X



昭和の頃は肉屋のコロッケと言ったらたいそうなごちそうだった。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108ボルネオヤマネコ(茸) [BE]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:57:25.21ID:PJ1pZa7t0
子供の頃食べた揚げたて美味かったな
0109茶トラ(茨城県) [CN]
垢版 |
2023/01/09(月) 20:58:05.64ID:EOyhUAo50
小遣いで買う肉屋のコロッケの美味いことと言ったらなかった
もっと美味いメンチカツハムカツは高いから、滅多に頼めぬ贅沢だったよ
0111ジャガーネコ(岡山県) [IE]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:01:24.95ID:Hmtrb4Ku0
昭和末期に小学生だったけどご馳走ではなかった
その頃はアニメとか漫画とか「またコロッケ?」みたいな扱いだったはず
0113コドコド(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:22:51.38ID:GgKTEeKU0
>>4
庶民が食べる玄米じゃなく白米にハマった上流階級の人間が次々に脚気にかかった的な話だな
0117コドコド(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:34:10.74ID:GgKTEeKU0
手間暇はすごいかかるのに不当に安くされてる感があるな
貧乏人にはいいけど店には痛いだろうな

昔コロちゃんのコロッケ屋とかいうのがあったけど1個50円でよく商売やろうと思ったもんだわ
1時間に15個以上売って売上がようやくコンビニバイトの時給に並ぶくらい
0119ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:41:58.74ID:hYJgfRuM0
>>117
家庭で少量作るぶんには面倒の塊みたいなとこあるけど
数人で流れ作業でやるならそんなに手間でもないでしょ
ついでにポテサラも売ったり、売れない肉混ぜたり
0120コドコド(大阪府) [RU]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:43:27.38ID:GgKTEeKU0
>>119
油用意するだけでも相当な手間
在庫処理として売られていたんだろうけどな
0121ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:44:11.06ID:YKsGXsyW0
いくつだよ
そんな感覚はおじいちゃんとかだろ
0122ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 21:46:56.71ID:hYJgfRuM0
>>120
トンカツとか唐揚げ作って売るついでだからなあ
フライヤー遊ばせとくよりはなんか作ってたほうが良いんでしょ
その日のうちに消費してくれるような惣菜作っとけば
足繁く通ってついでに安くなってる肉も買ってもらえるだろうし
0126イエネコ(宮城県) [EU]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:22:03.03ID:2GU5gwks0
様々な揚げ物があるけどコロッケは自作手間トップクラスだと思うこれこそ出来合い買った方が安い
0127エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:25:48.18ID:A5weCFvf0
2020.8.23
韓国人「日本の和食は世界からパクッタ料理だった!」日本人がパクッタ和食リスト32品目をご覧ください 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54939866.html
タコヤキ、トンカツなど、日本料理として考えられている料理は実はヨーロッパが元祖だ。たこ焼きに至っては、タコと鰹節以外は作る方法も材料も似ている。しかもたこ焼きを焼く時に使う棒まで・・
1.魚丸、魚丸湯(中国)-おでん、おでん湯(日本)
2.プラーソム(タイ)-寿司(日本)
3.テンポラ(スペイン、ポルトガル)-天ぷら(日本)
4.チアオズ(中国)-ギョーザ(日本)
5.クロケット(フランス)-コロッケ(日本)

2022.2.21
韓国人「日本で最近少しずつ流行に乗ろうとしている韓国の食べ物をご覧ください」→「あれは日本のものじゃないのか・・・?」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-korea-onigiri20220220.html
チュモッパ KALDI

