NYTが発表したカルボナーラのレシピにイタリア人ブチギレ 「カルボナーラにトマト入れんな」 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アナエロプラズマ(秋田県) [US]
垢版 |
2023/02/07(火) 14:19:15.78ID:nCRJYr8J0●?PLT(13001)

トマト投入はあり得ない!本物のカルボナーラの材料は4つ
カルボナーラは、イタリアではスパゲティ、卵、グアンチャーレという豚の塩漬け肉、ペコリーノ・ロマーノというチーズを材料にして作られる。
ベーコンや生クリームを使うものは外国人向けにアレンジされたもので、ソーシャルメディアには正しい味を伝えようと、伝統的なレシピが多数投稿されている。



しかしNYTの「スモーキー・トマト・カルボナーラ」のレシピには、トマトが加えられカルボナーラとは全く違う見た目となっていた。

代替材料を使われるだけでも不満だったイタリア人たちは、この投稿に速攻で反応。トマト入りのカルボナーラなどあり得ないと大騒ぎになっている。
実はこのレシピ自体は2021年にすでにNYTが紹介しており、当時もイタリア人の怒りを買っていた。今回ツイッターに再投稿されたことで、くすぶっていた怒りに火が付いた形だ。

伝統を愛するイタリア人から怒りのツイートが続出
ツイッター上には、「全然違うレシピですっ!」「カルボナーラにトマトの入る余地はなし!」「NYTにイタリア料理を語らせてはならない」「イエス様も泣いている…」などのコメントが並んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b44954b19823fd760ef72ce67dcb98dd52201b5
0346アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 16:52:33.77ID:bZHWmeZh0
>>345
やっぱ胡椒は入らないんか…
やっぱカルボナーラのカルボって胡椒じゃなく薪を炊いたの灰なのか…
今度胡椒無しで作ってみようかな
0348フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/02/08(水) 16:55:17.32ID:Cz0FtsRg0
ミートソースに一番合うトッピングは納豆
0349ユレモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 16:55:32.38ID:N7l0wu2d0
カルボナーラの材料

・ スパゲティ
・ 塩(パスタの茹でるときに入れる)
・ 卵
・ グアンチャーレ
・ ペコリーノロマーノ(ペコリーノロマーノとパルミジャーノレッジャーノを合わせて使うのも良し)
・ ブラックペッパー

材料は非常にシンプル
0350ユレモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 16:56:38.40ID:N7l0wu2d0
カルボナーラは同じイタリア人が作っても微妙に作り方が違うからな
0351エリシペロスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 16:59:08.15ID:s4VGssiW0
たった1メニューひけらかすのを一回で書ききれないとかホントあれだな
0353プニセイコックス(庭) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:09:05.37ID:Pu1R3Mkb0
名前的に黒胡椒振ってあればなんでもカルボナーラ(アレンジ)でいいんじゃないの?
0355バクテロイデス(島根県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:15:25.75ID:4XlxXIZP0
カルボナーラとアマトリチャーナの合体と考えて
カルトリチャーラでいいだろ
0359ユレモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:24:57.13ID:N7l0wu2d0
ペペロンチーノはスパゲティ、ニンニク、鷹の爪、イタリアンパセリ、オリーブ油、塩

誰が作っても同じ材料だけど

個人的にはペペロンチーノはエリンギやシメジとかを入れたほうが好き
0360アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:27:22.77ID:bZHWmeZh0
>>359
ペペロンにハーブ入れんのか…
パスタって奥が深いな
0361コルディイモナス(石川県) [FI]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:37:26.61ID:HZuy0l/a0
>>329
金沢にはきゅうりの味噌汁、太きゅうりの天ぷら、太きゅうりのカレーがあるよ。
きゅうりを加熱する食い物が色々ある。
0362キネオスポリア(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:37:45.60ID:/OHvFhBv0
そもそも俺らが食ってるのは本当にスパゲッティなのか?
実は麺の太さが違うなんかスパゲッティにそっくりな別の名前のやつじゃないのか?
1.4mmか1.6mmかどっちかだったと思うけど本当にこれらはスパゲッティでいいのか?
0363ユレモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 17:38:04.15ID:N7l0wu2d0
https://youtu.be/NVe3_SdgRpc 

トマトペーストで作るクリームパスタならあるな
0365コリネバクテリウム(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:00:21.98ID:9RcBPjC50
イタリア人は食わなければいいだけだろ
俺もアメリカでは絶対にラーメン食わないもん
0366ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:03:22.98ID:E6JhpHX/0
イタリアの食文化は本当にすげーよ
パスタ、ピザは言うに及ばず、シチリアのカンノーリなど各地に美味しいお菓子がある
0367テルモゲマティスポラ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:03:47.12ID:c2UxdQMY0
>>18
暗殺者のパスタ
Youtubeのリュウジの動画みて適当作ってみたらナポリタンより濃厚なトマト味で美味かったわ
リゾットで米を炒めてから煮て味を染ませる感覚に近いのではないだろうか
0368ユレモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:04:41.05ID:N7l0wu2d0
イタリア人から言わせればカルボナーラに生クリームが入っているのがあり得ないからね

