにかとぶつかった際に吸収しなければならない運動エネルギーは単純に自重に比例して大きくなるんだから。

ヒョロガリとデブが同じ高さから飛び降りたとして、膝を壊しそうなのはデブの方だろうというのは感覚的にわかるよね。
重要なのはこの例えでいう「膝」の部分、つまりクラッシャブルゾーンがあるかどうか。

ポルシェに突っ込まれて亡くなった夫妻が乗ってたBBはキャビン空間がペシャンコになってたけど
ポルシェはキャビンがダメージ負ってなくて普通にドア開けられる状態だったよね。

死にたくなかったら軽か普通車かで考えるんじゃなくセダンかクーペに乗れってこった。
2023/02/25(土) 20:14:09.63ID:5pQi9Si/0
バモスいいぞー。ミッドシップだからエンジン音静かだし。
荷物乗るしガスケット抜けるし整備性悪いし。
544プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:24:32.55ID:+w7lnOAQ0
>>532
んじゃ重くて硬くて潰れない車の方がいいね
545アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:26:52.89ID:UIBIYU6P0
>>542
事故での死因は生存空間が失われて死ぬだけじゃないぞ
三点式シートベルトごときでは、体は車体と一体化できていないので、
車体が弾き飛ばされても体は慣性で元の進行方向に向かおうとするので、シートベルトが食い込んで内蔵損傷したり、首の骨が折れたりする
2023/02/25(土) 20:27:21.81ID:HVzm5qdC0
軽も高くなった。
新車100万以内でほとんど買えない。
2023/02/25(土) 20:40:04.45ID:h/bAI6Ig0
>>544
卵が入った鉄の箱を強くたたいたらどうなると思う?
548アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:42:47.53ID:UIBIYU6P0
>>547
卵がソファの上にシートベルトで縛られてたら割れなそうだな
549アシドチオバチルス(神奈川県) [IT]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:43:56.34ID:UIBIYU6P0
>>547
卵が入ったダンボール箱を蹴り飛ばしたらどうなるの?
550カンピロバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 20:52:05.12ID:7XBgiAC40
マイティボーイだろ
2023/02/25(土) 21:22:26.27ID:ka3S2Xkz0
>>542
あなたは、車が軽いかどうかと、安全装備をごっちゃにしてるだけ
552プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 21:42:40.82ID:+w7lnOAQ0
>>547
コピー用紙で枠作って中に卵置いて箱蹴り飛ばしたらどうなると思う?

あのさ、軽くて吹き飛ばされることで力が逃げる可能性があることは否定せんよ
それはあくまでいろんな条件が良い方に向かった時だけの話だということも付けくわえなきゃウソだと思うわけよ
重心が高けりゃ飛ばされて横転とか当たり前にあるんだし
553ネイッセリア(宮城県) [NL]
垢版 |
2023/02/25(土) 22:10:04.34ID:YhpiK5MW0
軽じゃないけどインプ乗ってた時、追突事故で
エアバッグも開いたけど、そん時思ったのは
「へえエアバッグってこんな感じなのか」だった。
あんまり影響なかったけど、シートベルトで
胸は後から皮下出血で紫になり背骨も圧迫骨折
だったな。
2023/02/25(土) 22:16:57.23ID:5pQi9Si/0
軽だと死ぬ死ぬ言うやつは
GIGAでも乗ってろよアフォかよw
555プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/25(土) 22:36:57.06ID:+w7lnOAQ0
そういうのいいから
2023/02/26(日) 00:08:03.21ID:mTJMP4OT0
三菱アイ
これならスポーツカー(ハイパワー安定志向の人には向かない、足りないを補いクルマの運転を楽しめる人)なら充分に楽しめる

山道で2速3速全開が超楽しい
タイトコーナーが続く下りなら更に楽しい
557ヘルペトシフォン(東京都) [ES]
垢版 |
2023/02/26(日) 07:31:38.29ID:ziHBR6+t0
>>542
セダンやクーペみたいな車高低い車は側面衝突されたら即死だから論外
558ヘルペトシフォン(東京都) [ES]
垢版 |
2023/02/26(日) 07:32:50.08ID:ziHBR6+t0
>>543
N-BOXや最新の軽自動車の方が全然静香だよw
2023/02/26(日) 07:47:10.47ID:NGwekOtF0
ムダな安全装備ゴテゴテ付けて割高になった軽なんて新車で買うのはアホ
物理ダメージくらえばクシャクシャなんだから付けても意味ないのに
560レンティスファエラ(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 08:08:28.27ID:bHYNjOFU0
激安中古車など
スマホに例えると 初代アイフォンとかアンドロイド1.1 とか Windows mobile
とかに相当するようなもの
561キサントモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 08:12:20.15ID:77kFhYhM0
キミらはもはや軽ですら中古が日常か・・・
2023/02/26(日) 09:31:04.01ID:xl7FbfQl0
>>546
昔のコンパクトみたいな値づけになっちゃったからなあ
563テルモトガ(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/02/26(日) 10:15:44.70ID:FuvahH8s0
>>506
高いのに
564テルモリトバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/26(日) 10:40:46.42ID:q0XejW6L0
>>553
背骨折れたら死ぬんじゃないのか?
2023/02/26(日) 10:45:52.12ID:gO7tHWA40
>>561
それでもオッサンしか車買えないんだよ今の日本
若い人はまず免許がないからマイナンバーカードが身分証明書
車はコスパが悪いのでスマホの高いの買う
2023/02/26(日) 10:47:43.04ID:AZdQsmmw0
今でもアルトじゃないか
2023/02/26(日) 10:52:44.58ID:wcT74VfX0
>>559
今は低ランクでもかつてのオプション扱いだった装備が標準装備になっていってる
そういうところも新車が高くなっていってる要因だな
2023/02/26(日) 12:00:13.34ID:ggo3da/E0
軽ではないが
今でも510とか見かけると、あんなに小さなサイズで盆栽的にきちんとまとまってて良いなあと思うな
もうトールとかいいから、ああいう大人向けで高密度なの出してくれ
2023/02/26(日) 12:10:10.59ID:tJAN9M6s0
4年前、通勤用にミライースを新車で買った
オプションいくつか付けて乗り出し99万円だった
2023/02/26(日) 14:27:04.99ID:F3rgFZY90
>>567
初代アルト47万円と現行アルトL101万円を比べると現行アルトは
ロイヤルサルーンと言って良いレベルの装備を持つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況