>>1
2022.9.1
韓国人「桜、明太子、着物、黒牛、和傘、うどん、は韓国起源」→「味噌醤油は韓国固有の味付け、刺身も韓国が先に食べていた」 韓国の反応

2022.10.16
韓国人「日本のうどんの起源は韓国のカルグクスだった」「ソバの起源は韓国のマッククス‥(ブルブル」 韓国の反応

2022.11.10
韓国人「古代日本の鎧や兜は韓半島からパクったものでした…聖徳太子さぁ…」

2022.12.21
韓国人「韓国式トンカツが進化しすぎて、最早トンカツでは無く成ってしまう‥(ブルブル」→「和食のトンカツとは全く違う食べ物ですね」 韓国の反応
0128シンガプーラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:40:05.82ID:3l3V8wTm0
勝間田公園の隣りの肉屋でコロッケ買って公園で食べるのが子供の頃の日常。
0129ジャガーネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2023/01/09(月) 22:41:05.90ID:3Gx8R2PY0
>>99
あれは
元々コロッケだったのをスポンサーの意向で
ハンバーグだって言い張ったんだろ?
確か
0134ピクシーボブ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/09(月) 23:42:26.31ID:VpWOQbIT0
旨そう。体調が万全なら食べたい
手術で胃の一部を切除してるので一人前の量が食べられない
なので吉野家で焼き鮭、ご飯(並)、味噌汁ぐらいの量しか食べられないのがつらい
0135マレーヤマネコ(茸) [BR]
垢版 |
2023/01/10(火) 00:14:13.00ID:mnY+6qi40
団塊の子供時分はそうだったのか?
0136トラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 07:14:43.85ID:m0hQmTFH0
コロッケなんて戦前から安い惣菜の代名詞だわ
毎度毎度適当なことばっか抜かしてんじゃねえガキ
0137ペルシャ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 07:22:52.70ID:TM3WNRsE0
なんでそういう嘘付くんだ
肉屋のコロッケなんて100円が相場だろ
0138スノーシュー(京都府) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 07:25:22.21ID:qre+xAw40
サザエさんの時代かなんかか?
0139コーニッシュレック(光) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 07:40:14.68ID:D5C/8eTY0
昭和の頃のコロッケは面白かった
0140マンチカン(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 07:51:39.82ID:IXk1au0r0
ハムカツって美味いのに存在感無いよね。
0141キジ白(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 07:52:02.03ID:HTCqW2go0
店頭で揚げたてコロッケを頼むとただでウスターソースをかけてくれる。揚げたてメンチカツも旨い。
0142スナドリネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:47:52.64ID:ftnSNMFq0
ウチのオヤジが高校の頃毎日のように学校帰りに買って食ってたと言ってたわ
50年前くらい
0143スナドリネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:52:32.43ID:ftnSNMFq0
>>37
こんな真似するくらいなら塩かけて飯食った方が美味いだろに
0144アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 09:58:01.97ID:+HMuV1iz0
ガキの頃は肉屋のコロッケが30円だったかな
揚げるの失敗して焦がしちゃったのが10円だったんでプールの帰りに
よく買い食いしてた
0145ヒマラヤン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 10:04:40.56ID:9ajqCPXE0
近所の肉屋はサイズは小さいけどいまだにコロッケが40円でメンチが70円
子供の頃は美味く感じたのに最近食べたら味が変わったのかそこまで美味くなかったな
0147イリオモテヤマネコ(新潟県) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 10:14:30.86ID:tEBTchO40
東銀座のチョウシ屋まだあるのかな?
ラードで揚げるから服が臭くなるんだよな
コロッケサンドと野菜サンドで昼飯にしてた
0151アフリカゴールデンキャット(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/10(火) 14:08:23.91ID:cXxKpHwT0
子供の頃食った近所の肉屋の薄くて硬いメンチカツをもう一度食いたい…
0152茶トラ(光) [US]
垢版 |
2023/01/10(火) 15:56:27.60ID:XXKkxcIr0
昭和の頃はスーパーでも惣菜らしいもの売ってなかったからな
材料は売ってるけど
スーパーの惣菜なのに旨いが定着したのは平成以降だな
0154ラガマフィン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 20:29:15.42ID:lQxZWWNG0
>>1
コロッケ肉屋で作るのって平成からだろ
ジャガイモで作るのがクロケット
0155ラガマフィン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 20:29:42.29ID:lQxZWWNG0
>>153
良い肉屋だな
教えろ
0156スナドリネコ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/10(火) 20:32:23.89ID:tjXgEGvH0
>>37
ワイもこれを思い出した
ご馳走ではなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況