日本人の場合は巻き寿司にチーズを入れても文句は言わないけど  

海外の料理が100%同じ形で伝わるのは難しいからね
日本の中華料理は陳建民がかなり改良したものだから

麻婆豆腐も本場とは味が違う 
本場の麻婆豆腐は辛い
エビチリにケチャップ使うのもあり得ないし
0369コリネバクテリウム(東京都) [IT]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:06:18.44ID:uv/1eZGJ0
>>51
俺らと違って、カルボナーラの懐は広いんだよ
0370デスルフレラ(東京都) [IE]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:10:21.70ID:3TtSpqXN0
イタリア人シェフが主にアメ公が作るペペロンチーノについて云々するって動画あったけど
アメ公って結局アレだわメシマズ嫁とおんなじだわ
材料と手順を守らずいらんことをする
0371エリシペロスリックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:17:22.14ID:Wd9pOlbm0
最近ほどビジネスモデル化してなかった頃のインドカレー屋で
客は皆当時珍しかった「本格」を求めてたのに、繁盛すると寄生してくる怪しいコンサルに唆され
マトンにソース、チキンにケチャップなんて加えたローカライズ始めちゃって、瞬く間に閑古鳥になった店あったな
0373クテドノバクター(東京都) [DE]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:42:50.99ID:v577iuAb0
ペコリーノだけだといまいちコクが足りないからついパルミジャーノ混ぜちゃう
0376ユレモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 18:58:31.09ID:N7l0wu2d0
肉じゃがはアメリカ人にとっては複雑な料理だからな
そのくらいアメリカ人は料理ができない
0377放線菌(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/02/08(水) 19:02:09.41ID:RzdZwzvY0
ピコリーノを頼んだら
「おまえ、既に持っているだろ」
と言われた
0378フィンブリイモナス(ジパング) [AT]
垢版 |
2023/02/08(水) 19:48:36.21ID:8vP3GVDx0
>>105
とある洋画で「日本の料理を食べに連れて行ってやる」と言って女体盛りが出てきたんだが、まあ日本の料理で間違いではないかな…人肌温度の刺身って不味そうだけどって思ったわw
0379ナウティリア(茸) [CN]
垢版 |
2023/02/08(水) 21:17:55.67ID:6F7KLggj0
>>367
リュウジの旨かったわ
他の人のだとパスタ折っちゃってるから嫌だったんだがあれは折らない方法で作ってたから良かった
確かにリゾットの作り方と考えれば納得はいくな
0380カンピロバクター(茸) [KR]
垢版 |
2023/02/09(木) 06:45:53.25ID:b5+kGpbm0
グアンチャーレにペコリーノ・ロマーノにトマトならアマトリチャーナでええやろ
0381テルモデスルフォバクテリウム(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/09(木) 06:51:49.14ID:0YXrCsMo0
>>380
卵入りだからタマトリチャーナ
0382エンテロバクター(京都府) [PL]
垢版 |
2023/02/09(木) 07:05:20.89ID:qlw4Xsfj0
カルボナーラって呼ばんかったらええんか?
0384テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/02/09(木) 10:15:30.36ID:/hOOKA890
乳にニンニクを頑なに認めさせずにいたら
「あれ?入れた方が旨いじゃん!」て気付いてしまったのが
最近の日本のシュクメルリ定着
0386ネンジュモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/09(木) 21:37:10.46ID:W269vJIp0
これがローマ人公認の本来のカルボナーラの作り方

この作り方だと少しだけスクランブルエッグぽくなる部分があるけどそれは仕方がない

https://youtu.be/AvO8UPbIH30
0387アコレプラズマ(茸) [KR]
垢版 |
2023/02/09(木) 21:41:15.90ID:yn0hAl/40
日本のなんちゃってカルボナーラもなんだかって感じ
酷いのは黒胡椒すら入ってない
0391ネンジュモ(福島県) [US]
垢版 |
2023/02/09(木) 23:26:11.72ID:W269vJIp0
カルボナーラは結構奥が深い料理だからな
作れば作るほどハマる
0394オセアノスピリルム(大阪府) [NL]
垢版 |
2023/02/10(金) 08:14:43.70ID:r4N9CKUi0
>>390
逆やわ
胸悪いから入れん方が好き
0395ニトロスピラ(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:50.96ID:YzBmjgk80
>>390
まともなチーズ使ってなさそう
0396テルモミクロビウム(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/02/10(金) 14:17:11.92ID:9v5VHBfW0
ニューヨーク辺りならブルーベリー&クリームチーズのピザがあっても不思議とは思わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況