X



家の軽が10万キロ行きそうだ お前らのクルマの積算距離どのくらい? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:13:21.21ID:iczh8nxO0
>>671
そもそも何の議題の議論をしてるの?
君は
0674ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:16:21.81ID:iczh8nxO0
私は自分がお得になるための書き込みはしないのでねえ
大衆がどう行動したら良いかの議論を好む
0675チオスリックス(光) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:17:40.48ID:D44LzpmH0
>>673
議論じゃないよね
お前が間違いを指摘されてひたすら右往左往している状態を維持したいだけ
0677ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:18:57.56ID:iczh8nxO0
>>67
君が正しいと思うことは何?
まずはそれを主張しないと議論にはならない
0678ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:20:17.90ID:iczh8nxO0
>>675 だな
君が正しいと思うことは何?
まずはそれを主張しないと議論にはならない
0680ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:22:57.45ID:iczh8nxO0
5chでイラつくとかないだろう
永遠にそれは起こらない
0683ハロプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:29.43ID:iczh8nxO0
イライラしている人や
元気のない人を見かけたら   
助けてあげないと
0687レジオネラ(兵庫県) [ZA]
垢版 |
2023/02/14(火) 19:32:56.28ID:zqEtCb1q0
1年目8000ちょい
2年目6700ぐらい
0688ユレモ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 20:58:34.09ID:YXE9MBvn0
キッチリ馴らし運転しなきゃ。
部品や組み立て精度が高くなってるから必要ない?
いやいやアレは良いモノだ。
0689エルシミクロビウム(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/02/14(火) 20:59:19.65ID:qTWcE3pZ0
07年式カングー1
走行14万キロまだいける
0690オセアノスピリルム(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:01:47.49ID:uwj0Amf20
昔、新車で買ったMR-S。
24万キロまで乗ったけど、最後はオイルがダダ漏れになって1000キロ走行ごとに1リッターは継ぎ足さないとダメになって廃車にした。
さすがトヨタの品質で20万キロまでは車検も安かったし大きなトラブルもなかったね。
0691フラボバクテリウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:03:55.00ID:Y5fRCenK0
ライトが白く濁って汚く見える頃が買い替え時
0692アルテロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:04:50.82ID:oQOv9PNK0
今日丁度44444kmになったわ
0693キサントモナス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:07:12.94ID:Ki1lmNQf0
レヴォーグ、10万キロ超えたけれど、あちこちパーツを丁寧に交換
しつつ、オイルもきっちり管理してるから全然余裕だな。

北は宗谷岬、南は佐多岬まで連れて行ったけれど、よく走ってくれる
いい相棒だよ
0694フィシスファエラ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:09:46.33ID:j8td+HzS0
慣らし運転はいつまでも必要だよ
設計・製造ではできないアタリを付ける必要があるからなー
割と最後はアナログなんだよ
0695オセアノスピリルム(山口県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:54.45ID:uwj0Amf20
>>694
慣らしって言うか、ちょい乗りを止めるだけで相当車の寿命は伸びると思う。
車三台、20万キロ以上乗って廃車にした経験からの感想。
0696フィシスファエラ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:13:58.87ID:j8td+HzS0
つってもなぁ
街の構造がちょい乗りになっちゃうから
どうしようもないw

ちょい乗りで壊れない車作ってよwww
0697フィシスファエラ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 21:18:25.16ID:j8td+HzS0
>>664
まーちゃんとメンテすればね
所有者の愛情が全然ちがうからな
それ系は

その代わりロータリーとかアペックスシールとか
10万交換だからなー ほぼOH
レシプロなら20万無OHで行けるし

他の高性能車にしてもアルミブロックにしたりしてるから
鉄ブロックに比べれば耐久性落ちてるからね
0702シュードアナベナ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/02/14(火) 23:04:56.78ID:H95j0nbX0
家も近場の買い物にしか車使わないから年間2000キロ程度
旅行は飛行機 電車 タクシーだし
たまに旅先でレンタカー借りるくらいかな
0703スファエロバクター(静岡県) [EU]
垢版 |
2023/02/14(火) 23:07:11.01ID:5pIvToV10
>>12
去年暮に死んだ親父の軽トラ
23万キロ行っていたわ
それ使って高速乗って引っ越し荷物小分けで実家に持ってきたけど
普通に乗れたわ
買取価格0円で処分したけど
0704スファエロバクター(静岡県) [EU]
垢版 |
2023/02/14(火) 23:09:57.57ID:5pIvToV10
>>51
0706スネアチエラ(光) [JP]
垢版 |
2023/02/15(水) 04:27:40.69ID:4jGk4FIg0
フレームさえもてば何キロでも走る
0707アカントプレウリバクター(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/02/15(水) 04:43:51.08ID:zJxBWSC60
>>705
キャリパーオーバーホールなんて安いもんですよ。
0708ヴェルコミクロビウム(山形県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/15(水) 04:54:39.72ID:q4C5K+Wk0
ここにいる車を大事に乗るやつは絶対に良い人!
0710クテドノバクター(光) [US]
垢版 |
2023/02/15(水) 08:07:35.52ID:LVLHiLZ+0
>>697
ロータリーのコンプレッション抜けは(OH費用を前提として)激安中古を買えるある意味良い特性だったんだが、昨今のアメリカ日本車ブームでFCとFDは高騰のままだな。
0712クトノモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/02/15(水) 09:01:25.79ID:YcpKXBq20
>>708
同じ車を大事にする人は大概嫁さんや彼女のことも大事にするよね。
0713ナウティリア(富山県) [NL]
垢版 |
2023/02/15(水) 10:32:36.74ID:IhOOdm9W0
物を大事にする人は、他の色々な事においてもちゃんとしていると思う

物を大事しない人間って、ろくな奴いないと思う
0714クテドノバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/15(水) 12:14:43.03ID:5aNy0mhJ0
>>713
わかる
物に当たる奴=絶対DVしてそうだし
車の中がゴミ溜めみたいになってる奴=部屋もクソ汚部屋だと思ってる
0716アナエロプラズマ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/02/15(水) 12:33:12.94ID:RwRu253e0
10万kmなんて慣らしだろ
余裕で20万走るわ
0718イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2023/02/15(水) 13:51:27.94ID:/qTAZ9N/0
>>708
>>712
今時10万キロ以下で手放す人は(反対の意味で)同意だけど、20万キロを目指す人はその車に思い入れが強いだけのような気がする。
コスパと走行中トラブルを思うと13万キロ超えて大きな修理が告げられた辺りが替え時に思える。

自分は延々と乗る派だけどマニアックな部類。
0719ゲマティモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/15(水) 13:57:53.70ID:U5nxvNKn0
>>601
ミサイルちゃん
0720ゲマティモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/15(水) 13:58:15.58ID:U5nxvNKn0
>>602
ミサイルα
0721チオスリックス(埼玉県) [BR]
垢版 |
2023/02/15(水) 14:52:10.98ID:bR3il+P60
グーネット見たら総走行50万超えてるカローラⅡがあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況