大阪・淀川河口の“迷いクジラ”きょうも付近に…当局は対応を協議

9日、大阪湾の淀川河口付近で見つかったクジラは、10日も付近にとどまっていて、海上保安庁が監視を続けています。

9日、大阪湾の淀川河口付近に迷い込んでいるのが見つかった体長8メートルほどのクジラは、10日朝も時折、潮を吹く様子が見られました。大阪海上保安監部によりますと、9日夕方に姿を確認した場所から沖へ、およそ100メートル移動していたということです。

クジラを見に来た人「すごく心配ですね。早く沖のほうに出てもらって、元気な姿を見せてほしいです」

大阪海上保安監部はクジラの監視を続けるとともに、今後の対応について大阪港湾局などと協議する予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f96699fa9b210d20b95ffec6fd3a5d211fced4e3

【関連】

クジラクジラのレアステーキや霜降りに刺身まで。東京や横浜に正式オプン。鯨肉って美味しいの? [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673133243/